R17

国道17号

一部走行 (起点〜高崎市R18分岐)

2007.04.29 撮影


陸上距離

351.1km

起点・終点

  • 起点 東京都中央区(日本橋=R1R4R6R14R15R20起点)
  • 終点 新潟県新潟市本町通七番町1054番2(本町交点=R7R8起点、R116終点)

路線図


重複区間

  • 東京都中央区日本橋〜東京都中央区日本橋室町(室町3丁目交点):R4
  • さいたま市浦和区高砂(県庁前交点)〜さいたま市浦和区北浦和(北浦和駅入口交点):R463
  • さいたま市西区(宮前IC)〜さいたま市北区(吉野町IC):R16 ※新大宮バイパス区間
  • 埼玉県熊谷市(本石二丁目交差点)〜埼玉県熊谷市(熊谷警察署前交差点):R407
  • 新潟県南魚沼郡湯沢町(浅貝交点)〜新潟県南魚沼市関:R353
  • 新潟県魚沼市古新田(古新田交点)〜新潟県魚沼市四日町(四日市交点):R291
  • 新潟県魚沼市井口新田(井口新田交点)〜新潟県魚沼市四日町(四日市交点):R352
  • 新潟県魚沼市四日町(四日市交点)〜新潟県魚沼市堀之内(堀之内庁舎前交点):R252
  • 新潟県長岡市(川崎IC)〜新潟県新潟市(本町交点):R8
  • 新潟県新潟市紫竹山(紫竹山IC)〜新潟県新潟市本町通(本町交点):R7

解説

国道17号(こくどう17ごう)は、東京都中央区から新潟県新潟市へ至る一般国道である。

日本橋から高崎市にかけては中山道、群馬県・新潟県県境の地域では三国街道を辿る。
全線にかけて関越自動車道と、新潟県内の国道8号との重複区間では北陸自動車道と並走する。

国道4号と同様に、東京都内から群馬県内までは現道とバイパスが並行して存在している。
なお、このバイパス区間は首都高速道路(東京都板橋区〜埼玉県さいたま市)、上尾道路(埼玉県さいたま市〜埼玉県鴻巣市)、
熊谷渋川連絡道路(埼玉県鴻巣市〜群馬県渋川市)として地域高規格道路に指定されている。

バイパス

  • 埼玉県
    • 新大宮バイパス
    • 大宮バイパス
    • 上尾道路<未開通>
    • 熊谷バイパス
    • 深谷バイパス
    • 上武道路(埼玉県・群馬県)
    • 本庄道路<未開通>(埼玉県・群馬県)

  • 群馬県
    • 新町バイパス
    • 倉賀野バイパス
    • 高崎バイパス
    • 高崎前橋バイパス
    • 前橋渋川バイパス<未開通>
    • 渋川バイパス
    • 鯉沢バイパス
    • 綾戸バイパス<未開通>
    • 沼田バイパス
    • 月夜野バイパス

  • 新潟県
    • 六日町バイパス<未開通>
    • 浦佐バイパス
    • 小千谷バイパス
    • 長岡東バイパス
    • 見附バイパス
    • 白根バイパス<未開通>
    • 新潟バイパス
    • 栗ノ木バイパス

  • 熊谷渋川連絡道路
    • 熊谷バイパス(埼玉県)
    • 深谷バイパス(埼玉県)
    • 上武道路(埼玉県・群馬県)
    • 前橋渋川バイパス<未開通>(群馬県)

通称(別名)

  • 中央通り(東京都)
  • 昌平橋通り(東京都=東京都道403]]大手町湯島線と重複)
  • 本郷通り(東京都=一部東京都道455]]本郷赤羽線と重複)
  • 旧白山通り(東京都文京区(仮称)東大農学部正門前交差点〜千石駅前交差点)
  • 白山通り(東京都)
  • 中山道(東京都・埼玉県・群馬県)
  • 三国街道(群馬県・新潟県)
  • 清水街道(新潟県)

主な峠

  • 三国峠(標高1,100m):群馬県利根郡みなかみ町〜新潟県南魚沼郡湯沢町 - 三国トンネルで通過
  • 二居峠(標高810m):新潟県南魚沼郡湯沢町 - 二居トンネルで通過
  • 芝原峠(標高680m):新潟県南魚沼郡湯沢町 - 芝原トンネルで通過

道の駅

  • 埼玉県
    • おかべ(深谷市)

  • 群馬県
    • こもち(渋川市)

  • 新潟県
    • 越後川口(北魚沼郡川口町)
    • ちぢみの里おぢや(小千谷市)
    • 新潟ふるさと村(新潟市)

リンク

Wikipedia 国道17号

走行レポート

2008年06月28日(土) 21:08:44 Modified by natasha_vega




スマートフォン版で見る