Frontier Developments社によって作成されたゲーム「Planet Zoo(プラネットズー)」の日本語攻略Wikiです。ユーザーによる編集制限はかけていない為、内容で追加修正等がある場合には、気軽に編集をお願いします。


道をまっすぐ引く

歩道などの道はそのまま引くと曲がってしまいがちだが、オプションにあるグリッド機能をオンにすることで、まっすぐな道を引くことが出来る。


グリッド選択画面

この機能を応用すれば、道路を利用した四角い広場のような場所も簡単に作ることが出来る。


グリッド機能を利用した広場

このグリッド機能は、建物を配置する際にも利用することが可能であり、一連の建物を同じグループに設定することで、升目に沿ったような
綺麗な配置をすることが出来る。

広場は作らずただ真っすぐに長い道を敷きたい場合、右下の設定からアングルスナップを90度に設定すれば
長さ5の道を敷けるので、グリッドモードで1マスずつ置くより手間が少ない。
カメラを追従させ中央に寄せるなどの設定にすると長い道をクリック連打で敷ける。
直角に折れる道を作りたいときは長さを1にする(アングルスナップ5のまま道を曲げようとすると5マス使ってカーブする)
グリッドモードのグリッド1マスが道の長さ1と考えるとわかりやすい。道幅によって同じ1でも道の長さが変わる。

螺旋階段のような、曲がった階段を作成したい

歩道のオプションにある「勾配カーブ」という項目にチェックを入れることで、曲がった階段を作成可能。
その他にもオプションを変えることで、細かい所に手が届くような変更が出来るようになる為、一度チェックしてみると良い。


オプション例

とにかく頻繁に道が敷けない

地形>道>フェンス>施設の順に置く。
平らな地面に色々なものを置きたいときは、地形ツールの地形均しで表面を平らにしてから作業したほうが安心安全。
(施設を置くとき地形の平滑化がオンだと、施設の真下の地面を平らにして置くことができるが、
 それにより元の地面との間にできた段差で隣の建物を置けなくなることがある?ことの防止策になる)
道が敷けないときは、だいたい他の建造物や道やフェンスが干渉している。地中に空洞ができていて敷けないときもある。
『地形の平滑化』という設定のチェックを外すと(干渉範囲が減って?)敷けることもある。
無理なら諦めてフェンスや建造物をどける。
こういった作業が必要になるため、できるだけフェンスより先に道を敷いた方が良い。
フェンスのほうは後から動かしやすい(水際などの複雑なフェンスでなければ)

グリッドの道が繋がらなくて敷けない

何もないところでそうなった場合、地形の平滑化チェックボックスをオンにするとたぶん敷ける。
グリッドは通常の道と比べて厳密で、高さの微妙なずれで繋がらなくなることがある。地形の平滑化を使えば自動的に高さが合わせられる。
頻繁に起きるようなら一度歩道は消し、先に地形ツールのスカルプティング土台まで平滑化を使って地形を平らにしておけば作業しやすくなる。
道やフェンスや施設、水がある状態でスカルプティング作業をしても、設置物が干渉するためうまくいかない。

道を消そうとすると、思わぬ広範囲にわたって消えてしまう

建造物を建てるときor分岐路を作るとき、縁石が青く表示されるところが道の影響範囲。
青範囲ができるだけ小さくなるように建てるor分岐させると、道を消したとき一気に消えてしまう範囲を減らせる。


このゲームは道を消すと元の形にならないことが多い。
T字路や十字路の合間に斜めの道を生やして削除すると、道の合間の角が削れて丸みがついたようになる。
これを繰り返すと弧を描く道の間を埋めるように道幅を広げたりできるが、影響範囲はどんどん広がる。
慣れない内はできるだけ道を削除せず、戻るボタンや戻るショートカットで戻ったほうがわかりやすい。

道が自動結合で思わぬ角度に曲がるor階段やスロープが思ったように繋げられない

ctrlキーを押しながら敷くと調整しやすい。ctrlキーを押しながら敷くと自動結合を避けることができる。
結合させたくないところはこれで敷き、ctrlキーを離して繋げる。
ctrlキーをおせば比較的近い位置に1マスだけ道を置くこともできる。
『ここをこうやって通る道にしたいのに勝手に繋がってうまくいかない』というとき、道を通したいところに1マスずつ置いてから自動結合で繋げるとイメージ通りに道を置きやすい。
階段で繋げたいのにスロープで繋がってしまうときもこれで同じ高さの道を敷いてからJキーやUキーで階段に変えることでだいたいうまくいく。

T字路をつなげようとすると結合点が変にうねる

「z」キーを押すと垂直に交わる。のだが、zキーを押すと縁石が紫で表示されて道が繋がらず、

Tの縦棒側を伸ばして横棒に繋げようとすると位置が合わなくてどう頑張ってもうねることがある。
横棒の道が8mで縦棒の道が4mといった風に、横棒道の幅>縦棒道の幅なら
多少ずれていても道幅が対応してくれるので真っすぐにできる可能性は上がる。


横棒から縦棒を生やすように敷くと真っすぐ敷きやすい(カメラアングルの都合で少し斜めに見えるが、実際は真っすぐ)
アングルスナップを90度に設定しておくと更に敷きやすい。
元の道からのずれ部分はカーブで調整するなどして、いらないところを消す。

きれいな円形に道を敷きたい

アングルスナップを15度に設定。
道を真っすぐ伸ばした状態から、カクンと1段階横に曲げると15度曲がる。
それの連続で円になるのだが、「カメラが追従して回転する」に設定すると、
15度の角度に維持されたままクリックで連続して敷けるのでやりやすい。

ゆるやかに蛇行する道を作りたい

円形と同じ。アングルスナップを15度に設定し、交互に半円を描く。

斜めに道を生やしたい

アングルスナップを45度に設定する。

グリッドを使わずに広場を作ったり道を二本並べて広い道を敷きたい

アングルスナップを90度に長さを1に設定し、ctrlキーを押したり押さなかったりしながら敷くと、隣の道と繋がりやすい。
半円に繋がるが、更に敷くと伸びて真っすぐになる。

道の上に置いた植木等のアイテムをお客さんに避けて通って欲しい

1.7から歩道上の来園者を制御するフェンスと縁石が追加された。

施設セキュリティの項目に通行禁止縁石やフェンスがある。

歩道の上に置くと、来園者は置いたところを避けて通る。
フェンスはリボンと金属の二種類あるが、効果は同じ?
フレキシカラーのアイテムなので、リボンの色や縁石の目立つ黒黄は変更できる。


完全に道が塞がれた場合、縁石だと無視される。

完全に道が塞がれた場合、フェンスだと客が道を塞がれて困惑した後消える。
この道は検疫所や人気動物に向かう唯一の橋だが、誰も寄り付かなくなった。
強制力の高さはフェンス>縁石のようだ。
どちらも壁や地面に埋めて見えなくしても同じ効果がある。

フェンスで道が塞がれてしまうと来園者もスタッフも通れないので注意がいる。
以前は来園者に通り抜けて欲しくない壁際は歩道を一列削り、
道に見せかけた平屋根を置いたりする必要があったが、アプデでこの機能が追加され柔軟になった。

道幅がどのくらい必要になるのかわからない

建造物の壁アイテムがだいたい4m基準なので、道の広さは4mか8m、状況によっては7m等でつくると合わせ方を考えやすくなる。
賑わってきたときどのくらい道幅があればお客が詰まらないか、という意味なら、8000人でエントランス付近は8m通路3列結合24mくらいの幅が欲しくなった。
10m通路でも一列では足りなくなるくらい道幅が必要。
3列合成で道を伸ばすのはおすすめ。両側に建造物を建て、道が影響範囲になって削除により壊れても中心の道が守られるため。
もちろん広場のように完全に繋げる必要はなく、間に展示を置いて教育を稼いだり、隙間に花壇を置いて景観を稼いだりしてもいい。
人が移動するための導線が足りていればつまりにくい。

高架歩道に支柱がなくて浮いているor支柱が邪魔

設定から高架歩道の支柱をオンオフできる。
しかし1Fに道があり、真上に2F道を敷くときは下の歩道が干渉するのか支柱は出ない。

坂に道が敷けない

歩道を敷くとき右下に表示される歩道の設定は項目が多く、タブを切り替えられる。
タブを切り替えると各種設定のチェックボックスがずらりとあらわれ、オンオフ設定できる。
地形の平滑化がオンになっているとこのように道の周りが均されてしまう。

地形の平滑化をオフにするときれいに道が坂にそう。

地形の平滑化がオフでもこのようになることがある。この場合は単純に、勾配が急過ぎて道を敷けない。

地形の平滑化がオンなら、強引に敷くことは可能。

客が道をグルグルする

見つけたら客を選択し、右下の移動マークでつまんで動かせば歩き出す。
しかし同じ位置で再び発生する場合、簡単ではないが道を敷きなおしたほうが確実。

キャリアの公式動物園でさえ起きる(グレートカルデラ入口付近やネバタの入り口)ので、
これだけ処理の複雑そうなゲームならそのくらいは仕方ないと諦めるしかないと思っている。
おそらく歩道設置時やアプデ時かロード時になにかしら判定が狂ったのでは、と思うが不明。

また、ゴミ箱の設置が近すぎるとき二つのゴミ箱の間を客が迷い続けるのも起きたことがある。
ゴミ箱の位置を離したら改善された。

スタッフ専用通路の見た目を変えたい

来園者用の道とスタッフ用の道、繋ぎ目を1マスだけスタッフ用の道に変えれば来園者は入れない。
(もっと短く0.5mで作ってもいい)

なのでこのように繋いだところを

建築パーツの平屋根で覆い隠し、少し埋めて高さを合わせ

看板などで境界を表現すればそれっぽくなる。
これでスタッフ専用区画を通常の歩道で作れる。

ただしスタッフ専用区画の歩道が来園者用の歩道と隣接すると跨がれてしまうことがあるので注意。

施設(特に展示ケース)を隙間なく囲む道を作れない

展示は壁の厚みを含むアイテムなせいか普通にやると4mの穴には置けない(頑張れば置けるのかもしれない)が

展示ケースをグリッドの基準にして道を敷けば展示の周囲ぴったりに道を敷くことはできる。

施設に道を合わせたい場合は「道>フェンス>施設」ではなく「施設>グリッドを施設に合わせて道」になる。
1マスの基準が小さい施設に合わせると、グループ編集でグリッドを合わせても道が干渉して置けないことが多い。
1マスの基準が大きい施設に合わせると合わせやすい(1マスの基準の大小は建物の大小に依存しているとは限らない。展示は最大?)

本来であれば展示ケースが入らない道に展示を置きたいとき、高度な編集を使い若干浮かせて設置することで対応できることもある?

建物に合わせて歩道を敷きたい

歩道>グリッド選択で建物を含むグループを選択する事ができる。

すると建物に合わせて歩道を作成することができる。

展示や店舗に接続したい時は歩道を敷いてから一旦編集を終了して再度編集に入ると接続できる。
(※画像の場合左上の店舗と展示を両方同時につなぐのは無理でした。右はなぜか可能)

このページへのコメント

大きな丸い広場って作れない?

0
Posted by 名無し(ID:A73DeUPqiw) 2024年09月03日(火) 18:14:22 返信

個人的な歩道のコツですけど、見た目を気にしないのであれば地表からちょっと浮いた高さで作ると楽ですよ。
基本的に地表に作る必要があるのは飼育ゲートだけで、これも多少の段差でも自動で道をつないでくれますし。

0
Posted by 名無し(ID:BhvglJScXw) 2024年05月01日(水) 18:06:24 返信

もう自己解決されていると思いますが...
「どうすれば道を元に戻せますか?」単純に[CTRL]+[Z]
で数回程度の操作であればUNDOできます。あるいは地形操作をロックされていないモードなら歩道を削除して地形ならし後に歩道を敷設し直すことになるのかな。トンネル設定がonになっていると思うように引けないですね。私も歩道の敷設ですごく苦労しています。前作はもっと楽だったのに...

0
Posted by 名無し(ID:UAGipXW67w) 2022年12月05日(月) 07:54:47 返信

こんにちは
最近動物園を作ってインフルエンザに苦しんでいる者です

新しく動物園を開いたのですが道路を新しくゲートから引こうとすると地形が崩れます
おまけにグリットしても繋げられないし、変な段差ができます階段ではなく少し高い段差のようなものでこれのせいで地盤沈下した動物園ができるのですがどうすれば道を元に戻せますか?

0
Posted by 突然の鳥インフルエンザ 2022年11月16日(水) 22:27:52 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

どなたでも編集できます