最終更新:
sangoku3594 2024年02月17日(土) 23:29:41履歴
アイテム一覧表 
名前 | 攻 | 価格 | 出現 | 特殊能力 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
買値 | 補正 | 売値 | 補正 | テ | 掛 | 食 | フェ | 変 | 鍛 | |||
つるはし | 1 | 240 | 12 | 100 | 7 | ○ | 拾 | × | ○ | ○ | × | 壁を掘れるが、何度か掘ると壊れる |
こわれないつるはし(ゲーム内の名称は「つるはし」) | × | × | × | × | × | ○ | 壁を掘れる。こばみ谷クリア後、鍛冶屋につるはしを鍛えてもらって入手 | |||||
こん棒 | 2 | 240 | 24 | 80 | 8 | ○ | 拾 | × | ○ | ○ | × | 鍛冶屋で鍛えられない(合成してもこの特性はつかない) |
必中の剣 | 10000 | 900 | 5000 | 475 | 店 | × | × | ○ | ○ | × | 攻撃が必ず当たる | |
妖刀かまいたち | 3 | 5000 | 380 | 2000 | 170 | ○ | × | × | ○ | ○ | × | 前方3方向に攻撃可 |
成仏の鎌 | 4 | 2000 | 150 | 900 | 75 | ○ | × | × | ○ | ○ | × | ゴースト系に2倍ダメージ。ぼうれい武者の1ダメージ化を無効 |
長巻 | 500 | 50 | 200 | 20 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | − | |
ミノタウロスの斧 | 6000 | 450 | 2400 | 200 | モ | モ | モ | モ | × | × | 1/4の確率で会心の一撃が出るタウロス系が持っていることがある | |
ドレインバスター | 5 | 4000 | 320 | 1800 | 160 | ○ | × | × | ○ | ○ | × | ドレイン系に2倍ダメージ |
1ツ目殺し | 3600 | 260 | 1500 | 125 | 店 | × | × | ○ | ○ | × | 1ツ目系に2倍ダメージ | |
ブフーの包丁 | 2000 | 100 | 800 | 55 | × | × | ○ | 店 | × | × | 倒したモンスターを1/2で肉化最終問題では51F以降の店限定 | |
カタナ | 6 | 800 | 80 | 300 | 30 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | − |
ドラゴンキラー | 7 | 3600 | 310 | 1200 | 107 | 店 | × | × | ○ | ○ | × | ドラゴン系に2倍ダメージ |
どうたぬき | 8 | 1200 | 120 | 400 | 40 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | − |
剛剣マンジカブラ | 12 | 15000 | 1500 | 7000 | 700 | ○ | × | × | ○ | ○ | × | こばみ谷で変化の壺から希に入手 |
火迅風魔刀 | 30 | 30000 | 3000 | 12500 | 1250 | × | × | × | × | × | ○ | 鍛冶屋にカタナ+99を鍛えてもらって入手 |
秘剣カブラステギ | 50 | 40000 | 4000 | 17500 | 1750 | × | × | × | × | × | ○ | 鍛冶屋に剛剣マンジカブラ+99を鍛えてもらって入手 |
名前 | 防 | 価格 | 出現 | 特殊能力 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
買値 | 補正 | 売値 | 補正 | テ | 掛 | 食 | フェ | 変 | 鍛 | |||
皮甲の盾 | 2 | 1000 | 40 | 350 | 20 | ○ | − | ○ | ○ | ○ | − | 錆びない。満腹度の減りが1/2になる |
木甲の盾 | 3 | 600 | 40 | 200 | 15 | ○ | 店 | ○ | ○ | ○ | − | 錆びない |
トドの盾 | 2000 | 100 | 800 | 40 | ○ | − | 店 | ○ | ○ | − | 盗まれない | |
地雷ナバリの盾 | 4000 | 200 | 1500 | 75 | 店 | ○ | 店 | ○ | ○ | − | 爆発と大砲のダメージが1/2になる | |
見かけだおしの盾 | 10000 | 1000 | 2500 | 250 | 店 | ○ | 店 | ○ | ○ | − | 値段が高いだけの盾 | |
青銅甲の盾 | 4 | 300 | 30 | 100 | 10 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | − | − |
バトルカウンター | 5 | 5000 | 250 | 2500 | 125 | 店 | ○ | ○ | ○ | ○ | − | 受けたダメージの1/3を返す |
見切りの盾 | 7500 | 500 | 3000 | 150 | 店 | ○ | 店 | ○ | ○ | − | 攻撃を1/2の確率でかわす | |
やまびこの盾 | 12000 | 600 | 6000 | 300 | 店 | − | 店 | ○ | ○ | − | 魔法を跳ね返す | |
鉄甲の盾 | 7 | 1800 | 180 | 750 | 75 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | − | − |
ドラゴンシールド | 5000 | 250 | 2500 | 125 | 店 | − | 店 | ○ | ○ | − | ドラゴン系の炎のダメージが1/2になる | |
重装の盾 | 10 | 3000 | 300 | 1000 | 100 | ○ | − | ○ | ○ | ○ | − | 満腹度の減りが2倍になる |
風魔の盾 | 12 | 5000 | 500 | 2500 | 250 | − | − | − | ○ | ○ | − | こばみ谷で変化の壺から希に入手 |
使い捨ての盾 | 30 | 2000 | 200 | 750 | 75 | 店 | ○ | 店 | ○ | ○ | − | 攻撃を受ける度に修正値が1下がる |
ラセン風魔の盾 | 50000 | 5000 | 22500 | 2250 | − | − | − | − | − | ○ | 鍛冶屋に風魔の盾+99を鍛えてもらって入手 |
名前 | 値段 | 出現 | 備考 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
買値 | 売値 | テ | 掛 | 食 | フェ | ||
遠投の腕輪 | 1200 | 600 | ○ | × | × | ○ | 自分の撃った矢やアイテムの投擲が射程無限・貫通になる |
呪いよけの腕輪 | 2400 | 1200 | ○ | × | × | ○ | ノロージョ系の特殊能力による呪いを防ぐ元々呪われている装備品の呪いは解けないこの腕輪は初期状態では絶対に呪われていない |
混乱よけの腕輪 | ○ | × | × | ○ | 混乱状態になるのを防ぐ | ||
錆よけの腕輪 | ○ | × | × | ○ | 錆罠・ゲドロ系の特殊能力による修正値ダウンを防ぐ | ||
通過の腕輪 | × | × | × | ○ | 水脈の上を歩ける隣接する隠し部屋・隠し通路・壊せる柱が自然に崩れる | ||
レベル固定の腕輪 | × | × | × | ○ | レベルが変化しなくなる装備中も経験値は上下し腕輪を外した時にレベルに反映される | ||
垂れ流しの腕輪 | × | × | × | ○ | 歩いているとアイテムを落としてしまう | ||
透視の腕輪 | 3600 | 1800 | ○ | × | × | ○ | マップ上の赤点(モンスターとNPC)・青点(アイテム)の位置が分かるンドゥバ系の変身は見抜けない |
回復の腕輪 | 5000 | 2500 | 店 | × | × | ○ | 1ターンにHPが5回復するが、満腹度の減り方が2倍になる |
ワナ師の腕輪 | × | ※ | × | 店 | モンスターとNPCが罠に掛かり、自分は掛からないようになる装備していると罠が見える掛軸裏の洞窟の初期装備最終問題では51F以降の店限定 | ||
しあわせの腕輪 | 10000 | 5000 | 店 | × | × | ○ | 1ターンに経験値が1増える。町の中では無効 |
値切の腕輪 | ○ | × | × | ○ | 買い物で支払いをする時、「いいえ」と答えると半額に値下げしてくれる | ||
会心の腕輪 | 店 | × | × | ○ | 1/2の確率で会心の一撃が出る | ||
痛恨の腕輪 | × | × | × | ○ | 1/2の確率で痛恨の一撃を受ける | ||
識別の腕輪 | 30000 | 15000 | × | × | × | 店 | 拾ったアイテムを識別できる最終問題51F以降の店限定 |
名前 | 出現 | 備考 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
テ | 掛 | 食 | フェ | モ | ||
痛み分けの杖 | ○ | × | × | ○ | × | 自分がダメージを受けた時、振ったモンスターにも同じダメージを与える |
一時しのぎの杖 | ○ | × | × | ○ | × | 階段の上にワープさせ、金縛り状態にする既に階段の上に誰かいる場合は階段の隣で金縛り状態にする |
ガイコツまどうの杖 | × | × | × | × | ○ | 鈍足、ワープ、混乱、睡眠からランダムに1つの効果ガイコツまどう系が持っていることがある |
かなしばりの杖 | ○ | ○ | × | ○ | × | 金縛り状態にする |
しあわせの杖 | × | × | 店 | ○ | × | レベルを1上げるシレンに当たった場合は経験値+500 |
場所替えの杖 | ○ | ○ | 店 | ○ | × | 振った相手と自分の位置が入れ替わる |
封印の杖 | × | × | × | 店 | × | 特殊能力を封印するシレンに当たった場合はくちなし状態になる |
ふきとばしの杖 | ○ | ○ | 店 | ○ | × | 10マス吹き飛ばし5ポイントのダメージを与える |
不幸の杖 | ○ | × | 店 | ○ | × | レベルを1下げる |
ブフーの杖 | ○ | × | ○ | ○ | × | 振ったモンスターを肉に変えるシレンに当たるとおにぎり状態になる |
身がわりの杖 | ○ | × | 店 | ○ | × | 振った相手をにせシレンにするモンスターはにせシレンを攻撃するようになる |
名前 | 出現 | 備考 | |||
---|---|---|---|---|---|
テ | 掛 | 食 | フェ | ||
やりすごしの壺 | ○ | 店 | × | ○ | シレンが入ると20ターン壺の中に隠れ、モンスターに見つからなくなる(行動不能)モンスターに投げるとモンスターを閉じ込める |
保存の壺 | ○ | × | ○ | ○ | 「見る」ことでアイテムを出し入れできる壺の中のアイテムを直接使用できる |
底抜けの壺 | × | × | ○ | ○ | アイテムを入れると消滅する。割れるか吸い出すと落とし穴ができる |
弱化の壺 | × | × | × | ○ | 武器・盾・杖を入れて1フロア進むたびに修正値が-3される |
識別の壺 | ○ | × | × | ○ | 入れたアイテムが識別される |
変化の壺 | ○ | × | × | ○ | 入れたアイテムが他のアイテムに変わる。同じアイテムになることもある |
倉庫の壺 | ○ | 店 | ○ | ○ | 入れたアイテムを渓谷の宿場の倉庫に送る(買い物中は無効) |
分裂の壺 | × | × | × | ○ | 入れたアイテムが2つに増える。容量が1の場合は増えない |
合成の壺 | ○ | × | × | ○ | 武器・盾の修正値や特殊能力、杖の回数をかけ合わせる |
うっぷんばらしの壺 | × | × | × | 拾 | 割れるか吸い出すと爆発を起こす掛軸裏の洞窟をクリアするともらえる |
アホくさい壺 | × | × | × | 拾 | 特に効果のない壺 |
割れない壺 | × | × | × | 拾 | 投げても割れないでどこかに飛んで行ってしまう。転んだ場合も同様 |
ガイバラの壺 | × | × | × | 拾 | 特に効果のない壺。買値が高い |
強化の壺 | × | × | × | ○ | 武器・盾・杖を入れて1フロア進むたびに修正値が+1される |
背中の壺 | ○ | × | ○ | ○ | 押すと、HPとちからが全回復し、目潰し状態・まどわし状態・混乱状態が治る |
トドの壺 | 拾 | × | × | 拾 | 押すと、ぬすっトドが飛び出し、直線上にある一番近いアイテムを盗み、壺の中に入れる(買い物中は無効)割れるか吸い出した場合、容量分のぬすっトドが出現する |
魔物のるつぼ | × | × | ○ | ○ | 押すと、そのフロアに出現するモンスターが容量分出現する割れるか吸い出した場合は混乱状態で出現する |
名前 | 使用回数 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
弱化の壺 | 1000 | 1100 | 1200 | 1300 | 1400 | 1500 | 1600 | 1700 | 1800 | 1900 | 2000 |
識別の壺 | |||||||||||
変化の壺 | |||||||||||
倉庫の壺 | 2500 | 2750 | 3000 | 3250 | 3500 | 3750 | 4000 | 4250 | 4500 | 4750 | 5000 |
分裂の壺 | 3000 | 3300 | 3600 | 3900 | 4200 | 4500 | 4800 | 5100 | 5400 | 5700 | 6000 |
合成の壺 | 3500 | 3850 | 4200 | 4550 | 4900 | 5250 | 5600 | 5950 | 6300 | 6650 | 7000 |
うっぷんばらしの壺 | 7500 | 8250 | 9000 | 9750 | 10500 | 11250 | 12000 | 12750 | 13500 | 14250 | 15000 |
アホくさい壺 | |||||||||||
割れない壺 | 10000 | 11000 | 12000 | 13000 | 14000 | 15000 | 16000 | 17000 | 18000 | 19000 | 20000 |
強化の壺 | |||||||||||
ガイバラの壺 | 15000 | 16500 | 18000 | 19500 | 21000 | 22500 | 24000 | 25500 | 27000 | 28500 | 30000 |
背中の壺 | 1500 | 1650 | 1800 | 1950 | 2100 | 2250 | 2400 | 2550 | 2700 | 2850 | 3000 |
トドの壺 | 1600 | 1760 | 1920 | 2080 | 2240 | 2400 | 2560 | 2720 | 2880 | 3040 | 3200 |
魔物のるつぼ | 2000 | 2200 | 2400 | 2600 | 2800 | 3000 | 3200 | 3400 | 3600 | 3800 | 4000 |
やりすごしの壺 | 1000 | ||||||||||
保存の壺 | 1600 | ||||||||||
底抜けの壺 | 2500 |
名前 | 使用回数 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
0 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
弱化の壺 | 200 | 220 | 240 | 260 | 280 | 300 | 320 | 340 | 360 | 380 | 400 |
識別の壺 | 500 | 550 | 600 | 650 | 700 | 750 | 800 | 850 | 900 | 950 | 1000 |
変化の壺 | |||||||||||
倉庫の壺 | 1200 | 1320 | 1440 | 1560 | 1680 | 1800 | 1920 | 2040 | 2160 | 2280 | 2400 |
分裂の壺 | 1500 | 1650 | 1800 | 1950 | 2100 | 2250 | 2400 | 2550 | 2700 | 2850 | 3000 |
合成の壺 | |||||||||||
うっぷんばらしの壺 | |||||||||||
アホくさい壺 | |||||||||||
割れない壺 | |||||||||||
ガイバラの壺 | |||||||||||
強化の壺 | 5000 | 5500 | 6000 | 6500 | 7000 | 7500 | 8000 | 8500 | 9000 | 9500 | 10000 |
魔物のるつぼ | 300 | 330 | 360 | 390 | 420 | 450 | 480 | 510 | 540 | 570 | 600 |
トドの壺 | 600 | 660 | 720 | 780 | 840 | 900 | 960 | 1020 | 1080 | 1140 | 1200 |
背中の壺 | 700 | 770 | 840 | 910 | 980 | 1050 | 1120 | 1190 | 1260 | 1330 | 1400 |
やりすごしの壺 | 400 | ||||||||||
底抜けの壺 | |||||||||||
保存の壺 | 600 |
名前 | 値段 | 出現 | 備考 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
買値 | 売値 | テ | 掛 | 食 | フェ | ||
モンスターハウスの巻物 | 80 | 40 | × | ○ | × | ○ | フロア中のモンスターが消滅し、今いる部屋がモンスターハウスになる通路や店で読んだ場合、ワープして、ワープ先がモンスターハウスになる |
混乱の巻物 | 100 | 50 | ○ | × | × | × | 同じ部屋(通路では周囲)のモンスター・NPCが混乱状態になる |
敵倍速の巻物 | × | × | × | 拾 | 現在フロアにいるモンスターが倍速になる | ||
バクスイの巻物 | 200 | 100 | ○ | × | × | × | 同じ部屋(通路では周囲)のモンスター・NPCを20ターン睡眠状態にする。起きると倍速になる |
迷子の巻物 | × | × | × | 拾 | マップ・罠の位置を忘れてしまう | ||
識別の巻物 | 300 | 150 | ○ | ○ | 店 | ○ | アイテムを1つ識別できる。低確率で全て識別される壺の中のアイテムは識別されない |
あかりの巻物 | 250 | ○ | ○ | 店 | × | フロアのマップ・モンスター・NPC・アイテムの位置が分かるようになる | |
拾えずの巻物 | 300 | × | × | × | 拾 | 拾えず状態になる | |
大部屋の巻物 | 400 | 200 | ○ | ○ | 店 | ○ | フロアを大部屋にする。シャッフルダンジョンでは無効 |
自爆の巻物 | 500 | 100 | × | × | × | ○ | 自分のHPが1になり、周囲2マスにいるモンスターを消滅させる |
くちなしの巻物 | 250 | × | × | × | 拾 | くちなし状態になる | |
おはらいの巻物 | 店 | ○ | 店 | ○ | 装備しているアイテムの呪いを解く | ||
地の恵みの巻物 | 800 | 400 | 店 | 店 | 店 | ○ | 装備している盾の修正値が+1される。呪いも解ける |
天の恵みの巻物 | 店 | 店 | 店 | ○ | 装備している武器の修正値が+1される。呪いも解ける | ||
パワーアップの巻物 | 1000 | 100 | ○ | × | × | ○ | 与えるダメージが元のダメージの0.5倍増える。効果は重複する |
困った時の巻物 | 250 | ○ | × | × | 拾 | HPが全回復し、状況に応じて様々な効果が得られる | |
壺増大の巻物 | 500 | ○ | × | 店 | ○ | 壺の容量が+1される | |
真空斬りの巻物 | ○ | × | × | × | 同じ部屋(通路では周囲)のモンスター・NPC全員にダメージ | ||
ワナの巻物 | × | ○ | × | ○ | フロアに罠が増える | ||
メッキの巻物 | 1500 | 店 | × | 店 | 店 | 装備している武器と盾をメッキする。呪いも解ける | |
吸い出しの巻物 | 750 | 店 | × | × | ○ | 壺の中に入っているアイテムやモンスターを取り出す | |
白紙の巻物 | 3000 | 1000 | ○ | × | × | 店 | 他の巻物の名前を「書く」ことで、その巻物と同様の効果を得られる白紙のまま読んでも何も起こらない |
ジェノサイドの巻物 | 50000 | 750 | 店 | × | × | 店 | 投げ当てたモンスターと、同じフロアにいる同系統のモンスターが全て消滅する最後に消滅したモンスターの系統のみ、その冒険中は出てこなくなる(効果は上書きされる)読んでも何も起こらない |
聖域の巻物 | - | - | - | - | - | - | 白紙の巻物に「せいいき」と書くことでのみ使用可能自分以外はこの巻物に乗れない巻物の上に乗っている間はモンスターから攻撃されない一度置くと貼りついて拾えなくなる読んでも何も起こらない |
全滅の巻物 | - | - | - | - | - | - | こばみ谷クリア後、白紙の巻物に「ぜんめつ」と書くことでのみ使用可能同じ部屋(通路では周囲)のモンスターとNPCを全滅させる |
全ての草・種は、飲むと満腹度が5%回復する。
名前 | 値段 | 出現 | 効果・補足 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
買値 | 売値 | テ | 掛 | 食 | フェ | ||
雑草 | 50 | 25 | モ | モ | モ | モ | 畠荒らしの特殊能力、復活の草の効果によって入手できる特殊効果のない草 |
めぐすり草 | ○ | × | ○ | ○ | 罠やエーテルデビルが見えるようになる | ||
薬草 | ○ | ○ | ○ | ○ | HPが25回復する。HPが最大の時に飲むとHPの最大値が1上昇。ゴースト系に投げると25ダメージ | ||
どく草 | モ | モ | モ | モ | HPが5、ちからが1下がる。おばけ大根が投げる | ||
弟切草 | 100 | 50 | ○ | ○ | ○ | ○ | HPが100回復する。HPが最大の時に飲むとHPの最大値が2上昇。ゴースト系に投げると100ダメージ |
超不幸の種 | 200 | 30 | × | × | × | 店 | レベルとHPが1になる。最終問題の51F以降の店限定 |
不幸の種 | 40 | × | × | × | 店 | レベルが3下がる。最終問題の51F以降の店限定 | |
くねくね草 | 50 | × | × | × | ○ | レベルが1下がる。レベル1の時に飲むと経験値が9になる | |
胃縮小の種 | 60 | × | × | × | ○ | 最大満腹度が10%下がる | |
キグニ族の種 | 100 | × | × | × | ○ | 50ターンの間キグニ族状態になる | |
命の草 | 500 | 200 | ○ | ○ | 店 | ○ | HPの最大値が5上がる |
ドラゴン草 | 250 | ○ | × | × | × | 前方に約70ポイントの威力の炎を吐く。投げると約50のダメージ。火炎入道に使うとレベルアップする | |
ちからの草 | 店 | 店 | 店 | ○ | ちからが全快の時に飲むとちからの最大値が1上がる最大でない場合はちからが1回復する | ||
どく消し草 | 650 | 店 | 店 | 店 | ○ | ちからを最大値まで回復。吸引虫系に投げると50ダメージ | |
胃拡張の種 | 1000 | 500 | ○ | ○ | 店 | ○ | 最大満腹度が10%上がる |
しあわせ草 | × | × | × | ○ | レベルが1上がる | ||
無敵草 | 3000 | 100 | 店 | × | × | ○ | 20ターンの間無敵状態になる |
混乱草 | 1500 | モ | モ | モ | モ | 混乱状態になる。めまわし大根が投げる | |
睡眠草 | 5000 | 2500 | モ | モ | モ | モ | 睡眠状態になる。ねむり大根が投げる |
復活の草 | 店 | × | × | ○ | 持っていると死んだ時に一度だけ復活できる。復活後は雑草に変化する壺の中に入れていると無効 | ||
天使の種 | 10000 | 1500 | × | × | × | 店 | レベルが5上がる。最終問題16F以降の店限定 |
コメントをかく