創造論とインテリジェントデザインをめぐる米国を中心とする論争・情勢など

批判サイド>否定論・陰謀論を信じる理由

バックファイアー効果の心理学実験


誤情報をデバンクするための努力が、意図せずして、正そうとした誤情報を逆に強化してしまうことがある(バックファイアー効果)。この例として、陰謀論及びワクチン否定論についての実験がある。

陰謀論のバックファイアー効果

最近のNY Timesの陰謀論を信じる心理学についての記事が、バックファイアー効果にふれている。
Our access to high-quality information has not, unfortunately, ushered in an age in which disagreements of this sort can easily be solved with a quick Google search. In fact, the Internet has made things worse. Confirmation bias − the tendency to pay more attention to evidence that supports what you already believe − is a well-documented and common human failing. People have been writing about it for centuries. In recent years, though, researchers have found that confirmation bias is not easy to overcome. You can’t just drown it in facts.

高品質な情報へのアクセスは残念ながら、ググれば容易にこの種の反対意見を始末できる時代では、我々を正しく導かない。実際、インターネットは事態を悪化させる。自分が既に信じているものを支持する証拠により関心を持つ確証バイアスは、多くの研究文献で実証されているように、ありがちな人間の誤りである。人々は幾世紀にもわたり、このことを書いてきた。近年、研究者たちは確証バイアスを容易に乗り越えられないことを発見した。事実、消せないのだ。

In 2006, the political scientists Brendan Nyhan and Jason Reifler identified a phenomenon called the “backfire effect.” They showed that efforts to debunk inaccurate political information can leave people more convinced that false information is true than they would have been otherwise. Nyhan isn’t sure why this happens, but it appears to be more prevalent when the bad information helps bolster a favored worldview or ideology.

2006年に、政治科学者Brendan NyhanとJason Reiflerは、バックファイア効果と呼ぶ現象を特定した。彼らは、誤った政治情報をデバンクする努力が、逆に誤った政治情報が正しいという確信を強めうることを示した。Nyhanはこれが起きる理由について明確にできてはいない。しかし、悪い情報が、好みの世界観やイデオロギーを強化することが、ありがちななことは、明らかである。

[ MAGGIE KOERTH-BAKER: "Why Rational People Buy Into Conspiracy Theories" (2013/05/21) on NY Times]
Brendan NyhanとJason Reiflerは次のような実験をしている。
Subjects read an article on the tax cut debate attributed to either the New York Times or FoxNews.com (see appendix for text). In all conditions, it included a passage in which President Bush said “The tax relief stimulated economic vitality and growth and it has helped increase revenues to the Treasury.” As in Study 1, this quote – which states that the tax cuts increased revenue over what would have otherwise been received – is taken from an actual Bush speech. Subjects in the correction condition received an additional paragraph clarifying that both nominal tax revenues and revenues as a proportion of GDP declined sharply after Bush’s first tax cuts were enacted in 2001 (he passed additional tax cuts in 2003) and still had not rebounded to 2000 levels by either metric in 2004. The dependent variable is agreement with the claim that “President Bush's tax cuts have increased government revenue” on a Likert scale ranging from strongly disagree (1) to strongly agree (5).

被験者は、減税論争について、New York TimesあるいはFoxNewsの記事だと告げられた記事を読んだ。いずれも、ブッシュ大統領が「減税は経済活動と成長を刺激し、税収を増加させる」と述べたことが書かれている。実験1と同じく、減税が税収増をもたらすという主張は、実際のブッシュ大統領の演説からの引用である。そして、被験者たちは、これを訂正する記述を受け取った。すなわち、ブッシュの初回減税(彼は2003年にも減税している)が2001年に発効したあと、税収額及び税収のGDP比はいずれも急減し、2004年に至るも2000年水準に回復していない。従属変数は、「ブッシュ大統領の減税は税収を増加させる」についての、強く不同意(1)から強く同意(5)のLikertスケールである。
...

Again, the raw data are compelling. The percentage of conservatives agreeing with the statement that President Bush's tax cuts have increased government revenue went from 36% to 67% (n=60). By contrast, for non-conservatives, agreement went from 31% to 28% (n=136).

ここでも生データは有無を言わせないものだ。ブッシュ大統領の減税は税収を増加させるという主張に同意する保守な被験者は36%から67%に増加した。一方、保守でない人々では同意率は31%から28%に減少した。

[ Brendan Nyhan and Brendan Nyhan: "When Corrections Fail: The persistence of political misperceptions , Political Behavior, June 2010, Volume 32, Issue 2, pp 303-330 ]
とても鮮やかなバックファイア効果である。Brendan NyhanとJason Reiflerはリベラルな主張についても実験をしていて、その場合はリベラルにバックファイア効果が見られる。

ワクチン接種キャンペーンは逆効果となりうる

ワクチン接種を推進しようとする公衆衛生機関の想定宣伝が無効果、場合によってバックファイアー効果を持つ事を示す研究がUniversity of Exeterの政治科学者Dr Jason Reiflerたちによって行われた。
Dr Jason Reifler, a political scientist at the University of Exeter−in collaboration with colleagues from Dartmouth College, Georgia State University, and the University of Michigan−tested four types of messages designed to promote MMR vaccination with a nationally representative sample of parents in the US. Their study is forthcoming in the April 2014 issue of the journal Pediatrics. It will be published online March 3.

In the trial, parents were randomly assigned to one of five conditions. These conditions represent four potential strategies available to public health agencies to promote vaccination, as well as a control group for comparison. They were given one of the following:

University of Exeterの政治科学者Dr Jason Reiflerは、Dartmouth CollegeとGeorgia State UniversityとUniversity of Michiganの共同研究者たちとともに、MMRワクチンを推進するようにデザインされた4種類のメッセージを、米国全土から抽出した親たちに対してテストした。研究結果は、2014年3月3日に発行されるPediatrics誌の2014年4月号に掲載される。

実験で、親たちはランダムに5つの条件のうち1つに割り当てられた。これらの条件は、公衆衛生機関がワクチンを宣伝するために取りうる4つの戦略に対応しており、もうひとつが対照群である。彼らは以下のうち、一つのメッセージを提示された。

- Information adapted from (but not attributed to) the Centers for Disease Control and Prevention (CDC) explaining the lack of evidence that the MMR vaccine causes autism
- Written information about the dangers of the diseases
- Images of children who have diseases prevented by the MMR vaccine
- A dramatic narrative about an infant who almost died of measles from a CDC fact sheet
- A control condition in which respondents read material unrelated to health

- 米国CDCと明記されていないが、米国CDCによる、MMRワクチンと自閉症の関連には証拠がないという説明
- 病気の危険性について書かれた情報
- MMRワクチンによって病気を予防された子供たちの画像イメージ
- CDCファクトシートに掲載された、麻疹で死にかけた幼児のドラマティックな記述
- 健康と無関係な文書を読んだ対照群


Parents' beliefs and attitudes about vaccines were surveyed before and after receiving the material. The trial showed that none of the messages increased parents’ intent to vaccinate, and some of them backfired.

Dr Jason Reifler, a political scientist at the University of Exeter, explained the response to the trial. He said: “Providing parents with information debunking the supposed link between the MMR vaccine and autism did reduce the misperception that vaccines cause autism. While this result seems encouraging, there is also significant cause for alarm. The debunking information led some parents--those who are most sceptical about vaccines−to report that they were less likely to vaccinate a future child compared to equally sceptical parents in the control condition”.

Dr Reifler added: “Our results show some of the challenges faced in promoting public health. The intervention that was effective in correcting the misperception also reduced intent to vaccinate among some parents. Some interventions increased misperceptions. Waiting for a deadly measles outbreak−like in Wales last year−to convince parents to vaccinate is too costly. Knowing how systems like the NHS can effectively promote immunisation is a crucial component of public health.”

ワクチンについての親たちの信条と態度を、文書を受け取る前後で調べた。実験は、どのメッセージも親たちのワクチンについての意図を変えなかった。幾つかは逆効果だった。

University of Exeterの政治科学者Dr Jason Reiflerはこの結果を次のように説明した。「MMRワクチンと自閉症の関係をデバンクする情報を与えられた親たちの、ワクチンが自閉症を起こすという誤解が少なくなった。この結果は勇気づけられるもののようにみえるが、非常に警告的でもある。デバンク情報を受け取った、ワクチンについて最も懐疑的な親たちは、将来子供たちにワクチンを接種させる率が、対照群の同様に懐疑的な親たちより少なくなった。」

「我々の結果は、公衆衛生の宣伝が幾つかの課題に直面していることを示している。誤解をなくすことに効果のある介入が、ワクチンを接種させる意図を減少させている。介入によっては、誤解を増大させている。親たちを納得させるために、昨年のWalesのような麻疹の死を招くアウトブレイクを待つのはコストがあまりに高すぎる。NHSのような機関が効果的なワクチン接種の宣伝方法を知ることが、公衆衛生の重要な要素である。」

[ MMR vaccination campaign messages can 'backfire', research shows (2014/03/03) on Univ. Exeter ]
普通に思いつくような宣伝は、ワクチン接種率の向上に効きそうにないという結果である。




罪の意識に訴えかけるなら、バックファイアーをもたらすだろう

「結果は意図によって引き起こされる」という思考が強くあるようで、意図がない場合は、対処する動機が弱くなるという。ただ、意図があると認識すれば、対処するようになるかというと、そうではない。それが、Guilty bias(罪の意識のバイアス)である。

Though few people are blamed for intending to cause climate change, many are exposed to messages that hold them accountable for causing environmental damage as an unintended side effect of their behaviour and lifestyle. Such messages probably provoke feelings of guilt (and other negative emotions such as fear)[9]. To allay negative recriminations, individuals often engage in biased cognitive processes to minimize perceptions of their own complicity. These biases are even more likely when individuals and communities feel incapable of meaningfully responding behaviourally. Such motivated moral reasoning[25] occurs through a variety of processes, including derogating evidence of one’s role in causing the problem and challenging the significance of the issue. For example, research with Swiss participants shows that individuals actively work to avoid feelings of responsibility in part by blaming inaction on others and increasing focus on the costs of mitigation[26]. The ultimate consequence of these reactions to perceived blame is that those responsible for the greatest share of harmful effects, whose behavioural changes would be most beneficial, are the people most motivated to deny their complicity and resist change.

少数の人々は気候変動を意図的に引き起こしたとして非難されるが、多くの人々は、その行動とライフスタイルの意図せざる副作用として環境破壊を起こした責任があるというメッセージに晒される。そのようなメッセージはおそらく罪の意識を生じさせる(そして、恐怖のような負の感情を引き起こす)[9]。負の非難を和らげるために、人々には共犯意識を最小限に抑える認知バイアスがかかる。このバイアスは、個人やコミュニティが有意味な行動的対処をできないと感じた時に、より起きやすくなる。そのような動機づけられた倫理推論[25]は、問題の原因における自分の役割についての証拠を減じたり、問題の重要性を減じようとするなど、さまざまなプロセスによって進められる。たとえば、スイスの被験者たちについての研究で、人々は責任感を逃れようと、他人の不作為を非難し、対策コストにフォーカスしたりするようになる[26]ことが示されている。認知された非難に対する、これらの反応の最終的帰結は、有害な影響についての責任の大きな部分を担っている人々こそが、行動を変えることで大きな効果が得られるのだが、まさにそのような人々が自らの共犯行為を否定し、変化に抵抗することである。

9. Doherty, T. J. & Clayton, S. The psychological impacts of global climate change., Am. Psychol. 66, 265-276 (2011).
24. Young, L., Cushman, F., Hauser, M. & Saxe, R. The neural basis of the interaction between theory of mind and moral judgment. Proc. Natl Acad. Sci. USA104, 8235-8240 (2007).
25. Ditto, P. H., Pizarro, D. A. & Tannenbaum, D. Motivated moral reasoning. Psychol. Learn. Motiv. 50, 307-338 (2009).
26. Stoll-Kleemann, S., O’Riodan, T. & Jaeger, C. C. The psychology of denial concerning climate mitigation measures: Evidence from Swiss focus groups. Glob. Environ. Change 11, 107-117 (2001).

[ Erza M. Markowitz and Azim F. Shariff: "Climate change and moral judgement", (2012) ]

罪の意識に訴えかけられると、自分のせいではないという方向に進み、結局は、温暖化対策の動機が強まらない。温暖化が進行中だと認めても、人類要因な面を認めないのもの、同様の反応であると。







コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

サブメニュー

kumicit Transact


管理人/副管理人のみ編集できます