ハンゲーム内、ファンタジーウォーカーの攻略wikiです。



基本スペック

基礎能力武器両手剣短剣
グローブ
左手大盾小盾
重鎧アーマー軽鎧侍鎧
騎士スキル

立ち位置

「ディフェンス系ジョブ」だとゲーム内で説明されていますが、基礎能力だけを見ると戦士より劣り、むしろ侍に近い水準です。
ディフェンス系というのは優秀なパッシブスキルと重装備*1を足した上での評価ですので、実際防御面で活躍できるのはパッシブ取得が始まるシーズン中盤以降となります。

一方の攻撃面はMP攻撃命中のバランスに優れており、操気侍がいない序盤はもちろん、
勝利の導きが取得できる終盤でも十分な活躍ができるでしょう。



育成モデル

騎士は癒しスキルも使用可能ですが、奇跡の一撃は一人では意味が無く、治癒は消費が大きく単体対象止まりで、浄化は自身に状態異常耐性が無く、蘇生はSPが厳しすぎる、と、いずれも汎用性に欠けるラインナップになっています。
臨機応変に入れ替えられる傭兵ならともかく、自キャラ習得はおすすめできません。

剣騎士

剣は性能スキルともに標準的な武器で、道中ボスともに容易に対応できるのが利点です。
シルバーチケット2枚を出せるのであれば、強力無比な黒極星で中盤戦のエースとなれます。
騎士専用スキルの奇跡の一撃は単独で使っても魅力はいまひとつです。
ボス専業型
一閃+勝利の導き(+仁王立ち)
自身の与ダメージを考えた場合、騎士としては最善の選択肢となります。
範囲併用型
一閃+衝撃波(or烈風剣)+勝利の導き
道中適性を考慮したタイプです。

槍騎士

槍は攻撃・防御の低下を目的として使用されます。
攻撃低下は高レベルの敵に、防御低下は低レベルの敵に大きな効果を発揮します。
対ボス補助型
武器落としor守り崩し+仁王立ち+勝利の導き
槍騎士のスキルはすべて小ダメージですので、ボス戦を見据えるなら上位スキルを取る意味はありません。
ただ槍侍との火力差が極めて大きく、パッシブスキルでの挽回にも限度があるかもしれません……。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

メンバーのみ編集できます