DMM.comでサービス中の18禁タワーディフェンスゲーム、「千年戦争アイギス」のwikiです。詰まった時の攻略糸口探し、嫁探し、情報交換にお役立て下さい。


(撮影日:2023/08/31)

A版イラスト(一般/R版と共通、撮影日:2023/08/31)



入手方法



ユニット

ステータス


名前クラス初期HP攻撃防御





コスト好感度
ボーナス
スキルアビリティ
上限





戦禍を断つ者
ヴィディア
【黒英傑】
王国軍初代副司令Lv12842541417022017HP+450
攻撃力+180
攻撃力+90
ブレイドオナーズ
↓ ↑
古き王国の軍旗
最前線の華
Lv993510716507
(第二覚醒A)Lv1H
Lv99H
(第二覚醒B)Lv1H
Lv99H
好感度ボーナス抜き。ステータス編集はステータス表右の「編集」から行ってください。
王国軍初代副司令第二覚醒クラスA第二覚醒クラスB
アイコン
ドット絵募集中募集中

スキル

スキル名Lv効果初回使用までの時間(秒)再使用までの
時間(秒)
所持ユニット
ブレイドオナーズLv1攻撃力1.5倍、防御力2.0倍 敵3体まで同時に遠距離攻撃 クラス特性のコスト回復速度が1.2倍
自動発動+効果時間無限
164戦禍を断つ者ヴィディア【黒英傑】
Lv2攻撃力1.6倍、防御力2.1倍 敵3体まで同時に遠距離攻撃 クラス特性のコスト回復速度が1.2倍
自動発動+効果時間無限
163
Lv3攻撃力1.7倍、防御力2.2倍 敵3体まで同時に遠距離攻撃 クラス特性のコスト回復速度が1.2倍
自動発動+効果時間無限
162
Lv4攻撃力1.8倍、防御力2.3倍 敵3体まで同時に遠距離攻撃 クラス特性のコスト回復速度が1.2倍
自動発動+効果時間無限
161
Lv5攻撃力2.0倍、防御力2.5倍 敵3体まで同時に遠距離攻撃 クラス特性のコスト回復速度が1.2倍
自動発動+効果時間無限
160
備考-

第一覚醒後完全成長時

レベル上限、スキル覚醒、コスト下限、好感度150%(撮影日:2023/08/31)


覚醒素材

詳細

覚醒アビリティ

  • 最前線の華
    • 配置数が0の時、出撃コストが80%減少
    • 配置中、全ユニットの出撃コストが20%減少
【所持効果】自身、グランドナイト、インペリアルナイト、テンプルナイト系の攻撃力+5%

スキル覚醒

通常ブレイドオナーズ攻撃力2.0倍、防御力2.5倍 敵3体まで同時に遠距離攻撃 クラス特性のコスト回復速度が1.2倍
自動発動+効果時間無限
初動まで1秒回復まで60秒
覚醒古き王国の軍旗出撃コスト+10 永続的に攻撃力1.5倍、攻撃対象数+1 35秒クラス特性のコスト回復速度が3.0倍 次回味方強化スキルに変化初動まで5秒回復まで45秒
輝ける建国神話永続的に射程1.3倍 30秒全味方の攻撃力と防御力が30%上昇 次回コスト消費スキルに変化-回復まで45秒
ナイツオブラウンド攻撃力2.0倍 スキル発動時にコストを消費し消費量に応じて25秒味方の攻撃力と防御力が上昇(最大120コスト消費で攻防1.8倍)
自動発動スキルの対象外
-回復まで45秒

交流

台詞・イベント(R18要素あり閲覧注意

雑感

ただいま情報提供所にて情報募集中です。
編集については新規ユニット編集用スレへお願いします。
2023/08/31に英傑プレミアム召喚限定ユニットとして実装されたブラックレアの英傑ユニット。
クラスは王国軍初代副司令で、同名の英傑に戦禍を断つ者ヴィディア【白金英傑】(白ヴィディア)がいる。
戦闘の序盤から終盤まで多様な仕事をこなす、極めて強力なユニット。

素のコストは20〜17と別に軽いわけではないが、アビリティ「最前線の華」により配置数が0の時は出撃コストが80%減少する。
場に誰もいないという条件はあるが、素の20なら4、19〜17なら3という既存のあらゆる序盤要員を凌駕する低コストで配置できる。
さらに配置中、全ユニットの出撃コストが20%減少。ねこみみ商人ミネットなどが持つコスト割引とも共存可能である。
自前で出撃コスト減少能力を持つユニットの場合、計算順序の影響かミネット等の3割より効果が大きくなることもある模様。
最後に所持効果として、自身、グランドナイトインペリアルナイトテンプルナイトの攻撃力+5%。
自身以外の対象は一部を除いてやや汎用性が低い傾向にあるが、自身の攻撃力が少し上がるだけでも充分な効果である。
強化するパラメータが違うため、白ヴィディアの所持効果とも共存可能である。

通常スキル「ブレイドオナーズ」は攻撃と防御を強化し敵3体まで同時攻撃、クラス特性のコスト回復速度が1.2倍になる自動発動+永続のスキル。
クラス特性によるコスト回復は基本が2.5秒に1程度なので1.2倍になっても強力にはならないが、分かりやすく安定的に戦闘力を上げるスキルであり、使いやすい。
黒ヴィディアは覚醒スキルが強力だが、そちらでは過剰戦力になる程度の難度ならば操作の手間の要らないこちらで使えばよいだろう。

スキル覚醒 ≪古き王国の軍旗≫→≪輝ける建国神話≫→≪ナイツオブラウンド≫
段階ごとに効果の変わるスキルに変化する。
最初の「古き王国の軍旗」は発動と同時に出撃コストを10回復、永続的に自身の攻撃力1.5倍、攻撃対象数+1。
その後35秒間クラス特性のコスト回復速度が3倍と、かなり強力といえる程度にまで強化される。
コスト回復効果を使えるのは1回だけとはいえ、その効率はアルティアディエーラといったブラックのコスト要員すら上回るレベル。
さらに配置中のコスト低減なども合わせて持って来るのだから、展開力ブースターとしては最強格である。

2回目「輝ける建国神話」は発動後永続的に射程1.3倍(299)になり、30秒全味方の攻撃力と防御力が30%上昇する。
この全体強化は英雄王王子等の全体バフスキルと同じ枠。

最後の「ナイツオブラウンド」は効果中自身の攻撃が2倍になるだけでなく、発動時にコストを消費することで25秒間全味方の能力を上げる。
最大120コスト消費することでなんと攻防1.8倍。しかも英雄王王子等が持つ様々な全体バフと違う枠で処理される。
つまりトラムフリアなどが持つコスト消費系の自己強化を除き、ほとんどのバフと共存できるのである。
最大強化の消費コストは重いが自前でコストを稼ぐ能力がある上、レオラ等のスキルオートの対象にならないのでタイミングも自由。
魔神降臨など激烈な難易度のマップを突破する上で大きな力となるだろう。

序盤にコストを稼ぎ、中盤に自身や味方の戦闘力を高め、終盤には余剰コストを活用した強力なバフでサポート。
最初から最後まで隙の無い活躍を見せる、黒英傑の名に恥じない高性能を発揮できる覚醒スキルといえる。

余談

アップデート履歴

ユニット編集用



情報提供はコメント欄または情報提供所までお寄せください。
当ページのコメント欄は、ページ内容の編集に関する意見用です。各ユニット編集用スレと合わせてご利用ください。
話のタネは雑談スレへ、不満があれば愚痴ぼやきスレへ、その他発言もこれらの掲示板群から適切なものを選んで移動してください。
コメント欄での会話が長引く際は掲示板への移動をお願いします。
論争が紛糾しかつ掲示板に移動しない場合はコメント欄の一時凍結もありますのでご注意ください。

このページへのコメント

今回のガチャで来てくれてアルティアやムルーアから編成アップデートできたの嬉しい

1
Posted by 名無し(ID:+k55ISP0Zw) 2024年05月05日(日) 22:38:49 返信

ティルトやアルヴァのアビリティでの割合コストカットが加算から乗算にナーフされた。

10
Posted by 名無し(ID:zNb7xW+exw) 2023年09月21日(木) 18:59:07 返信数(9) 返信

ってことは塔も大丈夫になったのかな
修正完了アナウンスを見落としてたかもしれないけど、この組み合わせのせいとわかるまで何度やり直したことか

8
Posted by 名無し(ID:T+1ppQQAyg) 2023年09月21日(木) 20:12:05

サイレントナーフすんな

27
Posted by 名無し(ID:xoHwkWfbWQ) 2023年09月21日(木) 21:10:36

これティルトのとこでもサラっと流されてるけど運営結構やばいことしてる

14
Posted by  2023年09月22日(金) 18:21:22

たまにあるバフの枠変更みたいに重複しなくなりましたよりよっぽどマシだし、ちゃんとアナウンスしてくれりゃそれでいいよ

5
Posted by 名無し(ID:a0TX2bHdzA) 2023年09月23日(土) 06:06:43

まさか未だに何もアナウンスないとは

8
Posted by 名無し(ID:81tf7fR0+w) 2023年09月26日(火) 21:35:12

他のコスト役と組み合わせた場合の開始20秒時点展開可能コスト(未軽減換算)

・ヴィディア+ディエーラ
 獲得コスト:初期10+自然回復22+ヴィディア0.4*5+10+1.2*15+ディエーラ32 = 94
 配置コスト:3+6=9
 展開可能コスト:(94-9)/0.8 = 106

・ヴィディア+水ティア
獲得コスト:初期12+自然回復22+ヴィディア0.4*5+10+1.2*15+水ティア15 = 79
 配置コスト:3+7=10
 展開可能コスト:(79-10)/0.8/0.7 = 123(近接限定)
近接ばかり配置するならかなり優位
遠隔にイムラウ湯ズリーエフトラ置いて他近接なら
展開可能コストは(69-24-3-16)/0.56+30+4+20 = 100
なのでディエーラのほうがいい。

・ヴィディア+ミネット
獲得コスト:初期10+自然回復22+ヴィディア0.4*5+10+1.2*15+ミネット10 = 72
 配置コスト:3+5=8
 展開可能コスト:(72-8)/0.8/0.7 = 114
ミネットの初動がネックだが、アルヴァやティルトで最序盤を凌げるなら現実的には最良の選択肢か。

4
Posted by 名無し(ID:zNb7xW+exw) 2023年09月11日(月) 22:40:27 返信

サ終までエース張れるかな?
コスト役だけでも壊れなのにバフも壊れてる
ただ、ヴィディア基準のステージ作りはやめてほしいな

4
Posted by 名無し(ID:KjWmPP7ydQ) 2023年09月08日(金) 11:28:27 返信数(1) 返信

仮にこれ以上のが出たとしてもヴィディアで十二分だろうね
ヴィディア基準でマップ作ったら他のコストキャラが軒並み詰むからアイギスではないよ

12
Posted by 名無し(ID:/h1+HcMVuA) 2023年09月11日(月) 10:06:41

まぁ欠点がないわけでもないな
・覚醒使う場合は本人のステの貧弱さで要介護になりやすい
・CTが45秒とかなり長めでテンポが悪め
・覚醒スキルはハイリスクハイリターンで使いやすいスキルではない…とか。
CTが仮にもっと短かったら万能系になってただけにその辺はバランス取られてるのかなと

0
Posted by 名無し(ID:pIxUwszrwQ) 2023年09月06日(水) 21:03:56 返信数(5) 返信

他の初手で出すことでボーナスが付くユニットと競合することとか?

0
Posted by 名無し(ID:zNb7xW+exw) 2023年09月07日(木) 13:14:38

0ブロじゃないから邪魔になることもあるのがソルジャー系の弱点そのままだな
遠近どちらでも配置可能だったら完璧だった

1
Posted by 名無し(ID:W/Uk7H2EvQ) 2023年09月08日(金) 02:37:42

欠点は、塔でクリア後にゲームにエラーを起こす壊れキャラなこと。

4
Posted by 名無し(ID:/nlterqRGQ) 2023年09月08日(金) 23:19:00

開幕置くほかないので左側にいてほしいが実際は19コストの位置にいるせいでスライドに時間がかかるのが煩わしい

17
Posted by 名無し(ID:kZvlNeN6kw) 2023年09月09日(土) 15:19:58

昔から要望出してるけど、出撃待ちの並びをコスト順以外に編成順も選べるようにしてほしい

5
Posted by 名無し(ID:zNb7xW+exw) 2023年09月11日(月) 08:20:21

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

お知らせ

定期メンテナンス
 木曜日 11:00 〜 15:00

運営からのお知らせ

新規大歓迎キャンペーン

ログインボーナスとしてブラック召喚チケットプレゼント
1~5日目:ブラック召喚チケット
2023年1月19日(木)メンテナンス後 ~

ジューンブライドキャンペーン

ログインボーナスとして
「プラチナリング」毎日2個、最大14個プレゼント

6月20日(木)~6月28日(金)03:59

緊急ミッション

復刻大討伐ミッション

かまいたちの嫁入り
婚礼つむじ風 金糸雀姉妹
6月20(木)~7月18日(木)11:00
神級EX追加

魔神降臨ミッション

魔神最終決戦 ビフロンス&フェネクス?
愛欲の魔神ゼパリエッテ
6月20日(木)~7月4日(木)11:00

復刻魔神降臨ミッション

魔神ビフロンス降臨
魔神フェネクス降臨
レベル16追加
6月20日(木)~7月4日(木)11:00

交換所

任務

Wiki内検索

フリーエリア

アクセスカウンター
アクセスカウンター

AD

どなたでも編集できます