ポケモンカード(ポケカ)のwiki。

サーナイトexδ-デルタ種(サーナイトex)をキーとして対戦するスタンダードデッキのこと。


デッキ発生の経緯
封印!サーナイトexの登場により自然発生。
ある程度の戦績を出したといわれているが、ブログなどによる本人の公開もないため、実際の戦績は定かではない。
デッキの動き
  1. バトルポケモンサーナイトexδ-デルタ種(サーナイトex)進化相手の場ポケパワーを無効化する。
  2. かえんだま?を中心にダメージを与える。
  3. 状況に応じて、他のサーナイトを使い勝利する。

そのほかの特徴
キーカードは以下の通り。
サーナイトexδ-デルタ種(サーナイトex)/HP150/
ポケパワー/ふういん?
このパワーは、このポケモンバトル場にいるなら、自分の番に1回使うことができる。相手ポケモンに「封印マーカー?」を1個のせる。「封印マーカー?」がのっているポケモンは、ポケパワーを使うことができず、ポケボディーもはたらかない。このポケモン特殊状態なら、このパワーを使うことはできない。
炎無無/かえんだま?/80
のぞむなら、自分エネルギーを1個選び、自分ベンチポケモンにつけ替えてよい。


必要なポケモンは以下の通りである。 補助としては、以下のいずれかを使用することが多い。 サポーターは、ほぼ固定。定番のものが使われる。 トレーナーは、ほぼ固定。 メタ対策やサイド対策、その他補助として好みに応じて追加される。 エネルギーサポーターとの兼ね合いから、基本エネルギーを中心に採用される。
その他詳細
ポケパワーポケボディーも無効化できるため、キュウコン(とかれた封印)も気にせず対戦ができる。
ただし、サーナイトexδ-デルタ種(サーナイトex)自身のワザによるダメージが少ないため、ほかのサーナイトの補助が必須。
後に、エルレイド(ひかる闇)が登場したことで、エルサナ(スタンダード)にシフトした。



サンプルレシピ
使用時期:不明
戦績:不明
使用者:不明
ポケモン25
サーナイトexδ-デルタ種(サーナイトex)2
サーナイトex(砂漠のきせき)1
サーナイト(ADV第1弾)1
サーナイトδ-デルタ種(ホロンの研究塔)1
サーナイト(ポケモンチョコ200506)?1
キルリア(サーナイトex)3
ラルトス(サーナイトex)4
ポッポ(ランダム構築スターター)2
ピジョン(ランダム構築スターター)?1
ピジョット(伝説の飛翔)2
ノコッチ(破空の激闘)?3
ホロンのマルマイン(ホロンの研究塔)3
トレーナーのカード22
モノマネむすめ(ロケット団の逆襲)3
ロケット団の幹部(ロケット団の逆襲)3
ダイゴのアドバイス(とかれた封印)4
ロケット団のミッション(ロケット団の逆襲)2
ウツギはかせの育てかた(蒼空の激突)?3
ふしぎなアメ(砂漠のきせき)4
ポケモン回収装置(ロケット団の逆襲)2
超古代のワザマシン[岩](とかれた封印)?1
エネルギーカード14
超エネルギー(基本)7
炎エネルギー(基本)1
Wレインボーエネルギー3
ブーストエネルギー(蒼空の激突)2
ワープエネルギー1


関連項目:
デッキ一覧 / サーナイトexδ-デルタ種(サーナイトex)

関連リンク(引用元):
なし

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

どなたでも編集できます