2011年11月10日に発売予定のPSP版の俺屍(俺の屍を越えてゆけ) 攻略wiki・サイトです。どなたでも編集可能ですので、PS版体験者の方から初見の方までわかりやすいwikiに出来ればと思います。


概要

11〜12月にのみ出撃可能な迷宮で、最深部には宿敵『朱点童子』が待ち受けている。
迷宮の構造自体は単純だが、ほぼ全域が地形効果『粉雪』の影響下のため、火属性 の武器や術の威力が大幅に減少する 点には要注意。
また、ここでは『崇奈鳥大将』から貴重な『時登りの笛』が通常の青火の時間帯で入手できるため、『陽炎』を使ってマップ上の『崇奈鳥大将』の動きを見分ける事で、
『時登りの笛』を持つ『崇奈鳥大将』とだけ延々戦闘を繰り返し、貴重な『時登りの笛』を大量に集める事ができる。
『時登りの笛』を持つ『崇奈鳥大将』は 小刻みに羽ばたく(縦揺れする)ような動き を見せるため、『陽炎』の効果持続中は容易に見極めが可能となる。
『時登りの笛』は使用する事で その月の経過時間の半分を戻し、必ず 熱狂の赤い火 が灯る という特殊なアイテムなので、ぜひ集めておきたいところ。
ちなみに『崇奈鳥大将』は 技水 が最も低く、必ず前列配置となる ため、『竜神刀』を装備した剣士がいると倒し易い。
『竜神刀』は『朱点閣 去る橋』で出現する中ボスの『石猿 田衛門』が低確率で落とすため、先述の方法で入手した『時登りの笛』を使って 熱狂の赤い火 を灯す事で、簡単に入手できる。
討伐期間制限の関係上、11月に出撃して『時登りの笛』を集めつつ『石猿田衛門』まで倒し、12月に『朱点童子』を倒しに行くのがベター。
1月になると強制的に帰還させられる(討伐続行はできない)点も留意しておきたい。

入手アイテム一覧

指南書:無し
薙刀拳爪大筒
斬馬刀紫電の薙刀折れた弓串刺しの槍ヒグマ殺しサンカの槌--
みそぎの剣相輪ノ鋒初陣の弓象牙の槍-ネギの大槌--
片葉の剣-木霊の弓片鎌八角槍-開門の槌--
名刀長船-高鷲ノ弓--タタラ槌--
竜神刀-モモタ弓-----
--音無しの弓-----
--破魔の弓-----
--剛鉄弓-----
--天神の弓-----
--与謝ノ弓-----
体防具頭防具装飾品回復薬強壮薬消耗品名品・珍品
縄かたびら狩人頭巾薫風ノ腕輪若葉ノ丸薬強壮心火薬嵐火の符竹尺八花入火竜
石綿の着物赤はちがね疾風ノ腕輪常盤ノ秘薬強壮心風薬炎風の符天竺茶碗双火竜
イラカの衣赤羽根の兜緑ノ指輪祖霊丹強壮技火薬雷太鼓の符トンクイ筒紅涙弾
銀糸の襦袢マビサシ兜黄ノ指輪養老水強壮技水薬綿津見の符輪法寺茶碗血火弾
足軽の腹当-碧ノ勲章-強壮技風薬裏返しの符よなか花入太刀風
れんげ錦-金ノ勲章-強壮技土薬有寿ノ宝鏡井戸茶碗芭蕉嵐
クスの胴丸-逆波ノ勲章-絶倫技火肝結界印法輪寺茶碗暴れ石
白雪の小袖-彩雲ノ勲章-絶倫体水乳水立の御守-牛頭丸
鎖かたびら----時登りの笛-土々呂
若竹の胴丸------雷電
鹿皮の腹巻------印虎姫
-------お雫
-------お地母
-------魂託し
-------野分
-------石猿

宝箱から入手可能なアイテム

入手率は 左から低→高 の順、罠はアイテム入手直後にどれか1つがランダムで発動する(発動しない事もある)。
大江山 二合目
宝箱の中身彩雲ノ勲章逆波ノ勲章黄ノ指輪緑ノ指輪裏返しの符結界印薫風ノ腕輪常盤ノ秘薬
発動する罠暗闇 ・ 召喚 ・ 睡眠 ・ 遅鈍
大江山 三合目
宝箱の中身金ノ勲章碧ノ勲章疾風ノ腕輪綿津見の符水立の御守雷太鼓の符結界印常盤ノ秘薬
発動する罠暗闇 ・ 混乱 ・ 召喚 ・ 遅鈍
大江山 四合目
宝箱の中身強壮心風薬強壮心火薬強壮技土薬強壮技水薬強壮技火薬強壮体土薬強壮体風薬強壮技風薬
発動する罠暗闇 ・ 混乱 ・ 召喚

アイテムスロット

入手率は 左から低→高 の順、黄文字 は唯一品(入手後は★になる)、朱ノ首輪 も入手次第★に変化、お金は基本値となる どっぷり表記 (モードにより変化する)。
紅こべ大将
スロットの中身出現エリア備考
木霊の弓火竜足軽の腹当赤はちがね80両有寿ノ宝鏡10両一合目
サンカの槌クスの胴丸太刀風若葉ノ丸薬120両30両一〜二合目
モモタ弓野分ネギの大槌狩人嵐火の符70両36両一〜三合目
斬馬刀鎖かたびら赤羽根の兜マビサシ兜白雪の小袖若葉ノ丸薬20両二合目
4000両2000両1000両400両200両100両40両20両二合目
紅涙弾音無しの弓縄かたびら串刺しの槍320両有寿ノ宝鏡お雫40両二〜四合目
高鷲ノ弓土々呂マビサシ兜お雫200両50両三合目
音無しの弓お地母石綿の着物常盤ノ秘薬嵐火の符180両お雫44両三〜四合目
悪羅大将
スロットの中身出現エリア備考
高鷲ノ弓土々呂マビサシ兜お雫200両50両四〜五合目
みそぎの剣双火竜赤はちがね常盤ノ秘薬火竜200両100両50両五〜終合目
ネギの大槌魂託し鹿皮の腹巻赤はちがね220両110両56両五〜終合目
名刀長船紫電の薙刀片葉の剣野分常盤ノ秘薬120両58両終合目
竹尺八花入雷電クスの胴丸銀糸の襦袢常盤ノ秘薬240両太刀風60両終合目
相輪ノ鋒芭蕉嵐足軽の腹当炎風の符520両お地母有寿ノ宝鏡62両終合目
大江京朱雀大路一
1000両1000両大江京朱雀大路一
崇奈鳥大将
スロットの中身出現エリア備考
絶倫体水乳強壮技水薬串刺しの槍れんげ錦赤はちがね300両紅涙弾78両大江京朱雀大路一
呪殺の碑
開門の槌血火弾イラカの衣赤羽根の兜土々呂320両160両84両大江京朱雀大路一
呪殺の碑
象牙の槍剛鉄弓白雪の小袖芭蕉嵐綿津見の符お地母200両雷電大江京朱雀大路一〜二
呪殺の碑
与謝ノ弓天神の弓剛鉄弓破魔の弓モモタ弓音無しの弓初陣の弓折れた弓大江京朱雀大路二
呪殺の碑
井戸茶碗印虎姫クスの胴丸マビサシ兜雷電常盤ノ秘薬お地母90両大江京朱雀大路二
よなか花入牛頭丸若竹の胴丸朱ノ首輪時登りの笛440両暴れ石110両大江京朱雀大路二虚空坊 岩鼻 封印
※朱点童子打倒でも解放可能
痩せ仁王 & 太り仁王
スロットの中身出現エリア備考
トンクイ筒タタラ槌開門の槌時登りの笛雷太鼓の符炎風の符嵐火の符100両仁王門
石猿田衛門
スロットの中身出現エリア備考
竜神刀輪法寺茶碗石猿朱ノ首輪ヒグマ殺し片鎌八角槍祖霊丹400両朱点閣去る橋石猿 田衛門 封印
※朱点童子打倒でも解放可能
朱点童子
スロットの中身出現エリア備考
法輪寺茶碗絶倫体水乳天竺茶碗絶倫技火肝2500両養老水祖霊丹1000両朱点閣

解放可能な神

名称解放条件備考
虚空防 岩鼻出撃隊長女性 である
朱点童子 を倒す
石猿 田衛門石猿 田衛門1回 倒している
朱点童子 を倒す
不動 泰山朱点童子 を倒す
餅乃花 大吉朱点童子 を倒す
万珠院 紅子朱点童子 を倒す
下諏訪 竜実朱点童子 を倒す
上諏訪 竜穂朱点童子 を倒す
芭蕉天 嵐子朱点童子 を倒す
嘗祭り 露彦朱点童子 を倒す
梵ピン将軍朱点童子 を倒す
金翔天 竜馬朱点童子 を倒す
吉焼天 摩利朱点童子 を倒す
鏡国天 有寿朱点童子 を倒す
木霊ノ寝太郎朱点童子 を倒す
茅宮 卑弥子朱点童子 を倒す
月光天 ヨミ朱点童子 を倒す
ト玉ノ壱与朱点童子 を倒す
光無ノ刑人朱点童子 を倒す
常夜見 お風朱点童子 を倒す
虫寄せ花乱朱点童子 を倒す
日光天 トキ朱点童子 を倒す
雷王 獅子丸朱点童子 を倒す

戦勝点・体力は基本値となる どっぷり表記 (モードにより変化する)、ボスのみ体力が 全モード共通 (変化しない)。
名称性別戦勝体力技力攻撃防御敏速技火技水技風技土出現エリア備考
紅こべ大将122808165250170603040150一〜四合目地鳴りを使用
援軍(1体)を呼ぶ
鬼ワラ190040607010204010一〜四合目特技無し
幽鬼6160518516025040606040一〜四合目風祭り(一列)を使用
山ワラ820002402302006010060100二〜四合目特技無し
夜叉30450936026033085205030二〜五合目列攻撃(前列時)
花乱火を使用
太鼓持ち100300129040060040501340三〜四合目泉源氏・武人を使用
スロットアイテムを1つ持ち逃げする
(入手率の低い物を優先)
なまはげ38560153402803401001408020三〜五合目血火弾・雷電を使用
悪羅大将40470828026030060606030四〜終合目
大江京朱雀大路一
お雫を使用
力溜めを行う
無間童子1422029280300240608010080五〜終合目
大江京朱雀大路一
白浪・お地母(一列)・火祭り(一列)を使用
野辺送り3333022240240250150103070五〜終合目
大江京朱雀大路一
列攻撃
お焔・夏狂乱を使用
金棒鬼33320035026030060605060終合目
大江京朱雀大路一
列攻撃(前列時)
斬馬鬼3734037270300300306015060終合目
大江京朱雀大路一
太刀風・芭蕉嵐を使用
崇奈鳥大将5043045320310600603010070大江京朱雀大路一〜二
呪殺の碑
列攻撃(対前列)
太刀風を使用
亡者姫243000180600250200200200120大江京朱雀大路一〜二
呪殺の碑
一定確率で自爆(敵全体にダメージ)する
百面鬼1525017270280330806085180大江京朱雀大路一〜二
呪殺の碑
白鏡・光無し(単)を使用
ウサン1630015250400380707090100大江京朱雀大路二
呪殺の碑
列攻撃
お雫・みどろ(単)・風祭り(一列)を使用
人柱172502223028024070707050大江京朱雀大路二列攻撃(前列時)
土々呂を使用
痩せ仁王1204002530030040020070300250仁王門列攻撃
光無し(単)・みどろ(単)を使用
太り仁王1204504535035025080200250350仁王門お地母(一列)・夢子を使用
石猿 田衛門35010002438035040050200240240朱点閣去る橋暴れ石・石猿を使用
必殺の突き・投げ輪の刃・剣攻撃を行う
朱点童子800160050400420500370200270350朱点閣力溜め・げんこつ・尻で圧殺・臭い息を行う
体力が30%以下になると円子を使用する
※打倒時に20柱の神が解放される

BOSS攻略

中ボス:痩せ仁王 & 太り仁王
得意技列攻撃・光無し(単)・みどろ(単)・お地母(一列)・夢子
痩せ仁王が列攻撃・光無し(単)・みどろ(単)担当で、太り仁王が単体攻撃・お地母(一列)・夢子担当。
両方とも状態異常系の補助術を使ってくるため、『神仙水』をいくつか持っておきたいところ。
まずは『疾風剣』『連弾弓』『飛天脚』などの後列攻撃奥義、槍使いの貫通攻撃で 体力 & 防御力の低い痩せ仁王を速攻撃破し、
敵の手数や状態異常術の種類を減らしてしまえば、戦いは一気に楽になる。

中ボス:石猿 田衛門
得意技必殺の突き(単体攻撃)・投げ輪の刃(単体攻撃:風属性)・剣攻撃(列攻撃:土属性)・暴れ石・石猿
高い体力と攻撃力に物を言わせる力押しタイプの敵。
必殺の突き(単体攻撃)や、投げ輪(単体攻撃:風属性)・剣(列攻撃:土属性)などの特殊な打撃も、『陽炎』で回避率さえ上げてしまえば怖くない。
打撃の他に『暴れ石』による全体攻撃もしてくるが、威力自体が低いので『お地母』さえあれば回復は余裕で間に合う。
名前の通り『石猿』による防御力アップを行うため、それで打撃が通らないような場合は 攻撃術を使った戦いに切り替える。
技火 が低く( 技火50 )、火属性 の術に弱いため、『序章』で主人公の両親が使っていた『花乱火』(or『花連火』)の併せがかなり効果的。
戦いの場となる『朱点閣 去る橋』では『粉雪』が止み、『火力ダウン』の地形効果の影響も無くなる ので、上記の攻撃術の威力は低下しない。
上記の術の併せで攻撃する際は 『火祭り』『風祭り』を2回ずつ使用する事で、威力を上昇させる事ができる。
この時点では『竜神刀』を持つ唯一の敵 なので、できれば 熱狂の赤い火 の時間帯に戦いたい。

大ボス:朱点童子
得意技力溜め・げんこつ(単体攻撃)・尻で圧殺(敵前列全体に印虎姫相当のダメージ)・臭い息(敵全体に矛折りの効果)・円子
鬼達の総大将にして、主人公に短命・種絶2つの呪いを掛けた一族の宿敵。
攻撃力が高く『力溜め』を行うため、『陽炎』による回避率アップが有効。
防御力も高いので 『萌子』の併用が効果的だが、『臭い息』(攻撃力ダウンの効果)で相殺される事もあるので注意したい。
『尻で圧殺』は前列全員が『印虎姫』相当の大ダメージを受けるが、後列には一切当たらない ため、
あらかじめ隊列を 前1・後3 で組んでおく事により、被害を最小限に抑える事ができる。
PS版とは異なり 打撃→術攻撃扱いに変更されている ので、『陽炎』による回避率アップが通用しない点には注意したい。
『円子』による回復も行うが それは瀕死のサインでもあるので、そこで攻勢を緩めず 一気に畳み掛けたいところ。
ちなみに朱点童子からは 特注の刀 の福効果『会心率アップ(大)』を高確率で予約する事ができる ため、
討伐隊に剣士がいる場合は 朱点童子と戦う際になるべく 特注の刀 を装備しておきたいところ。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

フリーエリア

フリーエリア

どなたでも編集できます

メンバー募集!