Vtuber/イラストレーターとして活躍中の伊東ライフ先生の活動を記録する非公式Wikiです。


概要

エメラルド・女主人公で掲載しています。
ネタバレ注意

次週出会うだろうポケモン

ダブルバトルは交換を聞かれない。

野生での遭遇よりもトレーナー戦での遭遇を優先する

四天王・チャンピオン戦での挑戦機会温存のため321、362、372とその進化前は可能な限り回避していく
追記調査:ホエルコチノフが回避できる。

ライフ先生が見ている事を考慮して、エメラルドで既に挑戦したポケモンの進化後も掲載します。
*7/2追記:エメラルドで挑戦済みの進化系は基本挑まないそうなので、一旦白文字で進化後か否か掲載しています。
白文字なのは「誤って挑んでもそれは面白い」がライフ先生の考えなので、ネタバレを避ける為
*再戦による強化で追加されるトレーナーもいる。

すべての道

  • キンセツ付近
キンセツ:ルーレット利用ok
  • バトルテント
カイナの45匹の内未知のポケモンが、進化系の1匹のみ。(
  • トレーナーヒル
出現トレーナーは周辺機器を使わない限り固定、利用可能。
未知のポケモン:なし シンボルなし
(*相手は手持ち3匹ずつで、途中棄権が可能。)
  • さばく
砂漠の塔はマッハ自転車が必要だそうだ。
操作がやや難しい。345or347新規。
  • サファリ:なし。
  • ミナモ 販売アイテムのネタバレ無くなった!
  • コンテスト:海外Wikiの情報によると、ノーマルランクは利用可能
クリア後にポケモンの種類が増えるとか。
  • コンテストのポケモン出現順番
  1. 最初に出場選手紹介シーン。ド真ん中にモーション付きで登場。
  2. 次にメインとなる技披露シーン。真ん中よりの右下。
  3. 最後に結果発表シーン。左側に縦で並ぶ。
  • シーン切り替え前に必ず会話がある。

おくりび山てっぺんの野生2%(スプレーで約3%) 358(トレーナーはカラクリ屋敷殿堂入り前ラストのみ)新規)
  • 再戦
おくりび山再戦:326 (既存、ブー)
120番道路の虫マニア 284 (既存、アメ)
捨てられ船4回目以降:ホエチノフ
  • 水道
全域を対象にしています。
125番の浅瀬の洞穴:上の理由で回避地帯
133ばんすいどう:ハスチノフ
その他進化系:(ハリテヤマ多数)
129ばんすいどう:1%でホエチノフ 上の理由で、できるだけ避けるべき地帯
134番水道:最終回お絵描きの為で、トレーナー要注意地帯
  • おふれの石室
準伝説イベント。正解したなら、ホエルチノフとジーランスと共にここへ。
*134番水道から入れる。がトレーナー要注意地帯
  • 流星の滝
滝登り後の最奥地に25パーセントで新規ポケモン。
同場所にて再戦5回目以降のタケルも使う(殿堂入り後?)
アイアンテールが拾える。

次回の土曜日は...チャンピオンロード編
お絵描き候補 おそらくプランC
プランB:準伝説3匹の同時挑戦(DM答え合わせ形式)
プランC:スクラッチや、道中出会える進化系に挑む。
  • ラストダンジョン(チャンピオンロード)
野生:ハリテヤマ
トレーナー:ハスチノフ、321(最終回の為、回避推奨)、0308(アサナンの進化、スクラッチだけがアレなら挑んでも良いかも?)
入った所の1階は隠す必要なし。
  • *回避トレーナー
    陸地からは地下2階の低い場所に水が見える2連橋の先
    水辺方面からは滝登りの先のサイコキネシスが取れるハシゴの前。
  • エリートトレーナーのカケルが回避対象。タッグにならない位置。道の真ん中でキョロキョロしている。
初手ではないが、エリートトレーナーは稀に交換する場合がある。

*308とハスチノフは2匹目以降、地下1階の左下の窪みにいるエリートトレーナーのカズミが持っている。
308はコジロウ、上記の水の見える2連橋の途中で挟むようにいる。(エメラルド追加トレーナー)

*余談:リメイクではbwのポケモンを出すトレーナーが結構いる。
  • ラスト
362、浅瀬の洞穴のポケモン (361に出会っていないなら、新規。オニ)
372、(流星の滝の最奥地) か(134番水道のトレーナー) のポケモン。372に出会っていないなら、新規。コモ
ホエチノフ、
ハスチノフ
350、好きな人が多い (ヒンバスの進化、挑んでも良いかも?、ロス)
…the end?

クリア後:化石解禁。ダンバルGET可能。
お母さんからの質問は、ラティの選択。赤が妹のラティアス
クリア後解禁される船に乗った後の景品家具で未知ポケモンあり。

配信開始前に既に知っているホウエンポケモン

pixivでみたサーナイトとその進化前、クチート
事前にお絵描きで描いたチルット(7点以上)と、ザングース(6点以下)、ナマケロ
姿を見ちゃって覚えている:グラエナ(Twitterで見たなと発言、リーフグリーン参照)、アブソル(UNITE)
まだ姿は見ていない:352、273、321、363、382

1進化系列1回レギュレーションの場合

攻略順が自由になっていく後半ほど、遭遇タイミングは曖昧になっていきます。
レアポケモンの確率は考慮しません。
更新は遅めです。

遭遇済みポケモン
バッジポケモン全国No
開始前252,255,258,384*14complete
0個263,265,270,276,278,
285,290,320,299
8complete
1個293,307,296,3004complete
2個274,304,302,311,312,309,
318,314,315,316
10complete
3個327,343,324,328,339,
325,326,227,343,338,360
10complete
4個288,331,345,3474complete
5個283,349,286,357,353,355,351,3588complete
6個321,341,337,383,3704
7個366,369,364,375,3825
特殊枠(映画枠)385,386 (スクラッチで描いた)2
既知280,333,303,335,359?*2,
261,322,352,313
9?
回避287、273、363


進化後と遭遇済みをのぞいた、お絵描きタイミング

遭遇がやや面倒なポケモン

進化後は遭遇しやすいポケモンもいます。
345,347(入手が特殊。トレーナーも通常野生もいない)
361(野生は寄り道かつ時間帯指定。)
371(野生が終盤の寄り道の奥地、トレーナーも僻地)
377-379(369の捕獲が必要、遭遇までが大変)

攻略に近い情報

  • レギュレーションにそった、ポケモンリスト (ネタバレ注意)
見たポケモンが多くなってきたので、見たポケモンは一部のぞいて削除します。
尚、一部は出現率等の関連で進化後もいます。

ネタバレ注意

もし最終回でお絵描きするなら、回避する場所一覧

    • 372:134番水道にいるタツマ、流星の滝奥地の野生でのみ会える。ストーリー上は行く必要が無いが、伝説ポケモンに会うなら通るかも?(要調査)
    • ホエルコヴィッチ:その前に野良エリートトレーナーが使う。回避できた。129番野生1%。とある伝説のイベントを発生させるなら、捕獲が必須。
    • 363:とある時間に完全な寄り道ダンジョンのみ出現。
  • 回避困難or無理なポケモン
    • 342と364:ジムリーダーが持っているので回避不可能。

なので挑戦するなら、363と372ぐらいだろう。
もし最終回だから進化後もチャレンジするなら、(350が追加。363と371は進化前のみ出現の為、挑戦可能)だろう。
[END]

もしも進化後に挑戦するなら

  • 進化先が通常トレーナー・野生で出ないポケモン(殿堂入りまで)
  • もしもハートゴールドと同じくスクラッチシステムを使うならを想定

対象ポケモン

情報元

ポケモンWikiさん、ポケモン徹底攻略さんなどの他攻略サイトの情報を参考に作成しました。
注意:このリンクは外部サイトに繋がります。
*情報元の著作権の都合上、掲載しています。
ポケモンWiki(外部サイト)
ポケモン徹底攻略(外部サイト)

このページへのコメント

295はエメラルドを逃すとBW2殿堂入り後まで遭遇チャンスがない可能性があるため、挑戦権はないですが111ばんどうろで再戦してもいいかもしれません

0
Posted by 名無し(ID:YAPJNjy5jQ) 2023年07月30日(日) 23:25:36 返信

殿堂入り後の380、381の2択ですが、HGSSのヤマブキイベントにおいてHGでは必ず380となるためエメラルドでは381の選択が望ましいと思います

0
Posted by 名無し(ID:YAPJNjy5jQ) 2023年07月23日(日) 16:57:15 返信

今日(6/24)は227,277,327,チルット,336に挑戦か?

0
Posted by 名無し(ID:IMw4P5GmDw) 2023年06月24日(土) 10:47:44 返信

要確認でポケモンWikiの情報ベースですが
次(6/24?)にライフ先生が出会いそうなポケモンを並べてみました
113ばんどうろ:227,291,327,343
114ばんどうろ:333,336,339

0
Posted by 名無し(ID:IMw4P5GmDw) 2023年06月17日(土) 21:00:12 返信

今日(6/17)は313,314,322,324に挑戦か?

0
Posted by 名無し(ID:N0+fNx+QBw) 2023年06月17日(土) 10:51:11 返信

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

Menu

ポケモン






個別記事 ホワイト編


個別記事 外伝作品



どなたでも編集できます