2011年11月10日に発売予定のPSP版の俺屍(俺の屍を越えてゆけ) 攻略wiki・サイトです。どなたでも編集可能ですので、PS版体験者の方から初見の方までわかりやすいwikiに出来ればと思います。


前半 (朱点童子打倒前)

前半部分が『四年坂〜七天門』という屋外のエリア、後半部分が『九重楼一〜終階』という屋内のエリアに分かれている迷宮。
屋外のエリアでは地形効果『土砂降り』(火力ダウン & 視界不良)が頻発するため、火属性 の攻撃術や属性武器の威力が激減する点には要注意。
中間地点となる七天門と九重楼の間の『八起苑』には中ボスの『七天斎 八起』が出現するが、ボスの中でも最弱クラスの強さのため、討伐するのは容易。
問題は『風雷の間』に出現する大ボスの『太刀風 五郎 & 雷電 五郎』で、2体同時に相手にしなければならないうえに 強力な全体攻撃技を連発してくるので、
その戦闘難易度は他所の大ボスを各段に上回っており、下手をすると誰かが戦闘不能に陥るどころか 全滅する事にもなりかねない。
味方全員が『お雫』『お地母』を使えないと回復もままならず、攻勢に転じる事すらもできないため、生半可な力で挑むような真似だけはやめておきたいところ。
この迷宮では全体回復術の『お地母』、威力の高い全体攻撃術の『雷電』、敵単体を眠らせる『くらら』、敵全体の敏速を大幅に下げる『みどろ』
味方1人の攻撃力を大幅にアップする『萌子』、自分の技力の半分を他の仲間に分ける『魂託し』など、様々な効果の術が入手可能で、
火属性 の武器や 風属性 の武器、『拳の指南』などのアイテムも手に入るため、これらを集める事で 戦力を大幅に増強する事ができる。
ちなみに九重楼各階の階段の間にある『間仕切りの壁』は各階を踏破する毎に消える(次回以降の討伐時にショートカットが可能となる)。
また、ここでは『拳の指南』が入手可能なためか、入手可能な装備品も『拳爪』が多めとなっている。

入手アイテム一覧 (朱点童子打倒前)

指南書:拳の指南
薙刀拳爪大筒
燕三条ノ刀瑠璃ノ薙刀月待ちの弓厄払いの槍瓦割りの拳---
ナムチの剣鞍馬ノ長刀藤巻きの弓長ツノの槍黒鉄ノ爪---
斬馬刀豪姫の長刀隼ノ弓-石割り拳---
益荒男刀紫電の薙刀上弦弓-根性手袋---
邪馬ノ直刀かまいたち調伏弓-三日月ノ爪---
-闇の光刃--功徳の拳---
----堀口拳---
----ヒグマ殺し---
----燃える拳---
----胡蝶の手袋---
体防具頭防具装飾品回復薬強壮薬消耗品名品・珍品
白糸の襦袢狩人頭巾春風ノ腕輪若葉ノ丸薬強壮心火薬嵐火の符休利ノ茶碗紅涙弾
イラカの衣赤はちがね火ノ指輪常盤ノ秘薬強壮技風薬炎風の符竹二重花入太刀風
足軽の腹当浅虫ノ陣笠-神仙水強壮体火薬ナマズの符竹尺八花入ツブテ
クスの胴丸赤羽根の兜---雷太鼓の符茶巾破れ袋暴れ石
黒装束マビサシ兜---裏返しの符銘ヘソ茶碗雷電
鎖かたびら----有寿ノ宝鏡十文字茶碗お地母
若竹の胴丸----水立の御守輪法寺茶碗魂託し
-----引波の御守-くらら
-------みどろ
-------萌子
-------火祭り
-------火葬

宝箱から入手可能なアイテム (朱点童子打倒前)

入手率は 左から低→高 の順、罠はアイテム入手直後にどれか1つがランダムで発動する(発動しない事もある)。
五年坂
宝箱の中身茶巾破れ袋銘ヘソ茶碗春風ノ腕輪70両裏返しの符50両若葉ノ丸薬30両
発動する罠無し
六年坂
宝箱の中身竹尺八花入火ノ指輪引波の御守神仙水嵐火の符ナマズの符100両若葉ノ丸薬
発動する罠無し
九重楼 三階
宝箱の中身竹二重花入雷太鼓の符170両火ノ指輪神仙水常盤ノ秘薬水立の御守引波の御守
発動する罠暗闇 ・ 混乱
九重楼 五階
宝箱の中身1300両1050両900両650両500両400両300両250両
発動する罠暗闇 ・ 後退 ・ 召喚 ・ 睡眠 ・ 遅鈍
九重楼 七階
宝箱の中身十文字茶碗輪法寺茶碗強壮心火薬休利ノ茶碗強壮体火薬雷太鼓の符嵐火の符裏返しの符
発動する罠暗闇 ・ 後退 ・ 混乱 ・ 召喚 ・ 遅鈍

アイテムスロット (朱点童子打倒前)

入手率は 左から低→高 の順、黄文字 は唯一品(入手後は★になる)、朱ノ首輪 も入手次第★に変化、お金は基本値となる どっぷり表記 (モードにより変化する)。
首切り大将
スロットの中身出現エリア備考
月待ちの弓ツブテ白糸の襦袢4両2両四〜五年坂
燕三条ノ刀イラカの衣鞍馬ノ長刀12両4両若葉ノ丸薬四〜五年坂
ナムチの剣隼ノ弓足軽の腹当狩人頭巾有寿ノ宝鏡4両2両五〜六年坂
斬馬刀上弦弓狩人頭巾嵐火の符若葉ノ丸薬若葉ノ丸薬六年坂・七天門
鉄クマ大将
スロットの中身出現エリア備考
燕三条ノ刀イラカの衣鞍馬ノ長刀12両4両若葉ノ丸薬九重楼一〜二階
厄払いの槍くららマビサシ兜黒装束28両8両若葉ノ丸薬九重楼一〜二階
益荒男刀暴れ石鞍馬ノ長刀嵐火の符30両若葉ノ丸薬ツブテ4両九重楼一〜三階
調伏弓火葬鎖かたびら朱ノ首輪瑠璃ノ薙刀10両4両九重楼二〜四階やたノ黒蝿 封印
瓦割りの拳紫電の薙刀浅虫ノ陣笠常盤ノ秘薬18両ツブテ4両九重楼三〜四階
紅こべ大将
スロットの中身出現エリア備考
拳の指南長ツノの槍イラカの衣赤はちがね40両火葬10両6両九重楼四階
黒鉄ノ爪調伏弓クスの胴丸嵐火の符常盤ノ秘薬22両くらら6両九重楼四〜六階
魂託し根性手袋拳の指南赤羽根の兜足軽の腹当暴れ石16両8両九重楼五階
2222両222両22両暴れ石有寿ノ宝鏡8両九重楼五階
石割り拳紅涙弾マビサシ兜朱ノ首輪藤巻きの弓常盤ノ秘薬14両6両九重楼五〜六階タタラ陣内 封印
みどろかまいたち豪姫の長刀燕三条ノ刀狩人頭巾26両くらら6両九重楼五〜六階
胡蝶の手袋お地母鎖かたびら石割り拳魂託し常盤ノ秘薬18両8両九重楼六〜七階
黒ズズ大将
スロットの中身出現エリア備考
魂託し根性手袋拳の指南赤羽根の兜足軽の腹当暴れ石16両8両九重楼七階
三日月ノ爪若竹の胴丸炎風の符嵐火の符80両みどろ16両8両九重楼七〜八階
邪馬ノ直刀萌子炎風の符拳の指南鎖かたびら紅涙弾22両10両九重楼八階
堀口拳闇の光刃火祭り根性手袋雷電36両魂託し10両九重楼八階
休利ノ茶碗太刀風強壮技風薬152両石割り拳お地母24両12両九重楼八階
七天斎八起
スロットの中身出現エリア備考
根性手袋石割り拳鎖かたびら朱ノ首輪黒装束黒鉄ノ爪瓦割りの拳100両八起苑七天斎八起 封印
太刀風五郎 & 雷電五郎
スロットの中身出現エリア備考
燃える拳ヒグマ殺し強壮体火薬朱ノ首輪功徳の拳雷太鼓の符500両強壮心火薬風雷の間太刀風五郎雷電五郎 封印
※この時点では解放不可能

解放可能な神

名称解放条件
やたノ黒蝿・討伐隊内に 羽黒ノお小夜 の子供がいる
『呪われたアイテム』『ハエ斬り』『熊野ノ小手』のいずれかを装備している
『カラス天狗』32体 以上倒している
タタラ 陣内・討伐隊内に 火属性女神 の子供がいる
『天目一刀』『タタラ槌』のいずれかを装備している
七天斎 八起・討伐隊内に 福招き美也 の子供がいる
4回 倒している

鬼 (朱点童子打倒前)

戦勝点・体力は基本値となる どっぷり表記 (モードにより変化する)、ボスのみ体力が 全モード共通 (変化しない)。
名称性別戦勝体力技力攻撃防御敏速技火技水技風技土出現エリア備考
首切り大将6700105809010101030四〜六年坂・七天門特技無し
鬼ワラ190040607010204010四〜六年坂・七天門特技無し
手目坊主41000125120805153030四〜六年坂・七天門列攻撃(対前列)
ドーマン僧110046060100305305五〜六年坂・七天門武人を使用
天邪鬼216059065802052040五〜六年坂・七天門
九重楼一〜四階
スロットアイテムを1つ持ち逃げする
(入手率の低い物を優先)
鉄クマ大将10200819014015060304020九重楼一〜四階列攻撃(前例時)
業ノ火(単)を使用
ろくろ御前324001815030040030503030九重楼一〜三階お地母(一列)・くららを使用
座敷ワラシ290410013012050304010九重楼二〜四階盾削り(単)を使用
カラス天狗2429033210310280530705九重楼二〜四階風車・太刀風を使用
幽鬼6160518516025040606040九重楼三〜四階・六〜七階風祭り(一列)を使用
紅こべ大将122808165250170603040150九重楼四〜七階地鳴りを使用
援軍(1体)を呼ぶ
大般若59650030036029035351010九重楼四〜六階列攻撃(対前列)
力溜めを行う
一ツ目入道35480212904003001005605九重楼五〜六階業ノ火(単)・火竜(単)を使用
藍馬鬼724008290260300359012010九重楼五〜六階列攻撃
光無し(単)を使用
山ワラ820002402302006010060100九重楼五〜八階特技無し
太鼓持ち100300129040060040501340九重楼五〜七階泉源氏・武人を使用
スロットアイテムを1つ持ち逃げする
(入手率の低い物を優先)
黒ズズ大将4051014310260300100606040九重楼七〜八階列攻撃(対前列)
紅涙弾を使用
逆さ美女232301327026030020503050九重楼七〜八階列攻撃(後列時のみ対前列)
くらら・みどろ(単)を使用
首拾い102009180300230801608080九重楼七〜八階黒鏡を使用
人面虎282000370230270100452323九重楼八階列攻撃(前列時)
力溜めを行う
野辺送り3333022240240250150103070九重楼八階列攻撃
お焔・夏狂乱を使用
七天斎八起70450101802002501004010060八起苑列攻撃
お雫を使用
太刀風五郎17060045320320430150200240100風雷の間カマイタチ・竜巻を使用
雷電五郎17065022280280490100230200150風雷の間鋭い爪・落雷を使用

BOSS攻略

中ボス:七天斎八起
得意技単体攻撃・列攻撃・お雫
全てのボスの中でも最弱クラスの強さとは言え、初陣でいきなり挑んでは さすがにこちらが返り討ちに遭うレベルの相手なので、一応油断は禁物。
攻撃法は打撃のみで 単体攻撃の他に列攻撃も繰り出してくるので、隊列を前2・後2で組む事により 被害を最小限に抑えられる。
防御力がそこそこ高めなうえに『お雫』でダメージの回復を図るため、中途半端な攻撃力では決定打を与え難く、戦闘が長引いてしまうので、
攻撃力が十分じゃない時は『武人』で攻撃力を上げてから攻撃するか、『白浪』の併せで弱点である 技水の低さ を突いていきたいところ。

大ボス:太刀風 五郎 & 雷電 五郎
得意技竜巻(太刀風と同効果)・カマイタチ(敵一列に物理攻撃)・落雷(雷電と同効果)・鋭い爪(敵単体に物理攻撃)
他所の迷宮の大ボスと違って2体同時に出現『太刀風』・『雷電』に相当する特技を連発する(数十回連発可能で技力切れを狙えない)という、凄まじい強敵。
しかも それら『竜巻』・『落雷』の威力に関わる 技風技水 が高く、行動順に関わる 敏速 までもが高いため、
生半可な力で挑むと こちらの回復が間に合わない事も多々あり、たとえ全員が『お雫』『お地母』を習得していても 決して油断はできない相手と言える。
太刀風 五郎の『竜巻』『太刀風』と同効果なので 後列でダメージを軽減できるが、後列全体に『カマイタチ』(列攻撃)を仕掛けてくる事もあるので要注意。
雷電 五郎の『落雷』『雷電』と同効果で 後列配置によるダメージの軽減ができないので、まずは雷電 五郎に攻撃を集中して倒してしまいたいところ。
2体同時出現という事もあってか、体力・防御力は他所の大ボスよりも少し低めに設定されているので、片方に集中攻撃を仕掛けて各個撃破を狙っていけば 倒すのは難しくない。
『速風の御守』を4つ使えばこちらのターンをかなり増やせるので、これで回復・補助・攻撃の手数を増やしていく事で 戦闘がかなり楽になる。
無理して倒す必要の無い相手だが、この時点では『燃える拳』を持つ唯一の敵 なので、倒せるようなら 熱狂の赤い火 の時間帯に戦いを挑みたい。




後半 (朱点童子打倒後)

神の解放、レアアイテム(特に 『昇龍の爪』・『吹くノ神面』・『八幡かぶり』・『宇佐ノ宝冠』・『神風ノ腕輪』 )の入手以外の旨味に乏しく、
髪討伐まで終えた場合はほとんど用無しの迷宮と言える ( 他所で入手可能なアイテムも多い )。
敵の面子が前半とあまり変わらず、戦勝点も乏しいので、後半の稼ぎ場としての効率も悪い。
しかし、ここで『昇龍の爪』&『八幡かぶり』を入手しているか否かで、拳法家の使い勝手が大きく変わってくる ため、
拳法家を使っている場合は 中盤以降の迷宮攻略上、とても重要な探索ポイントとなる。
また、各階の階段の間にある『間仕切りの壁』が再度出現しており、これは前半同様 各階を踏破する毎に消える。

入手アイテム一覧 (朱点童子打倒後)

指南書:拳の指南
薙刀拳爪大筒
益荒男刀闇の光刃クスネの弓男気貫徹槍三日月ノ爪タタラ槌流星参号松王丸ノ扇
天目一刀虚空一閃朱雀ノ飛弓剛槍一本杉功徳の拳丑寅の木槌自雷火猿田の舞
仁王太刀---燃える拳煩悩砕き国友銃-
ハエ斬り---真紅ノ爪山崩し--
黒鞘巻ノ刀---熊野ノ小手---
三鈷の剣---魔手肝掴み---
----太極ノ拳---
----倍達の拳---
----昇龍の爪---
体防具頭防具装飾品回復薬強壮薬消耗品名品・珍品
巽ノ陣羽織蛇えぼし薫風ノ腕輪常盤ノ秘薬強壮心火薬炎風の符唐物茶入紅涙弾
上杉胴鹿角兜神風ノ腕輪万金露強壮技火薬雷太鼓の符象耳花入血火弾
少林寺道着紫紺ノ兜赤ノ指輪大甘露強壮体火薬有寿ノ宝鏡銘銀毛茶碗赤地獄
モリメの衣スメラの兜緋ノ勲章祖霊丹強壮体風薬仁王水輪法寺茶碗芭蕉嵐
-吹くノ神面緋ノ首飾り神明丹絶倫心火肝火立の御守押木の茶碗雷電
-八幡かぶり赤光ノ勲章養老水絶倫心風精土立の御守一文字茶碗雷獅子
-宇佐ノ宝冠日ノ首飾り-絶倫体水乳祝いの鈴イガ栗茶碗黒鏡
----絶倫体風精時登りの笛明暦々茶杓くらら
------とまや茶釜寝太郎
------万声銘花入火葬

宝箱から入手可能なアイテム (朱点童子打倒後)

入手率は 左から低→高 の順、黄文字 は唯一品、罠はアイテム入手直後にどれか1つがランダムで発動する(発動しない事もある)。
五年坂
宝箱の中身象耳花入600両赤ノ指輪薫風ノ腕輪雷太鼓の符400両常盤ノ秘薬300両
発動する罠無し
六年坂
宝箱の中身日ノ首飾り赤光ノ勲章1400両1000両仁王水火立の御守800両常盤ノ秘薬
発動する罠無し
九重楼 三階
宝箱の中身輪法寺茶碗緋ノ勲章万金露祖霊丹1900両土立の御守1500両有寿ノ宝鏡
発動する罠暗闇 ・ 召喚 ・ 遅鈍 ・ 毒霧 ・ 爆発
九重楼 五階
宝箱の中身銘銀毛茶碗祝いの鈴緋ノ首飾り万金露強壮体火薬土立の御守2200両仁王水
発動する罠奇襲 ・ 混乱 ・ 召喚 ・ 毒霧 ・ 爆発
九重楼 七階
宝箱の中身押木の茶碗一文字茶碗神風ノ腕輪養老水強壮心火薬強壮技火薬2900両万金露
発動する罠奇襲 ・ 暗闇 ・ 召喚 ・ 転送 ・ 爆発

アイテムスロット (朱点童子打倒後)

入手率は 左から低→高 の順、黄文字 は唯一品(入手後は★になる)、朱ノ首輪 も入手次第★に変化、お金は基本値となる どっぷり表記 (モードにより変化する)。
首切り大将
スロットの中身出現エリア備考
功徳の拳血火弾三日月ノ爪常盤ノ秘薬益荒男刀30両14両四〜五年坂・七天門
仁王太刀黒鏡蛇えぼし炎風の符120両60両30両五〜六年坂
闇の光刃火葬鹿角兜拳の指南常盤ノ秘薬雷電76両38両五〜六年坂
タタラ槌拳の指南巽ノ陣羽織常盤ノ秘薬強壮体火薬90両くらら22両五〜六年坂・七天門
丑寅の木槌上杉胴クスネの弓炎風の符強壮体火薬常盤ノ秘薬紅涙弾44両五〜六年坂・七天門
燃え髪大将
スロットの中身出現エリア備考
闇の光刃火葬鹿角兜拳の指南常盤ノ秘薬雷電76両38両九重楼一階
黒鞘巻ノ刀真紅ノ爪紫紺ノ兜強壮体風薬拳の指南常盤ノ秘薬108両54両九重楼一階
燃える拳寝太郎万金露雷太鼓の符強壮体風薬血火弾120両60両九重楼一〜二階
自雷火松王丸ノ扇スメラの兜朱ノ首輪ハエ斬り320両火葬74両九重楼二〜三階やたノ黒蝿 封印
800両男気貫徹槍イガ栗茶碗雷太鼓の符520両黒鏡130両68両九重楼二〜四階
800両赤地獄800両万金露万金露360両82両九重楼三階
紅こべ大将
スロットの中身出現エリア備考
800両赤地獄800両万金露万金露360両82両九重楼三階
虚空一閃800両宇佐ノ宝冠闇の光刃天目一刀180両90両九重楼四〜六階
流星参号煩悩砕き吹くノ神面丑寅の木槌雷太鼓の符赤地獄240両120両九重楼四〜七階
朱雀ノ飛弓800両800両朱ノ首輪タタラ槌420両黒鏡98両九重楼五階タタラ陣内 封印
猿田の舞800両八幡かぶり燃える拳クスネの弓強壮技火薬拳の指南128両九重楼五〜七階
剛槍一本杉とまや茶釜800両明暦々茶杓寝太郎鹿角兜108両九重楼六階
黒ズズ大将
スロットの中身出現エリア備考
剛槍一本杉とまや茶釜800両明暦々茶杓寝太郎鹿角兜108両九重楼七階
流星参号煩悩砕き吹くノ神面丑寅の木槌雷太鼓の符赤地獄240両120両九重楼七階
猿田の舞800両八幡かぶり燃える拳クスネの弓強壮技火薬拳の指南128両九重楼七〜八階
山崩し国友銃真紅ノ爪虚空一閃1060両雷獅子290両140両九重楼八階
三鈷の剣倍達の拳モリメの衣万声銘花入紫紺ノ兜芭蕉嵐310両154両九重楼八階
6000両3000両1000両600両100両10両九重楼八階
冥土みやげ
スロットの中身出現エリア備考
絶倫体水乳時登りの笛6000両イガ栗茶碗2000両寝太郎常盤ノ秘薬九重楼五階・七階
七天斎八起
スロットの中身出現エリア備考
熊野ノ小手モリメの衣燃える拳朱ノ首輪少林寺道着三日月ノ爪500両唐物茶入八起苑七天斎八起 封印
太刀風五郎 & 雷電五郎
スロットの中身出現エリア備考
太極ノ拳魔手肝掴み大甘露朱ノ首輪養老水祖霊丹2000両1000両風雷の間太刀風五郎雷電五郎 封印
六ツ髪
スロットの中身出現エリア備考
時登りの笛絶倫体風精絶倫心火薬昇龍の爪絶倫心風精神明丹養老水祖霊丹無の印

解放可能な神

名称解放条件備考
やたノ黒蝿・討伐隊内に 羽黒ノお小夜 の子供がいる
『呪われたアイテム』『ハエ斬り』『宝弓ヤタ烏』『熊野ノ小手』のいずれかを装備している
『カラス天狗』32体 以上倒している
タタラ 陣内・討伐隊内に 火属性女神 の子供がいる
『天目一刀』『左目ノ薙刀』『タタラ槌』のいずれかを装備している
七天斎 八起・討伐隊内に 福招き美也 の子供がいる
4回 倒している
太刀風 五郎

雷電 五郎
朱点童子打倒後太刀風 五郎 & 雷電 五郎2回 以上倒している ( 2回目以降の戦闘時に解放可能 )解放確率75%

鬼 (朱点童子打倒後)

戦勝点・体力は基本値となる どっぷり表記 (モードにより変化する)、ボスのみ体力が 全モード共通 (変化しない)。
名称性別戦勝体力技力攻撃防御敏速技火技水技風技土出現エリア備考
首切り大将1626014230190320560160220320四〜六年坂・七天門暴れ石を使用
木っ端81604130400240110200200580四〜六年坂・七天門蛇麻呂(単)を使用
2体に分裂する(分裂後は体力が1/2になる)
一定確率で退却する
ろくろ御前324001815030040030503030五〜六年坂・七天門お地母(一列)・くららを使用
野ざらし71100250180200120230120620五〜六年坂・七天門列攻撃(対前列)
意趣返し133900210200300120650220170六年坂・七天門列攻撃(対前列)
木っ端を呼ぶ
道明寺1430016210210250160140550140六年坂・七天門
九重楼一〜二階
輪ノ火(一列)を使用
燃え髪大将5045026360230550210590310120九重楼一〜四階列攻撃(対前列)
花連火・芭蕉嵐を使用
逆さ美女232301327026030020503050九重楼一〜二階列攻撃(後列時のみ対前列)
くらら・みどろ(単)を使用
山ワラ820002402302006010060100九重楼一〜三階特技無し
月の輪828010280330400150650330190九重楼二〜四階風祭り(一列)を使用
援軍(単)を呼ぶ
カラス天狗6070044390350420220530250150九重楼二〜四階芭蕉嵐を使用
ムクロ小町6560021370380430680130320160九重楼三〜五階太刀風・陽炎(単)を使用
紅こべ大将9050028420500600350250450600九重楼三〜七階光無し(単)・盾割り(一列)を使用
援軍(複数)を呼ぶ
吸収合体、集中攻撃指示を行う
百面鬼1525017270280330806085180九重楼四〜五階白鏡・光無し(単)を使用
一ツ目入道6360024500420650300150550250九重楼五階列攻撃(前列時)
夏狂乱を使用
ぎぎめ1630016430450500620270140300九重楼五〜七階土々呂・お雫を使用
2体に分裂する(分裂後は体力が1/2になる)
一定確率で退却する
両面宿難907500570580550150500200170九重楼六〜七階列攻撃
煮たぎり654000420800300450600120450九重楼六〜八階一定確率で自爆(敵全体にダメージ) or 何もしない or 退却する
黒ズズ大将16080040580480480400310630230九重楼七〜八階列攻撃(対前列)
赤地獄・お地母(一列)を使用
闇に燈明2050032430500600680270580400九重楼七〜八階梵ピン(一列)・火祭り(一列)を使用
鬼火2244016520480700400360640360九重楼八階列攻撃(対前列)
花連火・花乱火を使用
灯ろう鬼6465036500480480300160650300九重楼八階列攻撃(前列時)
夏狂乱・不動明を使用
白面234100550450700470390670390九重楼八階一族の所持金 or アイテム1つ(唯一品以外)を盗み逃げする
冥土みやげ10012000390500390650280280650九重楼五階・七階列攻撃
援軍(複数)を呼ぶ
宝箱の罠(奇襲)発動時のみ 出現する
犬じもの3148020430500570260600280440九重楼五階・七階列攻撃(対前列)
魂寄せ・寝太郎を使用
一定確率で退却する
宝箱の罠(奇襲)発動時のみ 出現する
七天斎八起38060030320360300100130550640八起苑列攻撃
七天爆・円子を使用
太刀風五郎5751800120610610650250550900500風雷の間カマイタチ・竜巻を使用
雷電五郎575220066570550700200800800600風雷の間鋭い爪・落雷を使用
六ツ髪23005200100820760870600600600400無の印列攻撃
萌子を使用

BOSS攻略

中ボス:七天斎 八起
得意技単体攻撃・列攻撃・七天爆・円子
前半同様 強さ的には最低クラスの中ボスなので、朱点童子打倒直後の一族でも難なく倒す事ができる。
ただ、赤玉系の最上級攻撃術『七爆天』を使ってくるため、これを喰らってやられないようにだけ 注意したいところ。
しかし、八起の能力値自体が低く、先に一斉攻撃を仕掛けて倒す事も容易いため、先手必勝でさっさと片付けるのが得策と言える。
前半中に解放しておけば、戦闘そのものを避けられる(『七天爆』による被害そのものを0にできるので、前半中の解放推奨)。

中ボス:太刀風五郎 & 雷電五郎
得意技竜巻(芭蕉嵐と同効果)・カマイタチ(敵一列に物理攻撃)・落雷(印虎姫と同効果)・鋭い爪(敵単体に物理攻撃)
行動パターンは前半と変わらないものの、『竜巻』・『落雷』が それぞれ『芭蕉嵐』・『印虎姫』相当の威力に格上げされており、
太刀風・雷電 2体の 技風 が それぞれ 900・800 にまで強化されているため、これらの連発による大ダメージは免れない。
『風祭り』風属性 耐性、『土祭り』で術防御そのものを上げる事で そのダメージはいくらか軽減できるものの、軽減率自体が十分とは言えないため、
味方全員が全体回復術の『春菜』を習得していなければ、回復すらもままならず やられてしまう。
しかし、後半では他にも『卑弥子』・『万金露』・『大甘露』などの回復手段が増え、強力な術・奥義・武器なども手に入るため、
術や回復手段、使用武器や奥義などが かなり限定される前半に比べると、いくらか戦い易くなっているボスと言える。
『速鳥』×4で敏速を上げる事で 回復・補助・攻撃 全ての手数を増やせるので、まずは敏速の強化から始めていきたいところ。
太刀風・雷電 2体とも 技火 が低めなので、『火祭り』技火 を強化してから 火属性 の攻撃術 (『鳳招来』・『凰招来』・『七天爆』など ) の併せを使って攻めたり、
『梵ピン』や拳法家の『金剛変』などで 攻撃力を強化してから 各種奥義やそれら奥義の併せを使って攻めていきたい。

大ボス:六ツ髪
得意技単体攻撃・列攻撃・萌子
『陽炎』×4でほぼ無力化出来たのは過去の話しで、『陽炎』による回避率アップの上昇率が PS版より抑えられている今作では、この戦法が通用しない。
『萌子』で強化された打撃をまともに喰らうと、一撃で戦闘不能に陥るほどの大ダメージを喰らう場合もあるため、
今作では 敵・味方全員の強化術(状態異常)を打ち消す効果が新たに加えられた『清水』を使用して『萌子』の攻撃力強化を即座に打ち消し、
『魂寄せ』で 六ツ髪の技力を全て吸い尽くして『萌子』そのものを使えなくするという、『萌子封じの戦法』が非常に効果的である。
技力を吸い尽くした後は『速鳥』・『お甲』・『石猿』(仁王水)・『萌子』・『梵ピン』(力士水)・『金剛変』・『白鏡』などを使って 味方の強化を済ませ、
それから反撃に転じる事で 容易に撃破する事ができる(『走竜の薙刀』を装備した薙刀士がいれば 尚良し)。
できれば 熱狂の赤い火 の時間帯で挑み、「昇竜の爪」の入手率を 少しでも上げておきたいところ。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

フリーエリア

フリーエリア

どなたでも編集できます

メンバー募集!