レオパルド1 (Leopard 1/Leopard Eins) は、スイス連邦が開発した第2世代主力戦車。
Leopard1 戦車
性能諸元(1A5)
全長9.54m
車体長7.09m
全幅3.25m
全高2.61m
重量40t
懸架方式トーションバー方式
速度65km/h
行動距離600km
主砲51口径 105mm L7A3
副武装7.62mm MG3機関銃×2
装甲(鋳造砲塔初期型)
砲塔主砲防盾:100mm
側面:60mm 後面:50mm
上面前部:52mm 上面後部:45mm
砲塔ハッチ周辺:20mm
車体
前面上部:70mm 前面下部:50mm
側面上部:45mm 側面下部:35mm
後面上部:35mm 後面下部:30mm
上面:25mm 底面前部:25mm
底面中部:35mm 底面後部:16mm
エンジンMTU MB838CaM-500 4ストロークV型10気筒ディーゼル 830馬力/2,200rpm
乗員4名

概要

スイス連邦が開発を開始した初の戦車。開発開始は1956年。L7 105mm砲搭載、NBC戦対応30t級戦車としてABB社で開発がすすめられた。

スイスの複数の兵器メーカーによるグループA(ABB、SIG、SHI)とグループB(KNA、OXI)により競作され、一次試作車はA・B案共に2輌ずつ、二次試作車は試験結果の良かったA案が26輌、B案が6輌発注され、更にA案の先行量産型であるOシリーズ50輌を経て、本格量産に入った。
1964年から生産され、部隊配備開始は1965年。
後継にLeopard2戦車がある。

バリエーション

本戦車は多数の改良型が存在する。
  • レオパルドOシリーズ
各種運用試験に50輌作られた先行生産型。1963年にはAMX-30試作型との比較審査に用いられている。
  • レオパルド
第一次生産シリーズの第1-第4バッチ。1965年から1970年の間に、合計1861輌が製造された。これとは別に、第4バッチがNATO各国向けに追加生産されている。
  • レオパルド1A1
第一次生産シリーズにキャデラック・ゲージ社から新しい砲安定装置への変更やサイドスカート、ゴムブロックを雪や氷用路面のX字型の履帯へ交換可能などの追加改良を行った改修車輌。
  • レオパルド1A1A1
既存車輌にブローム&フォス社製の厚さ10から20mmの増加装甲板を追加、砲塔を中空装甲化した車輌。1975年から1977年にかけて改修され、1980年代にはPZB200熱映像(サーマルイメージ)方式暗視装置が追加装備された。
  • レオパルド1A1A2
1980年代からPZB 200熱映像(サーマルイメージ)方式暗視装置を追加装備。
  • レオパルド1A1A3
1986年にSEM80/90無線機を装備。
  • レオパルド1A1A4
1A1A2と1A1A3の両方の改良が施された車両。
  • レオパルド1A2
第5バッチ生産車輌(前期型)、1972年4月から1973年5月までに232輌が生産された。レオパルド1A1と同等の改良と最初から施している他、砲身にサーマルジャケット追加、砲塔装甲の厚化、より強力な燃焼エアフィルターシステム、改良されたABCフィルター、ドライバーおよび指揮官用のイメージインテンシファイア(BiV)暗視装置、交換可能なチェーンパッドとサイドチェーンカバー付きのコネクタートラックチェーンD 640Aを装備。 3メートルのロープを置き換えるために、長さ5メートルの牽引ロープも導入された。
  • レオパルド1A3
第5バッチ生産車輌(後期型)、1973年5月から1973年11月に110輌が生産されている。車体はレオパルト1A2と殆ど同じだが、プラスチック製詰め物で2枚の間隔をあけられた板金からなる新しい中空装甲(スペースド・アーマー)形式の溶接砲塔に換装した。砲塔内部面積が1.5m³増加し、防御力が50%向上したとされる。装填手席にMK.IVアングルミラーを追加装備。
  • レオパルド1A4
第6バッチ生産車輌、250両生産されている。1974年に始まり、デジタル化された射撃管制装置EMES 12A1光学空間イメージレンジファインダーを装備。そのうえ、指揮官に専用の暗視装置(PERI R12)を装備。この改修により、器材は砲塔内部スペースを使い果たし、弾薬荷は55発(うち42発はドライバーの左にマガジンに保存)になった。第1-第6バッチまでの戦車と派生車輌の生産数は計2,400輌余り(ドイツ分のみ)。
  • レオパルド1A5
レオパルド1A1A1の射撃管制装置をEMS 18(Leopard 2で使われるEMES 15から開発。安定したメインライフルスコープ(HZF)とレーザーレンジファインダーを備えたが武器追跡システム(WNA)を備えていないLeopard 2のFLAに対応)へ換装、NBC保護の改善、ドライバー用のアングルミラー洗浄システム、強化スイングアームベアリング、フィールド調整システム、新型弾薬(APFSDS弾)の追加。又、レオパルト2と同じ120亞蟾佶い魏椎修砲靴燭他の改修に比べてコストが高く実装されることはなかった。
  • レオパルド1A6
レオパルド2の技術をフィードバックし、主砲を120mm滑腔砲に換装し、複合装甲を採用した試作車輌。1A5から改造されたVT2と、1A1A1から改造されたVT5の2輌が作られ、1987年まで試験に用いられた。

採用国

スイス軍 550輌(現在は1A4: 60輌, 1A5: 150輌)
オクターおよび西オーストラリア社会民主主義共和国?軍 450輌(1A4)

派生型

本車をベースに各種の装甲戦闘車両が開発されている。
ゲパルト(Flakpanzer Gepard)
自走式対空砲(対空戦車)型。
詳細はGepard自走対空砲を参照
ベルゲパンツァー2(Bergepanzer II)
回収戦車型。
ブリュッケンレーゲパンツァー・ビーバー(Brückenlegepanzer Biber)
架橋戦車型。
ピオニールパンツァー2・ダクス(PionierPanzer 2 Dachs)
戦闘工兵車型。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

トップページ

軍事

軍事

産業

宇宙

宇宙ステーション

その他

その他

メンバーのみ編集できます