東ドナウ鉄道
三都本線
基本情報
通称PBBライン
東ドナウ連邦
(ボヘミア共和国?
スロバキア民主共和国?
マジャル共和国?)
所在地プラハブラチスラヴァ?ブダペストなど
起点プラハ駅
終点セゲド駅
駅数80駅
開業1886年
全通1988年
所有者東ドナウ鉄道
運営者
車両基地オーブダ車両基地
路線詳細
路線距離909km
軌間1,435mm


概要

三都本線は、ボヘミア共和国のプラハからマジャル共和国のセゲドまでの連邦内を南北に縦断する、東ドナウ鉄道の主要路線である。連邦構成国の首都(プラハ、ブラチスラヴァ、ブダペスト)を全て結ぶ唯一の路線であり、年間利用者数が最も多い。また、運行便数に関しては、普通列車が一時間に4本で急行が2本、特急が1本となっており、この多さはシレジア-スロバキア線?に並ぶ本数である。

駅一覧

  • 停車駅
    • 赤字:特急停車駅
    • 青字:急行停車駅
    • 黒字:全列車停車駅

駅番号
駅名
接続路線
所在地
L1プラハ駅シレジア-スロバキア線?
ボヘミア環状線
ボヘミア共和国?
L2ストラシニツェ停留所
L3ルジーチャニ駅
L4チェルチャニ駅
L5ベネショフ・ウ・プラヒ駅
L6オルブラモヴィツェ駅
L7ターボル駅
L8ホルシツェ駅
L9チェスケー・ブヂェヨヴィツェ駅
L10インドルジフーフ・フラデツ駅
L11イフラヴァ駅
L12オクルジーシキ駅
L13ブルノ駅モラヴィア線
L14ホルニー・ヘルシピツェ駅
L15モドルジツェ駅
L16ライフラド駅
L17ジャブチツェ駅
L18ヴラノヴィツェ駅
L19ポピツェ駅
L20シャクヴィツェ駅
L20ザイェチー駅
L21クラヴィツェ駅
L22ポヂヴィーン駅
L23ブルジェフラフ駅
L24ランジホト駅
L25ブロヅケー駅スロバキア民主共和国?
L26クーティ駅
L27セクレ駅
L28ザーヴォド駅
L29マラツキ駅
L30ゾホル駅
L31デヴィンスカー・ノヴァー・ヴェス駅
L32ブラチスラヴァ・ラマチ駅
L33ブラチスラヴァ中央駅南北スロバキア線
L34ブラチスラヴァ・ヴィノフラディ駅
L35ベルノラーコヴォ駅
L36ヴェリキー・ビェル駅
L37レツァ駅
L38ガランタ駅
L39シャリャ駅
L40ヤトフ駅
L41パラーリコヴォ駅
L42ノヴェー・ザームキ駅
L43ストレコフ駅
L44ムジラ駅
L45シトゥーロヴォ駅
L46ソブ駅マジャル共和国?
L47ゼベゲーニ駅
L48キシュマロシュ駅
L49ヴァーツ駅
L50ヴァーツ・アルショーヴァーロシュ駅
L51ゲド駅
L52アルショーゲド駅
L53ドゥナケシ駅
L54ラコーシュパロタ・ウーイペシュト駅
L55ブダペスト西駅
L56ブダペスト東駅シレジア-スロバキア線?
L57ケーバーニャ・キシュペシュト駅
L58キシュペシュト駅
L59ペシュトセンティムレ駅
L60ジャール上駅
L61ジャール駅
L62オーチャ駅
L63ダバシュ駅
L64ジョーン駅
L65エルケーニ駅
L66ラヨシュミジェ駅
L67メーンテレク駅
L68ミクローシュテレプ駅
L69ケチケメート駅
L70ヴァーロシュフェルド駅
L71キシュクンフェーレジハーザ駅
L72シェイメシュ駅
L73チェンゲレ駅
L74キシュテレク駅
L75カピターニシャーグ駅
L76バラースチャ駅
L77エーセセーク駅
L78サティマズ駅
L79キシュクンドロジュマ駅
L80セゲド駅

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

トップページ

軍事

軍事

産業

宇宙

宇宙ステーション

その他

その他

メンバーのみ編集できます