2009年9月頃から活動を開始したエヴァ・空の軌跡・ハルヒの二次創作盗作剽窃家。 最近の二次創作界の高CQの中でも頭一つ抜いている驚くべき男。 そんなナグナブロ=あり=ハル=ハル兄(現HN・朝陽)の動向をヲチするスレまとめです。

【突っ込むポイントが多過ぎて困る長文 これが有名なナグナブロの公開私信】


>tomatoさんへの私信(感想を突然没収されて、私は悲しんでいます)
>2010年04月01日 | tomatoさんへの私信


>こんばんは、tomatoさん。ナグナブロです。


>tomatoさんの書き込みの引用


>>メールを頂いても返信する事はございませんので。


>と言われてしまったのでこちらに書かせて頂きます。


>まず初めに、「あなた」「管理人」「彼」と言ういい方は私のマナー不足だったと謝罪します。
>私は、丁寧に呼ぼうとして、対等もしくは目下の人に使う敬称で話してしまったようです。名前とさんづけで呼ぶのが最良のようですね。
>サイトの管理人さんにメールを出す時も、管理人さんと呼ぶと不快感を与えるようです。私を反面教師にして皆様もお気を付け下さい。
>どうやら、まずこの無礼な呼び方の件でtomatoさんを怒らせてしまった事は完全に私が悪いです。謝らせて頂きます。
>また、早く返事が欲しいと急かしてしまった点についても自分勝手だと謝ります。
>ただ、「考え中」とか「まだ怒っているから結論は後で」ぐらいの短い返事でよかったのです。
>短い返事でよいと言う私の気持ちが伝わらなかったでしょうか?


>tomatoさんの書き込みの引用


>>変換ミスで、至って冷静ですよ、僕はね。


>至って冷静とはとても私には思えないのです。投稿する前に文章を何回か読めば、変換ミスとかあまりないと思うのですが、いかがでしょうか? 
>小説を投稿する時も、変換ミスとかありますが、tomatoさんは、良く考えて投稿されましたか? 勢いで書いてしまってはいませんか? 
>それとも私を軽い存在だとみているのでしょうか? 大事な話は、相手に自分の言いたい事が伝わるかしっかり何回も読み返して確認してからお願いします。


>tomatoさんの書き込みの引用


>>ナグナブロさんは随分と高い位置から発言なさるけれども、いつ頃からこのEVAFFの界隈に?


>高い位置などとんでもない。ここ2〜3年、ネットをあまりやっていなくて、エヴァ小説を読み始めたのは去年の夏ぐらいからでした。
>後は、1998年から1999年ぐらいまで少しの間、タームさんのサイトを中心に、LAS小説を楽しませて頂いた程度でした。
>2000年〜2003年まではUO廃人で、それと重なる時期にアスキーのネットワークRPGメーカー2000をやって、大航海オンラインにはまっていたので、
>読書歴10年とか言う噂は私がお勧めLAS小説データベースなどと偉そうに書いてしまった記事を読んで誰かが推測したのが誤解を広めたのでしょう。
>私も10年前の古い作品を読んだ事があるからタームさんの作品が好きだと正確に書けばよかったです。話がそれてしまいましたね。


>前置きはこのぐらいにして本題に入らないとまずいですね。


>まず、2月に私はtomatoさんのブログの記事に対して失言コメントを残してしまいましたね。
>もし、勝手に作品をサルベージしたりしたらいけないんじゃないかとか、カップルを押し付けたりしてはいけないんじゃないかとか……。
>同人ネットマナー(正式名称は違います)から勝手に文章を引用して余計なおせっかいを言ってしまいました。次の日の朝、私はいつものようにサイトを訪問しました。
>すると、「読者です」と書かれた題名の書かれたtomatoさんがとても怒った様子で書かれた記事が載っていましたね。私はビックリしながら、記事を読みました。
>そして最後の行の「作者同士で勝手に馴れ合って下さい」と言う言葉にショックを受けてまして、
>また数日後にtomatoさんのブログにアクセスして書き直された記事を読もうとしたのですが、読まずにすぐブラウザを閉じてしまいました
>(アクセス記録は残っていると思います)。
>だから、残念ながら、tomatoさんが私に対してどう謝ったのか、どういう風に記事が修正されたのか、今でも分からないのです。
>私はtomatoさんに対する謝り方が分からず、ブログに「ごめんなさい」とだけ書いていました。
>正直に言うと、tomatoさんにメールを送って受信拒否されたらどうしようかと悩んでいたのです。
>Airに毎日アクセスして私の投稿作品が消えていないか確認して心細い日々を過ごしていました。
>作品が消されていないことに安心しながらも、tomatoさんにメールを出す勇気がわかなかったのです。


>しかし、自体はややこしい事になってしまいました。
>私は「小説大好き!」に自分のサイトを登録してバレンタイン記念作品の更新情報を出すと、
>今まで存在を知られていなかった方にまで私のサイトの事が知られるようになったのです。
>思えば、これが私の余計なおせっかいだったのだなと思いました。
>だからホワイトデー記念作品の時は投稿作家さん全員に名前を載せて良いか聞いて回りました。
>私は当時から投稿しているダメ作家として認識されていましたが、
>他の作家さん達の作品の名前ぐらいリストに載ってもいいんじゃないかと余計なお節介を考えてしまいました。
>本当に名前が載るだけで良かったんです。クリスマス記念とかアスカ誕生日記念とかみんな書いてるのに、
>LASが少ないとか呟く書き込みがあって少し悔しかったです。
>今の自分としては本当に余計なお世話だったと反省してます。投稿者の皆さんや、LASサイトの皆さんにも迷惑かけました。私は暴走してました。
>これからは自分のサイトにこもってゆっくり作品を書いて行く、とサイトに書かずに行動で示す気持ちでした。
>しかし、こうしてtomatoさんがメッセージを下さったので、ここで説明しなくてはいけなくなりました。
>舌の根も乾かないうちにまた暴走してる、と言われないように行動する所存です。


>閑話休題、話をまた重要な点に戻させて頂きます。


>私のサイトが話題に上ったのは正直嬉しい気持ちもありました。全く無いと嘘はつきません。
>そして、みなさん全員が別に私に否定している意見でもありませんでした。
>万歳ばかりでもありませんでしたが。


>大手匿名掲示板の書き込みの引用


>>感想を送っているからある意味LASを活性化させているんじゃないのか


>>でもやりすぎだろ


>私はこの時、自分のブログに、自分が面白くないと思った作品にもなるべく改善点を教える感想を書いてあげてください。と書いていました。
>正直、tomatoさんのブログの書き込みに対して、自分は考えは違うと言う事をアピールしたかったのです。スルーと言う言葉にちょっと不快感を覚えました。


>>私は周りの空気も読めずに、LASサイトを紹介して盛り上げると言うお節介な活動を展開していました。
>>すると、私の普段訪問させて頂いているサイトの中で、「感想は義務なんですか?」と言う質問をされているのを見て、まさか、私のブログの呼びかけを見て、
>私は感想を強制している作者と思われているのか? 私が自分に感想が欲しいから感想を書きまくっているのでは? 
>これは誤解を解かなければ! と言う強迫観念におちいりました。
>正直に言います。私はLASを盛り上げて行くというお節介な使命に燃えていました。
>エヴァ作家が増えれば、LASを書くエヴァ作家が増える。そして10年後にはたくさんのLAS作品が読めているに違いないと。
>今考えると非常識でバカバカしい計画だったと反省しています。
>私も、自作自演で感想を増やしたり、お義理で感想を頂いても最終的に自分が虚しいだけだと分かっています。
>ただ、結果的に見ず知らずの方より親しくお付き合いしている方の作品が目に入りやすいのは普通の事ではないでしょうか。


>また言い訳が始まってしまいました。私は自分の保身のため(もしかして自分の被害妄想だったのかもしれませんが)、さらなる失言をしてしまいました。
>もう、堂々と引用されて晒し者になっているので今更隠しませんが、投稿募集中のページで問題発言をしてしまいました。


>私は、努力をしない作家さんの作品に感想を書いたりしません。感想が欲しいなら長く書く努力をしてください。


>我ながらひどい言い方だったと反省しています。私としては、5〜6行書いただけで、感想をください!と後書きに書いてある作品を見て、
>余計なお節介の心理がまた働いてしまって、もっと長く書いてくれないと感想の書き様が無いと全世界に向けて発信したくなったのです。
>感想がもらえないのは、文章が短すぎるからなのだから、もう少し続きを書いてみたらいかがですか、と。しかし、やっぱり余計な口出しだったのかもしれません。
>この文章はマズイと思い、私は投稿して頂いた作品には今のところ感想をお付けするつもりです。と言う文章に変更しました。


>私は、小説家になろう! で後書きに、私の他の作品は私の作者名で検索してください。と書いてありました。
>それを見たとある御方から、私の名前で検索すると記事が出てくると教えてくださいました。
>久しぶりに私の作者名を検索すると、アドレスから嫌な予感がしたページが見つかりました。


>大手匿名掲示板の書き込みの引用


>>厨な感想でイラっときた。
>>他の作品を下げて持ち上げる感想なんか欲しくない。
>>ありがとう、みんな背中を押してくれて。あいつをアクセス禁止にするよ。
>>あのサイトを利用している読者には罪が無いから、閉鎖したように細工しておくよ。


>>中の人ばれないの?


>のような記事が書かれていたので、私は即座に調べて犯人に目星を付けました。
>私はそのサイトの管理人の○○さんにどこがいけないのか、謝罪してメールで聞こうと思いましたが、サイトには「感想に謝罪は要りません」
>と書かれていたので、メールで聞く事もできませんでした。


>私は、自分のサイトに来る人にあんな記事を見られたらたまったものではないと、保身のためにハンドルネーム変更を告知しました。
>みなさんも保身したくなりませんでしょうか?
>すると、また私の悪評が再燃しました。


>>大手匿名掲示板の書き込みの引用


>>ハンドルネーム変更はある意味正解だな


>>大人しくなると思ったのに余計なことして


>>先に毒を吐いたのはお前じゃないか


>>指摘して改善してあげる義理は無い


>確かに、私はこの時もバカですから、自分のブログの発言がまずかったのかと思って、10日ぐらい記事を消したり、言い訳文章を書いたりしていました。
>しばらく大手匿名掲示板をハラハラしながら除く日々が続き、
>私は、次の引用で私のどこがいけなかったのか、ようやく分かりました。


>大手匿名掲示板の書き込みの引用


>>私は、努力をしない作家さんの作品に感想を書いたりしません。


>感想が欲しいなら長く書く努力をしてください。の部分は省略されて引用されていました。
>今まで何十日もの間、ブログが悪いとか言っておいて、サイトの方じゃないか、正確に言って欲しい、と凄くムッとして、○○さんを憎む気持ちが強くなりました。


>しかし、そこはぐっとこらえて、私はtomatoさんと、○○さん宛てに謝罪メールを出しました。
>と言っても、ただ自分の非を認めただけのほとんど中身の無いメールです。
>ブログに載せたのと同じ内容です。


>謹啓 過去のサイトの投稿募集のページにおいて、失言を致してしまったことをこの場を借りてお詫び申し上げます。
>エヴァンゲリオン小説を読み歩くうちに、私は、数行で放置され、後書きに感想を下さいと熱烈に書いてある作品が多数存在しているのを見て、
>もう少し長く文章を書いてみてはどうでしょうかと言おうとして、深く考えずに冷たい表現になってしまったことに心からのお詫びを申し上げます。
>さぞお怒りの事とは存じますが、未熟者の情けない失態と笑い飛ばし、どうかご容赦下さるよう、切にお願い申しあげます。頓首


>我ながらまだ言い逃れをする部分が残っているメールだとは思います。


>しかし、○○さんが心当たりがさっぱりないのなら、
>「何ですかこの誤爆メール?」と言う質問が普通あるのではないでしょうか。
>私に直接指摘して改善する義理は無い、
>と言う言葉の意味は、メールで直接言わないで、
>掲示板で笑い物にしてやると言う○○さんの悪意じゃないかと思い、
>私はそこに怒っているのです。


>もう一つ、触れなければいけない話題がありました。私はtomatoさんから何の連絡もない日々が続いたので、
>リバース・オブ・エヴァンゲリオン改を投稿する前にどうしても、tomatoさんに連絡を直接取る勇気が湧かなかったのです。
>時間がたってtomatoさんから私の謝罪メールに対して返事が来た時、事後承諾でOKしてもらえればいいや、と甘い考えで居ました。
>二重投稿しても良いと言うtomatoさんの言葉に甘えていました。マナーを故意的に無視していました。申し訳ありません。


>tomatoさんは、今まで私に対して一言も謝って頂けませんでしたね。直接許してくれるという言葉もありませんでした。
>tomatoさんにも謝るべき部分は無いでしょうか? 
>胸に手を当てて考えてください。2月のあの記事で私が傷ついたことに対しての謝罪も一言もないまま、私を保身だけ呼ばわりして終わりなのでしょうか。
>お互い、謝る部分だけ謝って、距離を置いた関係になればいいのではないでしょうか。2月の記事を無かったことにするなんて、私には保身と同じに見えますよ。


>私が過去の失言などの記事を消したのは、サイトの雰囲気が悪くなる事を考えての事でした。保身と言えば保身です。認めます。
>でも、自分1人の為の保身では無い事は分かってください。私はtomatoさんの書き込みが無ければこのまま沈黙を続けて行くつもりでした。


>重ねて申し上げます、やっぱりtomatoさんは怒っていて冷静に物事を考えていられないのだと思います。
>○○さんには、私が早とちりで迷惑をかけたと言う事で謝ります。
>(この記事を書いた後、謝罪メールを出します。読んで頂けるかどうか、受信拒否されるかどうか分かりませんが)。
>メールですので○○さんが受け取っていないで、謝っていない、と言われても私にはどうすることもできません。


>やはり、一晩も経たないうちにtomatoさんに返事を求めた私が自分勝手でした。どうか、もう少し時間をかけてお考えください。
>言葉足らずだったかもしれませんが、大手匿名掲示板で騒ぐ事を「祭り」、本人が耐えきれなくなって直接書きこんでしまう事を「降臨」とか言うらしいです。
>大手匿名掲示板用語辞典などにくわしくのっているかもしれません。私が直接大手匿名掲示板に乗り込んだらそれこそ大騒ぎになるので、それはしません。


>最後に、「あなた」「管理人」「彼」と言ういい方は私のマナー不足だったと謝罪します。


>大事なことなので二度申し上げました。


>また、私にコメントを削除させるやり方はちょっとずるいです。
>私がコメントを削除すれば、自分が保身しか考えていないと証明させることになり、ずっと置いておけば汚点が残ると言う嫌がらせに思えます。
>少しでもtomatoさんご自身に悪いところもあったな、と感じましたらあなたの手でコメント削除をお願いします。


>追加で、tomatoさんが事前通告も無しに作品を削除した判断はとても悲しいことだと思います。私の作品に付けられた感想は、私の財産なのではないでしょうか? 
>今まで頂いた感想まで没収されるなんて辛いです。曲がりなりにも1人の作家として感じるとても悲しい判断です。


>私は昔のUOBBSでギルドの宣伝をし過ぎてしまったため、大手匿名掲示板の人達が直接数人、私のサイトに乗り込んでくる騒ぎがあって、
>やっぱり掲示板(T-CUPのレンタル)が荒らされた事がありました。
>その時は宣伝ぐらい良いだろうと私を擁護する人達とのバトルが掲示板で起こりましたが、数日で治まってくれました。
>その時と同じような状況を起こさないためにも、私を擁護する書き込みはご遠慮ください。私はtomatoさんと話し合いができれば十分なので。


【2011年1月下旬から解説した二次創作サイト『S』の中の、なりすましについての内容】


2011年2月21日時点で既に殆どが消されているが、自分になりすまして他のサイトに無礼を働く等の行動をしている者が居るという弁明をしていた。
これらの事が嘘であるという状況証拠どころか、「プロバのURLが以前の物と一致していた」という物的証拠レベルの物も、2chの高CQスレの中で報告されている。
これらの内容は2011年5月下旬頃に一旦消されたが、2011年6月6日頃に、2chの携帯による荒らし疑惑への対抗の為か似た様な文章が再び公開されている。
2011年6月6日の魚拓


(2011年2月14日の魚拓より抜粋)
その魚拓
><今後のトラブル防止のための対策>


>1.他の作者の方の作品を写したといわれないための対策(作品の自衛)


>私はこれから、新規作品の全てを「小説家になろう!」で公開します。
>しかし、今までのように完成してすぐ一般公開はしません。


>開示設定 レ 全ての一覧と検索から除外 の初期状態で公開します。


>こうすれば、作者の私以外は誰も新規作品を見る事ができません。
>そして、投稿した作品には 掲載日 2011年 02月 10日 23時 41分のように証拠となる時間が表示されます。
>この時間はどんな方法を使っても不正にいじる事はできません。
>第1話が 2011年 02月 10日 と表示され、(改)などが表示されない限り、掲載された第1話の文章の内容は 2011年 02月 10日 以内(23:59:59)だと絶対的に保証されます。
>そして、2011年 02月 11日 以降の日付で レ 全ての一覧と検索から除外のチェックを外して開示状態にします。
>このようにすれば、後から他の作者の方が内容を真似したと主張されてもその作者さんの作品の公開日は2011年 02月 11日 以降になるのでその主張は通りにくくなると思います。
>なぜ今までこのような事をして来なかったと言えば、単純に考えつかなかったからです(汗


>試験的な新連載第1弾:http://ncode.syosetu.com/n8080q/
>(2011年 02月 13日 23時 59分に第四話を投稿しました)
>正確には33秒位で送信したので、30秒弱で作者の私以外がコピーして同じ2011年 02月 13日 23時 59分の時間で公開できるなんていくら張り付いていても無理だと思います。


>2.なりすまされないように防止するための対策


>4月末にサイトをFCサーバに移転した時から、どうやら悪意の第3者になりすまされたりして、作品の無断転載などがされてしまったようです。
>今後、管理のためにも以下のアドレス以外のサイト等を持つ事は控えます。


>サイトアドレス: http://www5a.biglobe.ne.jp/~raikou/(1999年から使っています)
>作品を公開する小説家になろうのID: http://mypage.syosetu.com/46526/(2009年10月04日からつかっています)
>Web拍手: http://clap.webclap.com/clap.php?id=raikou253(2009年10月04日からつかっています)
>掲示板:http://sssdan.bbs.fc2.com/(連絡手段のため、2011年02月14日に登録しました)


>私がブログやツイッターをすると、いくら自分で気を付けても、炎上に繋がる失言をしてしまう可能性が高いのでやらない事を誓います。
>また、自分の交友能力の限界を超えた人数の方に感想を送ってしまい、性格の合わない方にも感想を押し付けてしまった形になって申し訳ありませんでした。
>LASを書いている作者さんの全員に感想を書いていると言う噂まで立ってしまい、遺憾に思います。
>以後そのような事でご迷惑をかけないように気を付けます。




--------------------------------------------------------------------------------


><最後になりすましについての注意喚起>


>まず始めに申し上げますと、私はナグナブロを名乗って他の方のサイトにWeb拍手やメール、ブログにコメントを送信する事はありません。
>残念ながら、2010年3〜5月辺りから私の他にナグナブロと言う名前を使ってWeb拍手やブログにコメントを残す方がいらっしゃるようです。
>直接耳にしていないウワサレベルの話を含めますと、3月頃から他のサイトで荒らしのようなコメントを送信していたようです。


>なりすましケース1


>2010年5月の頭に、ナグナブロ(仮)と名乗る方からweb拍手コメントが届きました。


>ナグナブロ(仮)さんの発言


>>私です。これでいいんです。更新しなさい。


(ここには「私です。これでいいんです。更新しなさい。byナグナブロ(仮)レス不要」という文章が書かれた部分を取り込んだ画像がある)


>どうやら、「私」と「ですます調」の文章だけ真似した方で、同じ方が騙って知り合いの方にWeb拍手を送信しても、私本人が書いた文章だとは思わないだろうと判断したので、ブラックリストに放り>込んで放置しておりました。


>なりすましケース2


>TINAMIは気に入ったイラストを”支援”してその履歴がプロフィールに残る機能がついています。
>どうやら、この機能を悪用して、同じ履歴にして私がなりすましている(作品を真似している?)と主張する方がいると、読者の方2名から情報提供を受けました。
>この支援履歴は時間が表示されないため、後から真似しても分からないようです。
>支援履歴が同じだけでどうして同一人物だと言う証拠になるんだろうか、バカバカしい話だと放置したのですが、ストーカーのような事をされるのは不気味なのでTINAMIのアカウントは削除しました。


>なりすましケース3


>私はraikou253@mail.goo.ne.jpraikou253@hotmail.comと言うアドレスを取得しておりましたが、raikou253@yahoo.co.jpというアドレスは4月において他の方にすでに取られていました。
>yahooメールは使っていませんし、現在は他の方にメールを送る事もありません。


>なりすましケース4


>どうやらソフトバンクの携帯電話を使ってナグナブロを名乗って荒らしをしている方が居るらしいです。
>私は携帯電話で他の方のサイトにアクセスした事すらありません。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

メニュー

ナグナブロ(朝陽)による騒動

ログ置き場

晴空の魚拓置き場
(↑自作サイト『晴空』内の魚拓)
ナグナブロ(あり)作品の魚拓置き場
(↑『小説家になろう』時代の魚拓)
盗作の声が上がった問題作〜発覚・削除、そして〜
(↑『蒼い海のトリスティア』の丸パクリ盗作の特設ページ)
魚拓保存時の注意事項
バックアップ
更新時間確認方法



ナグナブロデータ集

ナグナブロ時系列
ナグナブロリンク
ナグナブロ用語集
ナグナブロアカウント
ナグナブロ裏サイトの流出品
ナグナブロ作品の感想・盗作疑惑置き場(仮)
ナグナブロ作品の感想

感想一覧


アンケート

避難所

どなたでも編集できます