タグ
アツイ会議
気になる情報
教育再生会議HP?
議事録?
イベント?
学習?
サービス?
挑戦?
ニュース?
Wiki内検索
最近更新したページ
最新コメント

18年12月21日 総会 議事録2

議事録1         10 11 12 13 14 15


○山中副室長 では資料でございます第1次報告(骨子案)に基づきまして簡単に御説明させていただきます。
 表題「社会総がかりで教育再生を」ということでございます。

 1枚目、目次でございますけれども、ここにございますように、「1.1次報告に当たっての基本的な考え方」、「2.教育再生のための当面の取組」ということで、「(1)基本をおさえ、学力向上」、学力の問題、「(2)いじめを許さない、安心な教室」ということで規律の問題、「(3)恩師に出会える学校」、教員の問題、「(4)責任ある学校、教育委員会」、最後に「(5)『社会総がかり』で教育再生」、「3.教育再生の今後の検討課題」という構成になっているところでございます。

 1ページおめくりいただきますと、「1次報告に当たっての基本的な考え方」ということでお示ししてございます。前半のところで、現在の「美しい国、日本」の実現の基本は、次代を背負う子供や若者の育成にあるということでございますけれども、我が国の学校教育の問題ということを5点記した上で、真ん中でございますが、家庭、地域社会、経済界、メディアを含むあらゆる層の人々が当事者としての自覚を欠いたことが、現在の教育荒廃を招いた原因と深刻に受けとめ、社会総がかりで取り組もう。また、「美しい国づくり」のための国民全体の資質向上、高度な専門人材、国際的に活躍できるリーダー等について指摘し、最後に今回は、特に学力問題、規範意識など、当面の課題に絞って、教育基本法の改正を踏まえた提言ということを述べているところでございます。

 続きまして3ページ目でございますけれども、具体的な「2.教育再生のための当面の取組」ということでございますけれども、まずは「(1)基本をおさえ、学力向上」の問題でございます。「1.教育内容を充実し授業時数の増加、しかし詰め込み教育に逆戻りさせない」ということで、教育内容の充実、小学校の専科教員、授業時数の増加等に触れております。

 また、「2.40年ぶりの全国学力調査を学力向上に活かす」ということで、調査結果を学校に伝える時期、各学校における学力向上の取組の支援等に触れております。

 また、「3.伸びる子は伸ばし、時間のかかる子は丁寧に指導する」ということで、子供の能力に応じた習熟度別指導、あるいは多様な学習ニーズへの対応といった点に触れるということでございます。

 引き続きまして4ページ目は、規律の問題、あるいは心の教育の問題でございます。「(2)いじめを許さない、安心な教室」ということで、「1.安心して学べる規律ある教室にする」
 ここでは、規律を守ることの意義や大切さ、問題ある子供への対応、繰り返し反社会的行動等をとる子供への対応等について触れております。

「2.父母を愛し、兄弟姉妹を愛し、友を愛そう」ということで、徳目、情操の問題でございます。長期集団宿泊体験等の体験活動、芸術・文化活動、集団スポーツ活動、読書、童謡・華道・茶道・武道等について触れているところでございます。

 続きまして教員の質が最重要課題の1つでございます。教員の質が教育再生のかぎを握るということで「(3)恩師に出会える学校」という表題のもと、「多様な分野から優れた教員を採用し、教育現場の多様性と専門性向上を図る」ということで、まず優れた教員の新規採用、社会人の中途採用、優れた研究者等、スポーツ、芸術家などの採用、そのための特別免許状の活用、教師塾などの取組について触れております。

 また「2.頑張っている教員を支援する」ということで、給与等の措置、教員の事務的負担の効率化、メリハリのある教員研修について触れております。

 「3.不適格教員は教壇に立たせない、教員免許更新制を導入する」ということで、教員評価への保護者等の意見の反映、指導力不足についてのしっかりとした認定、教員免許更新制等について触れているところでございます。

 続きまして6ページ目でございますが、「(4)責任ある学校、教育委員会」、学校教育委員会のシステムが、現実の問題に的確に対応できていないことから、この教育再生会議で、教育界の責任体制の確立のための抜本的な改革等につきまして、あるいは国の役割につきまして、これはさらに検討するということにいたしまして、子供への責任の所在の明確化等について緊急の課題に触れたものでございます。

議事録1         10 11 12 13 14 15

2007年05月28日(月) 06:52:26 Modified by ID:MR4HHjnzyQ




スマートフォン版で見る