最終更新:ID:hkdouL795w 2020年12月31日(木) 18:46:28履歴

(撮影日:2020/05/23)
- イラスト担当は月上クロニカ
レ ア | 名前 | クラス | 初期 | HP | 攻撃 | 防御 | 魔 法 耐 性 | 射程 | コスト | 好感度 ボーナス | スキル | アビリティ | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
上限 | 初 期 | 限 界 | ||||||||||||
プ ラ チ ナ | ![]() 闇の大司教 ベルゼッタ | ダークプリースト | Lv1 | 774 | 289 | 38 | 0 | 220 | 18 | 15 | 攻撃力+60 防御力+30 | エクスダークキュア | - | 編 集 |
Lv50 | 1121 | 442 | 73 | |||||||||||
ダークハイプリースト | Lv1 | 1126 | 445 | 74 | 0 | 230 | 21 | 18 | 攻撃力+144 防御力+72 スキル効果時間+20% | |||||
Lv70 | 1431 | 636 | 127 | |||||||||||
ダークカーディナル | Lv1 | 1363 | 625 | 111 | 0 | 230 | 21 | 18 | 攻撃力+144 防御力+72 スキル効果時間+20% | エクスダークキュア ↓ ↑ 暗黒神の断罪 | 大司教の威厳 | |||
Lv90 | 1840 | 766 | 165 | |||||||||||
(第二覚醒A) | Lv1 | |||||||||||||
Lv99 |
ステータス編集はステータス表右の「編集」から行ってください。
ダークプリースト | ダーク ハイプリースト | ダーク カーディナル | 第二覚醒クラスA | |
---|---|---|---|---|
アイコン | ![]() | ![]() | ![]() | |
ドット絵 | ![]() | ![]() | ![]() | 募集中 |
- クラスチェンジ前後共通(スキルレベル引き継ぎ)
スキル名 | Lv | 効果 | 初回使用までの時間(秒) | 再使用までの 時間(秒) | 所持ユニット | |||||
銀 | 金 | 青 | 白 | 黒 | ||||||
エクスダークキュア | Lv1 | 35秒攻撃力1.3倍 敵に与えたダメージと同じだけ範囲内の味方のHPを回復 | - | - | - | 27 | - | 54 | 闇の大司教ベルゼッタ | 編 集 |
Lv2 | 35秒攻撃力1.4倍 敵に与えたダメージと同じだけ範囲内の味方のHPを回復 | - | - | - | 26 | - | 53 | |||
Lv3 | 35秒攻撃力1.5倍 敵に与えたダメージと同じだけ範囲内の味方のHPを回復 | - | - | - | 26 | - | 52 | |||
Lv4 | 35秒攻撃力1.6倍 敵に与えたダメージと同じだけ範囲内の味方のHPを回復 | - | - | - | 25 | - | 51 | |||
Lv5 | 35秒攻撃力1.7倍 敵に与えたダメージと同じだけ範囲内の味方のHPを回復 | - | - | - | 25 | - | 50 | |||
備考 | - |
通常 | エクスダークキュア | 35秒攻撃力1.7倍 敵に与えたダメージと同じだけ範囲内の味方のHPを回復 | 初動まで25秒 | 回復まで50秒 |
覚醒 | 暗黒神の断罪 | 25秒攻撃力2.0倍 防御と魔法耐性無視 敵に与えたダメージと同じ分範囲内の味方HPを回復 | 初動まで17秒 | 回復まで35秒 |
2016/08/12に実装された2人目のダークプリースト。
召喚枠にふさわしく、攻撃寄りの能力値とスキルを持つ。
スキル「エクスダークキュア」発動中は攻撃力が1.5〜1.7倍に上昇。
さらに敵に与えたダメージと同じだけ、範囲内の味方ユニット全員のHPを回復する。
ラッシュ掃討よりは対単体の戦闘に向いたスキルで、敵に強烈な一撃を浴びせつつ壁役のHPを回復することが可能。
範囲攻撃相手にも強いが、自身が攻撃可能な時でないと範囲回復はできないので、敵が懐に入ってから発動した方が効率が良い。
回復量は敵の魔法耐性の影響を受けるが、スキルレベル最大なら魔耐40の敵でもほぼ通常時と同等の回復力を維持できる。
効果時間も最大35秒とそれなりに長めで、メイン壁への回復に関しては大概の場合安定して供給し続けることができる。
なおスキル中射程内に敵がいない場合は倍率を乗せたまま、通常の単体回復を行う。
その場合は疑似回復力強化スキルになるが、待ち時間が長めなのでその目的で発動するのは非効率的。
やはり高い火力と回復力を両方必要とする強敵相手に使用するべきスキルといえるだろう。
メイン壁とその後ろで支援をする味方と組ませ、ボス格がやって来たら攻撃と回復の両面を支えるという運用になる。
クラス自体が癖の強いユニットではあるが、うまく戦略に組み込んであげれば非常に優秀なユニット。
ただベルゼッタの場合(やはり一癖あるとはいえ)覚醒アビリティが優秀なので、どうせなら覚醒させて運用していきたいところ。
第一覚醒
覚醒アビリティ「大司教の威厳」により、出撃メンバーにいるだけでヒーラー系とダークプリースト系の出撃コスト+2、攻撃力+15%アップする。
バフ効果が非常に強力であり、メインヒーラーの強化に使えるのはもちろん、自身もスキル中の回復力が王子バフ込みで1500を超える。
ただし出撃コスト増加は確実にデメリットとして働くので、カバーできるよう工夫をしておきたい。
スキル覚醒 ≪暗黒神の断罪≫
効果時間が10秒短くなるが、攻撃倍率が2.0倍?まで上昇、また攻撃が防御はもちろん魔法耐性も無視するようになる。
貫通攻撃化によりどのような敵にもダメージを与えられ、また回復力もその分安定するので、より戦力として計算しやすくなる。
効果時間だけでなく待ち時間も短くなっているので、回転率も上昇する。総じて優秀なスキル覚醒である。
余談
実装当初、身体のプロポーションが色々と話題になった。
召喚枠にふさわしく、攻撃寄りの能力値とスキルを持つ。
スキル「エクスダークキュア」発動中は攻撃力が1.5〜1.7倍に上昇。
さらに敵に与えたダメージと同じだけ、範囲内の味方ユニット全員のHPを回復する。
ラッシュ掃討よりは対単体の戦闘に向いたスキルで、敵に強烈な一撃を浴びせつつ壁役のHPを回復することが可能。
範囲攻撃相手にも強いが、自身が攻撃可能な時でないと範囲回復はできないので、敵が懐に入ってから発動した方が効率が良い。
回復量は敵の魔法耐性の影響を受けるが、スキルレベル最大なら魔耐40の敵でもほぼ通常時と同等の回復力を維持できる。
効果時間も最大35秒とそれなりに長めで、メイン壁への回復に関しては大概の場合安定して供給し続けることができる。
なおスキル中射程内に敵がいない場合は倍率を乗せたまま、通常の単体回復を行う。
その場合は疑似回復力強化スキルになるが、待ち時間が長めなのでその目的で発動するのは非効率的。
やはり高い火力と回復力を両方必要とする強敵相手に使用するべきスキルといえるだろう。
メイン壁とその後ろで支援をする味方と組ませ、ボス格がやって来たら攻撃と回復の両面を支えるという運用になる。
クラス自体が癖の強いユニットではあるが、うまく戦略に組み込んであげれば非常に優秀なユニット。
ただベルゼッタの場合(やはり一癖あるとはいえ)覚醒アビリティが優秀なので、どうせなら覚醒させて運用していきたいところ。
第一覚醒
覚醒アビリティ「大司教の威厳」により、出撃メンバーにいるだけでヒーラー系とダークプリースト系の出撃コスト+2、攻撃力+15%アップする。
バフ効果が非常に強力であり、メインヒーラーの強化に使えるのはもちろん、自身もスキル中の回復力が王子バフ込みで1500を超える。
ただし出撃コスト増加は確実にデメリットとして働くので、カバーできるよう工夫をしておきたい。
スキル覚醒 ≪暗黒神の断罪≫
効果時間が10秒短くなるが、攻撃倍率が2.0倍?まで上昇、また攻撃が防御はもちろん魔法耐性も無視するようになる。
貫通攻撃化によりどのような敵にもダメージを与えられ、また回復力もその分安定するので、より戦力として計算しやすくなる。
効果時間だけでなく待ち時間も短くなっているので、回転率も上昇する。総じて優秀なスキル覚醒である。
余談
実装当初、身体のプロポーションが色々と話題になった。
タグ
このページへのコメント
HPS1000近くあるから芋カル抜きでアスタロト支えられるじゃん!って思ったが、HPが低いのでヒールの間隔が間に合わないか
例の如く最大値しかわからないのでわかる人後は頼む
今回の修正で攻撃力866、自身のアビリティによる強化で攻撃力は1000を超える事になった
つまり王子なしでもスキル覚醒で2000の単体貫通攻撃+範囲内回復と言う結構すごい子になった
ベルディナートと一緒に使うと対単体にとても使いやすいとは思うが流石にダークプリースト2枠は浪漫編成だろうか?
同時に修正が来たエンチャンターによる強化もできるし色々考える余地はありそう
アスタロト戦で大活躍だった
第二覚醒で射程250ぐらいにならんかな
添付ファイル名シンプルすぎてやらかした感あるが第一覚醒だしセーフって事で…
ステは最大値しかわからんので後は頼む