
国がなくなるほどの長い間、忘れ去られていた罪人を封じる塔
塔に進むとボウガンと長剣を持った王国兵士が待ち受けている。
落ち着いて個別撃破していけば問題ないが塔外側の足場の悪い場所は落下死する恐れがあるため注意すること。
中央の昇降機で下に降りると水路が続いているエリアにたどり着く。
隠れ港のボス流刑の執行者が配置されている。
奥に進むと牢が並ぶ通路にたどり着く。
通路と牢の中には破裂破裂亡者が待ち伏せしていて、死角に潜んでいる敵もいるので注意すること。
「牢の鍵」があれば左右の扉を開けることができるので中央の扉を開けようとして襲われるのを回避できる。
水路を抜けると長い橋の先に大きな建物が見える。中央の入り口(霧)の向こうに進むとエリアボスとの戦闘が始まる。
「牢の鍵」があれば入口手前の左右の階段をあがった先の小部屋を開けることができる。
目の前の仕掛けにたいまつで火を付けるとボス戦時に視界が明るくなり戦いやすくなるのでオススメ。
落ち着いて個別撃破していけば問題ないが塔外側の足場の悪い場所は落下死する恐れがあるため注意すること。
中央の昇降機で下に降りると水路が続いているエリアにたどり着く。
隠れ港のボス流刑の執行者が配置されている。
奥に進むと牢が並ぶ通路にたどり着く。
通路と牢の中には破裂破裂亡者が待ち伏せしていて、死角に潜んでいる敵もいるので注意すること。
「牢の鍵」があれば左右の扉を開けることができるので中央の扉を開けようとして襲われるのを回避できる。
水路を抜けると長い橋の先に大きな建物が見える。中央の入り口(霧)の向こうに進むとエリアボスとの戦闘が始まる。
「牢の鍵」があれば入口手前の左右の階段をあがった先の小部屋を開けることができる。
目の前の仕掛けにたいまつで火を付けるとボス戦時に視界が明るくなり戦いやすくなるのでオススメ。
- 水路に異形の不死が追加。水路に入ってすぐ左に1体、流刑の執行者のそばに1体。
- 移動速度は遅いので遠距離攻撃が有効。ただ流刑の執行者と違いエレベータの部屋に入ってくる
- 攻撃範囲は狭いため攻撃を空振ったところに1発の繰り返しで撃破可。ただし離れすぎると発生の早い突進を繰り出す
- 水路に闇霊(破裂亡者)が追加。入口から見て左側の階段に1体。爆発タイプなので水場で受ければ被ダメージを抑えられる。
- 霧前の左右にある鉄格子前(たいまつの仕掛けがある部屋)に闇霊(獄吏)が1体ずつ追加。
- 忘れられた罪人戦で、闇霊(呪術師)2体が追加。戦闘中に窓から入ってくる。
下層の水路に出現する。水中に隠れているため気付きにくい。
主人公が近くのレバーを引こうとすると、牢の中から一斉に立ち上がり襲ってくる。
逃げ道を塞ぐ様に囲まれた状態になるため危険。水中にいる状態でも攻撃できるので事前に倒しておこう。
主人公が近くのレバーを引こうとすると、牢の中から一斉に立ち上がり襲ってくる。
逃げ道を塞ぐ様に囲まれた状態になるため危険。水中にいる状態でも攻撃できるので事前に倒しておこう。
水路奥の左上の牢に1体配置されている。確定でハイデの槍をドロップする。ハイデ大火塔を参照。
アイテム名 | 場所 | 備考 |
---|---|---|
故も知らぬ不死の大きなソウル | 篝火への梯子を登ってすぐ右 | |
人の像 | 塔外部の階段を下った先 | |
出血ナイフ×5 | リフトで降りる途中にある足場 | |
大輪のカイトシールド | 下層に降りてすぐ左 | |
北の祠祭りの指冠 血塊石 | 下層に降りてすぐ右、隠し扉の向こう 中央の壁を調べる | 海で分かりづらいが穴がある 壁沿いに進めば安全 |
名も無き戦士の大きなソウル | 下層の右奥 | |
高名な騎士のソウル ファロスの石 | 下層の破裂亡者のいる地帯の一階部分の左奥の牢 | |
火の種 | ハイデの騎士がいる牢 下層の破裂亡者のいる地帯の二階部分の左奥の牢の骸骨 | 牢の鍵が必要 |
輝雫石 | ボス前の左側の階段の下 | |
つるすべ石 | ボス前の右側の階段を登った先の牢の遺体 | 牢の鍵が必要 |
懐かしい香木 エリザベスの秘薬 | ボス部屋の先の宝箱 |
アイテム名 | 落とす敵 | 備考 |
---|---|---|
つるすべ石 | 見えない亡者 | |
雫石 | 王国剣士 | |
ありふれた果実 | ||
ヘビークロスボウ | ||
王国剣士の大剣 | ||
王国剣士の兜 | ||
王国剣士の鎧 | ||
王国剣士の手甲 | ||
王国剣士の足甲 | ||
誘い骸骨 | 破裂亡者 | |
ハイデの槍 | ハイデの騎士 | 確定ドロップ |
- カテゴリ:
- ゲーム
- FROMSOFTWARE
タグ
このページへのコメント
流刑の執行者が楔石の塊ドロップ
↓入ってすぐ左手側を見るんだ
昇降機降りて水場に出てすぐ右の部屋の隠し扉の奥なんなの?進んでみたら普通に海に落ちて死んだんだけど
流刑の執行者が光る楔石ドロップ
異形の不死1体はエレベーターまでおびき寄せて
乗せて上へサヨナラ出来る
笑