ガンダムトライエイジ まとめWiki - キャンペーンカードリスト(BG1弾)
カードリスト>BUILD G1弾CP

「BUILD G」1弾におけるキャンペーンカード・
オールガンダムキャンペーンについてのページ。

キャンペーンカードとは(BG1弾)

前弾からの続きで、ついに全ガンダムが集結した
(ほぼ全TVシリーズ+一部OVA+映画。TVにおけるSDシリーズ2作品は除く)
これを記念したのと、新要素であるバトルパートナーの実装を記念して排出される。
排出は主人公ガンダムのみ全18種
ν・F91・ユニコーンを除いてはすべてTVガンダムの歴代主人公機
まさに「ガンダム」の歴史といえるカードたちである。

ステータス総合値は全機8200。近年のCP平均数値であるが、この数値でさえ昨今のMと同数値となっている
※ただし下記のボーナスにより小隊全体のレベルアップを図れる点は前弾CPとも似ている
前弾でも(ユニコーンの場合2弾前も)登場した宇宙世紀ガンダム陣は、
極力別形態とすることでアクセントをつけた構成(別形態が存在しない物もアビリティ変更)。
それに入らないガンダム達も、新参戦主人公機4機に無印弾以来のCP登場であるAGE−1
新アビリティ・無双持ちのエクシアなど注目カードは多い。

カード仕様は金箔押し…のように見えた黄色ホロであった。B5弾の再来である。
それぞれの機体と共に顔アップも描かれる姿は最初のCPを想起させる。
裏面証言法則性は各作品のヒロインが証言者で、当時参戦しなかった者たちもカード化されたりバトルパートナーで参加した者が何人かいる。ただし、最新作の2つBG1弾の稼働日が本編の進行状況にリンクしている(メタ視点)ため証言が出来ないため代わりの人物が務めている
(片やガンプラバトルの最中(1話終了時)、片や塔に幽閉されている(2話終了時)為。)
因みに片方の証言者は・・・何度も何度も幾度となく出てくるあの人である。ただし、身元を肩書きで伏せてあるが口調でバレバレである。

なお、入手の方法であるが、今までの弾の例にもれず普通にプレイしていれば普通に出る(他のカードと同じ)。

本弾ボーナス各種

本弾におけるボーナスは2つ。1つ目は、バトルパートナーのレベルアップ
配備するだけでバトルパートナーのレベルが+1される。複数配備時は効果がさらに向上する
(2機:+3、3機:+5)。
上昇した数値・バーストエール強化は出ない(出撃時戦力評価では加算されている)。
このため、特に複数配備時は確認が至難となる。
また、CPを用いてもその弾における最大レベル以上には上昇しない(BG1弾:30)。
そのため、パートナーレベルがその弾のMAXになっていると効果が無くただのMになってしまうが、機体性能自体は優秀なので
あまり気にならないかも。

2つ目は、このカードを配備してゲームを行う(ミッションネットワークマッチングモードでの勝敗は問わない)事で当該ビルドMSを開発できるというもの。
端的に言えばビルドMS設計図付きである。
過去の例でいくとB1弾PミーティアフリーダムB2弾Pノイエガンプラ付属ビルストが該当する。
なお全機体が(G)で差別化されており別ステータス。スタートの傾向など大分異なるようで
現在のところ、ビルドアクション最大コストは5で固定となり、
これが有利に働くもの(ガンダムHH装備・エクシア・AGE−1ノーマル。通常版はすべて4だった)、
不利に働くもの(ゴッド・スタビル。通常版はすべて6だった)、
変わらず運用できるもの(それ以外)に分かれる。
また、ステータス基礎値が低下している(ユニコーンなど)など
扱いにくくなっている機体もあるにはあるが、育てていけば追加アビリティなどで
好きな機体を通常と(G)版で使い分け出来るという利点もある。
また、アビリティスイッチ2回目の設定はガンダムHH装備を除きCPと同じアビリティ(一部、バトルタイプは異なる)となっているのも特徴。
本来ない組み合わせのアビリティで戦うことも出来るので、新たな可能性を発見することも魅力の一つと言える。
(ただしBAコスト5が場合によっては足を引っ張ることも・・・)

入手可能ビルドMS機体の(G)版についての注意事項(鉄血弾で撤廃された事柄の為格納)

キャンペーンカードリスト

(備考欄は混乱を避けるため、各機体ページの方に記載。編集しないでください)

ガンダム(HH装備)

BG1-068CPタイプディフェンダー
ステータスHP 3000アタック 4000スピード 1200
必殺技ファースト・グラビティ5000コスト6MSアビリティ双撃
適性宇宙○地上○水中▲森林○砂漠▲
通常武器打撃必殺武器打撃パイロットアムロ・レイ
アムロ・レイ(CCAバージョン)
イオリ・タケシ
アムロ・レイ&バナージ・リンクス(プレバン限定バインダー〜)
ボーナスバトルパートナーレベル+1
ビルドMS設計図ガンダム(G)
このカードを使用してプレイすることで開発可(通常の開発版とは異なる別固体)
備考当該カードページで

Zガンダム

BG1-069CPタイプガンナー
ステータスHP 1500アタック 3000スピード 3700
必殺技ハイパーゼータ・メガシュート4000コスト4
Hアビリティ変形変形発動時武器属性ビーム
適性宇宙○地上◎水中▲森林○砂漠▲
通常武器ビーム必殺武器ビームパイロットカミーユ・ビダン
ルー・ルカ
ジュドー・アーシタ
ジュドー・アーシタ&エルピー・プル(OA4弾〜)
カミーユ・ビダン&ヒイロ・ユイ(プレバン限定バインダー〜)
ボーナスバトルパートナーレベル+1
ビルドMS設計図Zガンダム(G)
このカードを使用してプレイすることで開発可(通常の開発版とは異なる別固体)
備考当該カードページで

フルアーマーZZガンダム

BG1-070CPタイプガンナー
ステータスHP 3600アタック 2800スピード 1800
必殺技ハイメガ・ZZダイノロア6000コスト8MSアビリティ超狙撃
適性宇宙◎地上○水中▲森林○砂漠▲
通常武器ビーム必殺武器ビームパイロットジュドー・アーシタ
ジュドー・アーシタ&エルピー・プル(OA4弾〜)
ボーナスバトルパートナーレベル+1
ビルドMS設計図フルアーマーZZガンダム(G)
このカードを使用してプレイすることで開発可(通常の開発版とは異なる別固体)
備考当該カードページで

νガンダム

BG1-071CPタイプガンナー
ステータスHP 2000アタック 2200スピード 4000
必殺技ビヨンド・ザ・タイム5000コスト6Hアビリティ共鳴
スピード
適性宇宙◎地上○水中▲森林○砂漠▲
通常武器ビーム必殺武器ビーム専用パイロットアムロ・レイ(CCAバージョン)
アムロ・レイ
アムロ・レイ&チェーン・アギ(OA3弾〜)
アムロ・レイ&バナージ・リンクス(プレバン限定バインダー〜)
ボーナスバトルパートナーレベル+1
ビルドMS設計図νガンダム(G)
このカードを使用してプレイすることで開発可(通常の開発版とは異なる別固体)
備考当該カードページで

ユニコーンガンダム(デストロイモード)

BG1-072CPタイプガンナー
ステータスHP 1800アタック 2500スピード 3800
必殺技NT・デストロイ4000コスト4MSアビリティ速烈
適性宇宙◎地上○水中▲森林○砂漠▲
通常武器ビーム必殺武器ビームパイロットバナージ・リンクス
バナージ・リンクス&オードリー・バーン(OA4弾〜)
アムロ・レイ&バナージ・リンクス(プレバン限定バインダー〜)
ボーナスバトルパートナーレベル+1
ビルドMS設計図ユニコーンガンダム(デストロイモード)(G)
このカードを使用してプレイすることで開発可(通常の開発版とは異なる別固体)
備考当該カードページで

ガンダムF91

BG1-073CPタイプアタッカー
ステータスHP 2000アタック 2000スピード 4200
必殺技ファステスト・ヴェスバー4500コスト5MSアビリティ突撃
適性宇宙◎地上○水中▲森林○砂漠▲
通常武器打撃必殺武器ビームパイロットシーブック・アノー
キンケドゥ・ナウ
ボーナスバトルパートナーレベル+1
ビルドMS設計図ガンダムF91(G)
このカードを使用してプレイすることで開発可(通常の開発版とは異なる別固体)
備考当該カードページで

Vガンダム

BG1-074CPタイプディフェンダー
ステータスHP 2200アタック 3000スピード 3000
必殺技ヴィクトリー・ブーツアタック4800コスト6MSアビリティ速烈
適性宇宙○地上◎水中▲森林○砂漠▲
通常武器ビーム必殺武器実弾パイロットウッソ・エヴィン
マーベット・フィンガーハット
ボーナスバトルパートナーレベル+1
ビルドMS設計図Vガンダム(G)
このカードを使用してプレイすることで開発可(通常の開発版とは異なる別固体)
備考当該カードページで

ゴッドガンダム

BG1-075CPタイプアタッカー
ステータスHP 4200アタック 2400スピード 1600
必殺技ゴッドスラッシュ5200コスト7MSアビリティ逆襲
適性宇宙○地上★水中▲森林○砂漠▲
通常武器打撃必殺武器打撃パイロットドモン・カッシュ
ドモン・カッシュ&レイン・ミカムラ(TK6弾〜)
ボーナスバトルパートナーレベル+1
ビルドMS設計図ゴッドガンダム(G)
このカードを使用してプレイすることで開発可(通常の開発版とは異なる別固体)
備考当該カードページで

ウイングガンダムゼロ

BG1-076CPタイプガンナー
ステータスHP 2800アタック 3400スピード 2000
必殺技ツインバスター・マックス5300コスト7MSアビリティ超狙撃
適性宇宙◎地上○水中▲森林○砂漠▲
通常武器ビーム必殺武器ビームパイロットヒイロ・ユイ
ヒイロ・ユイ(EWバージョン)(TK4弾〜)
カトル・ラバーバ・ウィナー(ゼロシステム)(TK4弾〜)
カトル・ラバーバ・ウィナー(VS2弾〜)
ゼクス・マーキス(VS2弾〜)ゼクス・マーキス(EWバージョン)(OA2弾〜)
カミーユ・ビダン&ヒイロ・ユイ(プレバン限定バインダー〜)
ボーナスバトルパートナーレベル+1
ビルドMS設計図ウイングガンダムゼロ(G)
このカードを使用してプレイすることで開発可(通常の開発版とは異なる別固体)
備考当該カードページで

ガンダムX

BG1-077CPタイプディフェンダー
ステータスHP 4000アタック 2700スピード 1500
必殺技サテライト・GXブラスター5800コスト8MSアビリティ不沈
適性宇宙○地上○水中▲森林○砂漠▲
通常武器ビーム必殺武器ビームパイロットガロード・ラン
ジャミル・ニート
ガロード・ラン&ティファ・アディール(VS弾〜)
ボーナスバトルパートナーレベル+1
ビルドMS設計図ガンダムX(G)
このカードを使用してプレイすることで開発可(通常の開発版とは異なる別固体)
備考当該カードページで

∀ガンダム

BG1-078CPタイプディフェンダー
ステータスHP 3000アタック 1600スピード 3600
必殺技ターンエー・グラビティ4800コスト6MSアビリティ無双
適性宇宙○地上◎水中▲森林○砂漠▲
通常武器ビーム必殺武器打撃パイロットロラン・セアック
ローラ・ローラ
ボーナスバトルパートナーレベル+1
ビルドMS設計図∀ガンダム(G)
このカードを使用してプレイすることで開発可(通常の開発版とは異なる別固体)
備考当該カードページで

フリーダムガンダム

BG1-079CPタイプガンナー
ステータスHP 3200アタック 3600スピード 1400
必殺技ハイマット・フルバースト5300コスト7MSアビリティ先制
適性宇宙○地上◎水中▲森林○砂漠▲
通常武器ビーム必殺武器ビームパイロットキラ・ヤマト(両バージョン)
ボーナスバトルパートナーレベル+1
ビルドMS設計図フリーダムガンダム(G)
このカードを使用してプレイすることで開発可(通常の開発版とは異なる別固体)
備考当該カードページで

フォースインパルスガンダム

BG1-080CPタイプガンナー
ステータスHP 3800アタック 2600スピード 1800
必殺技フォース・エクスカリバー4300コスト5MSアビリティ装甲
適性宇宙◎地上○水中▲森林○砂漠▲
通常武器ビーム必殺武器打撃パイロットシン・アスカ
ルナマリア・ホーク
ボーナスバトルパートナーレベル+1
ビルドMS設計図フォースインパルスガンダム(G)
このカードを使用してプレイすることで開発可(通常の開発版とは異なる別固体)
備考当該カードページで

ガンダムエクシア

BG1-081CPタイプアタッカー
ステータスHP 1600アタック 3300スピード 3300
必殺技トランザム・セブンソード4800コスト6MSアビリティ無双
適性宇宙○地上◎水中▲森林○砂漠▲
通常武器打撃必殺武器打撃パイロット刹那・F・セイエイ(1st)
刹那・F・セイエイ
刹那・F・セイエイ(ELSバージョン)(OA3弾〜)
刹那・F・セイエイ&三日月・オーガス(プレバン限定バインダー〜)
ボーナスバトルパートナーレベル+1
ビルドMS設計図ガンダムエクシア(G)
このカードを使用してプレイすることで開発可(通常の開発版とは異なる別固体)
備考当該カードページで

ガンダムAGE−1 ノーマル

BG1-082CPタイプガンナー
ステータスHP 1200アタック 3800スピード 3200
必殺技ドリルAGE・シューティング4400コスト5MSアビリティ連撃
適性宇宙◎地上○水中▲森林○砂漠▲
通常武器ビーム必殺武器ビームパイロットフリット・アスノ
フリット・アスノ(青年バージョン)
フリット・アスノ(アセム編バージョン)
フリット・アスノ(キオ編バージョン)
フリット・アスノ&ユリン・ルシェル(VS3弾〜)
ボーナスバトルパートナーレベル+1
ビルドMS設計図ガンダムAGE−1 ノーマル(G)
このカードを使用してプレイすることで開発可(通常の開発版とは異なる別固体)
備考当該カードページで

スタービルドストライクガンダム

BG1-083CPタイプアタッカー
ステータスHP 2800アタック 4200スピード 1200
必殺技SBS・ウイングブラスター5200コスト7MSアビリティ先制
適性宇宙◎地上○水中▲森林▲砂漠○
通常武器打撃必殺武器打撃パイロットイオリ・セイ
レイジ
イオリ・セイ&レイジ
ボーナスバトルパートナーレベル+1
ビルドMS設計図スタービルドストライクガンダム(G)
このカードを使用してプレイすることで開発可(通常の開発版とは異なる別固体)
備考当該カードページで

ビルドバーニングガンダム

BG1-084CPタイプアタッカー
ステータスHP 3600アタック 3600スピード 1000
必殺技次元覇王流!聖拳突き!!5000コスト6MSアビリティ武闘
適性宇宙○地上★水中×森林○砂漠▲
通常武器打撃必殺武器打撃パイロットカミキ・セカイ
ボーナスバトルパートナーレベル+1
ビルドMS設計図ビルドバーニングガンダム(G)
このカードを使用してプレイすることで開発可(通常の開発版とは異なる別固体)
備考当該カードページで

G−セルフ(大気圏パック)

BG1-085CPタイプガンナー
ステータスHP 3000アタック 2600スピード 2600
必殺技レコンギスタ・イン・アトモスフィア4500コスト5MSアビリティ装甲
適性宇宙○地上◎水中▲森林○砂漠▲
通常武器ビーム必殺武器ビームパイロットベルリ・ゼナム
アイーダ・スルガン(BG2弾〜)
ラライヤ・マンディ(BG5弾〜)
ラライヤ・アクパール(BG6弾〜)
ベルリ・ゼナム&シャア・アズナブル(プレバン限定バインダー〜)
ボーナスバトルパートナーレベル+1
ビルドMS設計図G−セルフ(大気圏パック)(G)
このカードを使用してプレイすることで開発可(通常の開発版とは異なる別固体)
備考当該カードページで