最終更新:ID:MkHdqiVe4g 2025年02月02日(日) 13:20:08履歴

(撮影日:2024/11/06)
- イラスト担当はフジヤマタカシ
レ ア | 名前 | クラス | 初期 | HP | 攻撃 | 防御 | 魔 法 耐 性 | 射程 | コスト | 好感度 ボーナス | スキル | アビリティ | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
上限 | 初 期 | 限 界 | ||||||||||||
ゴ | ル ド | ![]() 勤勉猫魔女 ネーニャ | ウィッチ | Lv1 | 933 | 242 | 54 | 10 | 250 | 10 | 7 | 攻撃力+132 スキル再使用時間-18% | 猫魔女の宴 | - | 編 集 |
Lv60 | 1157 | 348 | 79 | |||||||||||
アークウィッチ | Lv1 | 1235 | 385 | 86 | 10 | 250 | 13 | 10 | 攻撃力+132 スキル再使用時間-18% | 猫魔女の宴 ↓ ↑ キャッツハリケーン | 登校一番乗り | |||
Lv80 | 1467 | 462 | 99 | |||||||||||
ソーサレス | Lv1 | 1280 | 445 | 86 | 10 | 280 | 13 | 10 | ||||||
Lv99 | 1624 | 552 | 103 |
ウィッチ | アークウィッチ | ソーサレス | |
---|---|---|---|
アイコン | ![]() | ![]() | |
ドット絵 | ![]() | ![]() |
通常 | 猫魔女の宴 | 30秒攻撃力と射程が1.5倍に上昇 | 初動まで23秒 | 回復まで35秒 |
覚醒 | キャッツハリケーン | 15秒攻撃力と射程1.3倍 攻撃後の待ち時間をやや短縮 範囲内の敵3体まで同時に攻撃 | 初動まで33秒 | 回復まで50秒 |
2018/04/05に他の学園バージョンユニットとともに実装された、レアリティゴールドのウィッチ。
猫魔女ネーニャの学園属性・別衣装版で、同様のシルバーのレアリティ昇格ユニットとしては9人目*1。
覚醒前の性能は、銀ネーニャを素直に強化した感じ。
スキル「猫魔女の宴」を発動すると一定時間、攻撃力と射程の両方を伸ばすことができる。
銀ネーニャや同レアリティの聖夜の魔女リュリュが持つ「マジックエンハンス」より持続は短いが倍率が高く、回転率も良好で扱いやすい。
ラッシュのたびに発動することもでき、攻撃・射程両面で活躍してくれるだろう。
第一覚醒
覚醒アビリティ「登校一番乗り」により、配置ユニット0の時のみ出撃コストが5減少する。
初手出しなら仮に素コストでも下限銀ウィッチ並みの軽さになるため、ウィッチが攻略の鍵となる難ミッション「魔法大戦」などウィッチを素早く並べたい状況などに強い。
ゲイレルルと同様の仕様であるため、下限コストで初手出し後撤退した場合、5返ってきて差し引き-1となる。
序盤の戦力としてある程度活躍した後に撤退し後続につなぐ場合でも、コスト負担が極めて軽いのは魅力的。
ただし配置ユニットがいない時しかアビリティの効果が出ないので、2番手以降に出撃させる場合は実質アビリティ無しとなってしまう。
とはいえ、初手出しに拘り過ぎない方がよいケースもあるので臨機応変に。
第二覚醒 ソーサレス
HPと攻撃力の成長率が少し上昇し、射程+20。特に射程の上昇がスキル性能と相性が良い。
スキルの効果時間が30%増加するクラス特性も追加され、持続に難のある覚醒スキルも扱いやすくなる。
スキル覚醒 ≪キャッツハリケーン≫
15秒(第二覚醒時19秒)攻撃力と射程1.3倍、攻撃後の待ち時間をやや短縮、射程内の敵3体まで同時に攻撃。
攻撃力と射程の倍率は通常スキルより落ちるが、散らばって来る複数の敵を足止めしつつ削る際に威力を発揮する。
低コストの金ユニットとしては破格のラッシュ対処力を発揮できるだろう。
初動・再動・効果時間は全て通常スキルより劣るが、やや没個性なきらいのあった通常スキルより独自の立ち位置を作りやすいとはいえる。
余談
猫魔女ネーニャの学園属性・別衣装版で、同様のシルバーのレアリティ昇格ユニットとしては9人目*1。
覚醒前の性能は、銀ネーニャを素直に強化した感じ。
スキル「猫魔女の宴」を発動すると一定時間、攻撃力と射程の両方を伸ばすことができる。
銀ネーニャや同レアリティの聖夜の魔女リュリュが持つ「マジックエンハンス」より持続は短いが倍率が高く、回転率も良好で扱いやすい。
ラッシュのたびに発動することもでき、攻撃・射程両面で活躍してくれるだろう。
第一覚醒
覚醒アビリティ「登校一番乗り」により、配置ユニット0の時のみ出撃コストが5減少する。
初手出しなら仮に素コストでも下限銀ウィッチ並みの軽さになるため、ウィッチが攻略の鍵となる難ミッション「魔法大戦」などウィッチを素早く並べたい状況などに強い。
ゲイレルルと同様の仕様であるため、下限コストで初手出し後撤退した場合、5返ってきて差し引き-1となる。
序盤の戦力としてある程度活躍した後に撤退し後続につなぐ場合でも、コスト負担が極めて軽いのは魅力的。
ただし配置ユニットがいない時しかアビリティの効果が出ないので、2番手以降に出撃させる場合は実質アビリティ無しとなってしまう。
とはいえ、初手出しに拘り過ぎない方がよいケースもあるので臨機応変に。
第二覚醒 ソーサレス
HPと攻撃力の成長率が少し上昇し、射程+20。特に射程の上昇がスキル性能と相性が良い。
スキルの効果時間が30%増加するクラス特性も追加され、持続に難のある覚醒スキルも扱いやすくなる。
スキル覚醒 ≪キャッツハリケーン≫
15秒(第二覚醒時19秒)攻撃力と射程1.3倍、攻撃後の待ち時間をやや短縮、射程内の敵3体まで同時に攻撃。
攻撃力と射程の倍率は通常スキルより落ちるが、散らばって来る複数の敵を足止めしつつ削る際に威力を発揮する。
低コストの金ユニットとしては破格のラッシュ対処力を発揮できるだろう。
初動・再動・効果時間は全て通常スキルより劣るが、やや没個性なきらいのあった通常スキルより独自の立ち位置を作りやすいとはいえる。
余談
タグ
このページへのコメント
なんかどんどん猫又(猫娘)化してきている気が・・・
アオバ「やはり退治すべきですね!(ガシャ)」
???「次はこの猫又にするか」
S覚醒ニャルプルギスの夜だったらスタメン入りだったのに
スキル覚醒使ってみた
きつい山場を短時間凌ぐ向き
雑魚の大群はユユの方が便利、ある程度手強い敵2〜3匹ならネーニャな感じ
金縛りで使ってみたーのレベルだけどかなり強烈ね。
アビのために初手で出すのでちょうどいい所でスキルが発動できる。
今イベ神級で言うならウッドゴーレムがよく溜まるがリュリュで一掃して押し返す感じ。
時限ゴールドなのが惜しいな。
雑感書いてみました。
スキル覚醒はまだなので、使ってみた方よろしく。