タグ
アツイ会議
気になる情報
教育再生会議HP?
議事録?
イベント?
学習?
サービス?
挑戦?
ニュース?
Wiki内検索
最近更新したページ
最新コメント

19年3月9日 第3分科会 議事録

議事録1         10 11 12 13 14 15


第5回教育再生分科会議事録
日 時 平成 19年3月9日(金) 8:04〜9:39
場 所虎ノ門パストラル「ペーシュの間」

議 事 次 第
1.開 会
2.今後の審議の進め方
3.大学・大学院教育システムの改革
4.増大する先端知に対応した教育内容・教員養成の在り方
5.閉 会

○川勝主査 おはようございます。ただいまから、第5回目の第三分科会を開催いたします。委員の皆様方におかれましては、早朝から御多忙のところを御出席賜りまして、誠にありがとうございます。
(報道関係者退室)

○川勝主査 それでは、早速ですが、議事に入らせていただきます。本日、皆様方のお手元に配られております議事次第に従いまして、議事に入りたいと存じます。

○白石委員 その前によろしゅうございますか。既に、中嶋副主査と川勝主査とはなかなかお電話でお話しできなかったのでメールでお伝えしておりますけれども、私の方から冒頭に3分程度お時間をいただきたいと思います。

 既に、新聞報道などで発表されているように、私は今回の会議の公開・非公開をめぐる議論についても、年末の第一次答申の取りまとめのときの混乱や、更に2月5日に行われました教育委員会制度の改革のときと同じように、手続論や会議運営に問題点を感じざるを得ないんですね。今後こうしたことが続けば、私自身も含めまして委員の相互信頼にも関係することでございますし、外から一体、再生会議は何をやっているんだというようなことを言われかねない問題に発展するのではないかと思います。

 3月7日でございましたか、第2分科会終了後の記者会見で、私も議事録を拝見しましたら「委員の総意をもって」ということが何度も発言されております。小野副主査とも打ち合わせをしましたけれども、第一分科会の主査・副主査ともに現時点でも「議論を公開すべき」と考えております。通常は公開にし、核心事項については非公開での審議をしたり、幾らでもやり方はあると思いますし、もし非公開という事になるのであれば、委員の総意を得る手続が必要だと思います。

 前回の2月 22日に行われました合同分科会でも、 14名中8名は何らかの形で条件つきという形ながら賛成でございました。その後の運営委員会においても、「やはり逃げたと思われないように公開すべき」という意見や、「非公開でいくべき」というような議論がありました。その後、事務局が各委員に個別に「非公開に決まった」とお電話でお話をされたようでございますが、こういう手続きが行われるのであれば、会議を開催する意義というものすらなくなっていくような気がするんですね。

 私は、2月 22日のときに 14名中8名が公開という意見を表明されているのであれば、その方が納得されたような説明があったのかどうか、事務局が御説明された後に複数の委員の方々から私に電話があり、「果たして何でこういうふうになったんでしょうか」とか、「あの議論は何だったんでしょうか」という意見をいだたいたところでございます。私はこれまで補佐官と山中副室長と何度かお話をさせていただきましたが、手続き論として非常に不透明で、今回の手続に関して「了承する」と言った覚えは一度もございません。こういう手続が行われるのであれば、これまで「公開に賛成」と発言してくださった委員の方に申し訳なく、第一分科会の主査として信頼ある会議運営の自信を失います。
 以上でございます。

議事録1         10 11 12 13 14 15

2007年05月26日(土) 05:51:16 Modified by nipponkamoshjka




スマートフォン版で見る