中国製のF2P PCゲーム 鋼鉄のワルツのPC版(Steam & DMM)専用Wikiです。


資源

リソース増加速度と入手方法

リソース名増加量/h
(最終)
上限(最大)上限までの
時間
24時間後
増加量
自然増加以外の主な稼ぎ方法
銀貨18,0008,000,00018d13h432,000争覇、従軍生活、イベント「突破口」、戦役ステージ周回、信徒計画各巻2章、資源交換→銀貨交換
コドン150無し--3,600イベント「突破口」、従軍生活、軍港、戦役ステージ周回、襲撃R-05・R-16・R-21〜26、信徒計画各巻1章、特別空便
Gミルク3090030h720Gトウモロコシ交換
G鉄18無し--432イベント「レアプロック」、特殊任務、襲撃R-09・11〜14・17〜20
燃料4560014h1,080Gトウモロコシ交換
ディーゼル68013h20m144Gトウモロコシ交換
再製原料46,72070d96戦役ステージ周回、軍港、襲撃R-06・08・10・17〜19、信徒計画各巻1章、特別空便、資源交換
24時間後増加量は上限を無視した値
リソース名入手方法合計増加量それ以外の入手方法
基本素材4日毎のイベントステージ47〜202従軍生活、軍港、襲撃R-01〜04・11〜14・27〜28、特別空便
毎日の特殊任務0〜108
タグ週2回のイベントステージ6〜48襲撃R-07・16、特別空便、材料交換
Gトウモロコシ毎日任務「戦役を掃討」2従軍生活3枠目(全て)・5枠目(秘密集会Sのみ)・6枠目(秘密任務Rのみ)
襲撃R-05〜10
毎日の特殊任務0〜96
N1〜6図面毎日の特殊任務各16従軍生活、襲撃R-21〜26
銀貨毎日の特殊任務24巻合計で
最大748,800
各種銀貨券、資源購入「銀貨を交換」(要・軍事航空輸送指令)
ステージ周回
基本素材は戦車残骸/機密ファイル/運算モジュール/実験人形
  • 技術開発の数の影響で最終的には実験人形が一番余りやすくなる(襲撃後半とかの段階だろうが)

再製原料はタグ+Gトウモロコシで交換できるが、タグも鉱水+Gトウモロコシで入手できるため、Gトウモロコシを大量に消費すれば一気に入手することは可能
(鉱水を増やすために鉱水を消費するという事になるが収支は+となる)
30日で収集できる資源量(概算)
採掘機特殊任務イベント
「レアプロック」
襲撃R-09
(Sクリア)
物資供給合計
G鉄(30日)12,9600〜24,4806,300〜48,9457,5400〜6,00026,800〜99,925
備考432*30(0〜816)*301回:525〜3,765
4週(12回)+0〜1回分
航空燃料は25時間で
1回復なので29回分とする
他に従軍生活(5・6枠目)でもかなりの量を獲得できるが収穫量を算定するのはちょっと難しい
  • 2021/09/26 特殊任務でG鉄が手に入るかはランダムなのを失念していたため修正
運命の勲章
Lv上限突破に必要なレアアイテムで、軍港とG鉄爆破から極低確率で出現する。
資源交換でも入手可能だが、軟鋼x950 + Gトウモロコシx65とかなりの高コスト。
課金で購入するなら、イベント時の資材補給商店で勲章補給(毎回販売されるわけではないが)を購入するのがかなりお得。
交換券
特典戦車の開発やスキン購入に必要だが、金貨でしか入手できない。
課金で購入するなら、イベント時の資材補給商店で勲章補給(毎回販売されるわけではないが)を購入するのがかなりお得。

根拠地

概要

根拠地では本拠地施設の建造・増設を行う事が出来る。
戦役終盤頃には全施設のアップグレードは終わってしまうだろう。
現状では施設上限による各リソースの制限はキツめであり(特に銀貨)、割とすぐに上限に達してしまうだろう。

司令部

ゲーム内説明司令部は、根拠地の中で最も主要な施設で、アップグレードした後、鋼舞姫たちにいろんな面で強くサポートすることができる。
司令部内は鋼舞姫達が出動に必要な燃料を生産する工場が設けられている。
たまに司令部も断水・停電するが、不思議なことに燃油の生産量に影響を与えない。
工場では、燃料を半永久的に自動生産できる奇抜な生産方法が用いられている。
解説他の施設のアップグレードをする際にはまず司令部のアップグレードが必要になる為、優先的にLvを上げていくことになる施設。
アップグレードにより、銀貨貯蔵量の微増と燃料の上限・回復速度が上昇する。
Lv銀貨在庫燃料
上限
燃料
/時間
アップグレード
指揮官
Lv
必要
時間
消費銀貨
110,00021035---
212,00022036110s1,000
315,00023075m8,000
418,00024537101h20,000
522,000255132h35,000
626,00027038164h65,000
730,000285198h100,000
840,000300392216h180,000
950,000315251d320,000
1060,00033540281d12h540,000
1180,000355?312d800,000
12100,0003804134?2d12h1,050,000
13120,00040537?3d1,350,000
14150,0004304240?3d12h1,650,000
15200,00045543?4d2,000,000
16250,00048543464d12h2,500,000
17300,00051049?5d3,000,000
18350,0005404452?5d12h3,500,000
19400,00057055?6d4,000,000
20500,0006004558?7d4,800,000

銀貨採掘機

ゲーム内説明地下銀貨を掘り起こす鉱坑、なぜか銀貨は無尽蔵のようだ。
アップグレードすれば、銀貨の生産量を高めることができます。
攻撃を受けたら、まだ取り出していない銀貨は一定の割合で略奪される。
かなり高い割合なので、指揮官は早急に受け取った方が無難だ。
解説銀貨生産施設。一定時間が経過すると銀貨マークが表示され発掘分を回収できるが、まだマークが出ていない時点でも回収可能。
争覇の防衛で負けた際、ここに貯まっている銀貨から相当量が略奪されるため、ログアウト前に回収しておいた方が奪われる銀貨量は少なくなる。
が、奪われる銀貨量自体はそこまで多くはないためあまり気にする必要はない。
銀貨が必要な場合は争覇で稼いだ方が早い。
アップグレード中は発掘が停止し、銀貨を回収できない。
Lv採掘在庫採掘
/時間
アップグレード
司令部
Lv
必要
時間
消費銀貨
110,0002,00021m500
220,0002,80035m1,000
330,0003,400420m2,000
450,0004,30051h4,000
580,0005,30062h8,000
6110,0006,10074h15,000
7150,0007,00088h22,500
8200,0008,000916h30,000
9240,0008,700101d40,000
10300,0009,600111d12h50,000
11360,00010,400122d60,000
12440,00011,400133d80,000
13560,00012,700144d100,000
14720,00014,300155d125,000
15900,00015,800166d150,000
161,200,00018,000178d400,000

銀貨倉庫

ゲーム内説明銀貨を収める倉庫、比較的安全な場所。
銀貨倉庫をアップグレードすれば、収められる上限を上げることができる。
銀貨倉庫の守備は万全ではないが、基本的に銀貨の大量流出を防止することができる。
攻撃を受けたら、低い割合で銀貨が略奪される。
解説銀貨発掘機から回収した銀貨はこちらに移される(司令部にも若干蓄積出来る)。
銀貨発掘機に置きっぱなしにするよりは争覇で略奪される割合が少なくなる。
Lv銀貨在庫アップグレード
司令部
Lv
必要
時間
消費銀貨
115,000330s3,000
234,00044m14,000
370,000515m32,000
4140,000645m64,000
5260,00071h30m120,000
6450,00082h30m200,000
7700,00094h350,000
8950,000106h550,000
91,200,0001110h700,000
101,500,0001216h850,000
111,900,000131d1,000,000
122,400,000141d12h1,200,000
133,000,000152d12h1,400,000
143,800,000163d1,700,000
155,000,000173d12h2,000,000
167,500,000184d2,500,000

G鉄発掘機

ゲーム内説明地下G鉄の鉱脈を探知して採掘することができる採掘機。
アップグレードすると、G鉄の生産量が増加する。G鉄はさまざまな用途があるので、上層部から厳しく管理するように命令されている。
襲撃を受けても略奪される心配はない。
解説主にG鉄爆破で使用する(軍港や従軍生活での更新にも使用可能)G鉄を生産する。
アップグレード中はG鉄を生産・回収出来ない。
Lv発掘在庫発掘
/時間
アップグレード
司令部
Lv
必要
時間
消費銀貨
112006---
21400842h48,000
316001071d280,000
418001210?3d100,0000
5200014136d2,000,000
62200161610d3,800,000
72400181915d6,500,000

軍港

ゲーム内説明毎日世界各地から、いろいろ珍妙な貨物が輸送されるので、軍港を建設する必要がある。
アップグレードすれば、貨物船が停泊するバースを新設して、物資の取り扱い量をあげることができる。
軍港は物資取引の主要な場所なので、指揮官たちも、時々ここに軍需品を購入する。
解説8時間毎に商品がランダムに入荷して販売されるショップ。
緊急調達を行う事で即更新する事も可能。
商品が入荷するとアイコンが表示されるが、アップグレード中は表示されない。
Lvバース数緊急調達
回数
アップグレード
司令部
Lv
必要
時間
消費銀貨
15342h45,000
26468h150,000
3751d450,000
4862d12h900,000
51074d12h1,500,000
6118157d2,500,000
71291710d5,000,000
8102014d8,000,000

サービスセンター

ゲーム内説明鋼舞姫が体力の回復に使う特別な乳製品はここで生産されている。
サービスセンターがアップグレードする時も生産は停止しない。
Gミルクの成分は高級軍事機密である。
「夜に神秘的な紳士たちがここに覆面パーティーを開いていたところを目撃した」という噂もある。
解説鋼舞姫の体力回復を行えるGミルクを生産している。
Gミルクは銀貨・G鉄と違い特に回収する必要はない。
Lv3までアップグレードすると従軍生活という他ゲームで言う遠征任務が行えるようになる。
LvGミルク
在庫
Gミルク
/時間
軍隊生活
イベント数
アップグレード
司令部
Lv
必要
時間
消費銀貨
1540180---
26002028m6,000
366022256h50,000
472024381d12h400,000
5780264114d12h1,200,000
6840285147d2,400,000
79003061812d5,000,000

死水サービス機構

ゲーム内説明ハイテクで再生産の原料を自動的に生産し、舞装を再製する施設。
大量の機密事項にかかわるので、高級指揮官しか使用を許可されない。
黒テクノロジーによって、施設をアップグレードする時も、生産と再製に全然影響しない。
解説余った舞装と再製原料(軟鋼・鉱水・チタン)を使用して鋼舞姫や設備を生成する施設。
建設するまで再製原料は入手できない。
Lv触媒在庫各原料
/時間
アップグレード
司令部
Lv
必要
時間
消費銀貨
167202128h1,500,000
23165d4,000,000
342016d8,000,000

航空設計局

ゲーム内説明これは愛です。
基地の北東方向の荒野に、一夜で実験用空港が立て上げられた。
もちろん、研究の道は険しいが、空港の食堂はいいものがある。
解説航空鋼舞姫の研究とイプシロンの世話、そして航空舞装再製が出来る施設。
現状建設していなくてもイプシロンの小屋機能は使用できる(多分バグ)。
アップグレードで何が向上するのか不明(航空舞装再製の産物に影響?)。
Lvアップグレード
司令部
Lv
必要
時間
消費銀貨
1?8h1,500,000
2?5d4,000,000
3?16d8,000,000
イプシロンの小屋
1.コドンx10000を与えると虹アン酸x35000、機械骨格x100を与えるとケイ素雲母x280と駆動回路x280を放出する
2.1回の消化に7日間かかる
3.量子梅x10を与えると消化時間をスキップできる

量子梅の入手方法:Gアルミ爆破-航空物資にて低確率(2.5〜3%前後)で出現

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

2024/05/30〜06/20-1時 2024/04/28〜05/19-1時
2022/11/25〜常設 2017/12/06〜常設(週替り)

世界観と考察

どなたでも編集できます