Vtuber/イラストレーターとして活躍中の伊東ライフ先生の活動を記録する非公式Wikiです。

ポケモン図鑑>ソルロック
前:ドジョッチ 次:バネブー

概要

エメラルド配信part8で出会ってお絵かきに挑戦した。
りゅうせいの滝で野生で登場したポケモン。
車輪の輪だと予想、そしてソルは太陽だからソーラーカーポケモンだ!と大博打な予想をする。ロックは何処かへ行ってしまった。
登場場所は太陽の光が当たらない場所だが、「洞窟の光で発電できる!」と言う理屈だそうだ。
その後に流した休憩アニメーションがHG編最終回のダンス会場だったのだが、そこの真上にあったミラーボールの方がソルロックに近いと言われる有様だった。

(少し余談だが、りゅうせいの滝はルビーサファイア又はリメイク版では明るい鍾乳洞みたいな色の背景。
だがエメラルドでのみ色が違い、少し暗い紫色入っている。
リメイク版が違いが分かりやすく、滝部分や水面に光が入って綺麗。)

文句の付けようのない0点で、描いている途中は豆腐パック。
完成時のあだ名はマロマロソルカー、略してソルカー。
リスナーから人気で、ファンアートや休憩アニメーションによくいる。
エメラルドの伊東ライフ誤算家の1匹となった。

後日伊東ライフのTwitterにて、太陽の石の姿を知らなかったと話す。
ちなみに金銀が初登場の進化に必要なアイテムで、リーフグリーンでは未登場。
ハートゴールドでは、進化に必要なヒマナッツキレイハナはGET失敗。
入手方法も1.コガネ付近にある自然公園にて行われる虫取り大会での入手
2.ポケスロンの景品交換
3.リアル万歩計である、ポケウォーカーで拾う。なので縁がなかった。

マロマロソルカーの工場現場は、次パートの休憩アニメーションで見学できる。
後に遭遇した対のポケモンはマシだった。>ルナトーン

データ

No.338 名前:ソルロック タイプ:いわ ・エスパー
たかさ:1.2m おもさ:154.0kg 分類:いんせきポケモン
パート:8 シリーズ:31枚目 漢字:輪
アンケート数:0点でGET失敗

図鑑説明文

たいようエネルギーが パワーの みなもと。
はれた ひは たいように むかって ならんだ
ソルロックが ひかりを きゅうしゅうする。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

ポケモン






個別記事 ホワイト編


個別記事 外伝作品



どなたでも編集できます