Vtuber/イラストレーターとして活躍中の伊東ライフ先生の活動を記録する非公式Wikiです。

ポケモン図鑑>デオキシス
前:ラティアス 次:トドグラー

概要

エメラルド配信part14にて、スクラッチシステムから抽選されお絵かきに挑戦した。
2桁目まで削った時点で「38…」と並んだので、
ラティ兄が引けると確信オホホしていた。…が、スクラッチで現れた番号は386。
推し漢字は正解の螺旋構造を指した「捻」が抽出された。
すばやいうごきが印象的な図鑑を考察して、天地明察。
デオキシスは角にDNA螺旋を携えた鹿となった。胸毛や尻尾がたいへんモコモコしている。
先生から「カッコイイ愛称を考えてほしい!」と頼まれたリスナーは、 デオキシカ、デオチシスなどと命名。
なお、図鑑説明はスピードフォルムのみを語っているが、
第3世代当時はバージョンによってフォルムが固定される仕様から、
エメラルドの専用フォルムであるスピードに限定したものと考えられる。

アンケート

0点:83%
1−3点:15%
4−6点:0%
7点以上:0%
票数: 票

データ

No.386 名前:デオキシス タイプ:エスパー
たかさ:1.7m おもさ:60.8kg 分類:DNAポケモン
パート:14 シリーズ:53枚目 漢字:捻
アンケート数:0点でGET失敗

図鑑説明文

うちゅうウィルスが レーザーを あびたとき
とつぜんへんいを おこして ポケモンに なった。
すばやい うごきに すぐれた からだの かたち。

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

ポケモン






個別記事 ホワイト編


個別記事 外伝作品



どなたでも編集できます