最終更新:ID:45AaESW0Eg 2023年07月02日(日) 12:16:25履歴

(撮影日:2023/07/02)
- イラスト担当はかしぇ
通常 | 狸変化I | 同じ種類の配置マスに配置したユニットに化けパラメータの15%を自身に加算する | 初動まで20秒 | 回復まで40秒 |
覚醒 | 狸変化II | 同じ種類の配置マスに配置したユニットに化けパラメータの40%を自身に加算する | 初動まで45秒 | 回復まで90秒 |
収集型緊急ミッション「あやかし狸大合戦」の報酬として2019/12/26に実装されたプラチナユニットで、アイギス最初の妖狸。
現在はイベントヒストリー中の「あやかし狸大合戦」で☆を1つ以上獲得することで交換所に登場し、以後恒常的に刻水晶と交換できるようになる。
クラス自体が非常に特殊なので、運用に当たってはクラスの特徴を理解することが必要になる。
能力値はシーフ程度であり、はっきり言ってコストの割に貧弱。
スキル「狸変化I」で他のユニットに化けてからが本領発揮ゆえ、さっさと変身させてあげるのが上等。
ただしどれだけ強いユニットに化けてもその能力値の15%しか自身に加算できないので、能力値的にはかなり劣ったものになる。
能力値の高さより、スキルやアビリティ、クラス特性の強さを基準に相手を選ぶとよいだろう。
第一覚醒
覚醒アビリティ「早真似の術」により出撃コスト-1、さらに初回スキル使用までの時間20%短縮。
コスト低下はもちろん有用、さらに変身するまでの時間が16秒(覚醒スキルだと36秒)にまで短縮される。
早めに化けられるようになって単純に使い勝手が良くなる。運用するなら覚醒を躊躇することはない。
能力値の伸びはさほど良くないので、覚醒後のレベル上げは急がなくてよいだろう。
スキル覚醒 ≪狸変化II≫
加算値が40%と大幅に上がる代わりに、初動までの時間が20秒(表示上は25秒だが、覚醒アビリティの効果により短縮)も伸びる。
タヌキの状態で待つ時間が増えるということなので、そこを切り抜けられるかどうかがポイントとなる。
余談
現在はイベントヒストリー中の「あやかし狸大合戦」で☆を1つ以上獲得することで交換所に登場し、以後恒常的に刻水晶と交換できるようになる。
クラス自体が非常に特殊なので、運用に当たってはクラスの特徴を理解することが必要になる。
能力値はシーフ程度であり、はっきり言ってコストの割に貧弱。
スキル「狸変化I」で他のユニットに化けてからが本領発揮ゆえ、さっさと変身させてあげるのが上等。
ただしどれだけ強いユニットに化けてもその能力値の15%しか自身に加算できないので、能力値的にはかなり劣ったものになる。
能力値の高さより、スキルやアビリティ、クラス特性の強さを基準に相手を選ぶとよいだろう。
第一覚醒
覚醒アビリティ「早真似の術」により出撃コスト-1、さらに初回スキル使用までの時間20%短縮。
コスト低下はもちろん有用、さらに変身するまでの時間が16秒(覚醒スキルだと36秒)にまで短縮される。
早めに化けられるようになって単純に使い勝手が良くなる。運用するなら覚醒を躊躇することはない。
能力値の伸びはさほど良くないので、覚醒後のレベル上げは急がなくてよいだろう。
スキル覚醒 ≪狸変化II≫
加算値が40%と大幅に上がる代わりに、初動までの時間が20秒(表示上は25秒だが、覚醒アビリティの効果により短縮)も伸びる。
タヌキの状態で待つ時間が増えるということなので、そこを切り抜けられるかどうかがポイントとなる。
余談
タグ
このページへのコメント
今回の英傑に化けるならヤシマ抜いたな
ええと、それはどういう理屈で?
ヤシマだと敵停止があるから徐華の反撃ができないということの件だろう
ヤシマがいると出番ゼロなのが悲しい……
なんでスズネだけ交換期間が1日だけ短くなってるんだろう、ほかの子は次週の月曜いっぱいまで交換できるのに
妖狸スズネ帝国って運営のミスで建国しちゃったスズネが、帝国ミッションと同時期に復刻は偶然でも笑う
すごい偶然だなー(棒)
交流クエストって、
ヒロインと王子以外はほぼ戦力にならないから、足りない部分を残りのキャラで補ってね
ってクエストだと思ってたしそうやってプレイしてたけど、スズネに関しては、本人の使いどころが一番分からなかった。
癖の強いキャラだとは思ってたけど、最終的に本人を出さないのが一番楽だった交流クエストって初めてだわ。
変身させようと考えずにただの0ブロ遠距離攻撃と考えれば鉄弓よりはマシ