中国製のF2P PCゲーム 鋼鉄のワルツのPC版(Steam & DMM)専用Wikiです。


用語集

このゲーム独特の単語・用語が所々にあり、その説明を記載する。
またファンサイト等で使われる俗称も一部記載する。(車輌名の略称は大体某戦車ゲーと同じなので省略する)
世界観関連の語句はストーリーページを参照。

アルファベット

語句解説
BACKWATER死水傭兵団の英語名。史実の民間軍事会社、ブラックウォーターUSA(現:アカデミ)がモデル。
ブラックウォーターは1997年設立で、死水と同じくアメリカのノースカロライナ州にある。
FVFighting Vehicleの略。イギリス陸軍の第二次大戦後の戦車開発計画で付けられる番号。
大戦終結以前はA○○(数字)が使用されていた。
Objectロシア語でオブイェークト(Объект)と読む。
英語のObjectとほぼ同義の物体を意味する語で、ソ連/ロシアでは兵器の試作名称として使用される。
Panzer WaltzSteamでは本ゲームのタイトルはMetal Waltzだが、スマフォの英語版ではこちらのタイトルでサービスされている。
この英語版のみは別会社に運営委託されているらしい。既にサービスは終了している?
Sd.Kfz.特殊車両番号。Sonderkraftfahrzeug(ゾンダークラフトファーツォイク)の略。
ドイツ陸軍が第二次大戦中にメーカーや型式に関わらず半装軌車や装軌車に目的別に与えた番号。
100番台は通常の戦車や対戦車砲のためこちらの番号で呼ばれることは少ない。
SORTIE!司令部の出撃ボタンに書かれている語。フランス語で「出撃!」の意味。
TAR命中値。Targetingから来ていると思われる。なぜこれだけアルファベットなのかは不明。

あ行

語句解説
運算モジュール演算回路の事。時代的にまだLSIは登場しておらず、トランジスタか初期の集積回路(IC)の事かと思われる。
ただ、ポーシャの研究所にはすでにコンピューターが存在し、ネットワークまで作られている。
衛星公式で毎週金曜夜に配信されている新鋼舞姫・スキン等の紹介記事。
「今週も衛星放送の時間がやってまいりました」等と番組風の挨拶で始まる事もあるが動画とかではない。
未実装の鋼舞姫等を地球を周回する衛星と形容し、史実を交え紹介する。(地球への落下が実装)
衛星なのは水滸伝等で英傑を星に例える文化から来ているものと思われる。
現在はTapTap(中国のスマフォゲーのプラットフォームサイト)で配信されている。
ゲーム内でもとある場所で「衛星スペシャル」を見ることが出来る。

か行

語句解説
強殖訳すとすると肉体強化とかの意味だろうが、この場合は鋼舞コア改良という意味かと思われる。
空鋼航空鋼舞姫の事。陸上鋼舞姫の公式略称はまだ決定していないようだ(公式フォーラムでアンケートは取っていた)。
ケロシン系航空燃料ジェット燃料のこと。ジェット機用なので、レシプロ機には航空機用ガソリン等が使われる。
コドン元は遺伝子配列の用語で、このゲームでは鋼舞コアの組成パターン情報を指す。
アイテムとして所有できるが、物質としてどういう扱いなのかは不明。
根拠地本来は前線を支える中央拠点の事だが、このゲームでは基地・本拠地の事。現在はほぼ使用されていないと思われる。

さ行

語句解説
萨体雅工作室サティアスタジオ。開発のWhat's Up Game Labsの中国名。
会社としては上海鲸彩计算机软件开发有限公司になる。社員20名前後の小さな会社。
各種アナリスト分析を見るに経営は安定しているようだ。
2020年4月3日、2本目のタイトルとなるCetus Armada(鲸鱼座:鯨座艦隊)が発表され事前登録が始まった(日本語が
リストに入っているが日本でリリースされるかは不明。あと中国版は恐らく日本からはプレイ不可)。
Gミルク鋼舞姫用に成分が調整された乳飲料。飲むと体力を回復できる。
カテコールアミンやアンフェタミンが大量に配合されており、普通の人間が飲むと心臓発作を起こすらしい。
製法は極秘で、噂だと生産に男性が必要だとか…。
G鉄鋼舞コアや舞装の製造に使用されるレアメタル。加工方法により性質が変化するらしい。
Gトウモロコシ品種改良で開発されたトウモロコシ。
見た目は普通のトウモロコシだが、大量のエネルギー(油分?)が含まれており、物資交換に広く使うことができる。
輜械しかい。古語で物資・資材・器具の総称のようだ。このゲームでは必殺技的扱いで、重装備や特殊作戦を使用する。
自律型舞装ゾイ等、AI搭載によりある程度自己判断で行動する子機を持つ舞装。
Churblade IIに至っては3機もの子機を持つ。

た行

語句解説
大根ちゃんスサン・スカヤ(T-60/BM-8-24)の事。セリフでやたらと大根が出てくるため。
長官プレイヤーである主人公(指揮官)の愛称。
主に中華人民共和国成立以前に使用されていた言葉で、指揮官や上官の意味。また「軍人さん」くらいの意味もあるようだ。

な行

語句解説

は行

語句解説

ま行

語句解説
魔改技戦術スキルと輜械スキルの旧称。

や行

語句解説

ら・わ行

語句解説

その他

語句解説
Хочешь мира-
готовься к войне.
戦闘開始時のシャッターに書かれているロシア語の格言「平和を望むなら、戦争に備えよ」。
元々はローマの作家コルネリウス・ネポス(紀元前100年頃-紀元前25年頃)の語を軍事学者フラウィウス・ウェゲティウス(4世紀頃)が論文に述べた
「Igitur qui desiderat pacem, praeparet bellum.」(したがって、平和を願う者は、戦争の準備をせねばならない。)の表現を変えた語句
「Si vis pacem, para bellum」(ラテン語:汝平和を欲さば、戦への備えをせよ)から来ているらしい。
同様の意味の格言は何人か述べており、孫子やブーリエンヌ等が有名なようだ。
9mmパラベラム弾のパラベラムは(ラテン語の)この語句から来ている。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

2024/03/29〜04/19-1時 2024/03/01〜03/22-1時
2022/11/25〜常設 2017/12/06〜常設(週替り)

世界観と考察

どなたでも編集できます