タグ
アツイ会議
気になる情報
教育再生会議HP?
議事録?
イベント?
学習?
サービス?
挑戦?
ニュース?
Wiki内検索
最近更新したページ
最新コメント

19年3月9日 第3分科会 議事録3

議事録1         10 11 12 13 14 15


○川勝主査 ありがとうございました。大多数の委員の先生方は公開に賛成であると。しかし、挙手されなかった先生もいらっしゃいます。したがいまして、この件については、コンセンサスがまだ得られていないということで、差し当たってはそういう会議の現状を前提にした上で、座長の方でお取り決めいただきまして、今、山谷補佐官の方から御説明がありました方向で、今回に関しましてはこのままで進めさせていただくということでよろしゅうございましょうか。

○小野委員 是非、合同分科会の際に、皆さんの御意見を聞く機会を一度つくっていただいて、そこでなるべく委員の意見がそんなに違わないような形で合意ができればありがたいと。勿論、公開・非公開にはそれぞれメリット・デメリットがあると思いますので、やはりこの会議自体の性格をマスコミから問われることにもなると思いますから、私は公開すべきだと思うんですけれども、できるだけ委員の皆さんの総意が固まる時期を早めに見つけていただいて、そのときにでも一度お諮りいただければと思います。

○白石委員 私もそのようにお願いしていたんですが、そういう手続がなかったということが非常に遺憾でございます。

○渡邉委員 公開・非公開というのは当然、そのような話をするべきだと思うんですが、それよりも、結局ここで決まったことがどう国民を巻き込んで、そして、これを形にしていけるかということが一番大事だと思います。そうすると、公開・非公開というのは私は戦略的に考えるべきだと思うんですよ。

 公開にした方が巻き込めるんじゃないかとか、非公開にした方がよりこれが現実的になるのではなかろうかということで、そうやって考えていったときに、義家委員との出席停止の話で随分マスコミが騒ぎましたけれども、あれはあれで国民の議論というか、国民がみんな教育再生会議にしっかりと注目してくれて、どうあるべきかということを話し合ったいい機会だったと思うんですね。

 そうしたときに、大学のことについて言えば、大学が誰でも入れるような状況になってしまって、非常に大学のレベル低下があると。そうしたときに、大学入試廃止という言葉を私は言っているわけですが、それはできないと思いますので、例えば、共通一次を全員に受けさせて、ある一定の教育レベルを大学で守ると。もしくは大学卒業のときにはこのレベルがないと卒業できないみたいな形で、全体的なハードルを設けないと、もう貧すれば鈍するですから、今私の学校には推薦だらけです。日本じゅうの大学から推薦くれ、推薦くれと。

 確かに、もっと上のレベルにおいては、小宮山委員がおっしゃるような教育院という形でつくることはできるんですが、この教育再生会議においては、日本のレベルを下げないということを主眼にしたときに、恐らく共通一次を全員に受けさせようとか、そういう形しかないと思うんですね。仕組みで落とし込むためには。そうしたときに、国民を巻き込まないことには多分前に進んでいかないと思うんです。教育委員会のことでさえさまざまな意見があって、前に進むのが大変だという状況があるとしたら、私はそういう意味で言うと、何か形にしていくためには公開にして国民を巻き込んでいかないと、恐らくこの会議の決定が形になっていかないんじゃないかという強い不安を持っております。

○川勝主査 議事の本題に入り込んだ形での議事の進め方についての御意見もございました。それでは、中嶋副主査の御発言を最後にいたしまして、本日の議事に入りたいと存じます。それは御了承いただきたいと思います。今日は重要な議事が控えております。しかも、時間が限られていますので。

○中嶋副主査 急に多数決と言われて戸惑いまして手を挙げなかったんですけれども、前回の会議で一応この問題は非常に重要なことはわかっていますが、座長、座長代理に一任すると言いましたよね。ですから、やはり一任された以上は、座長、座長代理が事務局と話し合って、今、山谷補佐官がおっしゃったようなことに我々は持っていかないと、いわゆる内容ではなくて手続論で教育再生会議が2つに割れているようなことは非常にまずいと思うんですよ。ですから、今、川勝主査がここで急に挙手と言われたので、今後の議事運営で何かあったときに、いつも多数決でやるというような会議であっては困る……。


議事録1         10 11 12 13 14 15

2007年05月25日(金) 11:40:43 Modified by nipponkamoshjka




スマートフォン版で見る