鉄拳8を初心者向けに攻略するwikiです。

スマホ・タブレットの方は、ページの最下部からパソコン画面に切り替えて下さい。


概要

トルネードとは

 鉄拳8から新しく導入されたコンボシステム。
 特定の技を空中ヒットさせたときに発生する特殊なやられ状態のこと。
 地面に落下後もやられ判定が長く残り、様々な技での追撃が可能となる。
 トルネードを誘発できるのは、一回のコンボにつき一回まで。

用途

 基本的にはほほ全ての空中コンボに組み込むことになります。
 組み込むことで、ダメージと運び距離を確実に増やすことができます。
 コンボを開発したいときは、まずトルネード誘発技から探すといいでしょう。

 ただし、下段捌き後のコンボにはトルネードを組み込むことはできません。
 下段捌きした時点でトルネードを消化した扱いになるからです。
 また下段のコンボ始動技(リリの 、ブライアンの 等)も、
 技自身がトルネードを消費してしまうケースが多いです。

 トルネードは壁やられ状態の相手にも誘発できます*1
 誘発させると相手を高く浮かせ直し、追撃の弾数を伸ばせます。

関連項目

スクリュー:前作のコンボシステム。リンクは鉄拳7wiki。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

編集にはIDが必要です

閉じる
コマンドの画像が正しく表記されない方は
パソコン画面に切り替えて下さい