【考察】考察総合スレ

0 tanaka203 tanaka203 - 17/06/08 22:10:32

この考察をどこのスレに書いたらいいのかわからない!
そんなときはこのスレに書き込んで下さい。とりあえずここで知らないことを質問してみるというのも可。
対応スレがある場合は、誘導をお願いします

◎各リンク
考察広場……考察や掲示板をまとめたもの
雑談スレ http://seesaawiki.jp/overlord/bbs/21676/
管理人宛のスレ http://seesaawiki.jp/overlord/bbs/21897/

  • 218スッパムーチョ - 19/02/01 02:05:11 - ID:lNGu3Ip3yQ

    なるほど。
    ちなみに、二度目の角笛で召還されたゴブリン重装甲歩兵はどうでしょう?
    恐らく総勢5,000人のゴブリンたちの大多数を占める者たちかと思いますが。

  • 219 tanaka203 tanaka203 - 19/02/01 08:30:43

    >>218
    ソースが一切ないのでわかりません。
    ゴブリン魔法砲撃隊の使う魔法がわかれば見当がつくのですが。
    主観ですが、20前半〜20後半くらいが妥当かなと。

  • 220名無し - 19/03/05 19:56:21 - ID:o73Rb144uA

    ワールドチャンピオンを略すとWC
    ワールドディザスターを略すとWD
    ワールドエネミーを略すとWE
    ワールドガーディアン(特典小説に記述あるらしい)を略すとWG
    ワールドアイテムを略すとWI
    アルファベットのCDE・G・Iで始まる名称があるので、作中に登場してないだけでWA・WB・WF・WHもあったりして
    (生産職のワールド職でワールドビルダーとか)

  • 221名無し - 19/03/08 18:35:42 - ID:iRc6Z/lrGA

    蘇生拒否ってユグドラシル時代からあったと考えていいのかな。
    強制的に蘇生できるとなると、蘇生して殺してを繰り返せば装備を全部奪えてしまうわけだし。

  • 222 tanaka203 tanaka203 - 19/03/08 18:41:30

    >>221
    「◯◯からの蘇生を受けますか? yes・no」
    予想ですが↑の感じかなと思ってます。
    一度殺したあと、リスポーンの場所さえ押さえればリスキルし放題のようですけどね

  • 223名無し - 19/07/12 12:55:26 - ID:xTXnHVOABw

    仮定に仮定を重ねまくった話ですが、威光の主天使のレベルを考察してみました

    (1)最終戦争・善を基準とした場合
    1.最終戦争・善の対となる最終戦争・悪が7段階の召喚を踏まえるため、最終戦争・善もこれと同じとする
    2.最終戦争・悪で召喚される悪魔で80レベル台の魔将が召喚できないため、同様に最終戦争・善でも80レベル台の智天使は召喚できないとし、最後に召喚される70レベル台の天使を一階級下の座天使であるとする
    3.最終戦争・善で召喚される天使が階級順であるとすると、一番下の天使からスタートして7段階目で座天使が出せる
    1〜3より、最終戦争・善で6段階目で召喚されるのは主天使であり、そのレベルは60台となる
    …どう考えても威光の主天使を召喚する&威光の主天使が使用する魔法の位階である第七位階(≒43〜49レベル)の範囲を大きく超えてしまってますね

    (2)ヴィクティムのステータス表を基準とした場合
    天使と大天使の二つは10レベルが上限であり、残りは全て5レベルが上限とすると、主天使は種族レベルのみの場合だと40レベル(天使10lv 大天使10lv 権天使5lv 能天使5lv 力天使5lv 主天使5lv)となり、こちらは職業レベルを多少含めても第七位階で納まる範疇ではあります

    (1)と(2)だけでも20レベル近くの差があるのでかなり大雑把な感じになってしまいました
    同じ熾天使でも恒星天と至高天で強さが違う(≒レベル差がある)みたいに主天使にもピンキリがあるかもしれませんし、召喚モンスターだからプレイヤーや作成NPCとはデータがまるで違うとかかもしれませんが…

  • 224 tanaka203 tanaka203 - 19/07/13 00:25:54

    できた!
    https://seesaawiki.jp/overlord/d/%a5%c9%a5%df%a5%cb%a5%aa%a5%f3%a4%ce%a5%ec%a5%d9%a5%eb%b9%cd%bb%a1

  • 225名無し - 19/07/27 00:23:22 - ID:TDhmaiHU7w

    モモンはカッツェ平野から流れ込んできたアンデッド師団を滅ぼしたらしいですけど、これってたぶんズーラーノーンの仕業ですよね。数的に。
    師団っていうぐらいだからアンデッドの数はカジットの時よりも多いだろうし、そうなるとこんなことができるのは盟主か複数の高弟か、はたまたその両方か。
    ズーラーノーン…たった一行で滅んじゃったのかな…
    ザイトルクワエも書籍だと一行で滅んでるし…

  • 226名無し - 19/07/27 14:58:13 - ID:ZBjVzdOB3g

    6-241
    >二人は今朝早くエ・ランテル冒険者組合にて破格の報酬を約束した、

    ってなってるけど、レェブン侯がラナーから八本指襲撃の話を持ち掛けられるのは、下火月[九月]四日 9:37(6-78)。モモンが王都上空まで来るのは下火月[九月]四日 22:31(6-241)だから、レェブンは早くて、だいたい10時くらいにモモンに依頼を出したことになるけど、全然『朝早く』ではない気がするのはどう思う? 異世界の朝は10時くらいなのかと考えてみれば、そうではなさそうだし。

    6-69
    >下火月[9月]4日7;14
    朝一番に登城した蒼の薔薇
    5-227
    >下火月[9月]3日4;01
    鎧戸から零れ落ちた明かりがブレインの顔を照らし出す。瞼越しの日差しが
    5-35
    >下火月[9月]3日4;15
    5-36
    >彼の目覚めは早く、日が昇るより早く目を覚ます。
    5-153
    >中火月[八月]26日16;06
    徐々に皿が茜色に染まり出している。
    6-406
    >下火月[9月]7日16;51
    夕日が部屋を赤く染める中
    5-366
    >下火月[9月]3日17;42
    館に戻るころには日が沈みかけていた
    5-355
    >下火月[9月]3日19;05
    夜闇が王都を支配し始めたころ

  • 227 tanaka203 tanaka203 - 19/07/27 20:37:45

    冒険者組合の仕事始めという意味では?

  • 228名無し - 19/07/28 18:09:10 - ID:ZBjVzdOB3g

    仕事始めを今朝早くって言うの?

  • 229名無し - 19/07/30 09:30:01 - ID:xTXnHVOABw

    重役出勤的な感じでいつも10時ぐらいに組合に来ているのかもしれない

  • 230名無し - 19/08/13 16:13:39 - ID:u2ve2djPsw

    シャルティア戦で装備一つ犠牲にしてまで〈大致死〉を使えるようにしていた理由が分からなかったので(一回しか使ってなかったため)考察してみました。

    一つ目が驚かせ時間を稼ぐ事

    二つ目が大ダメージを負ってるからこそ回復をしたと思わせるため。これにより神聖属性攻撃でダメージを負い、炎属性ではくらってない演技をより信じ込ませる事が出来る。

    三つ目の前に前提を。接近戦でアインズの方が有利なのに交互の殴り合いをした理由はシャルティアもアインズもアンデッドでクリティカルが無効だからこそ。HPの調整が正確に出来る。
    そして三つ目が不足の事態への対策。例えば二つ目の演技がバレた場合。アインズのHPは騙せた場合より削られるのでそのまま殴り合って自爆すると相討ちになる。だから殴り合いを始める前に回復をしておいて最後の自爆のダメージ量より多くHPを保つため。
    更に本編にあったようにシャルティアのHPが満タンにされた場合等にも対応出来る。

    要は魔法防御力の差による〈失墜する天空〉のダメージ差を考えて殴り合いを始める時のHP差を調整する事。
    間違い等ありましたらご指摘お願いします。

  • 231 tanaka203 tanaka203 - 19/08/13 20:01:25

    グレーターリーサルはアンデッドにとって高い効果のある治癒魔法になるからだと思ってました。
    使った場面が1度しか無いのは、厳しいMP管理の中で使える回数を割り出しただけかと思ってました。

  • 232名無し - 19/08/13 22:10:35 - ID:u2ve2djPsw

    すいませんアインズは二回使ってました。しかしシャルティアの場合魔法最強化した上で三回使っていて何より眷族へのフレンドリィファイヤーで満タンまで回復してるんですよね。

    アインズのMPは攻撃魔法にかなり使ってますがその狙いは短期戦と思わせシャルティアのMPやスキルを積極的に使わせる事なので始めから二回しか〈大致死〉を使わない予定ならばよりダメージを与えたり耐性や防御力を上げる装備の方が良いと思いました。この装備による回復は本職のより威力が落ちる等あまり良い事はない。とアインズは発言しているんですよね。

    だからシャルティアの選択次第ではアインズもMPの使い方を変えるのではないかと思ったんですよね。特にMP効率の悪い〈現断〉はものすごい回数打っていますし。

  • 233 tanaka203 tanaka203 - 19/08/14 08:28:56

    HPが少ない時に起こる事故死を防ぐ一番の方法は治癒だから私はその考えに賛同できません
    あと>>230にもありますが、神聖属性魔法でダメージを負った演出も兼ねている思います。

  • 234名無し - 19/08/14 09:55:08 - ID:u2ve2djPsw

    本編でアインズが〈大致死〉を使った時はアインズのHPはほとんど減っていませんよ。〈朱の新星〉一発分だけです。それ以外のシャルティアの攻撃は耐性を得ている神聖属性攻撃ばかりなので

  • 235名無し - 19/08/14 13:35:59 - ID:bo3OJLEbCA

    横から失礼します。
    アインズ様は属性耐性の話をシャルティアにする際、「神聖属性が大して効かないのに〜〜」と発言していました。
    「完全に無効化する」ではなく「大して効かない」と言ったということは、恐らく神聖属性でもダメージは多少通るのではないでしょうか。
    またアインズの魔法耐性は低位から中位の魔法を完全無効化するもので、1巻で説明のあった上位物理無効化と同じ仕様の場合、ダメージ軽減効果が存在せず普通にダメージを受けるはず。
    <魔法最強化・朱の新星>+清浄投擲槍5発+<魔法最強化・輝光>1発+最強化したか不明の<輝光>1発に加え、さらに「そのまま幾度、魔法による攻防を繰り返したか」という描写を挟んでいるので、神聖属性ダメージを完全に無効化出来ていない場合はダメージ蓄積があると思います。

    また、HPが殆ど減っていないのであれば2回連続で<大致死>を使用する理由がないと思います。
    1回目で蓄積していたダメージの殆どを回復出来ており、2回目の<大致死>は「神聖属性攻撃によって<大致死>1回では回復しきれないくらい体力を大きく削られていた」という偽装の可能性はあります。
    しかし、シャルティアが三回目の<大致死>を発動させた際にアインズ様は<光輝緑の体>を発動しています。
    このことから、アインズ様はすでにシャルティアのMPがほぼ枯渇しており、清浄投擲槍も使用回数限度を迎えていることを把握していて、シャルティアが近接戦闘を仕掛けてくるということを読んでいたと思われます。
    その後の近接戦闘中にシャルティアが炎属性、神聖属性の攻撃を繰り出した描写は無く、またアインズ様も「MPが無くなったシャルティアは、距離を縮めて、スポイトランスの〜〜」と考えているので、シャルティアは魔法や使用したスキル以外に炎属性、神聖属性攻撃を持っていない可能性が高いです。
    シャルティアの性能を把握しているアインズ様ならばシャルティアが魔法やスキルを使い果たせば炎属性、神聖属性攻撃を持たないというのは分かっていると思うので、神聖属性を効果的に、炎属性を非効果的に見せるための偽装として<大致死>を使用する可能性は低いと考えられます。

    個人的にアインズ様がシャルティア戦で<大致死>の装備を採用したのは、
    1.ある程度ダメージが蓄積する前提の戦闘なので、単純な回復目的
    2.驚きや会話による時間稼ぎ
    3.万が一HPを削られ過ぎた際の保険
    だと思います。

  • 236名無し - 19/08/14 16:06:03 - ID:u2ve2djPsw

    前提として私は〈大致死〉を採用するべきだと思ってます。その最も大きな理由あるいはリターンは>>230に書いた三つ目のものです。

    そして接近戦に入る前のアインズのHPの流れは
    ・〈朱の新星〉及び神聖属性攻撃によるダメージ→〈大致死〉二回による回復。
    ・シャルティアのスポイトランスによる一撃、不浄衝撃盾一発、エインヘリアルによる一撃、追撃、the goalの間の攻撃。そして接近戦に入る
    となっていて回復後は〈光輝緑の体〉の効果は切れている(張り直したものは発動させて無くなっている)ので大ダメージを負っていると考えました。

    だから、〈大致死〉二回分(それも最強化できずかつ普通に使っても本職より威力が落ちる)しか狙いがなく使わない予定ならば他の装備に変え、防御力、耐性等を上げた方が回復前、回復後共にダメージが少なくなるため最終的に接近戦に入る前のHPは本編より多くなるのではないかと思いました。

    勿論二回分の回復も目的の一つなのは間違いないのですがそれだけだと装備一つ犠牲にするリターンが少なく思い>>230の三つ目の理由が大きかったのでは?と考えました。

    偽装に関しては演技をより信じ込ませるため、つまり違和感を感じさせ無いのが目的で全てのMPとスキルを使い果たさせるためなので神聖属性攻撃を引き出すのが全ての目的という訳ではないと思います。
    アインズは不浄衝撃盾等は、温存されると勝敗が見当つかないと発言していますし。(回復の後不浄衝撃盾を使っています)

  • 237名無し - 19/08/23 17:50:25 - ID:u2ve2djPsw

    今更ですが、>>236の追記です。
    回復魔法一発の回復量と攻撃魔法一発のダメージ量はそこまでの差は無いと思われます。理由は回復魔法一発で攻撃魔法複数回を回復出来てしまうとシャルティアは回復だけ使っていれば簡単に勝てる事になります。

    例としてシャルティアが受けたダメージは〈失墜する天空〉で25%〈爆撃地雷〉三発〈肋骨の束縛〉〈星幽界の一撃〉〈現断〉四発〈万雷の撃滅〉三発〈無闇〉〈そのまま幾度魔法による攻防を繰り返したか〉
    そして、ここで〈大致死〉三回使っています。
    この時のシャルティアは「時折、MPを消費して魔法の効果を弱めるスキルを使っていなければHPが0になっていたかもしれない」状況です。全快している訳では無いと思われますが、これだけのダメージ量を三回で回復出来てしまうと回復魔法が効率が良すぎてバランスが崩壊します。

    そしてアインズのMPはシャルティアの1.5倍です。つまり、単純に計算すると回復魔法一発で攻撃魔法1.5発以上の回復量だともう勝てない事になります。

    回復魔法がMPを極端に使うのなら成立しますが、そのような記述は無く更にweb版なので違う可能性がありますが、副料理長は第五位階の回復魔法を100回使えてペストーニャがMPを譲渡した場合約300回使う事が出来ます。
    この事から回復魔法のMP消費量は攻撃魔法と大差は無く、回復量もダメージ量と大差は無いと思われます。

  • 238名無し - 19/08/27 11:50:44 - ID:kOhrKlZHXA

    同じ魔法は一日にn回までしか使えない
    みたいな制約があればその仮説は覆るのではないでしょうか?

    アインズが〈大致死〉を使用したのが2回、シャルティアは3回
    指輪によって使用する魔法にはスキルが乗らないとのことなので(4巻360)、本来〈大致死〉は一日2回までしか使えない魔法で、シャルティアはスキルによって+1回と考えれば、回復魔法が攻撃魔法よりも効率が良くてもバランス崩壊はしないと思います。
    また、回復魔法と攻撃魔法の効率が同じでは、わざわざ装備個所を潰してまでスキルの乗らない〈大致死〉を使う必要があるようには思えません。

    専門のヒーラーは上級職で特別なスキルを取ることで使用回数制限がなくなる、とかなら副料理長が回復魔法を100回使えたとしてもおかしくはないでしょう。

  • 239名無し - 19/08/27 14:45:33 - ID:OBMgarrp+w

    元がネトゲという視点から見たら回数制限は無いと思うな
    そもそもMPの回復手段も限られてるし、ヒーラーに特例があっても火力特化大正義とかになっちゃいそう

    アインズの場合、事前のバフ祭で防御力が相当に上がってるだろうし、実際のダメージは見た目より軽いのでは。
    ランスによる打撃は光輝緑の体で軽減、魔法は神聖耐性と元々の高い魔法防御力がある。
    >>234が言ってるように大ダメージを受けたのは朱の新星ぐらいなんじゃないか?

  • 240 tanaka203 tanaka203 - 19/08/27 20:10:04

    ユグドラシルはMP制だからアイテムからの使用を除いて魔法の回数制限はないでしょう
    D&Dだと魔法は回数制ですけど

  • 241名無し - 19/08/30 22:54:29 - ID:u2ve2djPsw

    >>238
    私もただ単に使うのなら〈大致死〉を採用するべきでないように思えたので>>230の三つ目に書いたように最初から騙せない事や予想外の事態が起きる事を前提に考えて採用したのでは?(両者クリティカル無効の為〈大致死〉を使えるようにしてさえいれば計算が正確に出来るので)と考えました。

  • 242名無し - 19/09/07 20:24:35 - ID:kOhrKlZHXA

    魔神は六大神(あるいはそれ以外のプレイヤー)を復活させようとして暴れたのではないか?

    六大神のNPCは何らかの理由でウロボロスなどの願いを叶える世界級アイテム、或いは生命創造系の世界級アイテムの存在を知ってしまい、それを手に入れようとして暴れたのではないかと思いつきました。
    もしナザリックのNPCが主を失ったまま300年も放置されたらどうなるかを考えたら、そういう手段に出てもおかしくないと思います。実際に亡国の吸血鬼のラストでは、ナザリック勢が暴れまわってたらしいですし。

    そして、十三英雄の物語からは魔神たちは連携しているようには見えませんでした。全員が自分の創造主の蘇生を目指していたならば、これも納得がいきます。
    また、スルシャーナの従属神だけが堕落しなかった理由は、スルシャーナが創造主の死を見て意気消沈するNPCの姿を知っていたため、自分のNPCに変な気を起こさないように言い聞かせていた。仲間が死んで生きる気力を失ったスルシャーナが自分が死んだら生き返らせるなとNPCに命令していた、などが考えられます。

    そして、私はこの六大神に世界級アイテムのことを教えた人物は、十三英雄のリーダーなのではないかと考えています。ここからは完全に妄想ですが。
    彼は転移後、プレイヤーであることを見抜かれてスレイン法国に招かれ、六大神のNPCと仲良くなった。しかし、彼らがもう主と会えないことに絶望していると知ったリーダーは、彼らに希望を持たせようと世界級アイテムのことを教えてしまう。その結果、NPC達は世界中で暴れまわる。リーダーは暴れまわるNPC達を全員殺してその後自分も死ぬことを決意する。

  • 243名無し - 19/09/09 09:11:14 - ID:OBMgarrp+w

    魔神や法国関係は想像の余事が多いよね。

    ギルドが何らかの原因、例えば維持資金切れとかで崩壊して、NPCが真の自由意思を得て解き放たれたとか。
    そのNPCが何をするかといえば、多分>>242みたいなことなんだろうけど。

    それに法国は弑されたとか言ってたけど、実はレベルダウンして種族が変わってるだけでスルシャーナは生きていたから、直接創造したNPCは魔神化せずに従ったままとか。

    或いはスルシャーナが魔神を暴れさせた黒幕とかも考えられる。
    13英雄は人間がメインに語られてるから、人間の地位向上のためにマッチポンプしたとかね。

  • 244名無し - 19/09/10 04:14:44 - ID:Tdr00rOC/Q

    >>242

    確か、ツアーの回想か何かで、十三英雄のリーダーが死んだのは事故みたいなものだったとか言ってなかったっけ?
    何かの手違いでチームのメンバーを殺してしまったとか、そんなこと書いてたような気がする。
    違ったらスマヌ。

  • 245名無し - 19/09/20 02:22:34 - ID:o//DZWEgVQ

    >>244
    リーダーは仲間のプレイヤーを殺してしまってショックを受けて蘇生拒否したとしか分かってない
    殺したのは事故なのか敵対して殺さざるを得なくなったのかは不明
    リーダーが死んだ原因もその事故に巻き込まれたのか相打ちなのかもはっきりしない
    でも仲間が死んだのが手違いや事故とかならその仲間プレイヤーを蘇生してるはずだが、その気配はない
    リーダー死んでユグドラシルの知識をあまり得られなかったって嘆くぐらいだし

  • 246名無し - 19/09/20 06:01:01 - ID:BcRnLLHMCQ

    そう言えば蘇生魔法の術者が蘇生を拒否された事をちゃんと認識出来るものなんですかね。
    ラキュースがガゼフを蘇生出来なかった時に(トゥルーデスで殺されているから)蘇生魔法が低位過ぎて通用しなかったのかちゃんと把握してたのかなあとかも。

    リーダー関係の事件で復活しない人が居るのは蘇生拒否と勘違いされているだけで実は蘇生魔法が低位過ぎたか、あるいはロンギヌスが使われてたからとかだったりして。

  • 247名無し - 19/09/20 20:01:55 - ID:jFy1JoM4HA

    スルシャーナが死んで復活してないのも同じ理由かもな
    蘇生魔法が低位で現地の神官じゃ復活無理orロンギヌスで殺されてアカウント削除されてる
    或いはワールドアイテムでシステム変更されて500年前以降はプレイヤーが死んだら復活できないようになってるとか

  • 248名無し - 19/09/20 21:46:33 - ID:+/EYKbLYPw

    >>247
    これはD&Dの話ですけどアンデッドを蘇生するには生者よりも高位の蘇生魔法が必要になります

    あとは蘇生魔法を受けられないペナルティみたいなのもあるかもしれないですよね
    ゲーム時代は蘇生はデスペナを軽減するだけで、蘇生魔法無しでも5レベルダウンで生き返れたわけですし

  • 249名無し - 19/09/26 15:33:36 - ID:xTXnHVOABw

    蘇生関連の話で以前から疑問に思っていたのですが、ザリュースは復活時にどの職業を失ったのかが気になっています

    前提情報:
    1.ステータスは経験した結果を表したものである(13巻ネイア・バラハのキャラ紹介欄)
    2.復活時のレベルダウンは最後に習得した職業から失っていく(twitter.com/maruyama_kugane/status/667669490725863424)

    仮定:ステータス表の職業は昇順であるとする
    よってザリュースの場合は
    ファイター → ソードマスター → レンジャー → セージ
    の順番で取得していったものとする(彼が歩んできた人生もとい蜥蜴人生を考えるならばこれで辻褄が合うため)

    ・候補1.セージ
    根拠1.キャラクター表では一番下の職業
    根拠2.本編から知識の衰えがみられる
    4巻では稚魚から育てている(4巻30p)が、8巻ではある程度大きくなった魚を育てる程度しかできなくなっている(8巻317p)
    ・候補2.レンジャー
    根拠1.キャラクター表では下から二番目の職業
    根拠2.<蘇生>のレベルダウンが3以下であるならば、セージと共に消えている可能性がある
    しかしながら、作中でレンジャー関連の技量が下がった描写が見当たらず、下がるレベルの正確な数値が不明であるなど必要な情報が不足している為かなり曖昧な推測となる
    ・番外.ソードマスター
    レベルダウンの範囲内に入るが、仮にそうだったとしても1レベルダウン程度なので消失の候補からは外れる

  • 250名無し - 19/09/26 16:22:41 - ID:ujHikmxjQw

    >>249
    レベルは1ずつ上がっていくためセージのレベルを取った後にファイターの10レベル目やソードマスターの6レベル目を取得した可能性などがある
    職業を一括で考えているように見えたため口出ししましたが、私の勘違いならすみません・ω・

  • 251名無し - 19/10/01 09:30:59 - ID:xTXnHVOABw

    最後に取得した職業=最後にレベルを上げた職業という考え方はしていませんでした
    それに転移後の世界では法則が微妙に違うようなので、ソードマスターやファイターが下がってセージは1レベルしか下がっていないという場合も十分ありえますね

  • 252名無し - 19/10/01 22:25:11 - ID:GgAMMQC9yg

     山河社稷図ってFateの固有結界みたいなもんだと思ってたが書籍11巻をちゃんと読むと違うのな
     それで考えて新しい解釈作ったけどダメな点があって二転三転してやっと正解らしき解釈にたどり着いたんで書いとく
     原作11巻の使い方(洞窟を閉じ込める)だと分かりにくいのでリザードマンの湖を溶岩の絵で入れ替えるので説明する

    解釈1:現実の湖は変化無しでリザードマンと山河使用者が絵の溶岩に移る:絵と現実の入れ替えが無いので間違い

    解釈2:現実の湖が溶岩になりリザードマンが熱ダメージで苦しむ。逃げようとしても湖岸に結界があり脱出できない。巻物の絵の溶岩は湖に変化し山河使用者はそっちに移る:使用者を倒して脱出できないので間違い

    解釈3:現実の湖が溶岩に変わり絵の溶岩は湖に変わりリザードマンと使用者は絵の湖に移る:リザードマンが熱ダメージを受けないので間違い

    解釈4:現実の湖が溶岩に変わり絵の溶岩は「溶岩の中に湖がある絵」に変わりリザードマンと使用者は絵の湖に移る。湖にいるリザードマンに周辺の溶岩が流れ込んできたり風や放射で熱エネルギーが伝わって熱ダメージを受ける:間違い見つからず(正解?)

    オーバーロードwikiのワールドアイテムにコメントしたのの書いた本人による転載

  • 253名無し - 19/10/01 22:53:46 - ID:GgAMMQC9yg

    解釈1.5:現実の湖が溶岩になりリザードマンが熱ダメージで苦しむ。逃げようとしても湖岸に結界があり脱出できない。使用者はダメージ対象を選べるので無傷。巻物の絵の溶岩は湖に変化する:WI保持者は取り込まれず後から参入可能が再現されないので間違い

    ↑これを1と2の間に挟むべきだったのに忘れてたので追記

  • 254名無し - 19/10/01 23:03:11 - ID:GgAMMQC9yg

    解釈2(改訂版):現実の湖が溶岩になりリザードマンが熱ダメージで苦しむ。逃げようとしても湖岸に結界があり脱出できない。巻物の絵の溶岩は湖に変化し山河使用者はそっちに移る。WI保持者は現実の溶岩上だがダメージは受けないし結界も無効で脱出できる。望むなら遅れて絵の湖に参入可能:使用者を倒して脱出できないので間違い

    解釈2もWI関連を訂正

  • 255名無し - 19/10/02 18:52:37 - ID:BkCjhXznsw

    転移後の世界の本来の人間は生存競争に負けて滅んでしまってるらしいけど、これって本来の人間はレベルがなかった(レベルアップで強くなれなかった)からなんだろうか。
    仮にそうだとすると、レベルがあるっぽい真なる竜王達は実は転移後の世界の本来の生物ではないということなのか?

  • 256名無し - 19/10/03 09:47:21 - ID:OBMgarrp+w

    転移後で生存している種の人間は妊娠期間が9ヶ月しか無かったり、肉体の成熟も早かったりするみたいだから、我々より種としての基礎スペックが上なんだよ。
    だから生存競争に負けたと作者は言ってるんだろう。

  • 257名無し - 19/10/03 18:39:28 - ID:36cfORYlPQ

    成人年齢だけど男女で違うんでない。男16女14。
    ンフィーとか男が対象だと16と記述されてるけど、WEB舞踏会で14歳の見かけのシャルが成人になったばかりみたいに言われてるのが根拠。
    現実の歴史上の成人年齢や結婚可能年齢も男のが女より2歳遅いのはよくあるんで、それを参考に設定された可能性がある。

  • 258名無し - 19/10/03 19:33:59 - ID:36cfORYlPQ

    >256
    肉体の成熟早いか?書籍ネム女10歳であの身長(5才児ぐらいか)だろ。
    漫画やアニメだと女が中学と高校ですごく背丈に差があるけど、本当は12歳まで男と同じぐらいで、そこで成長が遅くなって、数年がかりで6cm(それまでは1年で6cmぐらい伸びてた)ぐらい伸びておしまい。男は同じ時期に20cm伸びる。
    あの世界の女は12〜13歳ぐらいに成長期があって、一気に数十cm伸びてる可能性がある。

  • 259名無し - 19/10/04 10:43:24 - ID:kzGABsakdw

    >>256
    そのスペック差の最たるものがレベルの有無なんじゃないかなと考えた訳ですよ。
    というか、その程度の差で生存競争に負けて絶滅するなら、現在の人間と亜人の差から考えると、八欲王とか六大神とかが来るまでに人間は絶滅してるんじゃないだろうか。

  • 260名無し - 19/10/04 11:51:31 - ID:+/EYKbLYPw

    逆に亜人が後から強くなった可能性もあるのでは?
    例えば亜人は知能が低く共通言語を持っていなかったために組織や国を作れなかった。
    ところが世界翻訳機能が実装されたことにより、亜人たちは共通の言葉を持ち一気に力を増していった。
    こんな妄想をしたことがある。

  • 261名無し - 19/10/16 11:19:14 - ID:dBjy7XNHSA

    強欲と無欲ってワイルドマジックにも使えるのかな。
    二次創作だとワイルドマジック見たさに竜王国の女王を追いつめて国民犠牲にさせるのが定番だけど、可能ならビーストマン退治して貯めて女王に貸して使わせるって手ができる。
    人間贔屓の断罪系オリ主を恐れるアインズ様には悪くない選択肢だと思うんだ。女王様に心労を与えることなくワイルドマジックの試行錯誤ができるから凄いマジックアイテム(魔術師版のLv5強化指輪とか)を作らせたりプレアデスのレベルキャップを外してビーストマンでレベリングしてLv100にしたり出来るかも。

  • 262名無し - 19/10/16 12:28:39 - ID:bo3OJLEbCA

    そもそも始原の魔法のコストである魂をすり潰すってのが経験値消費なのかすら分かってないから何とも言えない。
    後は世界級アイテムを他人に貸し与えるってのは絶対にやらないと思う。
    たとえ完全に監視下に置いたとしても始原の魔法の行使でどんな作用があるか分からないし、リスクとリターンを天秤に掛けるとビーストマンを使って女王を追い詰めて、向こうから支配下に入る様に仕向けて対価として始原の魔法の実験をするって方がいいんじゃないかなって。

  • 263名無し - 19/10/16 13:44:51 - ID:D0lF9gzEIQ

    亜人に関することで昔少し気になったのは魔現人なんかの魔法系の種族は、
    位階魔法が使えるようになるまでは魔法が使えなくて苦労してたのかなと思ったな

  • 264名無し - 19/10/16 20:54:29 - ID:2SOarMhD/g

    >>263
    あるいは八欲王が法則を歪めて位階魔法が使えるようになってから、誕生あるいは発生した種族という可能性はいかがでしょうか?

  • 265名無し - 19/10/16 21:05:32 - ID:bo3OJLEbCA

    八欲王が五行相克を使って始原の魔法を歪めて位階魔法を広めたってのがミスリードで、本当はウロボロスでユグドラシルの法則を転移後の世界に丸ごと適用した結果、始原の魔法が歪んだり、位階魔法が広まったりしたってのはどうだろう。
    魔法系の亜人なんかが出現したのはその時以降だけど、ツアーが言及してないのは単純な生物の進化などによって出現したと考えているためとか。
    位階魔法はあくまで副産物説。

  • 266名無し - 19/10/19 17:39:04 - ID:Etw/90giLQ

    そういえば、現地におけるお風呂事情ってどうなっているんでしょうかね。
    村ぐらいの規模ならば濡らした布巾で身体を拭くぐらいなのは想像つくのですが、町や都市に大衆浴場のようなものはあるのか・国によってお風呂の文化も異なるのか・貴族や王族のような特権階級ぐらいしか利用できないのかといった部分は想像の余地があるかなと思います。

  • 267名無し - 19/10/19 23:20:06 - ID:BcRnLLHMCQ

    ザックが(清潔感は無いどころか不潔な印象があるけど頭を掻いても実際にはフケが出ない程度に)髪を洗っていると文中で推測されているので、特権階級まで行かずとも、その使用人程度の階級でも入浴の習慣がありそうな気もしますね、ソリュシャンが演じた富豪の娘が突き抜けた特権階級を想定しているだけかもしれませんが。

  • 268266 - 19/10/20 08:34:47 - ID:jbQF/cp8gw

    >>267
    確かに三巻の冒頭を読み直してみたら、ザックが頭を掻いている時に、
    「綺麗に洗われているようだが」
    という表現が出ていますね。
    少なくともある一定以上の階級の人間とその従者は湯浴みをすることができる位には普及していると。
    そうなると、黄金の輝き亭レベルならばマジックアイテムを用いた浴場が有ってもおかしくなさそうですね。

  • 269名無し - 19/11/15 00:12:34 - ID:xLz3puaYDg

    カルカは美容魔法を習得する余裕がなぜあるのか。
    魔力系のフールーダは習得可能数に余裕がなく情報系の魔法を習得できてない。
    信仰系には実は習得数制限が無いのかもしれない。
    色々と元ネタになってるD&D3だと魔力系に対応する秘術系統はレベル毎に一定数の魔法(INTとかで補正される)をもらえる。金や時間が必要だが巻物などから自分の魔法の書に追加可能。信仰系は新しいレベル(位階に対応)の魔法が使えるようになると、そのレベルの魔法をいきなり全部使えるようになる(遺失魔法とかは例外)。この信仰系優遇がオバロでは習得可能数無限になってる、と推測してみた。
    これならカルカが美容魔法を試行錯誤の失敗作を含めて何十、何百と覚えていても問題無い。

    WEBだとニニャが魔力系魔法は世界との接続が必要で魔法の杖に術者の力量に応じた個数の魔法を書き込めると言ってたが信仰系はロバーデイクの記憶操作実験で実は神とつながってない可能性が示唆されたが本人の信仰心自体が力の源と解釈すれば外部とのパイプを作らないといけない魔力系と違って内部の力を使うだけの信仰系はパイプ構築コストが不要なので個数制限が無い、と制限無しの原因を推測してみた。

  • 270名無し - 19/11/15 00:19:46 - ID:xLz3puaYDg

    >>266
    風呂ならWEBの後編で書かれてましたよ。
    大貴族の使用人は貴族の残り湯に入る、炊き直しは燃料がもったいないからしない、とかだったかな。
    アインズ様はお金持ちだからメイド用に別の風呂を用意してくれて感激してたような。

  • 271 tanaka203 tanaka203 - 19/11/15 23:42:56

    >>266
    ドワーフの大浴場は例外なので置いといて
    5-360でラナーがお湯の準備を頼んでいるので書籍でもwebと同様なのかもしれません
    保存の魔法があるから常に一定の温度のお湯に入れそうな気もしますがどうなんでしょうね
    第一位階にクリーンの魔法があるので風呂の必要性もどうなんだと言う気もします

  • 272名無し - 19/11/17 12:42:42 - ID:jbmOekUzZg

    >>269
    個数制限無しは転移後の世界ならともかく、ゲームであるユグドラシルだとバランス的にやばすぎるのでは。
    信仰系と魔力系の二刀流の場合、レベル分の魔力系魔法と個数制限無しの信仰系の両方が使えるという事になりますし。

    カルカが美容魔法とかいう無駄な魔法を覚えれたのは、余裕があったというより無駄な魔法の習得を止めれる人がいなかったからではないかと。

  • 273名無し - 19/11/21 01:59:30 - ID:bo3OJLEbCA

    転移後の世界はユグドラシルの大型アップデートで実装される予定だった新ワールド説を思いついた。

    ヴァルキュリアの失墜以降に追加される予定で開発されていたが、ユグドラシルの経営が傾いたためにこれ以上開発リソースを注ぐ余裕が無くなってボツ。
    武技や第ゼロ位階魔法、生活魔法、始原の魔法、ドワーフ国の宝物庫にあったアインズ(魔法職)でも使える剣などの転移後世界オリジナルの要素は、その大型アップデートで実装される予定だった新要素。
    ザイトルクワエや竜王とかは新ボス。竜帝はワールドエネミーかもしれない。ハムスケも新規実装のモンスター。
    幅広いレベル帯のプレイヤーに楽しんでもらうために、基本的な敵の強さは弱めに設定されているが、ザイトルクワエや竜王辺りは高レベルプレイヤー向けのコンテンツとかそんな感じ。
    開発途中のデータだけは残っていたが、サービス終了でユグドラシルのデータが削除される際に、運営のミスでこのデータが削除されず、本家データが削除される際にバグで終了直前にログインしていたプレイヤーたちがこのワールドに放り込まれた。

    もしくはアインズ・ウール・ゴウンのみが放り込まれた説も一緒に。
    その場合、八欲王や六大神、十三英雄何かは、実際にユグドラシルにいたプレイヤーたちをモチーフに運営が設定した新ワールドのフレーバーテキストで、本当のプレイヤーが存在したわけではない。
    世界級アイテムは200種類と言われていたけれど、実はサービス中に全種が実装されていた訳ではなく、両界曼荼羅や傾城傾国などはこのワールドで手に入る新実装の世界級アイテムであって、プレイヤーが持ち込んだものではない。
    こんな感じで。

    放り込まれたのはプレイヤー自身じゃなくて該当プレイヤーの記憶を引き継いだアバターか、もしくはスワンプマンでもいいかなって。

  • 274名無し - 19/12/01 01:21:52 - ID:o//DZWEgVQ

    ただのアップデートデータに過ぎないなら、
    法的・技術的にありえないと判断されるレベルまで現実化してた理由が説明できないな

  • 275名無し - 19/12/14 08:24:55 - ID:KATjnPVeRA

    新規実装のモンスター説は納得できない。そもそも、総プレイ時間が長いとはいえアインズが全てのユグドラシルモンスターを把握しているとは思えない。マップが広大すぎるし、ギルメンがほぼ引退したならソロでは行けないところもあるだろう。

    ハムスケやザイトルクワエは、ユグドラシル由来であるとすれば他ギルドのnpcや傭兵npc、外装をいじったシモベか、その子孫ではないか?

  • 276名無し - 19/12/17 05:20:28 - ID:C7nfC49dYg

    聖王国の聖騎士でアインズが避難訓練と称し死んだふりをしそれらを六腕等も用い周辺に周知しましたが、ほぼ誰も信じませんでした。が、忠誠心低い奴等をあぶりだす効果より、以後実際アインズが理由問わず長期間姿見せなくとも今回の事例のせいで、忠誠心低い相手でも「また試されてるのでは」という疑心暗鬼が働くのが期待出来る為、部下達だけでも円滑に権力を利かせられる事が期待出来、実際死んだ後死んだふり実行した武田信玄の事例よりずっと実行効果有りそうですね。アインズのする事はアインズが思ってるよりずっと有効に働くことが本当に多い。

  • 277名無し - 19/12/17 22:25:35 - ID:C7nfC49dYg

    ※275
    転移後の世界で他に同じ種族が見かけられないという時点で、ユグドラシルプレイヤーが作ったNPCの可能性は見た目がハムスターである事を鑑みても相当高いでしょうね。LVが英雄クラス程度のようなので魔人関連の残滓ではないかと個人的には思ってますが。

  • 278名無し - 19/12/18 20:28:16 - ID:jFy1JoM4HA

    NPCがレベルアップできるならハムスケはNPCかも

  • 279名無し - 19/12/19 01:47:12 - ID:C7nfC49dYg

    そういえばNPCは製作時、LVがギルド拠点のポイント残数に縛られるので、制作後レベルアップできるのか判らないですね。なんとなく設定的に出来ない気がしますが。だとすると武技を覚えられた、つまりウォリアー系の何かのLVを追加出来たハムスケはNPCでなくNPCかプレイヤーの子孫とか、はたまたこの世界の種族の最後の生き残りとか、別の何かの可能性も充分ありますか。なんの種族か判らないがとりあえず見た目は他に事例が無い、てのはとてもユグドラシルキャラぽいので謎の塊ですね。

  • 280名無し - 19/12/19 02:20:31 - ID:D0lF9gzEIQ

    レベルにユグドラシルに同種がいないと書かれているので純ユグドラシル製のモンスターの可能性はないと思います。
    次にユグドラシル出身の血を引いている可能性ですけど、これは完全に否定できないですね。混ざり合った形としてユグドラシルにない職業を手に入れた可能性はあると思います。
    しかしこの可能性の場合、とハムスケの最大の謎である「同種に会ったことがない、親も見たことがない」の答えになっていないのでも、それはもはや純異世界産でもどうでもいいのではという気がしますね。

  • 281名無し - 19/12/19 02:35:06 - ID:D0lF9gzEIQ

    余談ですけど、ハムスケがユグドラシルに無いことを理由に種族・職業が書かれていないのに
    一般職業は仕方ないとしても、アインズの反応的にユグドラシルにいなかったっぽい、クアゴアや白い蜥蜴人(覚醒古種)のレベルは書かれているんですよね。
    これがアインズが知らないだけで実は存在したという事を示しているのか、作者さんの方針転換なのか、何らかの区別があるのか。

  • 282名無し - 19/12/19 12:36:19 - ID:C7nfC49dYg

    というか全巻見渡してもハムスケのステータスだけ異常なんですよね職業レベルや種族レベルも無いどころか成長余力である空白残量や限界値も無くて。作者がギャグに走った結果でああなってるのでしょうか。

  • 283名無し - 19/12/25 18:47:45 - ID:OBMgarrp+w

    よくあるキメラ的な魔法実験の産物がハムスケというのもあるかもしれない
    実験を行ったのが現地人かプレイヤーかは知らないけど、素材にNPCが入っていたのかハムスター的な外装を作ったのか……

  • 284名無し - 20/03/14 23:34:11 - ID:jFy1JoM4HA

    ※274
    法的に有り得なくてもディストピアで腐った現実世界なら上級国民がバックにいれば不逮捕特権や揉み消しで逮捕されないのでは?
    技術的には小卒で知識も地位もそれ程持ってない鈴木悟が、表に出てないだけの高性能コンピュータだかサーバーの性能知ってる理由ないので、技術的にも有り得そう
    金と技術と権力持ってる現実世界の上級国民がプレイヤー拉致したかゴーストダビングの実験体にしたのではないかと

  • 285名無し - 20/03/20 21:08:12 - ID:o//DZWEgVQ

    >>284
    メタ的な視点で言えば、その世界の住人がありえないと判断した常識を全部ひっくり返して真相にするなら
    相応の設定や話の流れが必要だと思うけどね
    そんな流れも一切なく、今まで何一つ描写なかったのに、真相は知られてない超絶テクノロジーがあったから出来ましたってのも・・・

    技術と手段・目的も噛み合ってない
    一般人では想像もつかないほどの超テクノロジー使った大規模実験だとすれば
    こんな異世界ファンタジーに、終了したゲームのキャラクターが100年ごとに転移して無双するなんて状況をシミュレートすることに
    何の意味があるのか全く目的も見えないし

  • 286名無し - 20/03/21 14:22:06 - ID:bo3OJLEbCA

    当方>>273を書いた者ですが、この説は転移後の世界がリアル世界で行われている実験等であるという説ではなく、転移後の世界はユグドラシルの没データが現実化したファンタジー世界で、プレイヤーがそこに迷い込んだんじゃない? 程度のふわっとした説です。

  • 287名無し - 20/04/19 23:50:42 - ID:qPUgWBW/jg

    14巻が13巻の最後からどの程度年月が経過したのか考察してみました

    ・フィリップ君が投資(笑)に失敗しているがまだ致命的ではない
    ・馬鹿派閥はフィリップ君が旗印になる予定だがまだ賛同者は多くなく、派閥外での知名度は皆無
    ・派閥の勢力は王:貴族:馬鹿:無所属=3:3:2:2
    ・ザナックの目算ではこのままだと数年後に食糧が高騰する可能性が高い
    以上の事から馬鹿派閥はまだまだ発展途上であり、食糧危機は迫ってきているものの対策法を考える程度には余裕があると読み取れるので、当初の予定通り2年は経ってないと思われます

    それと、アインズ様が<伝言>で呼び出されたのはおよそ1年ぶりとあるのでこれを仮に11巻のリザードマン謁見の時と仮定しますと、季節は初夏であり、13巻から数ヶ月程度しか経っていないと推測できます

    それと蛇足ですが、ラナーとクライムが身支度の際に湯ではなく水を使っている事と、ブレインがコキュートスの発する冷気をはっきり感じ取れている事から、王都戦の時の季節は冬ではないと思われます

    箇条書き&長文失礼しました

  • 288名無し - 20/05/21 15:41:05 - ID:e573qpuRFg

    ブレインがオーバーロードの根底に関わってるってことだけど、あの世界のタレントって先祖帰りみたいなものでプレイヤーが生態系変える前のが残ってるってことなのかな
    ブレインのタレントで集中のキャパ増えるっていうのがンフィーみたいな特殊な才能(前の世界法則ままだからどんなアイテムも使える的な?)とは若干違う気がする
    イミーナの水に浮きやすいとかはわからんけど

  • 289名無し - 20/05/21 16:32:43 - ID:JJynK7mC/g

    小説の冒頭で「データ量」と云っているのがポイントだと思っていて

    ホモサピエンスが滅んで、ドラゴンが頂点に立つ世界線において
    自分の世界を豊かにしようと思った竜のトップが他世界の存在を呼ぶ方法として
    自分達に都合が良い方法を選択したつもりで実行、その時キーになったのが
    ・情報(データ)量が多いこと
    ・その世界は放棄された(滅んだ)
    がポイントになったんじゃないかと。世界所持者が居ない世界は呼ぶ側の好き放題に略奪できる。(持ってこれる。持ってきたものが抵抗しないわけでもない)
    これに1番ヒットしたのがユグドラシルだったと。
    人類の仮想世界生成技術は平行世界との交差すらし得る水準になっていた。

    そしてNPC系は想定通りで良かったのけれど(自分達かは別世界から来たという真の伝承は根絶済)
    PCは反抗的、しかもワールドアイテム所持だと竜の支配に抵抗できた。
    ましてや20所持者になるとワイルドマジックを超えた世界ルール変更をしてきた。
    それでも竜のトップは宝が好きだから、PCが来るのを容認していた。
    それが竜の大量死とワイルドマジックの終焉になった、と。

    PCの在り方には生き残った竜の間でも異なる考え方がありまとまった対応は無く、現設定どおりにPCが定期的にポップしていてナザリックが来て混乱が大きくなっているのがストーリー。

  • 290名無し - 20/05/21 18:36:12 - ID:ZI96Pu2tJg

    いいね!結構シックリくる

  • 291名無し - 20/05/30 13:52:37 - ID:Tb3nt39rRg

    ワールドエネミーは何処で何をしているのだろうか。ゲーム内で既に狩りつくされてるのかな?

  • 292名無し - 20/05/30 19:32:35 - ID:lEWNGa3XNA

    ワールドエネミーの子孫が白金竜説?

  • 293名無し - 20/05/31 20:49:29 - ID:jMq28RkJCA

    >>292
    八竜の子孫ですかね。確かにそれなら「この力〜(ユグドラシル由来の力)」発言にも繋がる、、、のか?
    プレイヤーが転移してくるのに雑魚敵含めて敵モンスターが転移してこないのは何故なんだろうなって思ったんですよね。 特に「ワールド」の名を冠しているワールドエネミーはなんかしら現地に介入する余地はあるのではないかと期待してます笑

  • 294名無し - 20/06/02 21:09:06 - ID:3oc71vcXtw

    シモベってアイテムボックスあると思いますか?
    ここで聞いてもいいのかはわからないのですが。

  • 295名無し - 20/06/18 21:08:34 - ID:COScfVk+pw

    王の死者の81ページにNPCもインベントリがあるって描写がありましたよー
    プレイヤーとは収納量が圧倒的に違うそうですが

  • 296名無し - 20/06/19 21:49:04 - ID:3oc71vcXtw

    NPCにインベントリがあるのはわかっているのです。私が聞きたいのはそれ以外の
    傭兵シモベとかなのですが、、、

  • 297名無し - 20/06/20 00:47:10 - ID:lEWNGa3XNA

    ないんじゃね

  • 298名無し - 20/06/20 01:12:07 - ID:COScfVk+pw

    シモベも、というかプレイヤー以外は全部NPCですから…
    まあPOPするやつらとかまで持ってる感じはないかなぁとは思いますが

  • 299 tanaka203 tanaka203 - 20/06/21 00:09:07

    私も知らないです

  • 300名無し - 20/06/21 20:12:11 - ID:h1JzcFHWrg

    web版凱旋─5だと、
    デスナイトの装備品をわざわざ変更したり、磨いたりしてるから、インベントリはないっぽいね。
    インベントリがあるなら、儀仗用装備を最初から身につけさせる必要がないし。

  • 301名無し - 20/06/21 22:35:31 - ID:WDS9zwAvXQ

    現実に存在するMMOの話になりますが、NPCではない通常の敵性モンスターの場合、ルートモンスターと呼ばれる類のモンスターだとマップ上にドロップしたアイテムを搔き集める習性があり、ゲームの仕様にも寄りますがルートモンスターが所有出来るアイテムの上限を超えると古い持ち物から順にゲーム上から消えていく事がありますね。

    ユグドラシルにルートモンスターが存在するならインベントリとは似て非なる性質のアイテム所有枠を持っているかもしれません。
    なので、シモベの種別がルートモンスターである時、なおかつ敵性モンスターの時と同じ性質をシモベ化しても持っているなら種族によってはインベントリとは似て非なる、なんらかのアイテム所有枠を持っている場合もあるのではないでしょうか。

    ちなみにオーバーロードにおいて、具体的にどのモンスターが該当しそうかと言われると特に思いつかないので、机上の空論度合いはかなり高めです。

  • 302名無し - 20/06/22 21:40:32 - ID:3oc71vcXtw

    みなさんいろいろと考えていただきありがとうございます。
    ハンゾウとか荷物どうしてるんだろうなぁってふと思ったもので。
    あと書いてる二次創作でシモベにメッセージのスクロール持たせようとしたんだけど、どうやって持つんだ?って思いまして。

  • 303 tanaka203 tanaka203 - 20/06/22 23:17:16

    普通に身につけるしかないでしょうな
    わりとガチでリュックとか

  • 304名無し - 20/06/22 23:19:53 - ID:CeVp/73trQ

    窃盗能力を持つ手癖の悪い悪魔?あたりがそういう固有能力持っててもおかしくないかも

    >>302
    巻物はたいした数でなければそのまま持ち歩くんじゃないだろうか
    傭兵のシモベでも重要な役職持ちや状況によっては「無限の背負袋」が貸与されると思う
    大量生産のデスナイトや拠点POPモンスターに持たせるには流石に足りないだろうし、渡す意義は薄いかな

    今更気付いたけど、頭装備の差し替えで低位の魔法を使い放題になるクラウン系って異世界だと超有能やなぁ……

  • 305 tanaka203 tanaka203 - 20/06/22 23:25:51

    ルートモンスターで思い出しましたがソリュシャンが何故かインベントリを使わずにわざわざ体内にアイテム保管してますね
    インベントリと似たようなことをしたいならスライム系か、ポケットスペースの魔法を使えることにするか、無限の背負い袋か、ドワーフが開発中というエセ無限の背負い袋ですかね

  • 306名無し - 20/08/27 16:28:04 - ID:zqt4ob/Rpg

    アルベドの創造主はモモンガであり最後に書き換えた時点でアルベドというnpcが完成した。
    (ちなみにビッチであるという文章は、設定に凝ってるタブラスマラグディナがバイコーンに処女は乗れないというのを知っていたから最後につけていたが、
    モモンガを愛しているに変わったのでモモンガのために貞操を守っていることになっているところから)
    npcとして完成した時点で設定されていない部分(他のギルドメンバーに対する考え方やギルドに対する考え方)は
    当時の創造主の性格や考えを受け継ぐので他の40人に対して創造した時点のギルドメンバーが自分の捨てていった怒りを受け継いでる
    (セバスとデミウルゴスの仲悪いところやシャルティアが設定されててもアウラと通じあっているところから)
    みたいなことを思いました

  • 307名無し - 20/08/28 01:00:10 - ID:MX5wYPMv/w

    最近、エルフ王のコメントでも上がってますが実際エルフ王ってどれくらい強いんですかね?
    プレイヤー級のLv100?
    現地の超越者級のLv 50前後?
    ツアー鎧や漆黒聖典隊長の予想Lv 70〜85くらい?

  • 308名無し - 21/02/25 03:54:40 - ID:pfIR78YXGQ

    過疎ってない?

  • 309 tanaka203 tanaka203 - 21/02/25 18:42:58

    オバロwikiのペースはこんなもんです
    アニメ放送時もコメントがないとかザラでした
    というかseesaawikiは掲示板とコメントの使い勝手が悪いので5ch本スレを強く推奨します
    wikiwikiに移行したい……

  • 310名無し - 21/02/27 20:46:28 - ID:IX51iZ+jbg

    本スレ見てきたけど考察とかなら今は5chもあんまり
    煽りと罵倒と馴れ合いが殆どだから
    馴れ合いはともかく

  • 311名無し - 21/07/16 00:13:47 - ID:z5LGN7I/XA

    限界高度とかあるのかな?もしあるなら無理矢理超えたらどうなるんだろ?よくあるHPが急激に減るとか、一定時間後に即死とか。
    限界値も職(ライダー系)や種族などで伸びるとか。

  • 312 tanaka203 tanaka203 - 21/07/16 12:35:46

    アインズ様がそのあたり意欲的じゃないのでよくわからないんですよね
    下手したら世界は亀の上にある可能性だってありますし

  • 313ナベチチ - 21/07/24 02:42:41 - ID:AUGSQ6caWQ

    万能薬の依頼主についての考察

    ・依頼の場にラケシルがいた意味
    本来なら、薬草採取の依頼の場に魔術師ギルド長であるラケシルがいる必然性はなく、代わりに薬草に詳しい薬師を呼ぶ方が妥当である。
    薬草の専門家でもない人物が何故いたのか?
    その人物が依頼人だから。もっと正確に言えば、冒険者ギルドよりも魔術師ギルドにコネを持つ人物から依頼を受けた代理人だからその場にいた、と推察できる。

    ・守秘義務を課せた意味
    万能薬の原料だとは教えられたが依頼主は知らされていない事から、秘密にしたいのは『誰が依頼したか?』という事だと分かる。
    冒険者ギルドが知られたくない依頼主とは誰か?
    候補の一つに、敵対国(バハルス帝国)の中枢にいる人物が挙げられる。その理由は、王国上層部に知られた場合、利敵行為として冒険者ギルドが王国から目を付けられる可能性があるからである。

    ・王国のアダマンタイト級冒険者に依頼した意味
    引退した冒険者は国に仕えて敵対国と戦う事がある。
    その為、帝国が将来の最大の敵対戦力になり得るアダマンタイト級冒険者の実力を計る為に依頼したと推測出来る。

    以上と、ジルクニフがフールーダに『漆黒』について調べておくように指示する描写がある事から、依頼人はフールーダだと考えられる。

  • 314名無し - 21/07/27 14:17:07 - ID:BeKBNeNkCg

    転移後の世界の魂は大いなる流れの飛沫であり、魂=経験値と仮定すると、レベルキャップが個々人で違うのは飛沫の大小が違うからだと考えられる。
    もしこの考えが正しいならば、転移世界の住人はあらかじめ持ってる分の経験値しか使えないのかもしれない。
    ならば魂を消費する始原の魔法およびそれを修得できるクラスは、他者から経験値を取得し生まれ持った以上のレベルアップを可能にするのかもしれない。

  • 315名無し - 21/07/30 20:59:46 - ID:9SdvbxR4/w

    パンドラがアインズ様に変身して作ったアンデッドは変身を解除してる間は動かないそうだがアインズ様が作ったアンデッドもパーフェクト・ウォーリアー使用中はネクロマンサー系レベルが0になるから動かないんだろうか。だとしたらシャルティア戦みたいな状況で使うと魔導国のアンデッドの何割か(パンドラ製以外)止まってパニックが起きてアインズ不信が起きそう。

  • 316 tanaka203 tanaka203 - 21/07/30 21:06:34

    >>315
    >ネクロマンサー系レベルが0になるから
    完全戦士化はステータスだけが100レベル相当の戦士になるだけでレベルが変わるわけじゃないのでそれはないと思います

  • 317 tanaka203 tanaka203 - 21/07/30 21:08:09

    あとアンデッド創造(作成)は種族レベルなので、ネクロマンサー系(職業)が0レベルになってもそれはそれで問題ないはずです。
    アンデッドの強化系スキルはなくなっちゃいそうですけど

このスレッドに投稿する(は入力必須)

全角1000文字以内

※それぞれ5MB以下のJPG,PNG,GIF形式のファイルを3枚までアップロードできます。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Wiki内検索

データベース


どなたでも編集できます