世界の特殊文字ウィキの別館サイトです。主に世界の言語による外来語・借用語及び世界の文字による転写・翻字をまとめたウィキ辞書です。

英語由来】カテゴリです。
ここでは英語の接尾語“-ing”に由来する借用語をまとめます。
英語-ing
カタカナ語イング

解説

インド系文字などの音節文字で綴りが変化するものは、-ing【イング】その2を参照。

アルファベット系文字

ラテン文字

  • 【-iṃga】パーリ[インガ]
  • 【-in】日本[イン] - 音楽の曲名や韓国語経由の英語借用語に見られる。
  • 【-ing】英[イング]
    • 【-ıng/-ıń】カザフ[イング] - キリル文字表記は〈-инг〉。
  • 【-inga】ラトビア、エスペラント{形容詞}[インガ]
  • 【-ingas】リトアニア
  • 【-ingo】エスペラント{名詞}[インゴ]
  • 【-ingu】日本[イング]
  • 【-inq】アゼルバイジャン[イング]
  • 【-īng】中国[イン] - 子音字の後で用いられ、声調は表記される漢字の発音により変化する。
  • 【-yīng】中国[イン] - 漢字表記は《英》。母音の後で用いられる。

キリル文字

ロシアとその周辺諸国では、NG音を示す《Ң》や《Ҥ》などの拡張キリル字母を含む言語であっても、ロシア語経由の固有名詞では連字NG《НГ》が使用されることが多い。
  • 【-инг】ロシア[インク]、ブルガリア、セルビア、マケドニア、カザフ、キルギス、アゼルバイジャン、ウズベク、ヤクート、モンゴル
  • 【-йнг】ロシア[インク]、ブルガリア、カザフ、キルギス、アゼルバイジャン、ウズベク、ヤクート、モンゴル - 母音の後で用いられる。
  • 【-ынг】ベラルーシ - 特定の子音の後で用いられる。
  • 【-ьнг】クルド - クルド語ラテン文字では〈-ing〉、ソラニー方言アラビア文字では〈ـنگ〉に対応。
  • 【-інг】ウクライナ[イン]、ベラルーシ
  • 【-інґ】ウクライナ[イング]
  • 【-їнг】ウクライナ[イン] - 母音の後で用いられる。
  • 【-їнґ】ウクライナ[イング] - 母音の後で用いられる。
  • 【-иң】タタール[イン]、キルギス[イン]、ウイグル[イン] - ウイグル語アラビア文字では〈ـىڭ〉に対応。

その他のアルファベット系文字

  • 【-ιγκ】古典ギリシャ[イング]
  • 【-ινγκ】ギリシャ[イング]
  • 【-𐌹𐌲𐌲】ゴート
  • 【-ինգ】アルメニア[イング]
  • 【-ინგი】ジョージア[インギ]
    • 【-ინგ】ジョージア[イング] - 形容詞及び人名の名前箇所として使用する場合。

ムンダ諸語の文字

  • 【-ᱤᱝ】サンタル[イング]

アブジャド系文字

アラビア文字

  • 【ـنج】エジプト・アラビア[イング]
  • 【ـنغ】アラビア[イング]
  • 【ـنګ】パシュト[イング]
  • 【ـنگ】ソラニー[イング]、ウルドゥー[イング]、パンジャブ[イング]、シンド[イング] - シンド語正書法では〈ـڱ〉が英語の[-ɪŋ]に近いが外来語表記では使用されない。
    • 【ــِنگ】カシミール
  • 【ـينج】エジプト・アラビア[イング]
  • 【ـينغ】アラビア[イーング]
  • 【ـينق】南アゼルバイジャン
  • 【ـينڨ】チュニジア[イーング]
  • 【ـینگ】ペルシア[イーング]、マーザンダラーン、北ロル
    • 【ـىينگ】カザフ[イン]
  • 【ـیینگ】ペルシア[イーング] - 語中で母音の後に用いられる。
  • 【ـيڠ】ジャウィ[イン]
  • 【ـىڭ】ウイグル[イン]
  • 【ئنگ/ـئنگ】ウルドゥー[イング]、パンジャブ[イング] - 語中形で、“going”の翻字〈گوئنگ〉のように母音の後で用いられる。
  • 【ئینق/ـئینق】南アゼルバイジャン[イング] - 語中形で、“going”の翻字〈گوئینق〉のように母音の後で用いられる。
  • 【ئینگ/ـئینگ】ペルシア[イング] - 語中形で、“going”の翻字〈گوئینگ〉のように母音の後で用いられる。

セム系文字

  • 【־ינג】ヘブライ[イング]、イディッシュ、ラディノ
  • 【-ⵉⵏⴳ】アマジグ[イング]、リーフ、シルハ
  • 【ـܝܢܓ】アッシリア現代アラム[イング]、トゥーローヨー[イング]
タグ

Menu

説明

  • 【 】……見出し
  • [ ]……読み
  • 《 》……特殊文字
  • 〈 〉……特殊な表記
  • 『』……作品名
  • 「」……意味
  • *……推測表記
  • †……廃語表記
  • ‡……俗語表記
略語一覧

管理人/副管理人のみ編集できます