国際情勢についていろいろ載せます(不定期)

オリンピック2020の開催地はアテネに決定!

2.5世界線初のオリンピック開催地が決定しました。アテネ、ベルリン、ロンドン、ローマなどの候補地の中から投票の末選ばれたのは大ユーゴスラビア及び黒海共和国領アテネ!最初のオリンピックという事もあり賑わいを見せています。(2020/3/27)

オリンピック開催日が決定!8月1日に!

アテネオリンピックは8月1日に決定となった。半年もない開催日に向け選手たちは準備を行っているが中には「早すぎるのでは?」といった不安の声も上がっている。(2020/3/27)

常任理事国が遂に決定!

国際連合は長らく加盟国の少なさから常任理事国が決まらなかったが加盟国が増えた事を受け常任理事国を取り合えずに国だけ決定した。それが大ドイツ帝国大ユーゴスラビア及び黒海共和国である。対立するこの二カ国が世界にどんな影響を与えるのか不安が広がっている。(2020/3/27)

冬季オリンピックの開催国が中華帝国に決定!

冬季オリンピックの開催国が決定しました。中華帝国は当初は候補地に入っていなかったものの中華帝国の近年の発展具合や国際影響力、冬季オリンピックを行える地理的条件が決め手となり候補地に上り詰めた。その後は他の候補を追い抜いて見事勝ち取った。開催地は北京を予定している。(2020/3/29)

2024年夏季オリンピック開催国が東南アジア諸王連合に決定!

東南アジア諸王連合は元々中華帝国の代わりにアジア方面から選出されたにすぎず元から候補としては弱かった。しかし、審査の結果東南アジア諸王連合は見事勝ち取った。開催地はシンガポールが予定されている。(2020/3/29)

アラビア連邦が第三の列強国に認定される!

アラビア連邦は中東全域に影響力を持っているとして先ほど列強へと認定された。アラビア連邦は豊富な石油資源を保有しておりかの国が石油資源の輸出を止めるだけで世界に多大な影響を与えるほどだ。これはある意味必然と呼べるものかもしれない。(2020/3/29)

国際連合の常任理事国が遂に決定

国際連合の加盟国増大に伴い常任理事国全てが決定した。中東全域に影響力を保有し第三の列強となったばかりのアラビア連邦とアジア最大の国家中華帝国である。両国の認定により国連は本格的な活動が可能となった。(2020/3/30)

国際連合憲章が作成!

国際連合は先ほど国際連合憲章が作成されたことを発表しました。アテネで行われた調印式にはアラビア連邦中華帝国大ユーゴスラビア及び黒海共和国イタリア王国シーランド帝国?グルキリア労働者共和国が参加しました。国際的な平和への一歩が近づいたという声が上がってきています。(2020/4/8)

太平洋分割会議が開催!

先ほど列強諸国による太平洋諸島の分割会議が行われた。参加国は列強、準列強問わず諸島を取り合ったという。会議は白熱を極め一時はそのまま戦争になるのでは?と危惧される程だった。最終的に太平洋は共同統治領となったハワイを除き列強により分割され列強の庭と化した。(2020/7/11)

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

トップページ

軍事

軍事

産業

宇宙

宇宙ステーション

その他

その他

メンバーのみ編集できます