中国製のF2P PCゲーム 鋼鉄のワルツのPC版(Steam & DMM)専用Wikiです。


M7プリースト

ステータス

キャラ名技能車種ランク
ビルラ・マーカス料理1,看護2,知性1アメリカ自走砲1
--Lv1増分Lv60Lv99--------
火力51717.815682262命中40難燃C
徹甲2066.6596853回避50均質度B
耐久5181815802282隠蔽65被覆度C
装甲1705.6501719偵察60----
--★★★★★
設備砲座・改造改造・外部・内壁砲架・特殊・特殊
エンジン耐猛暑,耐湿気弾種APDS(2910m)/HE(5790m)
車体耐積雪,広原対応防護軽型防護

育成

入手
ドロップ無しG鉄爆破軍港
開発T19HMC(Lv20),グラントMk-I(Lv10)
実験人形x4,N1図面x2,指揮官Lv7,銀貨(8,000)
開発
星付け・受勲
内容最大レベル費用等
受勲69運命の勲章x1,4800000銀貨
強殖
Lv火力徹甲耐久装甲命中回避
Lv16018451055
Lv127202165401206060

装備類

砲弾
弾種R名称射程火力隠蔽徹甲命中追加効果装備費用
HEAT初期105mm/試作型成形炸薬弾/試作型砲身29100-0--0
1105mm/曳光成形炸薬弾/M4式105mm榴弾砲315-115-[融解温度]相手を燃焼状態にした時のダメージを大幅にアップ
[指向]自分が攻撃したターゲットが、仲間のターゲットになりやすくなる
5500
2105mm/翼安定曳光成形炸薬弾/M4式105mm榴弾砲630-2256510500
3105mm/シリンダー翼安定曳光成形炸薬弾/M4式105mm榴弾砲1085-42011018500
1105mm/錐型ライナー穿深強化成形炸薬弾/M4式105mm榴弾砲230-235-[融解温度]相手を燃焼状態にした時のダメージを大幅にアップ
[錐型ライナー]燃焼の発生確率は僅かな確率で貫通率の影響を受けない
9000
2105mm/翼安定錐型ライナー成形炸薬弾/M4式105mm榴弾砲485-4759017500
3105mm/シリンダー翼安定錐型ライナー高穿深成形炸薬弾/M4式105mm榴弾砲745-715130
HE1105mm/爆破型榴弾/M4式105mm榴弾砲5790260-85-[炸裂]ターゲットの一部の装甲を長時間下げることができる
[重爆]ターゲットの装甲値からの影響が少ないので、ダメージを安定させる
4000
2105mm/ホローベース型爆破型榴弾/M4式105mm榴弾砲705-2057513000
3105mm/ホローベース型長弾体炸薬強化爆破型榴弾/M4式105mm榴弾砲1240-355125
1105mm/紡錘形型低抵抗射程延長榴弾/M4式105mm榴弾砲4955560-[炸裂]ターゲットの一部の装甲を長時間下げることができる
[射程延長]同類の武器より射程が長い
7500
2105mm/ベースブリード射程延長榴弾/M4式105mm榴弾砲111580125-
3105mm/ベースブリード-ロケットアシスト射程延長遠距離榴弾/M4式105mm榴弾砲161595180-21500
エンジン
R名称隠蔽命中回避追加効果装備費用
1耐熱防水エンジン252025[耐猛暑][耐湿気]30000
2耐熱防水高効率エンジン354560230000
3耐熱防水モジュール化エンジン457095770000
防護
R名称耐久隠蔽装甲命中回避追加効果装備費用
1軽型リベット接合圧延装甲--45-25[取り外し可能リベット接合]砲撃段階で、一定の確率で「榴弾」からの装甲ダウン効果を受けない10000
2軽型リベット接合圧延精鋼装甲--145-70130000
3軽型リベット接合圧延合金装甲--240-115540000
1軽型溶接圧延装甲--651025[平溶接]砲撃段階だけ、クリティカルを受ける確率が減少30000
2軽型溶接圧延精鋼装甲--1753060290000
3軽型溶接圧延合金装甲--2604590770000
1軽型直面多層充填装甲--175-10[複層充填]「成形炸薬弾」の燃焼確率を大幅に下げる100000
2軽型直面多層充填多層装甲--360-20
3軽型直面特質充填多層装甲--540-30
1軽型高靱性強化装甲-3095-35[内層強靭化]敵の徹甲値からの影響が少ないので、防御を安定させる100000
2軽型高靱性強化複層装甲-45190-65440000
3軽型高靱性強化特質装甲-60290-1001220000
車体
R名称火力耐久命中追加効果装備費用
1歩兵砲型車体10020025[耐積雪][広原対応]20000
2歩兵砲型改良車体30096570170000
3歩兵砲型高強度車体5201295120770000

設定・解説

運用
対応影響猛暑,湿気,積雪,広原準対応地形砂漠,泥道,雪原,平原完全対応地形草原平原
特徴と解説
キャラクター
CV上坂すみれ(兼用)絵師KURO(韓国)立ち絵静止画
所属ワルキューレ特勤局 死水傭兵団職位
年齢誕生日月日(座)血液型身長cm
その他
からと思われる。
史実
型式番号M7開発年1941年6月生産期間1942年4月〜1944年10月生産台数3,314
主砲105mm車体リベット接合車体最大装甲厚50.8mm燃料ガソリン
解説M7自走榴弾砲はM3中戦車の車体に22.5口径105mm榴弾砲M2を搭載した自走砲である。
レンドリースで多くを供与されたイギリスで、機銃のマウント部が教会の説教台の形に似ているとしてプリーストの愛称で
呼ばれた(イギリス軍には先にビショップ(僧正)という自走砲があったのも理由と思われる)。
1942年初頭にT32の名称で試作車が2輌完成し、対空機銃を追加するなどの改良を受け4月にM7として制式化された。
すぐに量産が開始され42年中に2000輌以上生産された。
アメリカ軍より先に1942年9月北アフリカのイギリス軍に配備され、10月からの第2次エル・アラメイン戦に実戦投入されて
いる。
ノルマンディー上陸作戦以降はアメリカ軍にも本格的に配備され、主に欧州戦で使用された。
イギリス軍には数百輌のM7が供与されたが、イギリス国内では105mm榴弾を生産しておらず、アメリカからの供給だけ
では補給が滞る事があり問題視された。
そのためM7と同じような設計思想でラム巡航戦車(カナダでM3を元に開発された戦車)に25ポンド(87.6mm)榴弾砲を
搭載するセクストン(坊主)自走榴弾砲を開発し、ノルマンディー戦以降順次入れ替えていった。
余剰となったM7は主砲を取り外し「カンガルー装甲兵員輸送車」として活用した。
第二次大戦後もアメリカ軍ではM7を引き続き使用しており、1950年の朝鮮戦争でも投入された。
改良型M7B1プリーストM7B2プリースト
セリフ
種類セリフ備考
ターン開始私…あの…撃ちます!ボイス無し
主よ、私の弾を導きたまえ。
敵の魂が安らかにあらんことを…
他セリフM7B2プリーストと同様

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

2024/06/28〜07/19?-1時
  • 配向爆破30?
2024/05/30〜06/20-1時
2022/11/25〜常設 2017/12/06〜常設(週替り)

世界観と考察

どなたでも編集できます