" /> UA-112510989-1

We've Inc. 旧「マクロスクロニクル」に習い Web 独自機能を加味した日本初のロボテック辞典です。

目次【Index】

ロボテック小説版 リン・ミンメイ語録

ジャック・マッキーニらの小説版。

  • 背景は、
  1. リン・ミンメイ (二次的連続性作品) II
  2. ヴォイヤー/ヴィクセン

を参照。

私達人類*1は、この世界(ヴァリヴェール恒星系)で少数派になってしまいました。
今はテラ(地球)とかティロルとかをいがみ合う時ではないでしょう?
今は共に手を携えて苦しい時代を乗り越えなければ、たちまちインビッドに滅ぼされてしまいます。


私の歌が少しでもみんなの心に届いて気付いてくれるように、私はこれからも人々を信じて歌い続けるでしょう!
(一部意訳)

We humans have become a minority in this world (Variver star system).
Isn't it time to quarrel with Terra (Earth) or Tyrol?
Now, if we don't work together to overcome the difficult times, we will soon be destroyed by Invid.


I will continue to believe in people and continue to sing so that my song will reach everyone's hearts and be noticed!

板野 一郎 語録

マクロスで有名な板野一郎
『中身がないからアクションで誤魔化してた。』
カリスマ板野一郎氏が激白、「マクロス」実写映画化に賛成
『ガンガンやってほしい!』
本年度アカデミー賞で作品賞他全4部門ノミネートされた映画「第9地区」。
本作を手掛けたことで、新人とは思えない演出ぶりを絶賛されたニール・ブロンカンプ監督は 日本のカルチャーのファンだと公言している。

実際本編には、人気アニメ「超時空要塞マクロス」での戦闘シーンの演出手法である“板野サーカス”を彷彿とさせるアクションが登場する。

そこで本作のブルーレイ&DVDリリースを記念して、「マクロス」シリーズのカリスマアニメーター・板野一郎氏に話を伺うことができた。
海外から熱烈に支持されている「マクロス」だが、以前「スパイダーマン」シリーズの「本名:トビアス・ヴィンセント・マグワイア【Tobias Vincent Maguire】(トビー・マグワイア)」主演で実写映画化される話が浮上したことがあった。

ハリウッドで映画化されるかもしれないという件については、
『実写化の噂は知っていた。『マクロス』という作品が好きでその作品の形式を使っていいものをつくってくれる人だったら、ガンガンやってほしい。』
『自分のやってきたことが、新しいクリエーターに少しでもいい影響を与えていたんだ、無駄じゃなかったんだな』という気持ちにさせてくれるので全然反対ではない』

と映画化に向けての動きを快く受け入れている様子。
また板野氏は映画化する際にリクエストがあるようで、
『マクロスを“実写化した”というキャッチコピーだけで終わらせず、“中身あるじゃん、上っ面だけじゃない”というのが今思うことですね。

僕らがつくってきたのは悪い言い方をすると中身がないからアクションで誤魔化していた。

シナリオがいまいちなのを戦闘シーンでカバーしてたりしたので、そうじゃないマクロスをぜひ見たいですね』


と期待を込めてエールを送った。

Mr.Ichiro-Itano's words

Ichiro Itano who is famous in Macross

Because there "were not the contents, I deceived it by an action"

Agreement "wants you to do it hard" for hard white, "Macross" live action taken on a spot filmization charisma Ichiro Itano


The movie "The ninth district" where it was nominated all Best Picture Award others four branches for with Academy Award in this year.

I declare openly that Neil Bronn accompaniment supervisor praised a way of direction that I cannot think to be the new face by having dealt with this product highly is a great fan of the Japanese culture.

The action to remind of "Itano circus" which is the direction technique of the fight scene in popular animated cartoon "The Super Dimension Fortress Macross appears in the real main volume.

Therefore, in commemoration of the Blu-ray & DVD release of this product, I was able to hear a story from charisma animator / Ichiro Itano of the "Macross" series.


At first when hear that the work which own affected affects the overseas creator; "thought that expression did not have the border".

Whether who create in which there are how many people in do not matter.
Because one like more Manager Neil came out, oneself revealed of the chest when it was possible for the movie which children could please.

Manager Neil to be a fan of "Macross" reproduces scene "that flight does the" missile which is representative direction technique of "Itano circus" in in a play, but when Itano "is honored at all", I do joy openly and comment when glad of I understood that it is Itano circus immediately even if, actually, I watch it, and accepting Japanese culture / animated cartoon".

It was "Macross" supported ardently from the foreign countries, but a story made a documentary film in Tobey Maguire stars of the "Spider-Man" series before had surfaced. About the matter that may be filmized in Hollywood "the rumor of becoming it knew live action taken on a spot".

If it is a person making the thing which I like works called "Macross" and may use the form of the work for, I want you to do it hard.

Because they let me the feeling that "my works was not useless,and it has a slightly good influence on the new creators", I never do not object their works, and rather want to support them.

In addition, Itano seems to have a request when filmize it; "is that is not only the surface,and more the cool contents", and "just thinks without ending it only with a catch copy called "which made Macross "an Anime trans only to cheap fanfilm-like live-action feature film" taken on a spot".

When what we made talked in a bad way, I deceived it by an action because there were not the contents.

Because I covered that a scenario was not good enough by a fight scene and was enough and did it, I loaded it with expectation when I wanted to see Macross which was not so by all means and sent a yell.

The high SF action of the drama characteristics which I pictured the relation of aliens and human beings who coexisted with an unknown alien that the movie "the ninth district" became the refugees by the trouble of the spaceship on the stage of South Africa in.

The attention degree was low, but high completeness spread out by word of mouth and established the record called the U.S. box-office proceeds 100 million dollars breakthrough concerning the nameless supervision & cast before an exhibition.

冒頭引用句

以下作品から引用。

劇中俳優【男優】台詞 (日本語)

「しかし歌ひとつでさえ、これだけのことが出来たのだ。
文化の力を信じるしかあるまい」

史実家が推定する戦史上の発言

  • ゼントラーディ語の音韻を日本語カタカナ文字に変換。


    更には『原始ゼントラーディ語』特有の特徴、つまり感情表現の帯域が狭小で軍事用語に特化した、ネィティブ(土着)・ゼントラーディ人の語彙(ごい)になるべく忠実になるように、再度正確な対訳になるように修正(フィックス / Fix)したもの。

一応プロトカルチャー (太古の異星人)の言語を基本にしながらも単純化。命令形重視・破裂音化され、戦闘種族の嗜好・思考に専門特化して退化した言語とはいえ、男性語【Male language】女言葉で微妙に用法が違うものがあります。

例えば、「了解」を意味する語である自動詞「エスケス」(了解しろ)と、他動詞「エスケスタ」(了解しました)の他に、殆どの場面で女子しか使われていない「サース」(「はぁーい」又は「はーい」)などがある為、この差異に関して注意しながら原文を推定してみました。

参考文献

  1. ゼントラーディ語講座(フォントと文字体系を参照)
  2. ゼントラーディ軍について(初級編)(母言語の系譜に関して参照)
  3. ゼントラーディ軍について(中級編)(時間単位の概念を参照)
YaKanf
~
merzone
eskesta
to
deburan
daquin
ヤック アンフ ミーゾーン エスケスタ トゥ
 デブラン ダカン


しかし、歌とかいうもの一つで、敵の領域に、これほどの服従を了解させることができたのだ。

Taruni
CULTURNE
Gema
dantz
タルニ カールチューン ゲーマー ダンツ

文化の威力を信念とする他はない

ゼントラーディ語から【English】(英語)への文字変換表



この項目の文責
構成・ゼントラーディ語の再翻訳及び比較言語学注記指南by yui-1107
文字画像抽出・記事発案by Terui

日本国で二次的連続性作品(パラレル・ワールド)と定義される、

或るマクロスシリーズ」の一編から
『私達には一つの歌しかありません、けれどアルスの星にはいろんな歌があります』(イシュタル)
We have only one song, but there is a song variety in the star of Aluce...(Ishtar)


もうすぐ敵が攻めてくる、これは軍のせいでも、俺たち報道マンのせいでもない、事実なんだ。
多くの人がその犠牲になる、敵も味方も、その瞬間まで何も知らない人々も・・・全てが終わり、(そして)全てを知った後で後悔する。

俺たち人類はそんな歴史を繰り返してきた・・・
終わった後じゃ遅いんだ! 今真実を見つめて、そして、みんなで考えて・・・
それから・・・(嗚咽)

The enemy attacks soon, and this is true that the reason for is not we that reporters, not responsible for the army.

A lot of people are, the people of the enemies, allies, and people who do not know anything until the moment either ...sacrificed !
After everything ends (and), the people knows that fact,they regrets.
We human races have repeated such a stupid history ・・・

After it ends, it's too late !

By watching the truth now, and thinking all ...After that....(sob. )

「おそらく君の言う通りだろう、最終防衛線が突破されるのも時間の問題だ・・・」

「市民はそのことを?」

「知らされていない、戦いで死ぬ勇気はあっても、負けると告白する勇気はない、意外と敵は近くにいるものだ。戦いだけでは腐敗した統合軍は敗北するかもしれん、だが君は和平への道があると言っていたな・・・」----
Perhaps as for a defense line being exceeded in the last when you will be right matter of time ...

"The citizen know it ?"
"They are not told the fact. Our soldier doesn't have the courage confessed to be defeated even if it has courage to die of the combat. Unexpectedly the enemy lies hidden close.... which said that but you had a way to peace which does not become known whether the UNITED EARTH SPACY*2 which decayed is defeated only by a fight either.
私たちが、地球統合軍がもっと早くに対処していれば、こんなことには・・・
誰のせいでもない、皆が今までの平和な暮らしに甘えていたんだ・・・

外の世界には目を向けようとしないで、地球という小さな惑星(ほし)の中に閉じこもっていた・・・
小さいんだよ、人間なんて・・・生意気で、傲慢で、自分勝手で、人のことなんか認めない*3、解り合った時には、もう手遅れになっている

The human being is ugly and tiny existence,I think they are impertinent,arrogant,selfish,they are not going to understand each other,and In that way they have been already in a condition beyond cure when they noticed without being going to understand each other !

ロボテック・マスターズ(超時空騎団サザンクロス)編より



「ボゥイ、おまえの声を聞くのも久しぶりのような気がする・・・」


「お父さん、ごめん、僕は・・・」


「(皆まで)言うな・・・父さんこそ、この様だ。(自嘲的な笑い)だが、おまえ達には二度とこんな(我々のような)失敗を繰り返して欲しくない・・・」


「これからは2つの種族が共存して生きていかねばならんのだ・・・」


「頼んだぞ・・・ボウイ・・・」

English translation to " Rolf Emerson and his godson Bowie "

Rolf: "I feel like it's been forever since I last heard your voice."

Bowie: "Father I'm sorry,I..."

Rolf: "Dont say anything ! Just look at my situation.
(He laughed for self-mockery.)
But,I don't want you guys to repeat such a mistake."


Rolf: "Your two species to coexist from now on."

Rolf: "I'm counting on you, Bowie."

1984年9月23日(日曜)初回放映
日本版 第22話「カタストロフ」【Catastrophe】

ロボテック版 59. "The Invid Connection".
ロルフ・エマーソンボゥイ・エマーソンの臨終の会話*4より。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

  1. ロボテックシリーズの登場人物 - Wikipedia
  2. 超時空コンベンション 2020 湖川友謙
  3. ロボテック:実写映画の構成案
  4. 超時空騎団サザンクロス 日本語同人ゲーム
  5. 超時空騎団サザンクロス雑誌記事
  6. 超時空騎団サザンクロス・故マイアニメ記事
  7. 超時空騎団サザンクロス と 故アニメック
  8. 機甲創世記モスピーダ と 故アニメック



開く(Open)

の Flash が機能しない Apple & 携帯電話 向けに、メニュー(左 Side-bar)の展開内容を記載 ↓

Variable Fighter / Attacker MASTER File

管理人/副管理人のみ編集できます