タグ
アツイ会議
気になる情報
教育再生会議HP?
議事録?
イベント?
学習?
サービス?
挑戦?
ニュース?
Wiki内検索
最近更新したページ
最新コメント

19年3月20日 第3分科会 議事録2

議事録1         10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20


 そういうものをひっくるめましてトータルとして、出口としての教育の質の管理をどうするのかが大問題でございます。

 18歳年齢ですと、50%ぐらいが大学・短大に行く時代になっていますので、大学を出て就職して社会人になるというのが半分程度の日本の若者ということになります。そこの能力、成績の管理をどうするのか。

 この会議の中では、分野別の卒業認定試験という提言もございましたが、あるいは外部から大学を評価していくという点での出口管理も行われているところでございます。

 そういう中で企業や社会との連携ということで、教育の内容という面では、産学連携のプログラムとかインターンシップ、あるいは卒業という面になりますと入社試験、そのときにどういう人材を企業や社会が求めているのかという形での、大学の学部教育の内容とのマッチングという点があるわけでございます。

 内容としては、学部教育の内容、いかに学部教育をしっかりするのか、あるいは授業の質を向上させるための方策、あるいは学部教育を高度化させる意味での教養教育の重点化、あるいは出口管理として、どういう手法が現在の大学に適しているのか、そんな点が一つの論点になるのではないかということで資料1を作成したところでございます。

 これに関連するところが資料2にございますが、ごらんいただければと思います。

○川勝主査 資料1を御説明いただきまして、資料2を参考にしていただきながら、学校教育のあり方につきまして御議論いただきたいと思います。どなたからも御発言をお願いしたいと思います。

○中嶋副主査 私がプレゼンテーションをさせていただいて、ぜひ御議論いただきたいと思います。

 学部教育の推進の担当をしているものですから、若干自分の大学のPRにもなって恐縮ですが、特に教養教育に特化した大学はどういうことをやっているかということをまず御紹介したいと思います。

 教育再生会議でも、これからの知的基盤社会に向けて大学院を非常に重視する。プロジェクトXはそうなるわけですが、ということになりますと、学部をどうするかという問題が非常に重要だと思います。

 日本の場合は、90年代の初頭に大学院重点化というものが行われて、大学院重点化とともに、教養教育が解体してしまいました。その結果、学部の空洞化が起こっている。現に、大学院教授という特殊日本的な肩書があちこちで使われ始めているように、国際的通用性を持たないんですね。このことに象徴されているように一見、形の上では大学院が重点化されたんです。しかしながら、御案内のように、大学院教育自体が果たして国際的競争力を持っているかという重大な問題があります。

 特に教養を中心とすべき学部教育でほとんど教養教育が行われずに、いわば狭い意味での専門教育に入ってしまって、18歳、19歳、いわば教養の基礎のない者が専門の狭いところに閉じ込められて、自分の適性もわからないまま、入試によってあるいは偏差値によって仕分けされて、そのまま煙突のように上に行くのがわが国の構造です。これでは高等教育は一体どうなるかという重大な問題がありまして、そこで、ぜひこの会議でも取り組んでほしいことは教養教育です。

 教養教育の中の非常に重要な部分として外国語教育が、若干手前みそのようになりますが、そう思わずに聞いてほしいんですが、外国語教育も従来は旧制高校以来の伝統もありましたし、外国語をきちんと習得すること自体が教養だったんです。一方では非常にテクニカルなコミュニケーション能力が養成される反面、外国語教育もどこかに消えちゃったという悲劇的な状況がありまして、加えて日本の多くの大学生は、中学校から大学までの10年間英語を勉強してもほとんど使えないという状況に放置されております。

 このところ、私どもの大学を初めとして、「国際教養」ということを言い始めて、それがある種のブームになり始めています。もちろんこれでいいかという問題はありますが。

 「国際教養」、つまりインターナショナル・リベラルアーツ、これは英語にはないと思います。いわば造語だと思いますが、ここに1枚紙のAIUのカリキュラムがございます。これを見てください。

 ここにAIUカリキュラムのコアバリューとしての国際性、外国語とりわけ英語の卓越したコミュニケーション能力、文系・理系の双方の教養による広い深い知識、自分自身の専門のマスター、こういうものを教養教育の枠組みに入れております。


議事録1         10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20

2007年05月24日(木) 07:24:37 Modified by nipponkamoshjka




スマートフォン版で見る