" /> UA-112510989-1

We've Inc. 旧「マクロスクロニクル」に習い Web 独自機能を加味した日本初のロボテック辞典です。

【実用上昇限度】とは?

株式会社日本航空【Japan Airlines Corporation】・航空実用事典より

(3)上昇限度【ceiling】
航空機が自分の持つ能力で到達し得る高度の限界で,上昇率を基準として決定される。

すなわち,上昇率は利用推力と必要推力の差(余裕推力―ピストン・エンジン機の場合は、利用馬力と必要馬力の差である「余裕馬力」)によって決まるが,余裕推力は高度の増加とともにエンジン推力(出力)が低下するため小さくなってくるので,上昇率もそれにつれて低下してきて,ついには上昇率がゼロとなり,それ以上の高度には上昇できなくなる。この高度を絶対上昇限度【absolute ceiling】という。

しかし,この絶対上昇限度は,まったく理論値で,実際にこの高度に到達するには,無限の時間がかかる。

そこで上昇率が 30m / 分(100ft / 分)になる高度を実用上昇限度【service ceiling】として使用する。

ただし,この高度に到達するにも実際にはかなりの時間を要するので,民間機では別に運用高度限界(上昇率が 90m (300ft/minになった時点での高度)が設定されている。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

  1. ロボテックシリーズの登場人物 - Wikipedia
  2. 超時空コンベンション 2020 湖川友謙
  3. ロボテック:実写映画の構成案
  4. 超時空騎団サザンクロス 日本語同人ゲーム
  5. 超時空騎団サザンクロス雑誌記事
  6. 超時空騎団サザンクロス・故マイアニメ記事
  7. 超時空騎団サザンクロス と 故アニメック
  8. 機甲創世記モスピーダ と 故アニメック



開く(Open)

の Flash が機能しない Apple & 携帯電話 向けに、メニュー(左 Side-bar)の展開内容を記載 ↓

Variable Fighter / Attacker MASTER File

管理人/副管理人のみ編集できます