最終更新:ID:3QRUK0U0+w 2025年02月22日(土) 19:31:36履歴
東方神霊廟 〜 Ten Desires.

エンディング関連
備考

- 東方Project第13弾。コミックマーケット80(2011年8月)頒布。
- 自機
- ボス
- STAGE1 死してなお、愉しく 夜桜の冥界
- STAGE2 門前の妖怪、習わぬ経を読む 命蓮寺参道
- STAGE3 直線の楽園 命蓮寺墓地
- STAGE4 加速する嗜欲 夢殿大祀廟の洞窟
- STAGE5 隠然たるモノの血 夢殿大祀廟
- STAGE6 和を以て貴しと為す 神霊廟
- EXTRA STAGE 反逆ののろしを上げろ! 命蓮寺
欲深き霊魂 (タイトル画面テーマ)
死霊の夜桜 (1面テーマ)
ゴーストリード (1面ボス・西行寺幽々子のテーマ)
妖怪寺へようこそ (2面テーマ)
門前の妖怪小娘 (2面ボス・幽谷響子のテーマ)
素敵な墓場で暮しましょ (3面テーマ)
リジッドパラダイス (3面ボス・宮古芳香のテーマ)
デザイアドライブ (4面テーマ)
古きユアンシェン (4面ボス・霍青娥のテーマ)
夢殿大祀廟 (5面テーマ)
大神神話伝 (5面ボス・物部布都のテーマ)
小さな欲望の星空 (6面テーマ)
聖徳伝説 〜 True Administrator (6面ボス・豊聡耳神子のテーマ)
妖怪裏参道 (EXTRAテーマ)
佐渡の二ッ岩 (EXTRAボス・二ッ岩マミゾウのテーマ)
神社の新しい風 (エンディングのテーマ)
デザイアドリーム (スタッフロールのテーマ)
死霊の夜桜 (1面テーマ)
ゴーストリード (1面ボス・西行寺幽々子のテーマ)
妖怪寺へようこそ (2面テーマ)
門前の妖怪小娘 (2面ボス・幽谷響子のテーマ)
素敵な墓場で暮しましょ (3面テーマ)
リジッドパラダイス (3面ボス・宮古芳香のテーマ)
デザイアドライブ (4面テーマ)
古きユアンシェン (4面ボス・霍青娥のテーマ)
夢殿大祀廟 (5面テーマ)
大神神話伝 (5面ボス・物部布都のテーマ)
小さな欲望の星空 (6面テーマ)
聖徳伝説 〜 True Administrator (6面ボス・豊聡耳神子のテーマ)
妖怪裏参道 (EXTRAテーマ)
佐渡の二ッ岩 (EXTRAボス・二ッ岩マミゾウのテーマ)
神社の新しい風 (エンディングのテーマ)
デザイアドリーム (スタッフロールのテーマ)
- 博麗霊夢 (反則のオートマチックタイプ)
- ショット
- 高速時:ホーミングアミュレット
- 低速時:パスウェイジョンニードル
- スペルカード:霊符「夢想封印」
- 特殊能力
- 霊界時、小神霊が勝手に集まってくる
当たり判定が小さい
- 霊界時、小神霊が勝手に集まってくる
- ショット
- 霧雨魔理沙 (信頼のパワータイプ)
- ショット
- 高速時:イリュージョンレーザー
- 低速時:マジックミサイル
- スペルカード:恋符「マスタースパーク」
- 特殊能力
- 霊界での攻撃力が高く移動速度も速い
アイテムを回収しやすい
- 霊界での攻撃力が高く移動速度も速い
- ショット
- 東風谷早苗 (安心のワイドタイプ)
- ショット
- 高速時:マイティウィンド
- 低速時:ウィンドブラスト
- スペルカード:秘術「グレイソーマタージ」
- 特殊能力
- 霊界ゲージの回復が早い
- ショット
- 魂魄妖夢 (猛攻の居合タイプ)
- ショット ※低速移動時ショットは使用不可
- 高速時:剣気
- 溜め撃ち:結跏趺斬
- スペルカード:空観剣「六根清浄斬」
- 特殊能力
- 低速移動中のあたり判定が極端に小さい
霊界での攻撃力が高い
- 低速移動中のあたり判定が極端に小さい
- ショット ※低速移動時ショットは使用不可
- 中ボス(鬼火)
- 中ボス通常弾幕
- 西行寺幽々子
- 通常弾幕1
- No.01 符牒「死蝶の舞」 (Easy)
- No.02 符牒「死蝶の舞」 (Normal)
- No.03 符牒「死蝶の舞 -桜花-」 (Hard)
- No.04 符牒「死蝶の舞 -桜花-」 (Lunatic)
- 通常弾幕2
- No.05 幽蝶「ゴーストスポット」 (Easy)
- No.06 幽蝶「ゴーストスポット」 (Normal)
- No.07 幽蝶「ゴーストスポット -桜花-」 (Hard)
- No.08 幽蝶「ゴーストスポット -桜花-」 (Lunatic)
- No.09 冥符「常夜桜」 (Easy)
- No.10 冥符「常夜桜」 (Normal)
- No.11 冥符「常夜桜」 (Hard)
- No.12 冥符「常夜桜」 (Lunatic)
- No.13 桜符「西行桜吹雪」 (Hard)
- No.14 桜符「西行桜吹雪」 (Lunatic)
- No.120 桜符「桜吹雪地獄」 (OverDrive)
- 幽谷響子 (道中)
- 中ボス通常弾幕
- No.15 響符「マウンテンエコー」 (Easy)
- No.16 響符「マウンテンエコー」 (Normal)
- No.17 響符「マウンテンエコースクランブル」 (Hard)
- No.18 響符「マウンテンエコースクランブル」 (Lunatic)
- 幽谷響子
- 通常弾幕1
- No.19 響符「パワーレゾナンス」 (Easy)
- No.20 響符「パワーレゾナンス」 (Normal)
- No.21 響符「パワーレゾナンス」 (Hard)
- No.22 響符「パワーレゾナンス」 (Lunatic)
- 通常弾幕2
- No.23 山彦「ロングレンジエコー」 (Easy)
- No.24 山彦「ロングレンジエコー」 (Normal)
- No.25 山彦「アンプリファイエコー」 (Hard)
- No.26 山彦「アンプリファイエコー」 (Lunatic)
- No.121 山彦「ヤマビコの本領発揮エコー」 (OverDrive)
- No.27 大声「チャージドクライ」 (Easy)
- No.28 大声「チャージドクライ」 (Normal)
- No.29 大声「チャージドヤッホー」 (Hard)
- No.30 大声「チャージドヤッホー」 (Lunatic)
- 多々良小傘 (道中)
- 中ボス通常弾幕1
- 中ボス通常弾幕2 (道中:Easy / Normal)
- No.31 虹符「アンブレラサイクロン」 (道中:Hard)
- No.32 虹符「アンブレラサイクロン」 (道中:Lunatic)
- 宮古芳香
- 通常弾幕1
- No.33 回復「ヒールバイデザイア」 (Easy)
- No.34 回復「ヒールバイデザイア」 (Normal)
- No.35 回復「ヒールバイデザイア」 (Hard)
- No.36 回復「ヒールバイデザイア」 (Lunatic)
- 通常弾幕2
- No.37 毒爪「ポイズンレイズ」 (Easy)
- No.38 毒爪「ポイズンレイズ」 (Normal)
- No.39 毒爪「ポイズンマーダー」 (Hard)
- No.40 毒爪「ポイズンマーダー」 (Lunatic)
- No.122 毒爪「死なない殺人鬼」 (OverDrive)
- 通常弾幕3
- No.41 欲符「稼欲霊招来」 (Easy)
- No.42 欲符「稼欲霊招来」 (Normal)
- No.43 欲霊「スコアデザイアイーター」 (Hard)
- No.44 欲霊「スコアデザイアイーター」 (Lunatic)
- 青娥娘々 (道中)
- 中ボス通常弾幕
- No.45 邪符「ヤンシャオグイ」 (Normal)
- No.46 邪符「グーフンイエグイ」 (Hard)
- No.47 邪符「グーフンイエグイ」 (Lunatic)
- 青娥娘々
- 通常弾幕1
- No.48 入魔「ゾウフォルゥモォ」 (Easy)
- No.49 入魔「ゾウフォルゥモォ」 (Normal)
- No.50 入魔「ゾウフォルゥモォ」 (Hard)
- No.51 入魔「ゾウフォルゥモォ」 (Lunatic)
- 通常弾幕2
- No.52 降霊「死人タンキー」 (Easy)
- No.53 降霊「死人タンキー」 (Normal)
- No.54 通霊「トンリン芳香」 (Hard)
- No.55 通霊「トンリン芳香」 (Lunatic)
- 通常弾幕3
- No.56 道符「タオ胎動」 (Easy)
- No.57 道符「タオ胎動」 (Normal)
- No.58 道符「タオ胎動」 (Hard)
- No.59 道符「タオ胎動」 (Lunatic)
- No.123 道符「TAO胎動 〜道〜」 (OverDrive)
- 蘇我屠自古 (道中)
- 中ボス通常弾幕
- No.60 雷矢「ガゴウジサイクロン」 (Normal)
- No.61 雷矢「ガゴウジサイクロン」 (Hard)
- No.62 雷矢「ガゴウジトルネード」 (Lunatic)
- No.124 怨霊「入鹿の雷」 (OverDrive)
- 物部布都
- 通常弾幕1
- No.63 天符「雨の磐舟」 (Easy)
- No.64 天符「雨の磐舟」 (Normal)
- No.65 天符「天の磐舟よ天へ昇れ」 (Hard)
- No.66 天符「天の磐舟よ天へ昇れ」 (Lunatic)
- 通常弾幕2
- No.67 投皿「物部の八十平瓮」 (Easy)
- No.68 投皿「物部の八十平瓮」 (Normal)
- No.69 投皿「物部の八十平瓮」 (Hard)
- No.70 投皿「物部の八十平瓮」 (Lunatic)
- 通常弾幕3
- No.71 炎符「廃仏の炎風」 (Easy)
- No.72 炎符「廃仏の炎風」 (Normal)
- No.73 炎符「桜井寺炎上」 (Hard)
- No.74 炎符「桜井寺炎上」 (Lunatic)
- No.75 聖童女「大物忌正餐」 (Easy)
- No.76 聖童女「大物忌正餐」 (Normal)
- No.77 聖童女「大物忌正餐」 (Hard)
- No.78 聖童女「大物忌正餐」 (Lunatic)
- No.125 聖童女「太陽神の贄」 (OverDrive)
- 豊聡耳神子
- 通常弾幕1
- No.79 名誉「十二階の色彩」 (Easy)
- No.80 名誉「十二階の色彩」 (Normal)
- No.81 名誉「十二階の冠位」 (Hard)
- No.82 名誉「十二階の冠位」 (Lunatic)
- 通常弾幕2
- No.83 仙符「日出ずる処の道士」 (Easy)
- No.84 仙符「日出ずる処の道士」 (Normal)
- No.85 仙符「日出ずる処の天子」 (Hard)
- No.86 仙符「日出ずる処の天子」 (Lunatic)
- 通常弾幕3
- No.87 召喚「豪族乱舞」 (Easy)
- No.88 召喚「豪族乱舞」 (Normal)
- No.89 召喚「豪族乱舞」 (Hard)
- No.90 召喚「豪族乱舞」 (Lunatic)
- 通常弾幕4
- No.91 秘宝「斑鳩寺の天球儀」 (Easy)
- No.92 秘宝「斑鳩寺の天球儀」 (Normal)
- No.93 秘宝「斑鳩寺の天球儀」 (Hard)
- No.94 秘宝「聖徳太子のオーパーツ」 (Lunatic)
- No.126 「神霊大宇宙」 (OverDrive)
- No.95 光符「救世観音の光後光」 (Easy)
- No.96 光符「救世観音の光後光」 (Normal)
- No.97 光符「グセフラッシュ」 (Hard)
- No.98 光符「グセフラッシュ」 (Lunatic)
- No.99 眼光「十七条のレーザー」 (Easy)
- No.100 眼光「十七条のレーザー」 (Normal)
- No.101 神光「逆らう事なきを宗とせよ」 (Hard)
- No.102 神光「逆らう事なきを宗とせよ」 (Lunatic)
- No.103 「星降る神霊廟」 (Easy)
- No.104 「星降る神霊廟」 (Normal)
- No.105 「生まれたての神霊」 (Hard)
- No.106 「生まれたての神霊」 (Lunatic)
- 封獣ぬえ
- No.107 アンノウン「軌道不明の鬼火」
- No.108 アンノウン「姿態不明の空魚」
- No.109 アンノウン「原理不明の妖怪玉」
- 二ッ岩マミゾウ
- 通常弾幕1
- No.110 壱番勝負「霊長化弾幕変化」
- 通常弾幕2
- No.111 弐番勝負「肉食化弾幕変化」
- 通常弾幕3
- No.112 参番勝負「延羽化弾幕変化」
- 通常弾幕4
- No.113 四番勝負「両生化弾幕変化」
- 通常弾幕5
- No.114 伍番勝負「鳥獣戯画」
- 通常弾幕6
- No.115 六番勝負「狸の化け学校」
- 通常弾幕7
- No.116 七番勝負「野生の離島」
- No.127 「ワイルドカーペット」 (OverDrive)
- 通常弾幕8
- No.117 変化「まぬけ巫女の偽調伏」
- No.118 「マミゾウ化弾幕十変化」
- No.119 狢符「満月のポンポコリン」
詳しくはトランスの項目で。
- タイトル画面の写真
- 素材辞典Vol.76 〈樹木-豊かないのち編〉のDC093と同一の素材。
- 神霊廟
- 神
- 豊聡耳神子
- 神霊
- 人が死んで亡霊が神となったもの。(東方求聞史紀)
- 非常に強い人間の欲や想い、恐怖、感情が霊体として出たもの。(バックストーリーより)
- 「神の末裔の亡霊」蘇我屠自古。
- 廟
- 死者を祀っている宗教施設をさす。霊廟など。
- 仏教では、各宗派の宗祖やそれに準ずる高僧や偉人などの遺骨などを納めて祀っている場所(ようはお墓)を廟、御廟と呼ぶ事が多い。
例:浄土院(最澄の廟)、知恩院の御廟(法然の廟)、大谷廟堂(親鸞の廟)など- 聖徳太子の墓とされる叡福寺北古墳(大阪府太子町)は「太子廟」と呼ばれる。
- 「宮廷内の政治を執り行う場所」(朝廷)をさす。
- 「朝廟安穏」
前作「東方星蓮船」の元ネタ「朝護孫子寺」(ちょうごそんしじ)の「朝」の字の由来となった言葉。朝護孫子寺の伝承上の開基は聖徳太子。
「朝廷、天皇、国家が安定し平和である」ことを望むという意味。
- 「朝廟安穏」
- 道教における廟(ミヤオ)は道教が取り込んだ民間信仰の神を祀っている建物。(道教の仙人などを祀るのは祠(ツー))
- 神廟(しんびょう)
- 神の霊を祀る場所。
- 神となった人物が埋葬された場所。
- 例:久能山東照宮にある神廟は、徳川家康の遺体が埋葬された場所とされる(後に日光東照宮に遺体は移されたとする説もある)。
徳川家康は東照宮で神として祀られており、神となった人物。
- 例:久能山東照宮にある神廟は、徳川家康の遺体が埋葬された場所とされる(後に日光東照宮に遺体は移されたとする説もある)。
- Ten Desires.
- Ten
- 10。
- 聖徳太子は10人の話を同時に聞き分けることができたという。
- Desires
- desireの複数形。
- ディザイア、欲望、欲求。
- 夢殿大祀廟(ゆめどのだいしびょう)
- 夢殿(ゆめどの)
- 実際に法隆寺にある建物。聖徳太子の姿を写し取ったとされる「救世観音像」がご本尊として祀られている。
- 大祀
- 律令制の神事で、大嘗祭(おおにえのまつり)がこれに当たる。
大嘗祭は一代一度限りの大祭。
- 律令制の神事で、大嘗祭(おおにえのまつり)がこれに当たる。
- 夢殿(ゆめどの)
- 夢殿大祀廟の真上には命蓮寺がある
- 毘沙門天大祭で有名な静岡県富士市にある妙法寺には「太子両肩上湧現の尊像」という「聖徳太子の肩の上に立っている毘沙門天像」がある。
ちなみに、この像は聖徳太子自らが作ったとする伝承がある。- 命蓮寺の本尊は毘沙門天(寅丸星が代理)、夢殿大祀廟は豊聡耳神子(聖徳太子)が眠っていた場所。両者の位置関係は妙法寺の「太子両肩上湧現の尊像」と同じとなる。
(参考:富士毘沙門天(妙法寺)公式サイト 当山のご紹介)
- 命蓮寺の本尊は毘沙門天(寅丸星が代理)、夢殿大祀廟は豊聡耳神子(聖徳太子)が眠っていた場所。両者の位置関係は妙法寺の「太子両肩上湧現の尊像」と同じとなる。
- 毘沙門天大祭で有名な静岡県富士市にある妙法寺には「太子両肩上湧現の尊像」という「聖徳太子の肩の上に立っている毘沙門天像」がある。
- 次は藤の花まで花見出来ない
- 藤の花
- 藤の花は4月から5月まで咲く。桜とほぼ同時期。
- 藤の花
- 虚伝から蘇る弾幕(マニュアル)
- 虚伝(きょでん)
- 根拠のないうわさや言い伝え。
- 虚伝(きょでん)
- 体験版ダウンロードのミラー
- 合格祈願、家内安全、恋愛成就、厄除開運、諸芸上達、病気平癒、安産祈願、事業繁栄、勝運向上、旅行安全
- 神社で行われる神様への願掛け。=神霊の源である欲望。
- 「ミラー(欲望)の数が10」=「Ten Desires」
- 合格祈願、家内安全、恋愛成就、厄除開運、諸芸上達、病気平癒、安産祈願、事業繁栄、勝運向上、旅行安全
- オーバードライブ(OVER DRIVE)
- 車のODスイッチ。ODをONにする事で最高速ギアを使用できる。OFFにするのは主に山道を走る時。
- ジョジョの奇妙な冒険part1,2で主に使用されていた波紋法。
- 妖精大戦争の協力技「フェアリーオーバードライブ」
- 体力ゲージや吹き出しなどと同じく、継承している?
エンディング関連
備考
- 基本的に永夜抄と似た造りになっている。(例)
- 自機が4人とその並び順。(どちらもRMSYとなる。)
- スペルプラクティスと強化スペルの存在。(ラストワードとオーバードライブ)
- 4面の状況。(夜の竹林を疾走と地下への狭い通路を疾走)
- 4面ボスが2人。
- エンディング分岐がある。
タグ
コメントをかく