Wiki内検索
サブメニュー
運営

スケジュール

登場人物・キャラクター辞典


その他の用語(キャラクター以外)

連載誌
書籍情報
アニメ情報
ドラマCD
タイトル索引
ラジオ情報
その他



リンク?

  • オフィシャルサイト

...more...?
カテゴリー
最新コメント
まろまゆ by 手
ぱにぽに by Mevy
ぱにぽに by nine-two(factory92・副管理)
メディア by Mevy
メディア by nine-two
片桐姫子 by Mevy
片桐姫子 by nine-two
タグ
アクセスカウンター

「ぱにぽに」「CANDY POP NIGHTMARE」は氷川へきるおよび株式会社スクウェア・エニックスの著作物です。「ぱにぽにだっしゅ!」は氷川へきる、株式会社スクウェア・エニックスおよびぱにぽに製作委員会の著作物です。「まろまゆ」「女子高生VS」「TG天使ジャイ子ちゃん」およびその関連作品は氷川へきるおよび株式会社KADOKAWAの著作物です。

大森みのり

人物>上級生>3年D組>
用語>委員長委員会>

大森みのり(おおもりみのり)


基本情報


解説


111話

桃月学園3年D組の女子生徒。
学級委員兼図書委員。広めなおデコとヘアバンド、そしてメガネが特徴。

癒しを振りまく委員長

強面の中に天然が介在する癒し系(?)いいんちょ。
張りつめた空気をかもし出す表の顔と、壮絶なボケをかまし場を和ませる(もしくは凍らせる)裏の顔の、両極端な面を兼ね備える。
毅然とした態度から一転してボケに切り替わる緩急のキツさは、見ている方が疲れるとの意見が。だ癒し系なんて言ったのは。
生粋の近眼であり、メガネ無しではかなり近くまで寄らないと人の顔も判別出来ず、そのせいで対象の人物はどぎまぎし、自らも我に返って赤面。
「委員長はメガネじゃないとダメ」というルールを決めた人。一条さんも一目置く。
レンズが割れてもダテメガネにして掛けてくるほど徹底的にメガネキャラを貫く。が、眼鏡なしの姿を見せたこともある。

表情と状況が一致しない人物で、大したことを考えていない時でも表情が堅い一方、肝心なときほど見るからにマイペースになる傾向がある。
人前で転んだり顔を近づけたりすると恥ずかしがるが、肌を見せることにはまるで抵抗がなくやたらサービスシーンに出たがる。
その性格のみならず慎ましい体格などを見ても朝比奈英理子とは好対照。

人の顔を覚えるのが苦手らしい。ベッキーのことを知らなかったのはそのため?
鼻炎持ち。クシャミをしてはメガネを飛ばし、「メガネメガネ…」の至芸もお手の物。
好きなおすぎとピーコはピーコ。

第3回人気投票では、並み居る強豪を押しのけ見事1位に輝く。
今回は「組織票」が公認だったことも大きいが(先輩キャラファンはなかなか熱烈らしいです)、やはり前回の投票イベントからこっち、出番がすっぽり当てはまったことが大きかったともいえそう。
それが証拠に委員長委員会の3人は揃ってトップ10入り。今回は「キャラクター3名を記名して投票する」方式だったので、余計に票が集まりやすかったのだろう。

初登場が遅かった割には登場頻度が高く、他の作品への登場も多く見られる。

ノート


ぱにぽに

93話
委員長委員会に参加。あたりを存分に癒す。
111話
図書委員であることが発覚。天然さは相変わらず(メガネが壊れたのは前話の野球がきっかけ?)。
121.5話
委員長委員会インエンジェルエイドボム。どこであっても天然。
133話
鼻炎でハナがとまらにゃい、ずびずびナース。イシャはどこだ。
ぱにぽに10巻初回限定特装版「ピーチガールズアイランド
人気投票開催記念描き下ろしマンガ!!
自ら体を張り、ドMさんを罠にはめる。色んな意味でお見事。
141話
出席率悪過ぎな生徒会に代わり、委員長委員会で各組のマスコットキャラを考え始める。突っ込みどころ満載。
147話
お祭りで職務放棄して食べ歩き。カマイタチ(?)に袖を切られても緊張感ゼロ。
ぱにぽに11巻裏表紙
「3-Dのはなし」
ちっちゃいクラスメイトに自分のデザインをダメ出しされるが、なんかそれを着ぐるみにして楽しそうに着ている子が…。
150話
鬼ヶ島かくあれかし。鬼ビキニでずびっ。
158話
シラフでもこういうことする人なんです。…あっ違う違う、ミンナシラフダヨ。

ぱにぽに?FILE:XX3(ぱにぽに?3話)
MIBやエイリアンや魔法少女が出現する公園に、ちょこっとだけ登場。

176話
旧スク姿でプール掃除、後輩に水をかけられて「ニャー」。
178話
変なウサギが走っているのを目撃。
182話
通行人その4。おなかすきました。
183話ロスタイム
スカートを平然とまくりあげ、下に着込んだ水着をアピール。
185話
食堂のフレンズシート(ソファー)がガラガラなのをいいことに昼寝。
187話
合同公演に王妃ガートルード役として出演。特にボケもかまさず毒殺される。
190話
働かずに暮らしていく方法について考える。
194話
赤組のピンチに颯爽と登場する「お着替え走の達人」。しかし本番を前に爆睡し役立たず。
196話
姫子のケータイが脳天に直撃。例によってお約束芸を披露。
197話
ようやく復活。ベッキーに授賞式の書類や台本など一式を渡す。
205話
個性的すぎる「ティーチャーオブジイヤー」受賞者たちに圧倒される。
206話
回想的に一瞬だけ映る。
213話
皆がメガネをかけてこない理由を調査する一条さんに「10年前の事件」の話をする。
214話
この人に風紀とかいう概念はもともと無い。

新感覚癒し系魔法少女ベホイミちゃん

PHASE6
通りすがりの公園で何かやってるコンビを見かけ、キレ芸に巻き込まれる。
PHASE11
通りすがりの公園で何か戦ってるっぽい魔法少女を見かけ、興味があるような無いような。
おまけPHASE
通りすがりの公園で何か揉めているコンビを見かけ、とりあえず拍手してみる。

AQ×AK

AQ×AK
モブとして朝比奈英理子とともにそれらしき姿が。ぬるぬるな魔獣に水着を奪われる。

CANDY POP NIGHTMARE

3巻おまけマンガ
まさかの時の委員長委員会
迷える他校の風紀委員を真の委員長に鍛え上げようと颯爽と登場。しまいにはモンケンまで持ち出す。

重箱の隅

  • 名前の由来は、実在の幼稚園「大森みのり幼稚園」から(氷川先生の掲示板での発言より)。

関連

2015年06月12日(金) 01:37:12 Modified by mevy_wiki




スマートフォン版で見る