タグ
アツイ会議
気になる情報
教育再生会議HP?
議事録?
イベント?
学習?
サービス?
挑戦?
ニュース?
Wiki内検索
最近更新したページ
最新コメント

19年3月20日 第3分科会 議事録11

議事録1         10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20


 皆さんが思っている以上に、今の高校生は幼いです。勉強は、できる子はできます。できない子は全くできませんが、トータルで考えて非常に幼く、たくましさがない実感があります。その意味では、現在の状態で、一部の飛び級、すごく能力のある人間が行くのはいいですが、これを一般化して門戸を開くことが果たしてどうなのかという問題については、今の15歳から18歳をもう一度しっかりと見つめるべきであろうかなと私自身は思います。

 生徒の質、大学生の質だけが議論されますが、一方で、大学の授業のクオリティというのはいかがなものかということも私自身感じています。

 現実に今、大学で授業をしていますが、生徒のレベルに授業の内容を合わせると、かなり低い概論、概論の前の概論みたいな授業も平然と行われていて、あまり勉強しなくても単位が取れてしまうのが実情です。

 文系の場合はレポートを課す教科が結構多いですから、どんどんクオリティが落ちていく。インターネットからベースとしてレポートを作成、なんて言う生徒もいる。突き詰めていくと、私自身の感覚ですから、皆さんの感覚とは少し違うのかもしれませんが、昔の大学が今の大学院なのかな、昔の高校が今の大学なのかなと、生徒の幼さの現状と、今の大学のクオリティを考えたときに、そういう感じを今すごく抱いています。今後の社会もそういう見方になっていくのかなと。後期中等教育、大学の授業に携わっている人間として、それはすごく実感します。

 安易に、勉強ができれば行くというのは非常に心配ですし、一方で、大学のクオリティの検証、一部の東京大学とか国際教養大学のクオリティと、一方で、生徒たちが安易に入って行ける大学のクオリティは全く違うわけですから、その辺も分けて議論する意味では、先ほどの、研究系の大学なのか教育系の大学なのかということの精査もする必要があるだろうなと強く感じます。

 AO入試は生徒が勝手に受けていいんです。担任の許可は要らないんです。だから、知らない間に受けて、知らない間に内定が出ているわけです。そうすると、内定の報告だけもらったときに、この子は基礎学力が全くないのにどうやって大学を卒業するんだろうと思うと、私が担任した生徒が、今年 3月に卒業したんですが、ほとんど卒業したんですよね。

 私が追試を何度もやっている生徒がほとんど大学を卒業しているという現状、もちろん相当な努力もしたのですが、ある意味では高校の試験よりも大学の試験の方が楽という現状さえ現実にはあるわけです。その辺についてはどういう線を示すのかすごく難しいですよね。大学のレベルはこう、授業のレベルはこうという学習指導要領みたいな形で出すのはすごく難しいですから、そういう意味では、突き詰めれば、大学院が昔の大学の感覚になっていかざるを得ない時代なのかなと、私自身は実感として持っています。

○海老名委員 私は全く学校教育を受けていないものですから。ただ、若者たちを預かっておりまして、今年も、今日卒業式の一流大学の学生が半年ほど前からうちに来ております。その子の様子を見ておりますととても教養がないんです。びっくりするほど。昔の新制中学を出てきた子供より劣ります。大学を出ていながらですよね。

 まず言葉づかい、礼儀作法、全くなっていません。非常識を通り越しています。それでいて落ちこぼれじゃないんですよ。きちんとした子たちなんですが、一緒に生活してみますと全く落ちるんです。こういう子供たちが何で大学の勉強をしなくちゃならないんだろうかと思います。義務教育を受けて、好きな道に入れた方がよっぽどいいと思います。

 なぜ、受け入れる側が取るのか。ただ筆記だけの勉強で採るんでしょうか、大学が。今日卒業式で行っている学校ですから一流でございます。その学校を出る子が全くなっていません。正座もできないんです。本当に驚くほどでございますよ。


議事録1         10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20

2007年05月24日(木) 08:41:08 Modified by nipponkamoshjka




スマートフォン版で見る