基本情報


略歴

蜉蝣時代を生きた国主の一人だが、この時代が後世になって物語として描かれるとき、その多くが彼を主人公としている。
これは、実際に史書としてこの時代を残したアルディアが、ロードレア国に長く滞在していた為、彼とロードレア国に対する記述がもっとも多かったことに由来する。

幼い頃に、森の賢人と言われるエルフエルラディースの元へ帝王学を学ぶために修行に出される。
この時供として従ったソフィスアリガル、修行先の先輩フィリス、そして後に妻となるサファリア等と過ごしたこの森での10数年の生活は、何をするにも自分たちで考え、自分たちの手で作り上げ、広大な森を自由に駆け、エルラディースの講義を野外で聞くという自由奔放なものだった。
配下将軍を臣下としてではなく友人として付き合うレイディックの基本姿勢は、この時に形成されたといわれる。

レイディックの父が国主だった時代のロードレア国は、相当民衆を圧迫させていたが、その父の病によってレイディックはソフィスアリガルと共に呼び戻され、国主の座につくと、短期間のうちにソフィスと共にロードレア国を立て直す富国強兵策を実施して民衆の理解と協力を得た。
その後、バルディゴス討伐連合軍(684)が結成されると、自ら出陣して戦場にて活躍し、その名を国外にも轟かせる。
連合解散後もロードレア国を政務、軍事両面から急激に成長させ、ゴアル国、ゾリメック国を帰順させ、偽帝討伐連合軍に参加してマラを打ち破った頃は、人材・地の理ともに最高潮を迎える。
宿敵となったカルディスゼイレアンの戦い(690)で初対戦を迎え、長き戦いの末レザベリアスの戦い(692)で決着をつけると、レイディックの東征(692)で版図を広げる。

その後もフィードの戦い(693)を代表に、南方で戦い続けて勢力を拡大するが、リヴァイルシアとの友情を盲目的に信じたために引き起こしてしまったラディアの死(舞姫散華)、そして忠臣だったアリガルロッド国に討たれたことにより性格が豹変、第2次グルファ城の戦いエスデリアの戦いロッド国との戦いに勝利するが、投降してきたロッド国将兵の殆どを処刑するという、これまでの彼では考えられない行動をとる。

そして、弟アイルの反乱による妻サファリアの死によって徐々に人間不信に陥り始め、やがて配下はレイディックの行動に不安をつもらせていき、698年シャリアル遠征の最中にアルヴァドスに反乱を起こされて横死、その志はヴェリアに継がれていくこととなる。

人物

  • レイディックは幼い頃にエルラディースの元で積んだ経験のおかげで人をひきつけこれほどの英雄になったが、後年の素行はやはり反乱を起こしたアイルと同じく、蛮王であった父親の血を継いでいたと言われている。
  • アルディアは彼のことを「歴史とは時に新たな時代を迎えるために突如逸材を作り出して、強引なまでに力強く時代を駆け抜けさせるが、役目の終えた逸材をあまりにも突然に舞台から去らせていく。彼もその歴史が生んだ者の一人だったのかもしれない。人の和、地の理を手に入れながらも、自らの手で天の時を逃した国主である」と評している。

関連項目

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

管理人/副管理人のみ編集できます