A :端子の配列について
左から順に
1. LED照明:(円形○型・白色)
2. 中央上(⬆️):充電専用(IN)USB micro-B 端子
3. 中央下(⬇️):充電・給電兼用(IN-OUT)の、USB Type-C 端子
4. 右上(↗️):充電専用(IN)の、Apple(アップル社)のi-Phone、i-Pad、i-Pod製品専用の独自規格“Lightning“ (ライトニング) ケーブル 端子
5. 右下(↘️):給電専用のUSB Type-A 端子
「閃電電纜」とあり、つまりこの充電端子は充電専用(IN)のUSB Type-Cではなく、iPhoneのライトニング・ケーブルの為の充電専用(IN)端子であることが判明しましたので、訂正します。
既に他のレビュアーの方々も投稿されていますが、モバイル・バッテリーの制御卓(コンソール)の各種本体充電 及び各種機器への給電端子のうち、最上位右上(↗️)の「USB Type-C 充電専用端子 (IN)」は、USB Type-C_ケーブルは(オス)はどのように努力しても挿入出来ないので、利用できません。
私は複数のUSB Type-C ケーブルを試しましたが無理でした。尤も、なんとか挿入出来たとしてもケーブル側の端子(オス)、或いは本体の最上位右上(↗️)の「USB Type-C 充電専用端子 (IN)」を破壊してしまう可能性が大なので、これはむしろ物理的に挿入出来ないほうが良いともいえます。
後日、この端子は“Lightning“ (ライトニング) ケーブル 端子と判明しましたが、私はアップル社の製品は保有していません。、
何れにしても、USB Type-C 充電・給電の兼用端子(IN-OUT)にて所定の目的は達成できるので、添付した写真撮影画像(2枚結合)の通り、利用不可能な「USB Type-C 充電専用端子 (IN)」に半透明フィルムを貼り付けて、油性ホワイトマーカー/インキ式のペンにて「×」を書いて識別とし同端子を閉鎖しました。
B :それ以外の点については特に問題はありません。
汎用性の高い18650リチウムイオン2次電池の充電器として、次に簡易型モバイルバッテリーとして利用してます。
枕元に置いているので、夜中就寝中に用足しに行きたくなった際の簡易懐中電灯としても使ってます。
他のレビュアーの投稿では、スマートフォンの充電には容量不足(2200mAh×2本=4400mAh)で満充電出来ないこともあるようです。
しかしながら、私の所有スマートフォン SHARP AQUOS R3 ドコモ SH-04L、及び au の SHV-44に関してはバッテリー容量が最大3200 mAhであるため、特に支障は生じませんでした。
総じて高価な専用充電池を内蔵したモバイルバッテリーには、各々の性能は及びませんが、軽量で持ち運びに適しており、18650リチウムイオン2次電池の充電器としても、内蔵バッテリーが経年劣化したら容易に交換可能な携帯汎用充電器(モバイル・バッテリー)としても利用可能な器用さを評価して星4つとしました。(★★★★☆)
4.右上(↗️):充電専用(IN)のUSB Type-C 端子
★ 訂正:製造元の中国企業の同型製品のウエブサイトにて確認したところ「閃電電纜」とあり、つまりこの充電端子は充電専用(IN)のUSB Type-Cではなく、iPhoneのライトニング・ケーブルの為の充電専用(IN)端子であることが判明しましたので、訂正します。
(追伸):当方所有のASIN:B0BJZ5WY9J Ocetea(オセティー)社【独特なLEDデジタルワット数表示】最大 20 V/5 A → 100 W出力 USB Type-C ケーブル?に限っての試験ですが、いわゆるUSB PD 規格【制式名称:USB Power Delivery】を接続して、本体の中央下(⬇️):充電・給電兼用(IN-OUT)の、USB Type-C 端子からモバイル・バッテリー本体を充電出来ました。
充電端子の種類を検索して調べない購入者もいるので、説明書、せめて説明図が無いと、誤った接続、または望む種類のケーブルが接続出来ないと誤解されるのは問題です。
簡易な1枚の紙でも良いので、各々の端子の説明図を追加すべきかと思います。
左から順に
1. LED照明:(円形○型・白色)
2. 中央上(⬆️):充電専用(IN)USB micro-B 端子
3. 中央下(⬇️):充電・給電兼用(IN-OUT)の、USB Type-C 端子
4. 右上(↗️):充電専用(IN)の、Apple(アップル社)のi-Phone、i-Pad、i-Pod製品専用の独自規格“Lightning“ (ライトニング) ケーブル 端子
5. 右下(↘️):給電専用のUSB Type-A 端子
「閃電電纜」とあり、つまりこの充電端子は充電専用(IN)のUSB Type-Cではなく、iPhoneのライトニング・ケーブルの為の充電専用(IN)端子であることが判明しましたので、訂正します。
既に他のレビュアーの方々も投稿されていますが、モバイル・バッテリーの制御卓(コンソール)の各種本体充電 及び各種機器への給電端子のうち、最上位右上(↗️)の「USB Type-C 充電専用端子 (IN)」は、USB Type-C_ケーブルは(オス)はどのように努力しても挿入出来ないので、利用できません。
私は複数のUSB Type-C ケーブルを試しましたが無理でした。尤も、なんとか挿入出来たとしてもケーブル側の端子(オス)、或いは本体の最上位右上(↗️)の「USB Type-C 充電専用端子 (IN)」を破壊してしまう可能性が大なので、これはむしろ物理的に挿入出来ないほうが良いともいえます。
後日、この端子は“Lightning“ (ライトニング) ケーブル 端子と判明しましたが、私はアップル社の製品は保有していません。、
何れにしても、USB Type-C 充電・給電の兼用端子(IN-OUT)にて所定の目的は達成できるので、添付した写真撮影画像(2枚結合)の通り、利用不可能な「USB Type-C 充電専用端子 (IN)」に半透明フィルムを貼り付けて、油性ホワイトマーカー/インキ式のペンにて「×」を書いて識別とし同端子を閉鎖しました。
B :それ以外の点については特に問題はありません。
汎用性の高い18650リチウムイオン2次電池の充電器として、次に簡易型モバイルバッテリーとして利用してます。
枕元に置いているので、夜中就寝中に用足しに行きたくなった際の簡易懐中電灯としても使ってます。
他のレビュアーの投稿では、スマートフォンの充電には容量不足(2200mAh×2本=4400mAh)で満充電出来ないこともあるようです。
しかしながら、私の所有スマートフォン SHARP AQUOS R3 ドコモ SH-04L、及び au の SHV-44に関してはバッテリー容量が最大3200 mAhであるため、特に支障は生じませんでした。
総じて高価な専用充電池を内蔵したモバイルバッテリーには、各々の性能は及びませんが、軽量で持ち運びに適しており、18650リチウムイオン2次電池の充電器としても、内蔵バッテリーが経年劣化したら容易に交換可能な携帯汎用充電器(モバイル・バッテリー)としても利用可能な器用さを評価して星4つとしました。(★★★★☆)
4.右上(↗️):充電専用(IN)のUSB Type-C 端子
★ 訂正:製造元の中国企業の同型製品のウエブサイトにて確認したところ「閃電電纜」とあり、つまりこの充電端子は充電専用(IN)のUSB Type-Cではなく、iPhoneのライトニング・ケーブルの為の充電専用(IN)端子であることが判明しましたので、訂正します。
(追伸):当方所有のASIN:B0BJZ5WY9J Ocetea(オセティー)社【独特なLEDデジタルワット数表示】最大 20 V/5 A → 100 W出力 USB Type-C ケーブル?に限っての試験ですが、いわゆるUSB PD 規格【制式名称:USB Power Delivery】を接続して、本体の中央下(⬇️):充電・給電兼用(IN-OUT)の、USB Type-C 端子からモバイル・バッテリー本体を充電出来ました。
充電端子の種類を検索して調べない購入者もいるので、説明書、せめて説明図が無いと、誤った接続、または望む種類のケーブルが接続出来ないと誤解されるのは問題です。
簡易な1枚の紙でも良いので、各々の端子の説明図を追加すべきかと思います。

- 35周年記念 〔2019年〕
- 目次【Index】
- スペシャル・ガイドブック 第90頁
- 女性尉官用アーミング・ダブレット(A.D)【Arming Doublet】
- その任務 【The Duty】
- 子記事
- 紋章
- 前世紀(1984年)日本版原版資料 (「尉官以上・男性用」のみ)
- 組織区分
- 前世紀(1984年)日本版原版資料 (紹介画像は「男性用」のみ)
- 背嚢/バックパック(女性兵士用)
- 上記解説文
- 小火器 LAR-10系・3種類
- ブラックソーン出版【Blackthorne Publishing 】
- 戦略機甲師団 第拾伍分隊(第15分隊)
- アーミング・ダブレット(A.D) 【Arming Doublet】「面帽」着用
- 略称
- 日本版名称
- ロボテック版名称
- 上記英文
- 簡易インデックス
- ◆【戦略機甲隊:データ】
- ◆【戦略機甲隊:プロフィール】
- ◆【戦略機甲隊:ストーリー】
- ◆【戦略機甲隊:ウンチク】
- ◆【戦略機甲隊:商品】
- ◆【戦略機甲隊:メモリー】
- 関連項目
- 【親項目】
- 小学舘で刊行された【ザ・セレクト】 This is Animation series Number 10『超時空騎団サザンクロス・スペシャル・ガイドブック』第12頁より
- by
10 | Mecha design Group Ammonite (アンモナイト) Hiroshii-Ogawa ( 小川 浩 ) |
- クリックにて原寸 1278 pixel x 1,868 pixel に復帰します。

女性尉官用アーミング・ダブレット(A.D)【Arming Doublet】 
- ジャンヌ・フランセーズ(ダーナ・スターリング)曹長の少尉任官に伴い、新調されたスーツを、そのまま広報部が女性兵士の募集広告用に利用したもの。ポスターには 「能力次第で貴女も尉官に昇進可能です!」 との文字がある。
- サムネイル画像をクリックにて、PNG原寸 1,149 pixel× 1,849 pixel ( 660 pixel× 1,062 pixel で表示) 画像を展開・閲覧出来ます!
- Please "thumbnail image"click, so you'll jump into orijinal size 1,149 pixel x 1,849 pixel !



- アーミング・ダブレット(A.D)とアーミング・ダブレット (立体作品)、ジャンヌ・フランセーズにも同じ記事の掲載があります!
- Facebook 写真アルバム:『Southern Cross COMING SOON!』
- Facebook 写真アルバム:『Southern Cross COMING SOON!』


- KitzConceptさんがアルバム「Southern Cross COMING SOON!」に写真を追加。(2020年1月22日 16:42)サザンクロス軍の制服と戦略機甲隊の甲冑〔アーミング・ダブレット(A.D) 【Arming Doublet】〕着用版との2形態セット
- 超時空騎団サザンクロス 「ジャンヌ・フランセーズ」甲冑〔アーミング・ダブレット(A.D) 【Arming Doublet】〕着用フルアクション・フィギュアのテストショット、無彩色サフェーサー状態。

- 翻案元原作に登場する ジャンヌ・フランセーズ が ロボテックで「ダーナ・スターリング」【Dana Sterling】という英国風の氏名に改名された理由がここにある。

- 戦略機甲隊は、歩兵、戦車兵、空挺兵などの性格を引き継いでいる、全地域にわたる装甲兵団である。
- つまり、どんな場所に於いても、どんな戦況に於いても戦闘行動に入らなければならないという重い責務を持つ。
- それ故に、彼らの使用する機動兵器は、単独〔ワンマン〕で操縦することが可能で、20世紀に於ける空挺戦車の可搬性と主力戦車なみの火力を持ち、不整地でも十分に機動行動が可能であるという重い責務が課されている。
- VHT-2 スパルタスは、巡航形態であるホバークラフト、120mmの主砲により自走高射砲としての大火力による砲兵支援機能を担うガウォーク、格闘能力と、28mmの狙撃銃による精密狙撃能力に特化したバトロイドの3形態へ相互に変形可能な機能〔可変戦闘車輛〕を備えることで、この厳しい要求基準を満たした。
- サザンクロス軍においては、変形可能な機動兵器、つまりベリテックは、現時点*1では戦略機甲軍団 と 宇宙機甲軍団 にのみ配備されている。

- 【 Alpha Tactics Armored Corps 15th. Squadron 】
- サーバー上のアップロード容量制限の為、上下に2分割されています。
- For upload image capacity restrictions on the server, that ONE image is divided in two (2) images.
軍事設定協力:「庄司 菜穂子 
Military organization settings | Naoko - Shouji (庄司 菜穂子), Now change her family name Naoko Hasegawa. (長谷川 菜穂子) |
上半分 | クリックにて原寸 727 pixel x 830 pixel に復帰します。 |
下半分 | クリックにて原寸 731 pixel x 819 pixel に復帰します。 |


- 軍= army(アーミー)
- 軍団= corps(コープス)
- 師団= division(ディヴィジョン)
- 旅団= brigade(ブリゲイド)
- 連隊= regiment(レジメント)
- 大隊= battalion(バタリオン)
- 中隊= company(カンパニー)
- 小隊= platoon(プラトゥーン)
- 分隊= squad(スクアッド)
- サーバー上のアップロード容量制限の為、上下に二分割されています。
- For upload image capacity restrictions on the server, that ONE image is divided in two images.
- サザンクロス軍の組織名・日英対照表より該当部を抜粋。
日本版 | ロボテック版 |
---|---|
内閣府直属 Under the direct control of the Cabinet. | 総司令部直属 Under the direct control of the general headquarters. |
惑星グロリエ憲兵隊 【Grorie Military Police / GMP】 | 全領域統合憲兵軍 【Global Military Police / GMP】 |
陸海局 | 地上作戦部門 / Department of Surface Operations |
戦略隊【Tactics Corps / TC】 | 戦術軍団【Tactical Corps / TC】 |
該当無し | 戦術軍団特殊部隊/ Tactical Corps Specialty Armies (TCSA) |
偵察分隊 (reconnoitering Party/ RE.P) 直訳は「斥候分遣隊」 | 偵察と護衛警備分隊/ Recon Escort Patrol (REP) |
寒冷地分隊(Cold Squad/ CO.S) | 寒冷気候突撃分隊 / Cold Weather Offensive Squad (CWOS) 又は北極及び寒冷地師団 (Arctic Division /AR.D) |
砂漠分隊 【Desert Squad / DE.S】 | 砂漠地分隊【Desert Squad / DS】 又は、砂漠師団 【Desert Division / DD】 |
山岳分隊(Mountains Squad/ MO.S) | 山岳地突撃分隊/ Mountain Offensive Squad (MOS) 又は「高山師団」Alpine Division (ALD) |
森林分隊(Forest Squad/ FO.S) | 熱帯雨林分隊/Jungle Squad (JS)又は(同) 師団 Jungle Division (JD) 又は森林師団(Forest Division / FD)。 内部に グリーン・ベレー部隊が附属。 |
湿地分隊(Marsh Squad/ MA.S) | 湿地性気候突撃分隊/Humid Climate Offensive Squad (HCOS) |
戦略機甲隊 【Alpha Tactics Armored Corps/ATAC】 | 選抜戦術機甲軍団 【 Alpha Tactical Armored Corps (ATAC) 】 |
戦略機甲分隊(Tactics Armored Squad/TAS) | 該当無し。 |
都市防衛隊【City Diffece Unit/CDU】 | 民間防衛部隊【Civil Defense Unit / CDU】 |
- サーバー上のアップロード容量制限の為、二分割されています。
- For upload image capacity restrictions on the server, that ONE image is divided in two images.
- LAR-10L 7.62mm 重レーザー狙撃銃【 Heavy-Laseer Sniper-Rifle 】




- LAR-10 7.62mm アサルトライフル(突撃銃)【 Laser-Assult Rifle 】



- LAR-10C 7.62mm 騎兵銃(カービン銃)【 Laser-Carbine 】


- サザンクロス軍・小火器及びガンポッド【ASC. Small Arms or Gunpod 】
ブラックソーン出版【Blackthorne Publishing 】 
- 【 Palladium Books INC.「Robotech(R): The Masters SagaSourcebook 」】より
- ダーナ・スターリング(ジャンヌ・フランセーズ)分隊長(少尉)
- ボゥイ・グラント(ボゥイ・エマーソン)上等兵
- ルーイ・ニコルス(ルーイ・デュカス)伍長
- シーン・フィリップ(シャルル・ドゥ・エトワード)二等兵
- アンジェロ・ダンテ(アンジェイ・スラウスキー)曹長
【ロボテック版では、マイクローン化した元ゼントラーディ人という設定。】

アーミング・ダブレット(A.D) 【Arming Doublet】「面帽」着用 
選抜戦術機甲軍団
日本版呼称 | 戦略機甲隊~【A Tactics Armored Corps】 |
ロボテック版呼称 | 選抜戦術機甲軍団 |
上記英文 | 【 A.T.A.C → Alpha Tactics Armored Corps】 |
登場作品 | 超時空騎団サザンクロス |
通称 | アーマード・コープズ |
分隊総数 | 15個群 |
年齢構成 | 16歳〜45歳位まで |
階級 | 二等兵〜中尉位まで |
共演 | ジャンヌ・フランセーズ少尉ほか |
主な搭乗車輌 | VHT-2A1型スパルタス、後期は VHT-2A2型スパルタス |
エリダヌス星系【Eridani system】の恒星「イプシロン」【Epsilon】の周りを巡る惑星の一つが、古フランス語で「栄光」を意味する惑星「グロリエ」【Glorie】である。
戦術機甲軍団は統合参謀長官の下、陸海局に属し、15方面の部隊で構成されている。
平和時には、その機動力を活かして惑星グロリエの各ドーム都市の開拓や災害救助を行う「屯田兵」としての役割を負っている。
本来は盗賊や反乱分子を「戦略隊」(ロボテック版では「戦術軍団(師団)」【Tactical Corps / TC】)の指揮系統から独立して機動力、身軽さを活かして遊撃を行う「討伐隊」の役目を割を果たしていたが、去る大戦ではゾル軍の主力である「バイオロイド」に対する白兵戦を行う地上戦略部隊としての役割を担った。
空宇局所属の「宇宙機甲隊」の可変宇宙戦闘機 VF-8「ローガン」、後期には可変宇宙戦闘機/攻撃ヘリ VFH-10A/B「オーロラン」と共に、サザンクロス軍の2大戦力を為す。
戦闘時には、戦略隊の主力 MBR-13「サラマンダ」や、戦略隊所属の偵察分隊保有のARR-15 「モノクル」等との連携作戦を行う。
開発を始めて間もない惑星「グロリエ」のサザンクロス軍は、その戦力不足から、地上部隊であっても、本来の活動管轄外の大気圏外での戦闘も義務づけられることがあった。

(写真は「戦略機甲隊」ルーイ・ニコルス伍長(日本版では「ルーイ・デュカス」)が使用した「VR-ALV」《ヴァーチャルリアリティ・オールヴュー》オプション)
なお、陸海局のアーミング・ダブレット(A.D) SCBAシリーズ(Southern-Cross Army Battle Armors )に関しては、各任務に応じて、断熱【寒】(CO.S→寒冷地分隊), 水密(MA.S→湿地分隊)対策、水圧(NA.D→海洋分隊)等の対策は施されているものの、厳密な意味での気密は施されていないため、本来は宇宙空間での使用には耐えない。
そのため第15分隊(隊長は、ジャンヌ・フランセーズ(ダーナ・スターリング)達が、宇宙空間でゾル船団の旗艦アズシャール級の第18番艦「Qlanadul Damol → クラナドゥール・ダモル(セントラル・ドグマ) 」を占拠する作戦に臨んだ際には、本来の外皮の下に、宇宙機甲隊のアーミング・ダブレット(A.D)の部品を利用して、インナースーツによる密閉を行い、更に気密シールで対策を施し、本編16話「ハンターキラー」以降、簡易宇宙服の機能を有するように改造が加えられたようである。
とはいえ、本格的な再設計が必要な宇宙空間への完全対応は考慮されておらず、グラス・コクピット(透明風防)式の気密&簡易装甲操縦室で密閉された後期型【-2A2型】スパルタスが、被弾により防護が破られた場合、
気密そのものは上記の改造で維持可能であっても、遮熱機能の崩壊に伴い、恒星の熱線照射や、宇宙放射線等に晒されることにより、比較的短時間で人体に重大な障害が発生する危険性があり、上記作戦そのものが、当時のサザンクロス軍総司令官『アナトール・エリ・レオナルド』(クロード・レオン)陸軍大将の、人命を軽視した無謀な作戦であったと、後世の軍事研究家(AD.2066〜)は示唆している。
(…ご自由に編集をどうぞ!) このページのトップへ
★打ち切りの影響もあるが、第15分隊以外の隊内描写が殆ど無かった。
☆軍隊組織の本質上、必須となる上位の指揮系統の描写も曖昧(あいまい)だが、前世紀(1984年)という27年前の製作年代を考えると酷な話かもしれない。
☆軍隊組織の本質上、必須となる上位の指揮系統の描写も曖昧(あいまい)だが、前世紀(1984年)という27年前の製作年代を考えると酷な話かもしれない。
- 静岡模型見本市での試作木型模型のカラー写真は、超時空騎団サザンクロス 模型カラー写真集に移しました。



【左写真:素組み / 右写真:脚の角度を自然になるようにポーズ変更したもの】
《いずれも写真は「編集者所有ガレージキット」より》

【キット附属の説明書/しおり/カセットテープの「インデックス・レーベル用イラスト」が時代を感じさせる】
『1/12 じゃんぬ少尉』 (ホビーショップ・むげん)
※当時勃興期にあったフィギュア・ガレージキットの貴重な一品。
現代で言う「萌え」フィギュアブームを23年先取りしたひらがな書体のパッケージや、キャスト・オフの概念が時代に早すぎたレジンキット。
スケールが1/12なのはまだまだ高価だったレジンやシリコンの節約の他に、型抜技術の未発達や大型フィギュアにおけるディティール表現が確立されていなかった時代背景によるもの。

《写真超時空騎団サザンクロス編集者が製作した、LS製作所製1/12プラモデルより》

● 背面ランドセルの状況。
(パラディウム社「ROBOTEH RPG BOOK IV SOUTHERN-CROSS」より)
【三社統合番号 .1】
・戦略機甲隊スーツ「ジャンヌ少尉」(1/12)
エルエス製:当時700円。肩あてと足はメタルとプラ製両方付属。ディスプレイスタンド付。

(第二版から、生身の頭部パーツを追加。)


【三社統合番号 .5】
・戦略機甲隊スーツ「シャルル中尉」(1/12)
アリイ製:当時800円。足はメタルとプラ製両方付属。キーホルダーのメタルエンブレム付。武器のみメッキ仕上げ版と通常プラ版が存在。
【三社統合番号 .8】
・戦略機甲隊スーツ「アンジェイ軍曹」(1/12)
アリイ製:当時800円。No.5の頭部・武器・盾・小物の入れ替え。足はメタルとプラ製両方付属。キーホルダーのメタルエンブレム付。
通信機(送信機&受信機)のボーナスパーツ附属。

【三社統合番号 .11】
・戦略機甲隊スーツ「コマンダー・ボウイ」(1/12)
アリイ製:当時800円。No.5の頭部・武器・盾・小物の入れ替え。足はメタルとプラ製両方付属。キーホルダーのメタルエンブレム付。


(…ご自由に編集をどうぞ!) このページのトップへ
●鳥海尽三氏(故人)の発言によれば、「増村保造氏」監督の大映映画「兵隊やくざ・シリーズ」がモチーフにあったとのこと。
このため、ジャンヌ達は軍隊の本質からはずれた、感情豊かな『はみだし者』的な描かれ方をされ、感情統制の利いたゾル側との好対照を示す意図があった。
その結果が成功していたかについては、疑問があるが、このためにムジカ・ノヴァと「ボゥイ・エマーソン」のロマンスは、通常の王道的敵味方「ロミオとジュリエット」的展開とは異なる味付けとなったことは確かである。
(…ご自由に「 おもいで 」をどうぞ!)
- サザンクロス軍【Army of Southern Cross 】
- サザンクロス軍・揚陸艇【ASC. Drop Ship】
- サザンクロス軍・汎用軍用車輌
- サザンクロス軍・小火器及びガンポッド【ASC. Small Arms or Gunpod 】
- サザンクロス軍の組織名・日英対照表
- 【The Japanese / English comparative table to the Structure of "Army of the Southern Cross"】
- GMP
- ジャンヌ・フランセーズ
- 宇宙機甲隊
- 宇宙隊
コメントをかく