2011年11月10日に発売予定のPSP版の俺屍(俺の屍を越えてゆけ) 攻略wiki・サイトです。どなたでも編集可能ですので、PS版体験者の方から初見の方までわかりやすいwikiに出来ればと思います。

天界の最高位神『太照天 昼子』が 京の都を鏡に映して作り出したとされる もう一つの『別世界』
フィールドマップや自宅の風景が まるで鏡映しのように反転していて、交神相手も一部追加・行方不明となっており、
『阿修羅』を倒したはずなのに、呪いが解けていない など、これまでの世界とは似て非なる 異界の地。
基本的にどの迷宮も雑魚・ボス・入手可能なアイテムなどは変わっていないが、各迷宮最深部にいた『髪』が復活しており、
これらと 何度でも戦える ようになっている(倒しても 他のボスと同様の周期で復活する)。
また、封鎖されたはずの『大江山』へ再び行ける ようになっており、一族は裏朱点閣で『新たな事実』に直面する事となる。


裏大江山

裏朱点閣・裏朱点閣去る橋以外の全域で相変わらず『粉雪』による火力 ダウン』の地形効果を受けるため、火属性 の武器・攻撃術・奥義はいずれも使い難い。
『吉焼ノ薙刀』・『豪槍吠丸』・『古扇日の丸』といった最強クラスの 火属性武器 が、『裏ボス』戦以外では使い物にならない ため 注意が必要。
ここでは 常に 熱狂の赤い火 が灯る ため、火が1つ消える度に 敵シンボルの移動速度アップ敵シンボルの囲み が発生し易く、戦闘後の敵シンボルの硬直も無くなっている。
雑魚敵も 全て大将のみで構成される という特殊仕様で、エリア内に表示されていた敵シンボルとは異なる者が大将になっている可能性もある ため、
どれが本物の大将なのかは見た目では判別できず、これまでの迷宮に比べて 大将のみの速攻撃破が難しい のも この迷宮ならではである。
一度でも『裏ボス』と戦う(勝敗問わず) と、迷宮入口付近に 『移送方陣』 が出現し、以降はそこから一気に 『裏朱点閣 去る橋』までワープする事が可能 になる。
また、他所では入手し難いレアアイテム(『三方釜』『錦帯』など、宝箱からのみ入手可能だったレアアイテム )が、ここでは敵との戦闘で簡単に入手できる。


入手アイテム一覧

※裏大江山では 全ての 名品・珍品 (102種)が入手可能 で、入手可能な指南書 及び 術の巻物は存在しない。
薙刀拳爪大筒
剛剣男山三犬ノ薙刀名弓雲破り赤目突き虎の爪打出の小槌戦管武蔵浪花ハリ扇
秘剣月喰い阿曽ノ長刀宝弓ヤタ烏千手の鉾バサラの拳タケミカ槌戦管大和孔雀扇
トツカの剣いざ薙刀トキの弓巨人針鬼毒ノ爪大黒の槌回天一発シヴァの舞
宝刀クモ切ふつノ薙刀古弓白鷺わだつみ槍多聞ノ小手荒神の大槌火神招来ウズメの舞
美剣飛鳥吉焼ノ長刀古弓あさひさばえノ槍弁天の爪天ノ鉄槌日輪砲古扇アゲハ
群雲の剣左目ノ薙刀名槍雫石怪槌播磨王戦管阿蘇
魔剣村正豪槍吠丸
天ノ日槍
体防具頭防具装飾品回復薬強壮薬消耗品
東伯ノ衣天竺の宝冠竜巻ノ腕輪大甘露絶倫心火肝水立の御守
鹿島ノ羽織豊玉ノ薄絹神風ノ腕輪絶倫心水乳時登りの笛
少林寺道着木乃花の兜緋ノ錦帯絶倫心風精
鎮西ノ法衣ハフリの笠碧ノ錦帯絶倫心土根
陽光の小袖宝塔の石笠翠ノ錦帯絶倫技火肝
ミズハの鎧白兎の帽子金ノ錦帯絶倫技水乳
白拍子の衣八葉の帽子大日ノ錦帯絶倫技風精
青竜甲吹くノ神面黒ノ耳飾り絶倫技土根
天狗の法衣火男ノ面大海ノ錦帯絶倫体火肝
鶴姫の鎧般若の面灰ノ髪飾り絶倫体水乳
玄武甲ついなノ面大空ノ錦帯絶倫体風精
赤不動の鎧梵天ノ帽子大地ノ錦帯絶倫体土根
降三世の鎧八幡かぶり月ノたすき
聖霊の衣ウの頭巾闇ノたすき
霊亀ノ兜荒神ノ腕輪
宇佐ノ宝冠鬼神ノ鼻輪
聖天ノ兜
御鏡の兜
螺髪の帽子
アミダの兜
持国の兜
牛頭兜

宝箱から入手可能なアイテム

入手率は 左から低→高 の順、罠はアイテム入手直後にどれか1つがランダムで発動する(発動しない事もある)。
裏大江山 二合目
宝箱の中身時登りの笛25000両絶倫心風精絶倫心火肝絶倫心土根絶倫心水乳10000両5000両
発動する罠暗闇 ・ 召喚 ・ 睡眠 ・ 遅鈍
裏大江山 三合目
宝箱の中身時登りの笛30000両絶倫技風精絶倫技火肝絶倫技土根絶倫技水乳10000両5000両
発動する罠暗闇 ・ 混乱 ・ 召喚 ・ 遅鈍
裏大江山 四合目
宝箱の中身時登りの笛35000両絶倫体風精絶倫体火肝絶倫体土根絶倫体水乳10000両5000両
発動する罠暗闇 ・ 混乱 ・ 召喚
裏朱点閣
宝箱の中身大甘露大甘露大甘露大甘露大甘露大甘露大甘露大甘露
発動する罠無し

アイテムスロット

入手率は 左から低→高 の順、黄文字 は唯一品(入手後は★になる)、朱ノ首輪 も入手次第★に変化、お金は基本値となるどっぷりモード表記(モードにより変化する)。
※裏大江山では 常に 熱狂の赤い火 が灯り、通常の青い火は『時登りの笛』を使っても灯らない ため、入手率は常に逆転している( 常時 入手率の低い物が出易い )。
飛空大将
スロットの中身出現エリア備考
象耳花入水指山の神猫耳花入火神招来孔雀扇阿曽ノ長刀木乃花の兜1000両一合目
分福茶釜明暦々茶杓中脇指建水古弓白鷺9000両打出の小槌ハフリの笠1000両一合目
銘銀毛茶碗無一物茶碗休利ノ茶碗霊亀ノ兜天ノ日槍名槍雫石天狗の法衣1000両二合目
花入鶴一声黄瀬戸花入大地ノ錦帯天ノ日槍豪槍吠丸千手の鉾タケミカ槌1000両四合目
天魔大将
スロットの中身出現エリア備考
芦ノ茶杓三太の茶巾三方釜御鏡の兜霊亀ノ兜ついなノ面白兎の帽子1000両一合目
トンクイ筒竹一重花入唐物茶入玄武甲降三世の鎧赤不動の鎧宝塔の石笠1000両一合目
十文字茶碗万声銘花入一物茶碗牛頭兜日輪砲宝弓ヤタ烏回天一発1000両二〜三合目
子ノ餅茶碗黄瀬戸茶碗灰ノ髪飾り日輪砲戦管大和9000両少林寺道着1000両四合目
おどろ大将
スロットの中身出現エリア備考
水指破れ袋備前建水銘ヘソ茶碗聖天ノ兜螺髪の帽子牛頭兜豊玉ノ薄絹1000両一合目
布袋銘茶入せめて花入茶巾破れ袋吉焼ノ長刀螺髪の帽子聖霊の衣宇佐ノ宝冠1000両一合目
天竺茶碗奥高麗茶碗竹二重花入聖霊の衣青竜甲鶴姫の鎧鹿島ノ羽織1000両二合目
ゆがみ茶杓とまや茶釜翠ノ錦帯降三世の鎧御鏡の兜弁天の爪秘剣月喰い1000両三合目
軽足大将
スロットの中身出現エリア備考
ヒサゴ花入備前筒花入竹尺八花入千手の鉾左目ノ薙刀9000両東伯ノ衣1000両一〜三合目
百済茶碗ととや茶碗御井戸香炉古扇アゲハ多聞ノ小手戦管大和鎮西ノ法衣1000両二合目
輪法寺茶碗かむろ茶碗天目茶碗9000両鬼毒ノ爪虎の爪白拍子の衣1000両二合目
次郎坊茶碗大クロ茶碗アマ栗茶碗弁天の爪多聞ノ小手バサラの拳ミズハの鎧1000両二合目
井戸茶碗楽焼変茶碗無一文茶碗ウズメの舞シヴァの舞古扇アゲハ巨人針1000両三合目
伊賀水指大脇指建水荒神ノ腕輪ふつノ薙刀ウズメの舞バサラの拳剛剣男山1000両三合目
水虎大将
スロットの中身出現エリア備考
小脇指建水黄瀬戸建水金ノ錦帯浪花ハリ扇9000両孔雀扇陽光の小袖1000両三合目
伊賀花入円座ノ茶入碧ノ錦帯9000両名槍雫石さばえノ槍赤目突き1000両三合目
よなか花入ふくべ花入緋ノ錦帯荒神の大槌怪槌播磨王浪花ハリ扇わだつみ槍1000両三〜四合目
赤楽平茶碗ダキ尼香炉大空ノ錦帯ついなノ面赤不動の鎧玄武甲三犬ノ薙刀1000両四合目
イガ栗茶碗あむろ茶碗大海ノ錦帯虎の爪聖天ノ兜美剣飛鳥大甘露1000両四合目
一文字茶碗引木の茶碗黒ノ耳飾り戦管阿蘇火神招来戦管武蔵大甘露1000両四合目
茨城大将
スロットの中身出現エリア備考
押木の茶碗卯花垣茶碗大日ノ錦帯さばえノ槍宝刀クモ切9000両大甘露1200両五合目
志野茶碗古瀬戸水指闇ノたすき怪槌播磨王天ノ鉄槌大黒の槌大甘露1200両五合目
信楽フタ置古瀬戸建水月ノたすき9000両トツカの剣戦管阿蘇大甘露1200両五合目
四方釜老松茶釜神風ノ腕輪打出の小槌9000両荒神の大槌大甘露1200両五合目
尻膨ノ茶入茄子茶入竜巻ノ腕輪大黒の槌青竜甲魔剣村正大甘露1200両五合目
唐よし花入銘生瓜花入鬼神ノ鼻輪9000両ふつノ薙刀阿曽ノ長刀大甘露1200両五合目
花入銘一笑顔回ノ花入八葉の帽子群雲の剣9000両名弓雲破り大甘露1200両五合目
裏大江京朱雀大路一
北むき花入花入銘旅枕ウの頭巾左目ノ薙刀吉焼ノ長刀いざ薙刀大甘露1200両五合目
井戸香炉銘再来茶碗天竺の宝冠戦管武蔵鶴姫の鎧9000両大甘露1200両終合目
白楽茶碗巴銘茶碗吹くノ神面9000両トキの弓名弓雲破り大甘露1200両五合目
法輪寺茶碗面影茶碗火男ノ面シヴァの舞古弓あさひ鬼毒ノ爪大甘露1200両終合目
銘金毛茶碗長袴の茶碗梵天ノ帽子古弓あさひ古弓白鷺宝弓ヤタ烏水立の御守1200両終合目
ムキ栗茶碗鳳凰耳花入八幡かぶり9000両トキの弓9000両大甘露1200両終合目
太郎坊茶碗不二山茶碗般若の面魔剣村正美剣飛鳥トツカの剣水立の御守1200両終合目
小クロ茶碗備前水指アミダの兜豪槍吠丸天ノ鉄槌いざ薙刀大甘露1200両終合目
白片身茶碗ベシミ建水持国の兜9000両群雲の剣宝刀クモ切水立の御守1500両裏大江京朱雀大路一〜二
裏呪殺の碑
太照天昼子
スロットの中身出現エリア備考
銘俊寛茶碗狂言袴茶碗此世ノ香炉古銅鶴首筒園城寺花入物相銘茶入ナミダ茶杓阿弥陀茶釜裏朱点閣

戦勝点・体力は基本値となる どっぷりモード 表記(モードにより変化する)、ボスのみ体力が 全モード共通 (変化しない)。
名称性別戦勝体力技力攻撃防御敏速技火技水技風技土出現場所備考
水虎大将7090016480570800350650500470三合目〜終合目黒鏡・常夜見(単)を使用
援軍(複数)を呼ぶ
吸収合体を行う
軽足大将8048030470420630620300270100一合目〜三合目・五合目〜終合目怒槌丸・雷電・印虎姫を使用
飛空大将7060022430380760170330380550一合目〜五合目雷電を使用
茨城大将225130032790780880650350550750五合目〜終合目
裏大江京朱雀大路一〜二
裏呪殺の碑
牛頭丸を使用
吸収合体を行う
おどろ大将280120040640500530270640560230一合目〜三合目・五合目〜終合目列攻撃
華厳・背水の陣を使用
天魔大将16070050550550900640430650350一合目〜終合目列攻撃
雷獅子・野分(単)を使用
太照天昼子100004550020000999999999999999999999裏朱点閣体力が一定値を切る度に、攻撃法や行動パターンが変化
稀に『大根』を握って攻撃を躊躇う(何もしない)
戦闘後に味方全員の健康度が全回復する(勝敗を問わず)

裏ボス攻略

太照天昼子

体力:45500 技力:20000
戦闘開始時に こちらの体力・技力を全回復してくれる。
勝敗に関わらず、戦闘後に味方全員の健康度が全快(100まで回復)し、戦闘後の忠心は戦闘前の状態に戻る。

■特徴
『鈴』(敵単体へ物理攻撃) or『梵ピン』or『大根』(攻撃を躊躇い、何もしない)、この中のいずれか1つを実行
・ 一定のダメージを与える度にイベントが発生し、攻撃法や行動パターン、BGMが変化
『七天爆』を後列にも使用可能(バグではないれっきとした仕様のため、アップデートデータをDLしても射程範囲は変化しない)

■行動パターン
行動パターン1 体力が15/16(42656)以上
行動内容備考
『梵ピン』で 攻撃力を強化
『鈴』による単体攻撃体力の一番高いキャラを狙う
最も単調な攻撃パターンのため、対処もしやすい
行動パターン2 体力が13/16〜15/16(36969〜42655)の状態
行動内容備考
『梵ピン』で攻撃力を強化
『鈴』による単体攻撃体力の一番高いキャラを狙う
『鈴』による全体攻撃1/4の確率で行う
パターン1に全体攻撃(低確率)を加えた物理攻撃メインのパターン
行動パターン3 体力が11/16〜13/16(31281〜36968)の状態
行動内容備考
『火祭り』技火を強化
『七天爆』による術攻撃後列にも攻撃可能な特殊仕様
『水祭り』技水を強化
『真名姫』による術攻撃
『風祭り』技風を強化
『印虎姫』による術攻撃
『土祭り』技土を強化
『魔王陣』による術攻撃
パターン1・2とは打って変わって 四属性の技強化 & 術攻撃メインのパターン
、技強化→術攻撃の順で繰り返す
ここからBGMが変化する
行動パターン4 体力が9/16〜11/16(25594〜31280)の状態
行動内容
パターン3の技強化 & 術攻撃セットの合間に、
1/4の確率で 『梵ピン』による攻撃力強化 &『鈴』による攻撃(単体 or 全体)を行う
単体攻撃と全体攻撃、どちらを繰り出すかは半々の確率で決まる
行動パターン5 体力が6/16〜9/16(17063〜25593)の状態
行動内容備考
『雷王 獅子丸』召喚敵全体に『雷獅子』の効果
『日光天 トキ』召喚敵全体に『凰招来』の効果
『太照天 夕子』召喚敵・味方全体に『清水』の効果
『常夜見 お風』召喚敵一列に『常夜見』の効果
『月光天 ヨミ』召喚敵一列に『寝太郎』の効果
『光無ノ刑人』 召喚敵一列に『光無し』の効果
『ト玉ノ壱与』 召喚敵全体に『美津乳』の効果
『茅宮 卑弥子』召喚敵全体に『魔王陣』の効果
パターン4の合間に3/8の確率で 上記の神の召喚を行う
ただし、神の召喚は1柱につき1回のみという制限がある
行動パターン6 体力が3/16〜6/16(8531〜17062)の状態
行動内容備考
『梵ピン』による攻撃力強化
『鈴』による単体攻撃
『鈴』による全体攻撃
『太照天』による四属性の技強化
『七天爆』による術攻撃後列にも攻撃可能な特殊仕様
『真名姫』による術攻撃
『印虎姫』による術攻撃
『魔王陣』による術攻撃
『梵ピン』→『鈴』(単体 or 全体)『太照天』→ 術攻撃 の1セットをランダムで実行する
『梵ピン』→『鈴』の実行確率は2/8、『太照天』→ 術攻撃 の実行確率は3/8
ここから更にBGMが変化する

●基本的には『梵ピン』→『鈴』をメインに使って攻めてくるため、攻撃パターンが変化する前の段階で『速鳥・石猿・梵ピン×4 + 太照天×2』を済ませる。
 その後、装備品の攻撃力 & 防御力が一番高いキャラに『黒鏡』を使わせる事で 能力の限界突破 が可能になるため、
 限界突破した能力を全員が『白鏡』でコピーし合い、効果時間の延長を図る(効果が切れても再度『白鏡』を使う事で、限界突破状態を維持 できる)。
 『黒鏡』の成否には運が絡んでくるため、残りの3人で『くらら』によるアシストをしておきたいところ(眠らせてしまえば『黒鏡』の成功率が格段に上がる )。
 全員が能力限界突破状態になれば 昼子の『鈴』や各種攻撃術も怖くないので、あとは各自の奥義や連続攻撃で攻めていけば そうそう負ける事はない。
 昼子には 女性に2倍ダメージ の福効果が有効なため、それを宿した 特注の刀 や、男槍使い専用の『巨槍男突き』であれば大ダメージを与えられる。
 更に 会心率アップ(大)・連続攻撃・属性(特に『茨城大将』にも有効な 水属性 がオススメ) を+した 4つの福効果付きの特注刀であれば、
 限界突破状態時に 最大14000もの大ダメージを与える事が可能 となり、『巨槍男突き』+『炎突撃』8000近いダメージを与える事が可能となる。
 限界突破状態であれば、踊り屋の『花吹雪』9999、拳法家の属性3連撃で 9000、大筒士の『鉄砲水』8000 ほどのダメージを与えられるうえ、
 踊り屋ならば回避率も高く『獣踊り』×1『梵ピン』×4 の効果を得られ、『水の舞』で全員の体力を全回復する事まで可能なので、
 特に拘りが無ければ 攻撃・補助・回復とあらゆる面で秀でる万能選手の踊り屋を1人は討伐隊に加えておきたいところ。
 踊り屋以上の物理回避率を誇る拳法家も 属性2連撃で6000、属性3連撃で9000という、奥義未使用の通常攻撃では剣士に次ぐ高ダメージを与えられるうえ、
 『金剛変』によるお手軽攻防強化が可能なため、剣士の特注刀(対昼子用)を作るのが面倒な時や、昼子の攻撃を引き付ける囮役が必要な時に活用できる。

戦闘終了後
「昼子に与えたダメージの合計」
「受けたダメージの合計」
「行動回数」
の結果が発表され、勝敗にかかわらず、結果により姿絵が入手できます。

●昼子に勝利した場合は
 ⇒京に帰還する
 ⇒終戦を告げる
  └「全てを水に流していただけますね?」
    ├「いいえ」 → 京に戻る
    └ 「はい」
      └「またいつかお会いしましょう」
        ├「いいえ」 → 京に戻る
        └ 「はい」 → ED

昼子チャレンジ! 好成績で賞品をゲット!

裏朱点閣にある看板(左)には 全賞品の入手条件が記されており、入手状況も確認できる。
看板(右)には 『戦闘を行った回数』・『倒すまでの手数』・『与えたダメージ数 合計』・『受けたダメージ数 合計』、それぞれの最高記録が表示される。
No入手条件賞品
昼子と合計2回戦う姿絵:隠密舞妓
昼子と合計4回戦う姿絵:ゐれきせゑりていと
合計20000以上昼子にダメージ姿絵:独眼竜
昼子と合計10回戦う姿絵:狐っ子
昼子との戦いで200手以上戦闘を継続姿絵:鬼灯七つ
合計40000以上昼子にダメージ姿絵:若武者
昼子を倒す姿絵:メガネ源氏の君
受けるダメージ10000以下で昼子を倒す姿絵:花魁
昼子を190手以内に倒す姿絵:てふてふ美人
10昼子を150手以内に倒す姿絵:野伏せり
11合計50000以上昼子にダメージ姿絵:朱点の娘
12昼子を100手以内に倒す姿絵:女歌麿

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

フリーエリア

フリーエリア

どなたでも編集できます

メンバー募集!