名簿

役職名前所属政党党内役職選挙区就任時年齢
首相レヴァン・マルサウリ労働者党代表ラシャ・レシェリ州47
物流相同上(兼任)
電気相ステパネ・ツワシヴィリ労働者党外務委員長トヴィリ首都圏36
文化相イリア・イノクヴァ労働者党文書局長ゴルジ州55
経済相メラブ・ハラゼ人民党沿海支部長沿海自治州70
通信相テンギズ・ヴァングリアアアフォスクリア民族党幹事長沿海自治州58
農業相ガイオズ・ダディアニ左派農民党代表沿海自治州42
教育相ステパネ・アルカシヴィリ労働者党教育局長旧カルタ州31
内務相ベサリオン・レネヒ労働者党内務委員長大カルタ州64
司法相エレクレ・アドリア労働者党法務局長メルキア州43
河川相テドレ・ミハエリ労働者党外務委員ラシャ・レシェリ州31
航空相ザカリア・キルカシアニ労働者党外務委員スウェツィア州37
建築相プリドニ・アヴクラゼ労働者党外務委員メスト州41
衛生相コンスタンティネ・チヅリ労働者党外務委員山岳特別州46
財務相イシドレ・クヴァシシ社会自由党幹事長沿海自治州55

概要

ルカ・タイシ首相の没後、暫定首相となっていたレヴァン・マルサウリが組閣した。マルサウリ首相は交通大臣・土木大臣を歴任した経験を踏まえ、「国土改造内閣」として、行政改革により運輸・建設関係の省庁の充実を図った。マルサウリ自信も物流大臣を兼任しこうした政策を進めた。前党外務委員長であったマルサウリが代表になったことから、副委員長であったツワシヴィリが委員長に昇格し、また4人の委員が空席となった副委員長の職務を代行する体制がとられた。これら5名はいずれも新設各省の閣僚に抜擢され、「国土改造内閣」の中核を担った。とりわけツワシヴィリは政権のナンバー2としてマルサウリを支える立場についた。ポストが増設されたとはいえ、従前は党内の委員会や局からは1名の大臣のみを出すことが慣行となっていたこともあり、外務委員会から5名の閣僚が出たことで「外務委員会政権」とも渾名された。内務大臣は、先代であったグルゲン・スペレヴィアンの負傷休養という事態により、急遽ベテランのレネヒが内務委員長となり就任した。司法大臣は、タマズ・クラスノシヴィリ前司法相が勇退し、後任の法務局長であるアドリアが後を襲った。また、閣僚がいなかった社会自由党から財務大臣が出た。15のポストのうち、50代以上は僅か5名と、内閣の若返りが進んだ。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

トップページ

軍事

軍事

産業

宇宙

宇宙ステーション

その他

その他

メンバーのみ編集できます