Wiki内検索
サブメニュー
運営

スケジュール

登場人物・キャラクター辞典


その他の用語(キャラクター以外)

連載誌
書籍情報
アニメ情報
ドラマCD
タイトル索引
ラジオ情報
その他



リンク?

  • オフィシャルサイト

...more...?
カテゴリー
最新コメント
まろまゆ by 手
ぱにぽに by Mevy
ぱにぽに by nine-two(factory92・副管理)
メディア by Mevy
メディア by nine-two
片桐姫子 by Mevy
片桐姫子 by nine-two
タグ
アクセスカウンター

「ぱにぽに」「CANDY POP NIGHTMARE」は氷川へきるおよび株式会社スクウェア・エニックスの著作物です。「ぱにぽにだっしゅ!」は氷川へきる、株式会社スクウェア・エニックスおよびぱにぽに製作委員会の著作物です。「まろまゆ」「女子高生VS」「TG天使ジャイ子ちゃん」およびその関連作品は氷川へきるおよび株式会社KADOKAWAの著作物です。

ぱにぽに57話

ぱにぽに(全話)>

ぱにぽに57話

(ぱにぽに5巻収録:初出Gファンタジー2001年7月号)

タイトル

所変われば品変わる

(土地が変われば、それに従い風俗・習慣・言語などは異なってくるということ。)

  • 嵐の前の静けさ
  • 先輩達の憂鬱
  • 模型部の部室訪問
  • 怪獣VS.ロボット大決戦
  • 相手を敬う心
  • 見物人は見た!!
  • ボケたおし

内容・あらすじ

ロボ子VSドジラ、ファーストインプレッション。

登場人物

ロボ子ドジラ綿貫響岡本誠橘玲片桐姫子一条さん高見沢ハルカ篠原雅人レベッカ宮本五十嵐先生ジジイ

オチ

ジジイボケ格言オチ

解説

ロボ子VSドジラ因縁の対決第一弾。

芹沢演劇部の一員として目障りな映研ドジラに、来栖映研の一員として宿敵演劇部ロボ子に火花を散らすこの戦い。演劇部映研の確執から端を発したこの対立は、お互い中の素顔は分かっていないという設定で、この後もシリーズ化していくことになる。
続きはぱにぽに59話

重箱のスミ

  • よく見ると、ロボ子こと芹沢の認識は「映画研究部が(演劇部目線では)おもしろくない怪獣映画をやろうとしてるから邪魔してやろう」といった程度なのに対し、ドジラこと来栖ロボ子の所属する演劇部そのものを敵だと思っている事がわかる。この認識の差は、実はこの後も両者の発言や行動の微妙な違いとして現れている。
  • ジジイの「役を憎んで人を憎まず」という格言は「罪を憎んで人を憎まず」とかけている。
  • 「模型部の部室訪問」で出てくる戦闘機はかつてアメリカ海軍で使用されていた「F-14 トムキャット」である。連載当時は現役であった。


<<ぱにぽに56話 ぱにぽに58話>>
2016年02月18日(木) 02:31:57 Modified by mevy_wiki




スマートフォン版で見る