世界の特殊文字ウィキの別館サイトです。主に世界の言語による外来語・借用語及び世界の文字による転写・翻字をまとめたウィキ辞書です。

英語由来】カテゴリです。
ここでは英語“and「〜と; 及び」”に由来する各言語の借用語及び転写・翻字を取り上げます。
原語綴りAnd
カタカナ語アンド
当て字及, 与
絵文字🙴(※カラー未対応)

アルファベット系文字

ラテン文字

  • 【And】英[アンド ænd]、イギリス英[エンド ɛnd]、フランス[アンド ɑ̃d/エンド ɛnd]
  • 【Ando】日本[アンド]
  • 【End】セルビア・クロアチア[エンド]
  • 【Ênd】クルド[エンド]
  • 【Und】ドイツ[ウント]、英[アンド ʌnd] - アニメ『ガールズ&パンツァー』のアンパサンドの箇所の公式英語表記ではドイツ語綴りとなっているが、日本語では英語風のアンドで読まれる。
  • 【&】英[アンド/ン] - 19世紀後半まで英語のラテン文字の27番目と認められていた。
  • 【-an-】スペイン[アン] - 英語“rock and roll”からの借用語〈Rocanrol〉[ロカンロール]などに用いる。
  • 【-en-】エスペラント[エン]、ベトナム[エン] - エスペラント語では、英語“rhythm and blues”からの借用語〈Ritmenbluso〉[リトメンブルーソ]のように合成語に用いる。
  • 【-'n-/-’n-】オランダ[ン]
    • 【-ʼn-】アフリカーンス[ン] - 縮約形。独立した字母と扱われている。
  • 【'n'/’n’】英[ン/アン] - 縮約形。

キリル文字

  • 【Анд】ブルガリア[アーント]、セルビア、マケドニア、モルドバ[アンド]
  • 【Енд】ブルガリア[エーント]、セルビア
  • 【Энд】ロシア[エーント]、カザフ[エンド]、キルギス、ヤクート
  • 【Әнд】カザフ[アンド]、バシキール
  • 【-н-】ロシア[ン]、ウクライナ、ベラルーシ、カザフ - いずれも連結語の場合の表記。

その他のアルファベット系文字

  • 【Εντ】ギリシャ[エンド]
  • 【Էնդ】アルメニア[エンド]
    • 【՛ն՛】アルメニア{連結語}[ン/ウン] - 強調符《՛》を使用。
  • 【ენდ】ジョージア[エンド]
    • 【-ენ-】ジョージア{連結語}[エン]

ラテン文字派生

  • 【ᎡᏂᏗ】*チェロキー[エニディ]
  • 【𐐈𐑌𐐼】アメリカ英(デセレット文字表記)[アンド]

アブジャド系文字

アラビア文字

  • 【آند】アラビア[アーンド]、ボスニア
  • 【أند】アラビア[アンド]
  • 【اند】ペルシア[アンド/エンド]、ジャウィ
  • 【انډ】パシュト[アンド]
  • 【اینڈ】ウルドゥー[エーンド]、パンジャブ[アェーンド]
  • 【اينډ】パシュト[アインド]
  • 【اينڊ】シンド[エーンドゥ]
  • 【ائنڊ】シンド[アインドゥ]
  • 【ئاند】ウイグル[アンド]
  • 【ئەند】ソラニー[アンド]
  • 【ەند】カザフ[エンド]、キルギス

セム系文字

  • 【אנד】ヘブライ[アンド/エンド]
  • 【אַנד】イディッシュ[アンド]
  • 【און】イディッシュ[ウン] - 厳密には英語と同じゲルマン語派のため、英語と語源が同じ単語を当てている。
  • 【አንድ】アムハラ[アンド]
  • 【ⴰⵏⴷ】アマジグ[アンド]、シルハ[アンド]、カビリ[アンド]
  • 【ܐܢܕ】アッシリア現代アラム[アンド/エンド]

アラビア派生文字

  • 【އެން】ディベヒ[エン]
  • 【އެންޑް】ディベヒ[エンド]

インド系文字

デーヴァナーガリー文字

  • 【अँड】マラーティー[アンド]
  • 【अॅन्ड】マラーティー
  • 【एंड】ヒンディー[エーンド]
  • 【ऐन्ड】ヒンディー[エーンド]
  • 【ऍन्ड】ビハール[エンド]
  • 【एण्ड】ネパール[エンド]
  • 【एन्ड】ネワール

北インド系文字

  • 【অ্যান্ড】ベンガル[アェンド]
  • 【এণ্ড】アッサム[エンド]
  • 【এন্ড】ベンガル[エンド]
  • 【এ্যান্ড】ベンガル[エンド]
  • 【ਐਂਡ】パンジャブ[アェーンド]
  • 【એન્ડ】グジャラート[エンド]
  • 【ཨེནཌ་】ゾンカ
  • 【ଏଣ୍ଡ୍/ଏଣ୍ଡ】オリヤー[エンド]

南インド系文字

  • 【அண்டு】タミル[アンドゥ]
  • 【அண்ட்】タミル[アンド]
  • 【అండ్】テルグ[アンド]
  • 【ಅಂಡ್】カンナダ[アンド]
  • 【ആൻഡ്】マラヤラム[アンドゥ]
  • 【ആന്റ്】マラヤラム[アンドゥ]
  • 【ඇන්ඩ්】シンハラ[アェンド]

ミャンマー系文字

  • 【အင်န်】ビルマ[エン]
  • 【အန်】ビルマ[アン]
  • 【အဲန်】ビルマ[エン]
  • 【𑄆𑄚𑄳𑄓𑄴】チャクマ[エンド]

クメール系文字

  • 【អែនដ៏】クメール[アエン]
  • 【แอนด์】タイ[エーン]
  • 【ແອນ】ラオ[エーン]

漢字及び漢字圏の文字

漢字圏の文字

  • 【アンド】日本
  • 【エン】日本 - 縮約形〈’n’〉に由来する合成語のつなぎに用いる。
  • 【ン】日本 - 同じく縮約形〈’n’〉に由来する合成語のつなぎに用いる。
  • 【앤】韓国[エン]
  • 【앤드】韓国[エンドゥ]
  • 【ㅡㄴ】韓国[ウン] - 縮約形〈’n’〉に由来する合成語のつなぎに用いる (例:〈로큰롤〉[ロクンロル]「ロックンロール」)。

その他の文字

アフリカの文字

  • 【ꕉꔺ】*ヴァイ[アンディ]

アメリカ大陸の文字

  • 【ᐊᓐᑦ】イヌイット[アント]、クリー[アント]
  • 【ᐊᐣᐟ】西クリー[アント]

人工文字

  • 【𐑯】英(シェイヴィアン表記)[アンド/アン/ン] - [n]音の子音字を縮約形に使用。
タグ

Menu

説明

  • 【 】……見出し
  • [ ]……読み
  • 《 》……特殊文字
  • 〈 〉……特殊な表記
  • 『』……作品名
  • 「」……意味
  • *……推測表記
  • †……廃語表記
  • ‡……俗語表記
略語一覧

管理人/副管理人のみ編集できます