スマホの方は、ページを最下部にスクロールさせて、パソコン画面に切り替えて下さい。
擺歩*1を絡めた攻め
まず覚えたいのは、『構えと背向けは
で解除できる』ことです。
シャオユウの技の中には、攻撃後に背向けや構えに自動で移行するものがあります。
特に背向け技は多く、操作に慣れないうちは意図せず移行してしまう事態が多発します。
そこから攻撃を食らってしまうのがよくある負けパターンです。
焦らず即座に『
』で解除できるようになれば、事故を減らせます。
立ち回りで最初に覚えたいのは、単発技を使いこなすことです。
小回りと機動力でかき乱すムーブは難しいので、最初は諦めてください。
まずは多少雑でもリターンが大きい単発技を覚えることが大事です。 この二つからのコンボを覚えて狙えるようになることが最初の目標です。

シャオユウの技の中には、攻撃後に背向けや構えに自動で移行するものがあります。
特に背向け技は多く、操作に慣れないうちは意図せず移行してしまう事態が多発します。
そこから攻撃を食らってしまうのがよくある負けパターンです。
焦らず即座に『

立ち回りで最初に覚えたいのは、単発技を使いこなすことです。
小回りと機動力でかき乱すムーブは難しいので、最初は諦めてください。
まずは多少雑でもリターンが大きい単発技を覚えることが大事です。 この二つからのコンボを覚えて狙えるようになることが最初の目標です。
擺歩*1を絡めた攻め 
擺歩中に何も入力しないと、最大3歩歩き続けます。
『擺歩中
』と『擺歩中
』は歩数に比例して性能がアップ。
また3歩以上歩くとヒートゲージが回復します。
これらを初級で紹介した2択に混ぜると、より濃密な攻めを展開できます。
相手からすれば、 という一方的な展開を迫られる厄介な状況です。
『擺歩中


- 擺歩中
- 2歩目:ダメージアップ、ガードで五分*4に。
- 3歩目:ダメージが更にアップ。ガードで有利。
- 擺歩中
- 2歩目:ダメージアップ&ヒットでダウン。
- 3歩目:ダメージ更にアップ&ヒットでコンボ。
また3歩以上歩くとヒートゲージが回復します。
これらを初級で紹介した2択に混ぜると、より濃密な攻めを展開できます。
相手からすれば、 という一方的な展開を迫られる厄介な状況です。
- 壁やられ
- >
>
>
- >
T >
- >
- 発生22F:立ち途中
ホールド*6
- コンボ始動。大振りな下段をガードできた時に。
コメントをかく