中国製のF2P PCゲーム 鋼鉄のワルツのPC版(Steam & DMM)専用Wikiです。


M7中戦車

ステータス

キャラ名才能車種ランク
メリヤ・マルス技術1,看護3アメリカ中戦車3
--Lv1増分Lv60Lv99--------
火力51015.414192020命中110難燃C
徹甲2366.5620873回避80均質度B
耐久77919.619362700隠蔽75被覆度B
装甲2416.3613859偵察80----
--★★★★★
設備砲座・砲座改造・外部・内壁内壁・特殊
エンジン耐猛暑,耐砂嵐弾種AP(1070m)/HE(1440m)
車体耐積雪,耐低木,耐泥沼,チルト車体防護中型防護

育成

入手
ドロップ無しG鉄爆破軍港
開発シャーマンMk-IV(Lv65),グラントMk-VIII(Lv80),M3A1スチュアート(Lv65)
実験人形x253,N4図面x32,火砲安定器[S4:操縦席]x1,指揮官Lv47,銀貨(2,064,000)
開発
Lv開発可能鋼舞姫
90★★★未実装
星付け・受勲
内容最大レベル費用等
★2開放75実験人形x36,1600コドン
★3開放90実験人形x360,12000コドン
受勲99運命の勲章x1,1600000銀貨
強殖
Lv火力徹甲耐久装甲命中回避
Lv13514651875
Lv124201687802168460

装備類

砲弾
弾種R名称射程火力徹甲命中追加効果装備費用
エンジン
R名称隠蔽偵察回避追加効果装備費用
防護
R名称耐久装甲回避隠蔽追加効果装備費用
車体
R名称耐久装甲命中追加効果装備費用
輜械名発動タイミング効果
狂装シェルター砲撃段階ターゲットに攻撃し、自分に追加の強化保護板を付ける
特攻砲弾肉薄段階ターゲットに強力な攻撃をする
探り射撃接近段階3つのターゲットに攻撃し、その中で一番隠蔽が高い敵が攻撃されやすくなる
空中機関砲支援砲撃段階航空支援を要請し、射程無視で8回の無差別高クリティカル率攻撃をする

設定・解説

運用
対応影響猛暑,砂嵐,積雪,低木,泥沼準対応地形砂漠(2/2),雪原(1/2),森林,泥道(1/2)完全対応地形草原森林,雪泥森林
特徴と解説
キャラクター
CV無し絵師木常务(中国)立ち絵静止画
所属死水傭兵団職位主人公小隊
年齢誕生日月日(座)血液型身長cm
解説ストーリー後半に死水に入ってくる新人鋼舞姫。ビカに懐いてるようだ。
その他史実では75mm M3戦車砲搭載だが、このゲームでは76.2mm(3インチ) M7戦車砲搭載となっている。
からと思われる。
史実
型式番号M7中戦車開発年1942生産期間1942年12月〜1943年2月生産台数7
主砲75mm車体溶接車体最大装甲厚63mm燃料ガソリン
解説1940年、M3軽戦車の後継として構造や生産上の問題を解決する構想が行われ、1941年1月からT7軽戦車として
開発が始まった。
当初37mm砲の搭載が想定されていたが各地の戦訓から威力不足とされ、最終的には75mm砲搭載へと決まった。
同様に装甲も増加し、結果的に中戦車へと分類が変更され1942年8月に最終試作車が完成した。
生産は開始したものの「M4と性能差が小さく、2種類も中戦車を作るのは生産・運用上問題」と物言いが入り、数輌
作っただけで生産中止となってしまった。
完成した車輌はいくつかが軍でテストに使われたが、実戦に参加することはなかった。
元々が軽戦車の設計のため車内レイアウト等に余裕がなく、装甲もM4より薄く、エンジンパワーの不足から機動力
にも欠けるとあまり褒められる点が無いが、75mm砲搭載の機動力を重視した軽戦車というコンセプトは後に
M24軽戦車へと引き継がれた。
セリフ
種類セリフ備考
出会いメイリヤ・マールス、チームに入ります!へへ〜私がいれば他人のトラブルを起こす
副官
装備・設備変更時
強化
編成
攻撃
勝利
中破
ダウン
設備アンロード
敗北
受勲

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

2024/06/28〜07/19?-1時
  • 配向爆破30?
2024/05/30〜06/20-1時
2022/11/25〜常設 2017/12/06〜常設(週替り)

世界観と考察

どなたでも編集できます