デジタルキッズカードゲーム「ガンダムトライエイジ」および3DSゲームソフト「ガンダムトライエイジSP」のWikiです。

同一人物であるミスター・ブシドーグラハム・エーカー(ELSバージョン)とは同時出撃可能。

VS IGNITION 03(VS3弾)

VS3-0451stバージョンP
ステータスHP+600アタック+2000スピード+2900
バーストアタックそんな道理、私の無理でこじ開ける!バーストLv3
スキル阿修羅すら凌駕する相手を攻撃するたびに、ずっとアタック、スピードが30%増加する。【毎回】
背景なし
備考阿修羅すら凌駕した男がまさかまさかの緊急参戦。ステータス合計値は5500。
史上初、排出カードで初めて背景が無地のパイロットカードとなった(今までは背景にパイロットのイラストが重ねて表示されたりバーストカットインイラストが描かれたりするケースがあった)。
スキルは、鉄5弾フルセイバーの開発ミッションにて刹那が使用していたものと同じもので「攻撃時」に発動するので狙撃・電刃はもとより、強襲・滅といったアビリティ持ちに乗せてやると最終的に鬼のような火力とスピバでも追いつけないスピードを発揮できる。
しかし、スキルの効果がスピードに反映されるのは次ラウンドからとなるので、そういった意味では繚乱3弾PEWヒイロと使い分けができるだろう。また、表記分でこちらより条件が重そうなVS1弾P黒リディは発動すると上記ヒイロと同じくスピードバトル時にスキルが発動するなど、また条件が違うため、それぞれ混同しないように注意もしたい。
乗せる機体は先述のスキルが多数発動できるアビリティを持った機体のほかには急襲、闘気、速烈持ちのような、攻撃役として特化出来るものに乗せた方が活躍しやすくなるはず。勿論スピードが高い物にするのを忘れずに。本弾ではMクスィーが良さそうだ。過去弾でもグラハムの搭乗機である繚乱5弾Rスサノオ(専用機補正はつかない)や中の人繋がりという意味で繚乱5弾Pアトラスなどが挙げられる。
アタックとスピードで上記ヒイロとVS1弾P黒リディを上回り、スキルの発動が前述の通り「スピードバトルの後」になる為ハイスコアでの採用はされにくいと思われたが、実際は黒リディに変えて採用されている。機体は人によって違うものの、主にケルディムガンダムAGE−1ノーマルとなっている。しかし、DW2弾PキラDW2弾Pアヤメの登場と共に採用されることが減っている。恐らくDW3弾の弾別ハイスコアでのTOP20では姿を消すだろう。
繰り返すがスピードは攻撃直前に上がる為、階級やパートナーレベルが低い人は、後手に回って撃破されるのを防ぐため、ヒイロやリディのままにしてスピードも補って先攻を確実に取れるようにしたほうがいい。また、階級経験値を稼ぐためにスコアをある程度でいいので出したいと言う場合は、ヒイロ・リディ・本カードの採用はどれか1枚に留めて、クリティカル確定スキルを持つVS1弾Mクリスなどで平均を底上げした方がうまく稼げるだろう(こちらはクリティカルは運頼みなのでヒイロやリディ、本カードのみで固めた場合、クリティカル回数が減り気味になって与ダメージが激減しスコアが安定せず、結果的に1クレ毎の平均獲得小隊経験値が減って損をする事になる)。
普通のミッションの場合は乱撃持ちに乗せてやることによりラウンド1に先攻を取ってからの敵機撃破→ラウンド2での3重ロック乱撃による隊長機撃破といった風に手早くミッションクリアする際の一助となるだろう。
また、当然の事だが彼に必殺技を打たせてはいけない。最後に敵隊長機への集中攻撃の際は寧ろアシストに回しサポートアタックをさせよう。これで万単位のダメージが平気で出る(ICの成長次第)ため。
第3回スコアアタック全国大会でもヤング&ミドルクラス、オールエイジクラスの優勝、準優勝4名の内3名が本カードを使用していた。優勝した2人はフレームシステムのダンタリオン・パーフェクトカウルで電刃をセットして使っていた。使用していた準優勝者はOA1弾Pクアンタ フルセイバーと組み合わせていた(そのことが敗因の一つだったのかもしれない。TKR5弾Re:SECだったらまた違ったかも)。
OA3弾でようやく専用機であるガンダムエクシアリペアIVが、DW5弾にてグラハム専用ユニオンフラッグカスタムが排出された。

DELTA WARS 01(DW1弾)

DW1-0861stバージョンCP
ステータスHP+2000アタック+1900スピード+1400
バーストディフェンス会いたかった・・・会いたかったぞ!バーストLv3
パイロットアビリティ絆カウンターダリル・ダッジをパートナーとして発動。
撃破された時復活、連携カウンター攻撃を行う
スキルガンダムとの因縁ガンダム系MSを攻撃すると、そのラウンドのみアタック、スピード+2000。【毎回】
ACE効果-
備考未参戦パイロット緊急参戦キャンペーンの1枚で登場。ステータス合計値は5300。
このグラハムのみ上記Pカードが存在しており、筐体の画面の外側の右側の紹介の部分でも、彼だけNEWは付いていない。また、「機体が未参戦」と紹介されているもののフラッグは未参戦だが、7年後の機体が専用機として存在している。
ステータスはHPが高くスピードが低くくなっており、ディフェンスバーストなので使いやすい。
スキルはガンダム系MS攻撃時に発動するものなので、ミッション、対戦&ネットワークマッチングモード問わず使えるものとなっている。敵CPUが持っていそうなスキルだが、実は誰も持っていない(執念や憎しみ、復讐心はある)。
専用機のエクシアリペアIVは、参加希望賞のプロモが逆襲なのでこれが1番か。スピードが高くなり(カードの数値だけの合計値でも5000。そこに地形適正、階級+バトルパートナー、スキル、パーツが加わる)1撃目をもらいにくくなる点は要注意。OA6弾Mの逆境はHPが高くなりすぎるので組ませないほうがいいか。ビルドMSはステータスのかみ合せは悪いが、反撃の不発時の備えに、直接戦闘すれば発動できる決戦があるので悪くない。ミッションに限れば、あまり相性が良いとはいえないが、突覇も面白い。最大チューンで4750に自身の1400で合計6150に、スキルが加われば2000が加算され8150となる。そこに地形適正、階級+バトルパートナー補正が加わるので、下手なスピードバースト相手でも先攻を取れる。

DELTA WARS 05(DW5弾)

DW5-0541stバージョンP
ステータスHP+1400アタック+1500スピード+3200
バーストスピードそうだ・・・戦う運命にあった!バーストLv3
スキル乙女座の男ラウンドが進むたびにずっと仲間全員のアタック、スピードが20%増加し、HP2000回復。【毎回】
ACE効果ラウンド1のみ仲間全員のスピードを30%増加させる。
備考00特集弾にて、自身2度目のP昇格。これで3種のバーストでLv3がそろうパイロットの仲間入りを果たした。ステータス合計値は6100。
スピードの高いステータスで、スピードバーストと使いやすい。スキルでラウンド2から増加し、さらにスピードに尖ることになるが、当然、スピード無視で先手を取られる先制やファンネル等には弱い。また、DW4弾P仮面の男には、スピード増加が帳消しにされるし、何の因果かDW1弾P刹那(1st)には、アタック増加が帳消しにされ減少させられるということになっている。
HP回復があるので、捨身発動が特別任務の際には、発動した次のラウンドで回復が可能となる。
ACE効果はビルドMSのプランBのビルドアクションと同じラウンド1の全体スピード増加。1ラウンド目にスキルが発動できないという弱点をカバーできる。
機体は、専用のグラハム専用ユニオンフラッグカスタムは、期間限定だがビルドMSの初期が突覇なので、手に入れて組ませよう。もう1つのエクシアリペアIVはビルドMSの1回目の追加アビリティに突覇があるので、それが良い。無論、排出カードのOA3弾Pも突覇だし、OA6弾Mは逆境で、相手次第では先攻撃破策が取れる。

EVOL BOOST!! 04(EB4弾)

EB4-084CP
ステータスHP+1500アタック+1300スピード+2900
バーストアタック私と君は運命の赤い糸で結ばれていたようだ!バーストLv3
パイロットアビリティ絆アシスト刹那・F・セイエイ&ラッセ・アイオン刹那・F・セイエイ1st版刹那&沙慈刹那&三日月は対象外。それ以外は要検証)をパートナーとして発動。
同時にロックオンすることで先手を強制的に獲得し同時攻撃を行う
スキル凌駕する存在ラウンド2のみ仲間全員の受けるダメージ-3500。【ラウンド開始】
ACE効果ラウンド1のみ相手全員の打破アビリティを封じる。
ボーナス専用機に搭乗させるとダメージがさらにアップ
備考宿命の絆アシストキャンペーンの1枚として、11ヶ月ぶりに登場。ステータス合計値は5700。しかし、4連続高レアと、1度低レアに落ちないままトライエイジが終わることになった。
スピードが極端に高いステータスなのだが、アタックバーストの上アタックが低いステータスなので、使い方に一工夫が求められる。
そういう意味では、速烈・闘気・戦迅あたりと組ませるのがベストか?
スキルはラウンド2のみのダメージ減少だが、固定値となっている。追加ダメージには強いが、闘気・必殺技あたりだと焼け石に水なので、「仲間全員」という点を生かして、僚機で生かしたい。
絆アシストの対象は、刹那&ラッセ…よりにもよってEB4弾P1枚のキャラとなっているから、無理に狙わなくても良い。トライエイジの稼動終了が告知されてから、中古市場では値が暴落しているので、中古ショップ等で買うのもありだが…。
裏面の証言者はBG5弾以来の登場のマシュマー・セロとトライエイジ初登場のゴットン・ゴー。この2人ということは、マシュマーは強化前となっている。

キャラクター解説


※1st Season時での姿
登場作品機動戦士ガンダム00 1st Season
劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-
中村悠一
年齢27歳(ファーストシーズン)
34歳(劇場版)
階級中尉

上級大尉(オーバーフラッグス設立後に昇進)

少佐(劇場版)
別バージョンパイロットミスター・ブシドー(専用機補正は別)
グラハム・エーカー(ELSバージョン)(同時出撃可能)
専用機ユニオンフラッグ
グラハム専用ユニオンフラッグカスタム
オーバーフラッグ(グラハム専用機)
GNフラッグ(ユニオンフラッグカスタムII)
ブレイヴ指揮官用試験機
ガンダムエクシアリペアIV
証言
特記事項無印弾より2nd Verが参戦済みだが、スサノオへの専用機補正は入らない
GN−Xにも専用機補正は入らない(下記参照)

三大国家群の一つ、ユニオンのフラッグファイター(ユニオンフラッグ系列パイロットの総称)。
2280/9/10生まれの乙女座。しかしへびつかい座を加えた13星座にすると獅子座になるのはご愛敬。
西暦世界に突如として登場した超兵器・ガンダムの存在に心奪われた男で、ガンダムシリーズ屈指の変態であると同時にいろんな意味での人気者。

同軍のトップガンであり、MSWAD(エムスワッド)所属の中尉。
第8独立航空戦術飛行隊、通称:オーバーフラッグス(旧名・対ガンダム調査隊)の隊長になると上級大尉に昇進した。


ユニオンフラッグの操縦技術はずば抜けており、本来空中での変形を想定していないフラッグで「空中変形をしながらの戦闘機動」を編み出すなど、その腕は非凡を通り越した、文字通りの天才である。
その独自のマニューバ「グラハム・スペシャル」は後年、ユニオンの操縦教本に掲載されている(byビリー・カタギリ(汎用必殺セリフで「人呼んで」と宣っている(しかもDW5弾Pハムフラでの特殊演出の一枚絵はココ)ため))。
掲載される際の名称はグラハム・マニューバとされた。
ちなみに、グラハム・マニューバはフラッグのパイロットに選ばれた際に初搭乗時にノリで成功させたらしく、本来は出来ない(空中分解も免れない)事を帰還後に親友のカタギリから聞いた際は驚いていたという。

AEUの軌道エレベーター「ラ・トゥール」近隣にて行われていた軍事演習にカタギリとともに視察に来ていたところ、上空から突如現れたガンダムAEUイナクト(この機体に乗っていたのはパトリック・コーラサワー)をあっという間に撃墜する瞬間を目の当たりにし、その後単機で行動していたエクシアにフラッグで御挨拶するも、けんもほろろにあしらわれてしまう。
この戦いでフラッグとガンダムとの性能差を痛感した彼は、カタギリの師であるレイフ・エイフマン教授にフラッグの強化を依頼することとなる。

この強化したフラッグカスタム新型の試作リニアライフルを装備し、漆黒の対ビームコーティングが施され、装甲を極限まで削って機動力と推力に特化させたじゃじゃ馬となっているため、パイロットに殺人的な加速や旋回から来るG(最大12G)が掛かり、負担が凄まじいものとなっている]。
DW5弾から本ゲームに参戦し、HPは1100、アタックはそれなり、スピードは5000オーバーとなっている。
装甲は薄いが機体フレームの強度は限界まで高められているようで、強度不足で空中分解するという話は劇中では一切触れられていない。
教授の天才的頭脳により、悲劇は回避されたようだ(余談だが、教授の中の人はデュバル少佐役の土師孝也さんという数奇な組み合わせとなっている)。

また、チーム・トリニティとの戦闘では、ガンダムスローネアインから奪ったGNビームサーベルで同機にダメージを与え、圧倒的なMS能力差を自らの操縦技術と覇気で埋めるシーンの代表格として知られる(「阿修羅をも凌駕する」は本シーンから)。
※なお、当時の乗機であったカスタムフラッグは当該回放送後爆発的な売れ行きを示した。中の人は後にこの奇跡をもう二度程起こしている(片方は参戦済み)

物語後半、疑似太陽炉搭載機のGN−X(因みに充てられた機体番号は21番)が配備されたものの、疑似太陽炉搭載型のガンダム残忍で残虐で残酷な攻撃で散っていった(阿修羅越えの直前)部下のハワード・メイスンの墓前でフラッグでガンダムを倒すと誓った事から擬似太陽炉の量産化、解析の名目で与えられたGN−X21番機を解体した。

それらのパーツを自身の専用フラッグに疑似太陽炉を移植した上で奪ったGNビームサーベルを装備したGNフラッグをビリー含むスタッフに作成させ、現場に急行した際に発見した(トランザム使用後の弱体化した)エクシアに挑みかかり、相打ちの末に行方不明となったが…


無印弾でのちの乗機であるスサノオこそ参戦はしていたものの、フラッグファイターとしての彼はなかなか参戦できず、1st特集と言えたB2弾でも参戦は叶わなかった。
その後は2nd(BG6弾)〜劇場版(VS3弾)と後の世ばかりの特集が続く中、本ゲームへ専用機であるユニオンフラッグ系の参戦がなく、単体でのみの参戦と当時は「道理を無理でこじ開ける」こととなった。
そしてDW1弾でファーストシーズン特集弾となったが・・・本来いてはならないところに籍を置いていたりと、間でセカンドシーズンの特集弾(DW3弾)があったが、DW5弾で再度P化に伴い搭乗機のハムフラが参戦し、本格的に自らの空へと飛び立つこととなった。



その後の劇場版では地球連邦政府平和維持軍に復隊した上で少佐に昇進し、特殊チームであるソルブレイヴス隊の隊長グラハム・エーカーとして再び登場。
このとき搭乗するのはブレイヴ指揮官用試験機である。
試験機を受領した際にはこんなやり取りが・・・
ブレイヴがロールアウトしたよ。ただし、無茶なテストはしないでおくれよ?・・・って、これからトランザムを使うだって?ちょっと、そんな話聞いてないよ!?
隊長である私がトランザムを使用せよと)命令を下し、私が実行すると決めた。
ああ……、神よ……
(セリフ部分は一部意訳)
といったやり取りがあったため、あの「了解!トランザム!!」を思い起こさせるため本質的にはとそんなに大差がない。というより似た者同士かも。

最終決戦時、ダブルオークアンタが超巨大ELSへの突入に手間取っているところに加勢し、侵入路を切り開くために露払い(未来への水先案内人)を引き受ける。
やがてELSに侵食されながらもブレイヴの擬似太陽炉を暴走させ、ダブルオークアンタが巨大ELSに付けた傷跡へ突撃、「これは死ではない、人類が生きるための・・・」と叫びながら再生直前の傷跡にもぐりこみ、自爆して突入路を開いて果てた。
※本編では平和の為の礎となった(はずだった・・・)が、主にスーパーロボット大戦シリーズでは、条件付かデフォルトで最後まで無事に生き延びることができる

そして・・・


2018年5月5日にNHK BSプレミアムで放送された「全ガンダム大投票40th」にて、当人はキャラクター部門の第13位で、ブシドー、劇場版を含めた総合順位は第5位だった。


開発トライエイジ隊初期のメンバー、ナガハム・エーカーの名前のモデル。


担当声優の中村悠一氏はその後、「機動戦士ガンダムUC」にてナイジェル・ギャレット役、「ガンダムビルドファイターズ」でリカルド・フェリーニ役、「機動戦士ガンダム サンダーボルト」にてイオ・フレミング役として出演している。

Menu

メニュー(3/5更新・EB05)

トップページ

概要・遊び方
カードデータ説明
イグニッションカード
ヴァリアブルカード
ブーストカード
戦場
モビルスーツアビリティ
ハイパーアビリティ
パイロットスキル
パイロットハイパーアビリティ
バースト
必殺技
機体特殊系統

ICカードでの遊び・対人戦等
階級・アバター
バトルパートナー
Gオーダー
機体レベル
パーツ
AGEシステム
ビルドMSシステム
ビルドMS一覧
ビルドMS開発リスト
マルチフレームシステム
フレームMS一覧
対戦ルール
(OA1弾で「ACEバトル」、OA3弾で「コストバトル」、DW1弾で「デルタバトル」、追加)
ハロショップ

一人用ゲームモード紹介
ミッション系統
ミッション概要
トライエイジ追想モード
オペレーションモード
クロニクルモード(VS弾)
チャレンジモード
特訓モード
クロニクル保管庫
※過去(VS弾まで)について保管
疑似対戦系統
ネットワークマッチングモード DW1弾より
ランクアップバトル
SPライバル
エンブレム

カードリスト
EB05カードリスト
EB05IGN
EB05BST
EB05CP
プロモーションカードリスト

バージョンアップ履歴
登場MSリスト
登場パイロットリスト
登場予定・敵MSリスト
関連商品
用語集BGM
セリフ集

3DSゲームソフト
ガンダムトライエイジSP
概要など
「SP」専用メニュー

管理人/副管理人のみ編集できます