東方紅魔郷 〜 the Embodiment of Scarlet Devil.


  • 東方Project第6弾。コミックマーケット62(2002年8月)頒布。



キャラクター

  • 自機
    • 博麗霊夢(博麗神社の巫女さん、永遠の巫女)
    • 霧雨魔理沙(東洋の西洋魔術師、奇妙な魔法使い)

ボス・スペルカード

Stage1

Stage2

Stage3

Stage4

Stage5

Stage6

その他

  • 東方紅魔郷(とうほうこうまきょう)
    • 最初は紅茶館の予定だったらしい。
    • 美鈴、スカーレット姉妹、紅魔館、幻想
      • 紅美鈴は「中国人風の妖怪」*1で、中国共産党を讃える歌は「東方紅」。この後には「インターナショナル(国際)」が歌われた。
      • 紅魔館の住人は東西混合でインターナショナル。また、吸血鬼伝説で有名な東ヨーロッパはかつての共産主義陣営。
    • 東方幻想郷と、そのタイトル案だった東方幻魔境。
  • テーマ
    • 出落ち(キャラ☆メルVol.3 インタビュー)
      • Windows1作目なので最初は出落ちでということらしい。
      • 「闇」は強そうなかんじなのに一番弱いボス。
      • 「東方」なのにボスは洋館の吸血鬼。
東方紅魔郷は東方作品で6作品目です。でも殆
どの方には紅魔郷がデビュー作となっています。
そこでデビュー作でいきなり意表を付く事が出来
ないか、と考えた結果、「東方というタイトルで東
洋風な物を想像するだろうから、一作目は東洋
風にならないようにしよう」という思考に思い至りました。
 ―書籍文花帖 幻想の音覚 U.N.オーエンは彼女なのか?
今回は「紅」がキーワードです。紅が色々盛り込まれています。
 ―東方紅魔郷 おまけ.txt 赤より紅い夢

・紅魔館
    • 『黄泉津比良坂、血祭りの館』『黄泉津平坂、暗夜行路』の天主家の
      毒々しい赤色の擬洋風館から?
    • この館は八角形の形をしていて、7階建てで時計台もある。大きな庭は特にはないが、
      嘗て商人から買った娘の生き血で城壁を塗り、濃淡豊かな血の色にしたって噂が人々の中で広まっている。
    • 電気が通っていたり、まだまだ現代ちっくとはいえ住人は日本人だが
      装飾が和洋折衷な感じが紅魔館のモデルなのではないか?と囁かれている。
    • 血をよくこぼし、服を真っ赤に染めるレミリアや、嘗て赤い瘴気を撒き散らした異変を引き起こしたことなどから、
      事件後忘れ去られたこの館を乗っ取って改装したと考えても面白いかも。
    • 天主家の元棟梁、篤道は婦女を鞭打機で屈服させ、拷問に掛けたりするなどの異常性癖を持ち、
      作中でも吸血鬼伝説のままと形容される。
    • 窓が少ない洋館であることから、城塞を邸宅に改装したものではないか?
      • 中世の城は防御の必要性から、窓は数も大きさも必要最小限しか無い。
        近世に入ると、増築や内部の改装による邸宅化が進んでいった。
    • 開発中は紅茶館。
      • 『上海幻夜』の上海の茶館「上都茶芸館」+紅+紅茶?
    • 悪魔城ドラキュラシリーズの「悪魔城」は周囲が湖である事が多く(城が復活する度に場所が変わることがある)、
      そして「悪魔城」内には、図書館、蔵書庫のステージが途中出てくる。
  • ボスの周りを飛んでいる白い四角の物体
    • スペルカードの予定だったもの。
      当初はそれぞれ色を変えたり、1枚ずつ減ったりする予定だったらしい。
  • the Embodiment of Scarlet Devil
    • Embodiment
      • 具現、化身、具体化。
      • 東方求聞史紀での、種族「吸血鬼」の二つ名は「カリスマの具現」。
    • devil 悪魔。
    • Scarlet Devil
      • 紅魔。
      • スカーレットデビル(レミリアが吸血時に血をこぼして服を紅く汚すからついた呼び名)。
  • Music Room 恋々音樂館
    • 花札のこいこい。
殆どの妖怪に慕われているけど、そのカリスマは彼女の人格ではなく、
その種族に対する畏怖です。
 萎えラジで、「カリスマかっこわらい」発言。
  • キャラ選択画面の背景
    • Ulead Pick-a-PhotoのTEXTURE-144と同一の素材が使用されている。
  • Music Roomの背景
    • Ulead Pick-a-PhotoのORIENTAL062と同一の素材が使用されている。
  • ZUN氏は、ゲーム音楽の文化の礎を築いた悪魔城ドラキュラシリーズの曲に憧れていると公言しており、旧作では曲のパロディもよく見られた。
    紅魔郷においても悪魔城シリーズのパロディと見られる部分が多く存在する。
  • キャラクターの名前
    • 「サライ」には護衛メイド協会のメンバーとして「チルノ」「パチュリー」といった同名のキャラクターや「十六夜咲夜」に酷似したキャラクターの「ナッジ」が登場するが、ZUNによる同作品への言及は過去一度もなく、関連性は不明。
      • 蓬莱人形における鳥人間や西行妖と死との関係がある回向桜(の季節)やVIVITとサライの姿の類似性など、同作のインスパイアと思われる要素はこの頃のZUNの携わる作品に多く見られる。

エンディング関連

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

アクセスカウンター

Wiki内検索

どなたでも編集できます