このページはEvolveの攻略情報をまとめた非公式Wikiです。



概要

  • 遠距離からの支援に特化した MEDIC。
  • 自衛力が低いものの攻撃支援能力が高いため、Stage 1,2 を相手にした短期速攻に向く。

得意なモード

  • 狩猟
    • 追跡補助の Tranquilizer Rifle と攻撃補助の Armor-Piercing Sniper Rifle で初期段階の内に大きく体力を削ることができれば、Stage 3 も対処しやすくなる。
    • 逆に言えば、無傷状態の Stage 3 相手にはかなり厳しい戦いを強いられる。仲間と上手に連携し、モンスターを追跡すること。
  • 巣窟
    • モンスターの卵にも Armor-Piercing Sniper Rifle の弱点付与は有効なためPTの火力底上げができる。
      卵は静止してるので味方が弱点を狙いやすいように複数の弱点を付与すれば卵の破壊にかかる時間が短縮できる。

おすすめパーク

  • リロード速度 UP
    • 装備の装弾数が少ないためリロード速度アップとの相性が良く、 Healing Burst の回転率アップも見込める。
  • 体力回復速度 UP
    • 自身の回復に乏しい MEDIC の弱点を補うパーク。 Healing Burst をいざというときのために温存しやすくなる。
  • 武器切替速度 UP
    • 弱点付与、体力回復、行動鈍化と戦闘でこなすべきう役割が多いため、素早い武器切り替えは非常に有効。


武器解説

Armor-Piercing
Sniper Rifle
弱点倍率が2倍と高いため可能であればモンスターの弱点部位に命中させたいが、胴体などの命中させやすい部位につけるだけでも高い効果が見込める。
射程は非常に長いが単発リロードのため、複数の弱点を無理につけるよりは 1 発命中させたあとは Medgun や Tranquilizer Rifle での支援に切り替えたほうが良い。
効果時間は20秒と非常に長く、Arena内では効果切れタイミングを掴めば3発撃つだけで、常に弱点付与状態を継続できる。
MedgunVAL の長所でもあり同時に欠点でもある装備。
超遠距離から大雑把なエイムでターゲット指定ができ、射線が切れない限りは持続させられるため遠距離からでも安定した回復ができる。
しかし緑色のビームは非常に目立ちモンスターから位置がもろバレになってしまうため、モンスターがすぐには攻撃してこれない位置を確保することを心がけよう。
使用中はダッシュできないため移動中に Medgun 使用する場合は隊列から遅れないように注意。
Tranquilizer Rifleモンスターにマークを付けて位置の特定とスロー効果を与える優秀な支援武器。
狙撃も可能なので モンスターとの戦闘中は Medgun とこれとでうまく回していきたい。
モンスターを見失わないように追跡中も出来れば当てていきたい。
Cabot の Rail Cannon との相性が非常に良い。

相性の良いハンター

PARNELL

  • VAL が弱点を付けつつ動きを封じ、Super Soldier を発動した PARNELL が猛ラッシュをかけることで大ダメージが狙える。
  • 多少距離があっても Super Soldier のダメージを Medgun ですぐに回復できるのもあり追跡に Super Soldier を使っていける点も大きい。

ABE

  • どこまでもモンスターを追い詰める追跡弾コンビ。
    • 二人のうちどちらかがモンスター発見すれば地獄の果てまで追ってやると言わんばかりの追跡力を発揮できる。
    • また Tranquilizer Rifle と Stasis Grenade でスローを継続し続けるとスタミナが切れたモンスターは逃げがまともに行えなくなる。

SUNNY

  • 移動中に Medgun を使用するとどうしても隊列が延びやすくなるが、Jetpack Booster でそれをかなり解消できる。
    • また戦闘中は Tranquilizer Rifle と Jetpack Booster の相性がよく、Shield Drone でダメージも軽減できることもあり連携が取りやすいといえる。

モンスター別戦立ち回り

対GOLIATH

  • 地上戦闘がメインとなるモンスターなのでなるべく高い位置に陣取りブーストを温存、むやみな接近は行わず Medgun と Tranquilizer Rifle の支援を意識する。
    • 自分が攻撃の対象になった場合はブーストを活かして高台から高台への移動を繰り返そう。
      その際なるべく味方のいる方向へ逃げることをを意識したい。
  • それでも余裕があれば Armor-Piercing Sniper Rifle で弱点を作り味方の火力の底上げを狙おう。

対KRAKEN

  • 飛行している KRAKEN は地形に寄っては見失いがちなのでなるべく Tranquilizer Rifle で位置を特定し追跡を行うこと。
  • 戦闘に入った場合は KRAKEN の死角となる障害物の影などから回復するようにすればすぐには襲われにくく、 Medgun の性能を発揮しやすい。
    味方との射線が切れないようにしつつ被弾しない立ち回りを意識しよう。
  • 的が大きいため Armor-Piercing Sniper Rifle で頭部に弱点をつけておけばダメージを大幅に稼ぐことができる。
  • v1.3からTranquilizer Rifleで高度を下げることが可能となり、一気に対KRAKEN性能が高まった。出来る限り、効果を継続させていこう。
    • VALで高度を落とさせ、MAGGIEで捕獲するという非常に強力な戦法が可能に。

対WRAITH

  • 動きが素早く Armor-Piercing Sniper Rifle での弱点付与はかなり難しい。
    またステルスによって距離のアドバンテージもほとんど得られないため相性はかなり悪いといえる。
    • 味方が亜空間での攻撃対象になっている間は回復に専念した方が良いが、ターゲットがこちらに向いた場合は素早く逃げなければ非常に危険な状態となる。
  • Tranquilizer Rifle で位置を表示できれば味方がダメージを与えるチャンスが増え、自身も逃げるチャンスを作りやすくなるためなるべく連続で命中させてスロー状態を維持したい。

対BEHEMOTH

  • 元々の移動力が低めのため、Tranquilizer RifleよりもArmor-Piercing Sniper Rifleによる攻撃支援とMedgunによるこまめな回復を重視すること。
  • Tranquilizer Rifleは追跡時に積極的に使用していこう。

対GORGON

  • 身体が小さく見失いやすい GORGON に Tranquilizer Rifleは有効になりやすい。
    • また GORGON は決定打に欠けるモンスターなので分散した状態でも回復しやすい Medgun が使いやすい。
  • 蜘蛛罠を破壊する場合ダメージのない Tranquilizer Rifle では出来ず、Armor-Piercing Sniper Rifle では2発必要なので罠の破壊がかなり遅い。
    • そのため罠にかかってしまうとPTが崩れやすいため蜘蛛罠の位置には常にを気を配ろう。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

ゲームデータ

Evolve Stage 2

Evolve(Legacy版)

掲示板

旧メニューページ

どなたでも編集できます