本ページではBブースター装備について記載しています。
ネイキッド・Tブースター装備・ハーフカウルT・シールド装備・ハーフカウルB・パーフェクトカウル・月鋼は各ページ参照。
ダンタリオンが腰裏にBブースターを装備した形態。
地形適正を見るに、単純な速度ではTブースターに劣るが
その分安定性や旋回性に長け、小回りが利く物と思われる。
実際にも、必殺技で低空飛行を行いながらも正確な狙撃を行っている。
また、連射可能な長距離砲「ケラウノス」を装備する事も可能。
上位演出技:ダンタリオン・メテオストリーム
Bブースターのスラスターを噴射させて一気に加速し、
高機動を保ったまま地表すれすれの低空へと降り立って長距離砲を連射。
4、5発の弾丸が相手に命中して煙幕が発生するとその中へ飛び込み、
相手の意表を突いて後方へとすり抜け、そのまま距離を取る。
ある程度離れるとスラスターを吹かせたまま後ろへ振り返り、
遠距離の敵機へと照準を合わせてケラウノスの弾丸を発射。
流星の如く真っ赤に燃え上がる弾丸は敵機を貫き、爆散させる。
トドメ演出無し。
Tブースター系同様、必殺技発動時にケラウノスとBブースターを装備して登場する。
ガンダムDXやルプスレクスの必殺技で登場した地表が終始登場しており、
地表を滑るかのような低空飛行を見事に演出している。
ネイキッド・Tブースター装備・ハーフカウルT・シールド装備・ハーフカウルB・パーフェクトカウル・月鋼は各ページ参照。
TKR5-049 | R | タイプ | ディフェンダー | |||
---|---|---|---|---|---|---|
ステータス | HP 3300 | アタック 2200 | スピード 2000 | |||
必殺技 | ダンタリオン・メテオストリーム | 6000 | コスト | 7 | MSアビリティ | 不沈 |
適性 | 宇宙▲ | 地上○ | 水中▲ | 森林◎ | 砂漠○ | |
通常武器 | 実弾 | 必殺武器 | 実弾 | パイロット | ザザ・フォッシル ※公式では「不明」と表記 | |
備考 | 全装備がそろったダンタリオンのうち、Bブースターもカード化。 ある程度のアタック、スピードに高めのHPに不沈持ちとオーソドックスになっている。しかし、タイプこそ違えどBG2弾SECコマンドに似た適性配分になっている。まかり間違っても専用機補正が入るからといって前弾Mザザは絶対に乗せないようにしよう(スピードバースト+低めのHP補正の構成と、スキルがHP80%以上時での相手全体スピードバースト封印と相性がかみ合っていないため)。 |
OA5-038 | R | タイプ | ガンナー | |||
---|---|---|---|---|---|---|
ステータス | HP 2200 | アタック 2600 | スピード 3400 | |||
必殺技 | ダンタリオン・メテオストリーム | 6700 | コスト | 7 | MSアビリティ | 突覇 |
適性 | 宇宙▲ | 地上○ | 水中▲ | 森林◎ | 砂漠○ | |
通常武器 | 実弾 | 必殺武器 | 実弾 | パイロット | ザザ・フォッシル ※公式では「不明」と表記 | |
ACE効果 | - | |||||
備考 | 鉄血特集弾であるため10弾ぶりに登場。 系統:フレーム初の突覇持ちであり、低レアながらかなり強力な1枚となっている。 スピードが高く先攻を取りやすいが、耐久度は平均よりであるためHPの補強を考え、先制・迅雷・縛撃・ファンネル・フルドライブに警戒しておきたいところ。 例によって乗せるパイロットは専用である繚乱4弾Mザザが真っ先に思い浮かぶが、HPが80%以下になってしまうとスキルが発動しなくなるので気をつけよう。また、OA4弾Mガロード&パーラもありで、本機が低レアでは唯一の砂漠○の機体だから、地形が砂漠でもアタックゲージブーストがノーマルで止めやすいという利点もある。同弾内だと、CユウやRチボデー、CロランやRメイジン、M昭弘やMラフタあたりが最適。 |
登場作品 | 「ガンダムトライエイジ」オリジナル | |
---|---|---|
開発系統 | フレーム(成長傾向:標準型) | |
その他特殊系統 | ガンダム系 | |
格闘武器 | ベイオネット・ソード | 打撃 |
射撃武器 | ベイオネット・ライフル | 実弾 |
ディフェンダー | 通常武器:射撃武器 | |
滅 | モーション、及び属性は通常形態と同じ | 打撃 |
フレームMS | 鉄華繚乱4弾 | |
証言 | ||
特記事項 | マルチフレームシステムでの本機は使用時にアビリティ滅が追加選択できるようになる。 (タイプはアタッカーで固定) 戦闘中は基本的に装備無しの通常形態。 |
ダンタリオンが腰裏にBブースターを装備した形態。
地形適正を見るに、単純な速度ではTブースターに劣るが
その分安定性や旋回性に長け、小回りが利く物と思われる。
実際にも、必殺技で低空飛行を行いながらも正確な狙撃を行っている。
また、連射可能な長距離砲「ケラウノス」を装備する事も可能。
上位演出技:ダンタリオン・メテオストリーム
Bブースターのスラスターを噴射させて一気に加速し、
高機動を保ったまま地表すれすれの低空へと降り立って長距離砲を連射。
4、5発の弾丸が相手に命中して煙幕が発生するとその中へ飛び込み、
相手の意表を突いて後方へとすり抜け、そのまま距離を取る。
ある程度離れるとスラスターを吹かせたまま後ろへ振り返り、
遠距離の敵機へと照準を合わせてケラウノスの弾丸を発射。
流星の如く真っ赤に燃え上がる弾丸は敵機を貫き、爆散させる。
トドメ演出無し。
Tブースター系同様、必殺技発動時にケラウノスとBブースターを装備して登場する。
ガンダムDXやルプスレクスの必殺技で登場した地表が終始登場しており、
地表を滑るかのような低空飛行を見事に演出している。