創造論とインテリジェントデザインをめぐる米国を中心とする論争・情勢など

創造論ネタ>地球外生命

異星人と聖書はおそらく調和しない


古い地球の創造論ミニストリ"Reasons to believe"は、異星人と聖書を整合させる考えを5つ挙げた上で、異星人の存在は聖書と調和しなさそうだと示唆する。
1. Jesus’s incarnation, death, and resurrection here on Earth were singularly important happenings that resulted in redemption for all intelligent ET. Perhaps humanity will spread throughout the universe, taking the gospel to all these creatures. Or maybe God reveals himself on each of these planets in a way that declares what Jesus accomplished on Earth. This option does present at least one difficulty. The Bible describes Jesus as the second Adam, meaning that both are related physically and in nature. Any intelligent ET in this scenario has no physical relation (and maybe not even in nature) to Jesus.

地球でのイエスの受肉・死・復活は、あらゆる知的ETに贖いをもたらした、特に重要な出来事である。おそらく、人類は宇宙に広がり、これらの知的ETすべての福音をもたらす。あるいは、神はこれらの惑星すべてに顕現して、地球でイエスが成したことを示す。このオプションには少なくとも一つの難点がある。聖書は、イエスを第二のアダムだと記しており、それはイエスとアダムが肉体的にも本質的にも、つながっている。いかなる知的ETも、このシナリオではイエスと肉体的つながり(も本質的にも)を持たない。

2. Jesus becomes incarnate on each planet where creatures rebel, taking on the nature of the beings, created by God, on that planet. While God created humanity in his image, perhaps his creations on other planets have a nature that reflects God’s image in different ways. Given the description of the hypostatic union offered by Thomas Aquinas, the addition of other natures besides Jesus’s human one seems plausible.

イエスは、生物が神に背いた枠絵師すべてで受肉し、神に創造された、その惑星での姿をとる。神は人間を神の似姿に創造したが、おそらく他の惑星での神に被造物は、異なる補法で、神の似姿を反映している。トマス・アクィナスによって提唱された位格的結合の記述からすれば、イエスの人間の他の本質の追加であり、尤もらしい。

3. The nature of the rebellion of any intelligent ET results in God having another means of redemption for them. Given that God has only revealed the redemption plan for humanity, any proposals for what these other redemption paths look like are pure speculation.

知的ETが神に背いたことの本質は、それら知的ET救済の他の手段を神にもたらした。神が人類にだけ贖いの計画をあらわにしたとすると、それら知的ETの贖いの計画は憶測にすぎない。

4. No redemption is possible. This option seems the most offensive to human sensibilities, specifically because of the difficulty of reconciling it with God’s goodness, omniscience, and power. Some would object that an all-knowing, all-good, all-powerful God cannot create beings subject to eternal hell. In fact, many raise the same objection in the context of humanity. However, a few points warrant mention. First, our finite minds cannot comprehend all that God knows. Second, true free will has consequences. While God is good in his nature, he is also just. Although this option seems offensive, it does have precedent in the Bible. Angels had a choice to either serve God or Lucifer. No offer of redemption exists for those angels who followed Lucifer.

知的ETの贖いはない。このオプションは、神の善性・全知・全能との調和が困難という点で、人間にとって最も不快である。全知・善性・全能の神が、永遠の地獄に苦しむ被造物を創造するという考えに異論を唱える者もいるだろう。実際、多くの人々が人間性の文脈で、この考えに異を唱える。しかし、言及すべき点がある。まず、我々の有限の心では、神が知ることをすべて理解することは不可能だ。第2に、真の自由意志には結果が伴う。神は本質的に善であるが、正義でもある。しかし、このオプションは不快であるが、聖書に前例はある。天使は神に仕えるか、ルシファーに仕えるかを選択した。ルシファーに従った天使たちに、贖いの道はない。

5. God created intelligent life with free will, but these creatures chose not to follow in humanity’s rebellion. Lacking any violation of God’s command, these creatures have no need of redemption. They already enjoy proper relationship with God. C. S. Lewis explores this idea in his Space Trilogy.

神は自由意志を持つ知的生命を創造した。しかし、これらの被造物は、人類のように神には背かなかった。神の命令に反しなかったので、これらの被造物たちに、贖いは必要ない。彼らは既に神と適切な関係を取り結んでいる。CSルイスは宇宙三部作で、この考えを探求している。

6. One final, and very real, possibility: God only created one intelligent creature in the entire universe. If so, then the redemption story of life on Earth is the story of the universe, and this discussion becomes moot.

ひとつの最終的かつ、非常に現実的な可能性は、神が宇宙全体に、1つの知的生命を創造した。そうであれば、地球上の人間の贖いの物語は宇宙の物語であり、この知的ETの議論は誤りである。

[ Dr. Jeff Zweerink: "Would Discovering Aliens Disprove Christianity?" (2016/09/16) on reasons.org ]




異星人と創造論






コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

サブメニュー

kumicit Transact


管理人/副管理人のみ編集できます