能力値の決定 
A1dB2dC1dD1d+3E1dF2d
※能力値決定のサイコロを振る前に、技、体、心の任意のひとつを+3します。
生まれ表 
⬜生まれ表A
生まれ初期所有技能基礎能力値初期経験点
野伏(2〜4)レンジャー技9/体7/心92500点
魔術師(5〜6)ソーサラー技7/体6/心122000点
戦士(7)ファイター技8/体12/心52000点
軽戦士(8〜9)フェンサー技12/体7/心62500点
練体士(10〜12)エンハンサー技9/体9/心72500点
⬜生まれ表B
生まれ初期所有技能基礎能力値初期経験点
拳闘士(2〜4)グラップラー技9/体11/心52000点
狩人(5〜6)シューター技11/体6/心82500点
妖精使い(7)フェアリーテイマー技6/体8/心112000点
斥候(8〜9)スカウト技10/体8/心72500点
神官(10〜12)プリースト技6/体9/心102000点
⬜生まれ表C
生まれ初期所有技能基礎能力値初期経験点
天地使い(2〜4)ジオマンサー技6/体10/心92000点
森羅導師(5〜6)ドルイド技7/体7/心112000点
踊り子(7)バトルダンサー技13/体5/心72000点
学者(8〜9)セージ技6/体7/心122500点
軍師(10〜12)ウォーリーダー技10/体7/心82500点
初期習得言語 
「交易共通語」の会話と読文と、「神紀文明語」の読文
選択不可の技能 
なし
穢れ 
0点

種族特徴 
⬜[マナの奔流]
 1日に1回、何らかの行為判定のサイコロを振った直後に宣言することで、その行為判定の達成値を+2することができます。

種族特徴の強化 
⬜6レベル:
新たな種族特徴[獣の再生力]を得ます。

[獣の再生力]
1日に1回、補助動作で使用することで、自身のHPを「冒険者レベル」点だけ回復します。

⬜11レベル:
[獣の再生力]の回復量が「冒険者レベル×2」点になります。

概要 
 ベスティアは、俗に『獣人』と呼ばれる、身体全体が動物の容姿をしている種族です。
 その姿は獣変貌しているリカントとそっくりですが、彼らと違い、獣の姿であっても[暗視]は持たず、人間の姿になることはできません。
 代わりに声帯は発達しており、交易共通語で会話することが可能です。
 主に都市で文化的に暮らしているリカントとは対照的に、彼らは自然の中で、原始的な生活を送っている者が大半です。
 そのため街で見かけることは少なく、見かけられても獣変貌中のリカントだと勘違いされることがほとんどです。

 自然の中で暮らす彼らは、探求欲が旺盛です。特に自身の起源を追い求めており、神紀文明語の解読に勤しんでいますが、意外にも魔動機の扱いに長けている者が多くみられます。
 これは、ベスティアたちが数の多い魔動機文明時代の遺跡を独自で発掘・調査し、そこを住処とすることもあるからです。
 ベスティアは、オオカミやトラ、ネコのような肉食獣だけではなく、シカやヒツジなどの草食獣の顔と身体つきをした者もいます。
 草食獣のベスティアたちは総じて知性的で温和な傾向にあり、神官として仕える者が多くみられます。
 肉食獣のベスティアは動体視力や敏捷性に長け、ほとんどが狩りを生業として生活しています。
 そして、肉食獣・草食獣関係なく、クマやカバ、ライオンやゾウなど大型動物のベスティアは、他の者よりも力が強くなる傾向にあるため、土木作業などを担当しています。
 ベスティアがどのような動物の特徴を受け継ぐかは、親となったベスティアの姿形とは完全に無関係なようで、肉食獣のベスティア同士の夫婦から草食獣が生まれることもあります。
 ですが一定の偏りがあり、草食獣と大型動物のベスティアの絶対数は少なく、集落にはほとんどオオカミやネコのベスティアが住んでいます。

 すべてのベスティアは、周辺に存在するマナを呼応させて瞬間的に自身の能力を飛躍的に高めることができます。
 これは肉体的なものに限らず、魔法の行使などにも有効なため、あらゆる技能に適性があり、これを活かして冒険者として出稼ぎをする者も少なくありません。
 リカントと同じく、かつてはライカンスロープと混同され迫害された過去があり、現在もそれが後を引いてずっと山奥にこもっているのだともいわれています。
 また、リカントの祖先であるという説や、もともとは蛮族であったものの、アステリア神に人族にしてもらったという説も存在しま
す。
 ですがその起源の多くはいまだ謎に包まれており、ベスティアたちは日々、研究を続けています。

 ベスティアの体型は多種多様であり、例えばキリンのベスティアは身長が高く(ほとんどは首ですが)、ネコのベスティアは人間の子供ほど小さく、シカのベスティアはすらりと長い足をもつなど、もとにした動物の大小や特徴をある程度受け継いでいます。
 一番ポピュラーなベスティアはオオカミで、彼らは人間よりも一回り大きい体躯をしています。
 ベスティアは15歳で成人とみなされ、寿命は約150年です。

Menu

世界観

地方一覧 キャンペーン一覧

第0期【追憶の跡地 オクスシルダ】

第1期【水の都 ハーヴェス王国】

第2期【”戦乱の地”ランドール地方 ハルシカ商協国】

第3期【”開拓者たちの町”キエナ】

第4期【”学問の殿堂”国立教育機関サラスヴァナム】

メンバーのみ編集できます